A-port COLUMN

クラウドファンディングTOP  >  コラム一覧  >  プロジェクト
  • 2019年02月14日 14時34分

    プロジェクト

    アフリカの女の子の1日を体験できる“すごろく”を作りたい!世界を変えるきっかけは「知ること」から

    アフリカの女の子の1日を体験できる「すごろく」を作りたい。3月8日の「国際女性デー」に向けて、そんなプロジェクトを掲げて活動している団体がある。身近な娯楽である「すごろく」を通じて、途上国の女の子が教育を受ける機会を奪われている現状を知ってもら...

  • 2019年02月04日 17時02分

    プロジェクト

    北欧スタイルの「モノ作りの学校」をつくりたい。本場の「マイスター」を持つ家具職人が思い描く理想の学びの場。

    北欧のスウェーデンで家具作りを学んだ家具職人の須藤生さん(43)が「モノ作りの学校」をつくろうと準備を進めている。本場の「マイスター」の資格を持つ須藤さんがこれまでの経験や身につけてきた技術をいかし、気軽な工芸体験から本格的な家具作りまで幅広く...

  • 2019年01月25日 16時55分

    プロジェクト

    幻の米「龍の瞳」で限定酒をつくろう。岐阜・下呂市の福祉施設の人々がクラウドファンディングで目指すものとは

    岐阜県下呂市の障害者就労施設「ひだまりの家」の利用者らが育てた幻の米「龍の瞳」を使って、日本酒をつくるプロジェクトが進んでいる。醸造するのは、約300年の歴史を持つ地元の酒蔵・奥飛弾酒造。米づくりから酒づくりへと1年を通じて続く作業を障害者の自...

  • 2019年01月15日 16時45分

    プロジェクト

    在日ベトナム人を支える「レスキューコールセンター」開設へ。NHKドラマ「ベトナムのひかり」のモデル、服部匡志医師も協力。

    慢性的な人手不足の日本。外国からの労働者は、なくてはならない存在となっている。しかし、希望を抱いて来日した外国人労働者たちを待っているのは、低賃金、劣悪な労働環境という厳しい現実だ。そんな中、外国人労働者の中でも大きな割合を占める在日ベトナム人...