A-port COLUMN

クラウドファンディングTOP >  コラム一覧  >  A-portからのお知らせ  >  沖縄戦後教育史・復帰関連資料デジタルアーカイブ化プロジェクト 写真展&報告会のお知らせ

A-portからのお知らせ

2019年02月04日 11時02分

沖縄戦後教育史・復帰関連資料デジタルアーカイブ化プロジェクト 写真展&報告会のお知らせ

沖縄戦後教育史・復帰関連資料デジタルアーカイブ化プロジェクト 写真展&報告会のお知らせ

朝日新聞社が運営するクラウドファンディング「A-port」で支援を集め、「ニッポン写真遺産」が写真のデジタル化作業を実施した、沖縄県読⾕村の「沖縄戦後教育史・復帰関連資料デジタルアーカイブ化プロジェクト」の写真展と報告会を開催します。
戦後の沖縄での祖国復帰運動の記録写真をパネル展示し、クラウドファンディング起案者で九州大学大学院博士後期課程の村岡敬明さんらが、写真の背景事情などを説明します。


<写真展>

日時︓2019年2月23日(土)から3月1日(⾦)まで

場所︓東京都中央区築地5-3-2

朝日新聞東京本社本館2階コンコースギャラリー(観覧自由)


<報告会>

日時︓2019年2月23日(土)午後2時〜3時30分

場所︓朝日新聞東京本社本館2階読者ホール(参加無料)。

参加⽅法︓往復はがきまたはメールで事前申し込み。


【往復はがきの宛先】〒104-8011(住所不要)

朝日新聞社ニッポン写真遺産事務局へ(18日(月)必着)。


【メール送信先】entry-shashin-isan@asahi.com(21日(木)まで)

いずれも、住所・氏名・電話番号を明記して下さい(メールの場合、件名に「報告会参加希望」と記載して下さい)。


主催︓クラウドファンディング起案者・村岡敬明(九州大学大学院博士後期課程)
共催︓読⾕村教育委員会
協⼒︓朝日新聞社


写真展・報告会に関するお問い合わせは 03-6868-8255

朝日新聞社「ニッポン写真遺産」事務局へ(電話受付時間︓平日午前10時〜午後5時)