A-portからのお知らせ
2020年10月01日 11時00分
━━━━━━━━━━━━━━━
【1】注目のプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━
●台風被害を受けた「鳥獣戯画」の寺を修復したい
https://a-port.asahi.com/projects/kosanji
国宝「鳥獣人物戯画」を伝える京都・高山寺は、昨年の台風で境内の大木が倒れ、金堂が半壊するなど大きな被害を受けました。復旧に多額の費用が必要なため、支援を募っています。リターンには鳥獣戯画をあしらった限定の朱印帳やお守りが用意されています。
●#KuToo「私たちにもフラットシューズを選ぶ自由を」
https://a-port.asahi.com/projects/kutoo
女性が職場でヒールのある靴を強制されることに異を唱える「#KuToo(クートゥー)」運動。ネットで募集している署名に3万人以上の賛同者が集まるなど、広がりを見せています。より多くの人に声を届けるために新聞広告を出す費用を募っています。
●映画「風の電話」公開応援プロジェクト
https://a-port.asahi.com/projects/eiga-kazenodenwa
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町にある「風の電話」。電話線のつながっていない電話ボックスで、大切な人に会えなくなった人が訪れ、その思いを伝えてきました。映画を通じて、その存在をより多くの人に知ってもらうためのプロジェクトです。
●北海道胆振東部地震からの復興をめざして! ~ 未来につなぐ!「むかわ竜」全身復元骨格(レプリカ)製作プロジェクト ~
https://a-port.asahi.com/projects/mukawakyoryu
北海道むかわ町で発掘された国内最大の恐竜全身骨格化石「むかわ竜」。この化石のレプリカをつくり、全国の博物館などで行われる恐竜展等に貸し出せるようにします。より多くの方に「むかわ竜」を知ってもらうためのプロジェクトです。
※寄付型プロジェクトで、税制優遇の対象になります
●ラグビー選手が、難病児の夢を全力で応援します #優しい筋肉
https://a-port.asahi.com/projects/gentlemuscle15/
ラグビートップリーグ「三菱重工相模原ダイナボアーズ」の選手たちが協力。病気と向き合う子どもたちと家族に、楽しい時間を贈ります。
●奇跡の島で海のサムライ達がおくる夢のグランピング 体験
https://a-port.asahi.com/projects/matsushima/
「奇跡の島」と呼ばれる佐賀県の離島・松島にグランピング施設をつくります。起案者は松島で生まれ育った素潜り漁師。リターンには、自ら捕ったアワビやサザエの詰め合わせも。
━━━━━━━━━━━━━━━
【2】目標達成まであと一押し
━━━━━━━━━━━━━━━
●バングラデシュのこどもたちに安全な教育環境を コックス・バザールの校舎修繕プロジェクト
https://a-port.asahi.com/projects/sazanpen
●意識の地平線、宇宙の入り口【種子島宇宙芸術祭2019エントリー作品】
https://a-port.asahi.com/projects/koshiyamashu
●「沖縄のハジチ、台湾原住民族のタトゥー 歴史と今」の展示会
https://a-port.asahi.com/okinawatimes/projects/Oki...
●虐待などで学習環境が奪われてきた子どもたちが、 自分や勉強が好きになれるように(9/3まで)
https://a-port.asahi.com/projects/npo3keys
━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━
●-北海道の新ブランド和牛- まだここでしか食べられない、北海道産100%黒毛和牛「にんじん牛」を食べよう!
https://a-port.asahi.com/projects/carrot_beef
●山で遭難した際に迅速な救助要請と救助を可能にする!遭難救助要請用携帯ドローンの開発!
https://a-port.asahi.com/projects/resque-drone/
●高齢者にもよく聴こえるスピーカー”KYOUKANスピーカー”を届けて、音のバリアフリーをなくしたい
https://a-port.asahi.com/projects/ak_kurata
●オバマ大統領感動の漫画「キセキのヒロシマ」フランス語版を作り、平和を創る子ども達を育てる輪を世界に広げたい!
https://a-port.asahi.com/projects/hiroshimamiracle
●みんなで創ろう!誰もが湖上スポーツを楽しむ2日間【BIWAKO湖フェス2019】
https://a-port.asahi.com/projects/biwakoumifes2019
●過疎地の学校へ学生ボランティアを派遣 地域活性化の力になりたい
https://a-port.asahi.com/projects/okushiri
●「ハームリダクションって何?」 日本でのハームリダクションを考えていきたい!
https://a-port.asahi.com/projects/MdM_HR2019
●「宇宙・医学・栄養学」誌 発刊
https://a-port.asahi.com/projects/journal-smn
●日替わり店長のアイデアでコンセプトが変わるカフェ「瀬のしろ」をオープンしたい!
https://a-port.asahi.com/projects/senoshiro
━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
みなさんはA-portのプロジェクトを紹介する記事を読んだことがありますか?
8月後半はハフポストやwithnewsなどで掲載が相次ぎました。一部をご紹介しますので、ぜひお読みください。
● 《withnews》「孤独のグルメ」原作者が語る「佐賀愛」 東京出身なのになぜ?
●《ハフポスト》夏休みになったとたん、やせ細る子どもたち。貧困状態にある彼らにとって「生命線」は給食だった
最新情報、おすすめプロジェクトはSNSでも随時更新中です。
Facebook https://www.facebook.com/a.port.cf/
Twitter https://twitter.com/AsahiAport