SDGs_News
2020年10月01日 10時56分
皆さんは「SDGs(エスディージーズ)」をご存知ですか?
最近、この言葉を見たり、聞いたりしたことがある方も増えてきたと思います。
とはいえ、中にはどのような意味なのかわからない方、今初めて知った方もいらっしゃるかもしれません。
SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までの国際目標のことを言います。
地球上の誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国とが一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です。
具体的には、「貧困をなくそう」、「すべての人に健康と福祉を」、「ジェンダー平等を実現しよう」、「気候変動に具体的な対策を」、「パートナーシップで目標を達成しよう」など、世界を変えるための17の目標から構成され、これらをより具体的にした「169のターゲット(具体目標)」が設けられています。
国連持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)によると、2019年に発表された世界のSDGs達成度ランキングでは、日本は162ヶ国中15位でした。
昨年と順位は変わらず、ジェンダー平等や、気候変動対策、パートナーシップなどに大きな課題があると指摘されています。
A-portでは、SDGsに流れるお金を増やし、社会全体でSDGsを達成することを目的としたA-port×SDGSs特設ページ「未来をつくる取り組みに参加しよう」を2019年4月に開設いたしました。
これまで、7団体が推薦を受け、達成率100%、平均調達額は約260万円です。
*特設ページはこちらをクリック*
今回、さらなるSDGsの加速を目的に、12月2日(月)、朝日新聞社・読者ホールで
トークイベント「コモンズ投信・渋澤健×ジャーナリスト・堀潤 対談~私たちに何ができる?皆で考えるはじめてのSDGs~」を実施します。
イベント前半では投資による顧客への経済的リターンと、社会課題の解決の両立を目指している、コモンズ投信株式会社 渋澤健さんと、元NHKアナウンサーで、現在はジャーナリストとして国内外で活躍する堀潤さんが、マクロな視点からSDGsを取り巻く課題と展望について対談します。
後半は、SDGsの課題を私たち一人一人がどのようなアクションを起こすことで達成するのか、実際に推薦を受けA-portで資金調達に成功したNPO団体代表と渋澤健さん、堀潤さんの座談会を行います。
私たちが具体的な生活行動に落とし込んでいただくため、私たちがSDGsにどのように関わり、アクションを行うことで目標が達成できるか、クラウドファンディングに挑戦した団体関係者と渋澤さん、堀さんとで一歩踏みだしてみませんか?
当日は質疑応答や交流の機会もございますので、この機会に是非お越し下さい!
◇◇◇お申込みはこちらから◇◇◇
https://a-portsdgs.peatix.com/
◇◇◇日程◇◇◇
2019年12月2日(月)19:00〜21:30(開場:18:00~)
◇◇◇タイムスケジュール◇◇◇
18時 開場
19時~20時 第一部
20時~21時 第二部
21時~21時半 懇親会
◇◇◇場所◇◇◇
株式会社朝日新聞社 東京本社2階 読者ホール
東京都中央区築地5-3-2
◇◇◇アクセス◇◇◇
都営地下鉄大江戸線築地市場駅「A2」出口すぐ
東京メトロ日比谷線東銀座駅、築地駅の各駅から徒歩約10分
JR新橋駅より徒歩約15分
都バス 新橋駅前(市01)から豊洲市場行、国立がん研究センター前下車
◇◇◇渋澤健◇◇◇
コモンズ投信株式会社 取締役会長 兼 ESG最高責任者
国際関係の財団法人から米国でMBAを得て金融業界へ転身。外資系金融機関で日本国債や為替オプションのディーリング、株式デリバティブのセールズ業務に携わり、米大手ヘッジファンドの日本代表を務める。2001年に独立。2007年にコモンズ(株)を設立し、2008年にコモンズ投信会長に着任。
*コモンズ投信株式会社:https://www.commons30.jp/
◇◇◇堀潤◇◇◇
ジャーナリスト/NPO法人「8bitNews」代表。1977年生まれ。2001年NHK入局。報道番組キャスターなど担当。
2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2017年、株式会社「GARDEN」を設立し、代表取締役に。監督を務めたドキュメンタリー「わたしは分断を許さない」が、2020年早春より全国で順次公開予定。
今回、堀さんには、シリア、パレスチナ、朝鮮半島、日本の福島や沖縄など、数々の“分断”が発生している場所を5年の歳月をかけて取材し、監督まで務めたドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」をご紹介いただきながら、SDGsについて語っていただきます。
◇◇◇認定NPO法人PIECES(ピーシーズ)◇◇◇
代表理事 小澤いぶき
◇◇◇一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)◇◇◇
事務局長 水谷伸吉
◇◇◇特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター◇◇◇
カンボジア駐在員 大村真理子
◇◇◇参加方法◇◇◇
入場は無料です。こちらからお申込みください。
ご不明点はA-portお問合せフォームよお願いいたします。
https://a-port.asahi.com/inquiry/
またお申込みに関するご質問は☎03-6869-9001(平日10時~17時)でも受け付けています。
◇◇◇担当者◇◇◇
コモンズ投信株式会社 馬越裕子
株式会社朝日新聞社 神真理子
高野耀子
◇◇◇主催◇◇◇
株式会社朝日新聞社 クラウドファンディングサイトA-port
◇◇◇共催◇◇◇
コモンズ投信株式会社