A-port COLUMN

クラウドファンディングTOP  >  コラム一覧
  • 2018年11月30日 16時08分

    プロジェクト

    生後7カ月からのプログラミング。日本発の知育玩具「KUMIITA」、米国でも注目。

     2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育。子どもの習い事などでも人気が集まる中、なんと生後7カ月の乳児からプログラミングが学べるというおもちゃが登場した。横浜市のソフトウェア会社ICON(アイコン)が開発した「KUMIITA」(ク...

  • 2018年11月26日 16時09分

    プロジェクト

    絶滅したと考えられていた南米秘境のカエル、日本で繁殖に挑戦。「あわしまマリンパーク」、クラウドファンディングで支援募る。

     絶滅したとされていながら奇跡的に南米で再発見されたカエル「リオペスカドフキヤガマ」。その飼育・繁殖に、静岡県沼津市の水族館「あわしまマリンパーク」が挑戦している。人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の"聖地"としても知られる無人島の水族...

  • 2018年11月20日 13時56分

    A-portからのお知らせ

    南極観測船「しらせ」で宇宙生活体験・0歳から遊べるプログラミング玩具・「おまえら行くな。」北野誠さん還暦お祝い…おすすめのプロジェクトを紹介します。

     いつもA-portをご利用いただき、ありがとうございます。現在掲載中のおすすめのプロジェクトを紹介致します。━━━━━━━━━━━━━━━【1】注目のプロジェクト━━━━━━━━━━━━━━━ ●南極観測船初代「しらせ」が宇宙船に!? 日本...

  • 2018年11月15日 16時50分

    プロジェクト

    長崎の原爆で被爆した故・谷口稜曄さんを描いた『ナガサキの郵便配達』復刊。核兵器廃絶を訴え続けた「赤い背中の少年」の物語。

     長崎で被爆し、「赤い背中の少年」の写真で知られる故・谷口稜曄さんらを描いたノンフィクション小説『ナガサキの郵便配達』の日本語版が、今年夏の長崎原爆の日(8月9日)に出版された。英国人作家の故ピーター・タウンゼントさんの著書で、約30年前にも一...