A-port COLUMN

クラウドファンディングTOP >  コラム一覧  >  A-portからのお知らせ  >  留学の夢を全国の中高生に・61頭の犬が残された多頭飼育崩壊の現場…注目のクラウドファンディングを紹介します。

A-portからのお知らせ

2020年10月01日 10時54分

留学の夢を全国の中高生に・61頭の犬が残された多頭飼育崩壊の現場…注目のクラウドファンディングを紹介します。

留学の夢を全国の中高生に・61頭の犬が残された多頭飼育崩壊の現場…注目のクラウドファンディングを紹介します。

 A-port(エーポート)に掲載中のプロジェクトの中から、キュレーター注目のプロジェクトを紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━
【1】注目のプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━

●書籍『トビタテ!世界へ』を全国すべての中学・高校約15,000校へ届けたい!
https://a-port.asahi.com/projects/tobitate/

意欲と能力がある若者たちに海外留学への道を開く「トビタテ!留学JAPAN」。これまで6年間で約8千人の若者を海外に送り出してきました。その経験をまとめた書籍を全国すべての中学・高校に届けます。身近に留学経験者がいなくても中高生が「留学」を選択肢として考えるきっかけを作るためのプロジェクトです。


●貧困層の私たちにもできること!フィリピンから日本へ、太鼓の音色にのせて「想い」を伝えたい!
https://a-port.asahi.com/projects/bonodori/

「トビタテ!留学JAPAN」に合格し、貧困層への教育支援を行うNPO法人でインターンをしている大学生のプロジェクト。フィリピン・セブ島の日比交流イベントに世界的な和太鼓チームGOCOOを招待し、子どもたちと一緒に日本へのメッセージを送ります。


●多頭飼育崩壊の現場~残された61頭の犬たちのために、安全な保護施設を作りたい~
https://a-port.asahi.com/projects/nyaild-heart/

飼っていた犬や猫が増えすぎてしまい、生活や地域社会に支障が出る「多頭飼育崩壊」。NPO法人にゃいるどはーとは、現場で出会った犬の引き取り先を多数探してきましたが、今も61頭が残されています。犬たちが安心、安全に暮らせるシェルターの建設費用を募っています。

●関西から発信!「KANSAI BAROQUE」第一回公演「ヨハネ受難曲」を開催したい
https://a-port.asahi.com/projects/kansaibaroque/

オランダのバロック音楽表現を学んだ2人、声楽家の新井俊稀さんと作曲家・通奏低音奏者のパブロ・エスカンデさんがタッグを組みました。4月4日にバッハの「ヨハネ受難曲」を公演します。日本に新しいバロックの風を吹き込むプロジェクト。

●言葉の芸術の最高峰 グレゴリオ聖歌を記録(CD製作)するプロジェクト
https://a-port.asahi.com/projects/gregorio-archiv/

西洋音楽の源流・グレゴリオ聖歌を歌い継いできた「聖グレゴリオの家」がCDを作ります。現代では各国の言葉でミサが行われることが多く、ラテン語のグレゴリオ聖歌は世界的にも希少です。1000年以上歌い継がれてきた言葉の芸術を次代に残すプロジェクト。

●堀潤監督作品映画「わたしは分断を許さない」公開参加プロジェクト
https://a-port.asahi.com/projects/2020bundan/

シリア、パレスチナ、朝鮮半島、香港、福島、沖縄など、あまたの場所で生まれる「分断」。ジャーナリストの堀潤さんが5年の歳月をかけて追い続けた現場のドキュメンタリー映画が完成しました。公開に合わせて、全国各地で写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」やトークセッション等を開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着プロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━

●「生きるちからを育む」がん教育『がんかるた』を全国の小学校に届けたい!
https://a-port.asahi.com/projects/gankaruta/

新しい学習指導要領に基づき、全国の学校現場で始まる「がん教育」。アクティブラーニングのツールとして開発した『がんかるた』を小学校に無料で贈り、子どもも大人も一緒に「がん」について考えるきっかけをつくります。

●一日千円で利用できる、不登校の小中学生のためのフリースクールを作り、子どもたちに学びの場を広く提供したい
https://a-port.asahi.com/projects/kodomonosutajio/

大阪・枚方のフリースクール「KOSTA コドモのすたじお」が経済的余裕のない家庭の子どもが「1日1,000円だけ」で通えるフリースクールを準備中。学校へ行っていない子どもたちの世界を少しでも広げるために、どうか皆さんのお力をお貸しください。

●アースデイ50周年 “地球の仲間たち”と盛大にLOVE & PEACE パレードをしたい
https://a-port.asahi.com/projects/love-peace-parade/

●バレンタイン企画!バングラデシュのストリートチルドレンに栄養満点の食事を提供
https://a-port.asahi.com/projects/knkjapan/

●沖縄の子供にゆいまーるを!沖縄こども食堂プロジェクト!
https://a-port.asahi.com/okinawatimes/projects/UCHINA-kodomo/

━━━━━━━━━━━━━━━
【3】目標達成まであと一押し
━━━━━━━━━━━━━━━

●本格ダージリンティーと焼き菓子のお店「Tea Shop Parvati」をオープンしたい
https://a-port.asahi.com/projects/teashopparvati/

 東京・豊島区千川に100%ピュア・ダージリンティーと焼き菓子のお店を! リターンには、今回のクラウドファンディングのために特別にインドから取り寄せた限定茶葉も。

●100円から応援!カンボジア“ため池”掘削プロジェクト
https://a-port.asahi.com/projects/100yen/

水不足に悩むカンボジアの人々のために「ため池」をつくります。カンボジアでは水が不足する乾季に農業ができず、収入がほとんどなくなってしまう場合もあります。ため池があれば、年間を通して作物を育てることができます。支援は一口100円から。

●日本初!障がい者参加型「2020TOMメイカソンTOKYO」5月開催
https://a-port.asahi.com/projects/2020TOM_MakeathonTKY/

「障害のある方やその支援者(Need Knower)」を中心としたチームで、日ごろの困難を解決する道具を創るイベント「メイカソン」を日本で初めて開きます。ニーズを考えるところから、実際にものをつくって発表するまでを3日間で集中して行います。

━━━━━━━━━━━━━━━
【4】まもなく終了
━━━━━━━━━━━━━━━

●つながりからおなかまへ!人が集う「まちのリビング」を作りたい!!(1/31まで)
https://a-port.asahi.com/projects/tsumire/

横浜・鶴見駅前に多文化・多世代の共創拠点「230cafe(つみれカフェ)」を来春オープン! 食べることや様々な活動を通じて人のつながりを作っていく「まちのリビング」をつくります。

●大地震の教訓を形に!防災まくらカバーを販売し、被災地に義援金を届けたい(1/31まで)
https://a-port.asahi.com/projects/makurun/

●未来に魚を残したい!「カードゲーム」で魚を守る輪を広げようプロジェクト(2/9まで)
https://a-port.asahi.com/projects/mizumizu/

━━━━━━━━━━━━━━━

▼最新情報、おすすめプロジェクトはSNSでも随時更新中です。

 Facebook https://www.facebook.com/a.port.cf/
 Twitter https://twitter.com/AsahiAport