A-portからのお知らせ
2020年10月01日 10時59分
東京・渋谷のコミュニティFM局「渋谷のラジオ」(周波数87.6MHz) で、A-portに掲載中のプロジェクトを紹介するコーナーが9月5日(木)午前10時から放送される。
クラウドファンディングに挑戦中の2組が出演する。1組目は一般社団法人more trees 事務局長・水谷伸吉さん。
日本最後の清流といわれる四万十川の源流域である高知県梼原町(ゆすはらちょう)において、水源地を多様性のある豊かな森にするための植林プロジェクトに挑戦。
支援金は「幻の木・梼(ユス)」をはじめとするケヤキ、トチ、ホオノキ、カエデなど約1,200本の植林活動費用に活用する。
https://a-port.asahi.com/projects/more-trees/
2組目は、にこにこ一般財団法人 代表理事・浅野 敬子さん。
悪質な衛生環境が原因で、世界で毎年約150万人の子どもが感染症で命を落としている。ユニセフによると石けんで手を洗うことさえできれば、年間約100万人の子どもの命は助かるという。そこで当財団は、これまで世界30カ国の恵まれない国や地域の子ども達に約4万個の石けんを無償で届けてきた。
今回の支援金は石けん1万個製造と、世界中の子ども達へ届ける費用に活用する。
https://a-port.asahi.com/projects/nicotansoap/
パーソナリティーは、アナウンサーの長澤彩子さん。
それぞれの起案者がプロジェクトにかける熱い思いに迫る。
渋谷周辺ではFMラジオで、その他の地域でもスマートフォン等に公式アプリをインストールすることで聴くことができる。
放送終了後は、「渋谷のラジオ」のnoteページにも音声がアップされる予定。
◇
《渋谷のラジオ×A-port》
「渋谷のラジオ」はクリエーティブディレクターの箭内道彦さん、シンガー・ソングライターで俳優の福山雅治さん、渋谷で不動産業を営む佐藤勝さんや地元の商店会などが協力して2016年春に開局したコミュニティFM。渋谷にA-portを運営する朝日新聞社メディアラボの「渋谷分室」があることがきっかけとなり、2017年11月から月1回のコラボ企画がスタートした。