A-portからのお知らせ
2018年11月01日 16時58分
コミュニティFM局「渋谷のラジオ」(周波数87.6MHz) で11月1日、A-portに掲載中のプロジェクトを紹介するコーナーの放送がありました。「総合学習<湧別未来計画 第一弾>を実施したい!」と「TNR日本動物福祉病院移設、飼主のいない 動物にも充実医療と無料不妊手術を!!」の起案者がそれぞれ出演し、プロジェクトにかける思いを語りました。放送内容は、渋谷のラジオのnoteページで聴くことができます。
https://a-port.asahi.com/projects/yubetsu-futureplan
「湧別未来計画」は北海道・湧別町の湧別高校の生徒たちが、総合学習の時間を使って将来の選択肢を考えるための授業の実現を目指すプロジェクトです。東京で働く人を招いて話を聞くため、その交通費などの経費についてクラウドファンディングを実施しています。放送では生徒会執行部のメンバーが電話で出演。「高校生が自分たちの未来の可能性を広げられる活動。高校生が町の活性化のために動けるモデルにもなる」「プロジェクトを通し、湧別高校の活動を知ってもらい、生徒の数の増加につなげたい。日ごろお世話になっている町の方に感謝を伝えたい」となどと話し、プロジェクトへの支援を募りました。
https://a-port.asahi.com/projects/tnr-dobutsufukushi/
「TNR日本動物福祉病院」は、飼い主のいない犬猫の無料不妊手術に取り組んでいる病院の施設を移設・拡張するためのプロジェクトです。代表の結昭子さんは30年近く前から動物愛護の活動にかかわり、2010年にこの病院を立ち上げました。今回のクラウドファンディングを通じて、現在の倍近い数の不妊手術ができるようにすることで、殺処分を少しでも減らそうと考えています。「自分ができるのは命を1頭でも救うこと。先に送れば送るほど、その間に命が犠牲になってしまう。今回のクラウドファンディングを通じて、少しでも早く施設を整えたい」と訴えました。
渋谷のラジオとA-portとのコラボ企画は「渋谷のSDGs」の1コーナーとして、毎月第1木曜に放送しています。
次回放送は12月6日(木)午前10時からの予定です。