A-port COLUMN

クラウドファンディングTOP >  コラム一覧  >  A-portからのお知らせ  >  「SMAP大応援プロジェクト」 A-port通じ12,800人超が支援 ファン呼びかけ、クラウドファンディング支援者数で日本記録

A-portからのお知らせ

2016年12月28日 13時24分

「SMAP大応援プロジェクト」 A-port通じ12,800人超が支援 ファン呼びかけ、クラウドファンディング支援者数で日本記録

「SMAP大応援プロジェクト」 A-port通じ12,800人超が支援 ファン呼びかけ、クラウドファンディング支援者数で日本記録

株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)のクラウドファンディング・サイト「A-port」(エーポート)で、SMAPファンが起案した新聞広告の掲載を目指す「SMAP大応援プロジェクト」の支援者数が、12月20日夕から28日未明までで、1万2800人を超えました。支援者数は国内の購入型クラウドファンディングでは過去最多となります(朝日新聞社調べ)。支援金額は、当初目標の1000万円を超え、3900万円余りに達しました。(人数・金額は暫定値で、29日に確定します)

 これまで日本の購入型クラウドファンディングで支援者数が最も多かったのは、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんの個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催するためのプロジェクトによる6,257人とされ、クラウドファンディング・サイト「CAMPFIRE」が2016年10月25日に達成していました。



(想定される広告のイメージ。文言やデザインは変わる可能性があります)




SMAP大応援プロジェクトとは:

 アイドルグループSMAPの「活動期限」とされる2016年12月31日の前に、大きな新聞広告を使ってSMAPのメンバーやSMAPを支える人たちに、ファンからのメッセージを伝えたい、と12月20日の夕方16時に急きょ立ち上げられたプロジェクトです。締め切りは当初、27日23時59分でしたが、終了直前のアクセス集中でサイトがつながりにくくなり、28日午前2時まで延長しました。決済の最終確認などを経て、支援者数・支援金額は29日に確定します。



 プロジェクトを起案したのは、SMAPファンの石田久美子さん(会社員)、鈴木靖子さん(主婦)、佐藤亮さん(会社員)の3人。当初は、SMAP存続を願う署名活動などの記事を載せていた朝日新聞に、個人として新聞広告を出そうと考えましたが、それでは小さな広告にしかならないと分かり、日本中のファンから資金を集めるクラウドファンディングに挑戦することにしました。集めた資金で、支援者の名前とともに「SMAPをこれからも応援し続けます」という趣旨のメッセージの広告を、12月30日付の朝日新聞全国版朝刊に掲載する計画です。



 支援は1,000円、3,000円の2種類。リターンとして、1,000円支援の場合は起案者からのお礼メールが届き、3,000円支援の場合は新聞広告に名前(ニックネームも可)が掲載されます。

(想定される広告の拡大イメージ。実際には支援者の名前・ニックネームが載ります)


「SMAP大応援プロジェクト~新聞メッセージ・どうか届きますように~」のリンク
https://a-port.asahi.com/projects/smapouen/ (募集は終了しています)