陸からの赤土等の流出を止めて、沖縄の美ら島・美ら海を未来に残したい!それが私たちの大きな目標です。そのためには、赤土等流出の防止対策をNPO・行政・農家や企業、地域が一体となって行うこと、対策活動を続けていくことが必要です。
このプロジェクトで赤土等流出防止対策へのご支援をいただき、さらに子どもたちに沖縄の自然環境の大切さを伝える環境学習も行っていきたいと思います。
■陸から約27万トンも流れ出している赤土
豊かな自然環境は沖縄の宝。沖縄の美しい海や空、南国リゾートのゆったりとした雰囲気に癒されに訪れる人々はもちろん、わたしたちうちなーんちゅにとっても、沖縄の豊かな自然はあって当たり前のものです。でも、この豊かな自然環境が徐々に変わっていき、陸も海も今の美しさを失ってしまうとしたらどうでしょう。
みなさんは、海の汚染原因の一つに赤土等の流出問題があることをご存知でしょうか?
赤土等流出問題とは、沖縄特有の土壌である赤土等が大雨時に陸から海へ流出してしまうこと。陸から流れ出る赤土等は年間約27万500トンとなっており、そのほとんど(84%)が農地から流出していることが分かっています。そのため、農地から赤土等が流れないようにする土壌保全対策を取り入れた環境保全型農業の普及が急がれているのです。
しかし、この対策には労力や費用がかかることから、農業経営の負担につながり、農家さんだけで対策をするには限界があります。対策の普及を推進するため、流出防止対策をする農家さんを持続的に支援し、地域が協働で活動するための資金が必要なのです。
このプロジェクトで、対策活動資金の確保を行い、対策農家の支援さらに沖縄の赤土等の大切さを伝える環境学習を行っていきたいと考えています。
■赤土等流出防止対策
農地での赤土等防止対策は、マルチング・グリーンベルト・沈砂池・緑肥・畝畔・排水路・畑の傾斜修正など様々なものがあります。
どの方法も時間・労力・費用など負担が大きく、家族経営や小規模経営など零細農家が多い沖縄県では、農家さんから進んで対策をしようにも難しい状況です。
そこで、平成24年より農家さんを支援するグリーンベルト植栽活動を、私たちNPO法人と10地域で活動する農業環境コーディネーター、沖縄県及び地域行政、地域、学校などが協働で行ってきました。(おきなわグリーンネットワークのこれまでの活動)

グリーンベルト植物・ベチバーが植えられた様子
■農業環境コーディネーターとの連携
赤土等流出防止対策をする農家と行政をつなげる橋渡しの役割を担う「農業環境コーディネーター」と呼ばれる人たちがいます。
農業環境コーディネーターとは、平成24年から沖縄県農林水産部営農支援課の事業を活用し配置された対策普及員。沖縄県が特に重点対策の実施が必要として区分した10地域(大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、恩納村、糸満市、久米島町、石垣市、竹富町)で活動しており、対策農家の支援と赤土等流出対策の普及に尽力しています。
おきなわグリーンネットワークは、各地域の農業環境コーディネーターと連携し、環境学習やグリーンベルト植栽活動、植栽体験ツアー、緑肥の播種など様々な活動を行っています。
<沖縄県赤土等流出防止キャラクター もっちん>
沖縄県公式赤土キャラクターのもっちんは、赤土等の妖精。体は赤土の色、海をあらわすブルーのパンツ姿と頭にはパイナップルの帽子、背中に背負っているのはサトウキビです。もちもちしたかわいらしい体形とその口癖から「もっちん」と命名されました。

もっちん
■支援金の使い道
ご支援いただいた資金は、赤土等流出防止対策を行う農家さんの支援として、グリーンベルト植栽植物・ベチバーや緑肥の種の購入費、対策活動を行う農業環境コーディネーターの活動費などに活用させていただます。
また、沖縄の赤土等や自然環境の大切さを学ぶ地域環境学習活動を行い、海の豊かさ・陸の豊かさを地域みんなで守っていく行動へとつなげていきたいと思っています。この環境学習では、県内小学校との出前講座や農業体験、グリーンベルト植栽活動を行う予定です。

子供たちとの環境学習の様子(当NPO法人理事長・西原が赤土等流出の様子がわかる模型を使って分かりやすく説明します。)

グリーンベルト植栽の様子
■リターン(返礼品)について
沖縄県の特産品や赤土等に関連するお品をセレクトしました。
ご家族やご友人がお集まりの時にもご利用いただける、これからの季節にピッタリの商品です。
◇JAおきなわ あぐー食べ比べセット各200g、各400g

沖縄の在来ブランド豚「あぐー」のセットです。
バラ・ロース・肩ロース各200gセットと各400gセットがお選びいただけます。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より60日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ 石垣牛、あぐーロースすきしゃぶセット

石垣島のブランド牛「石垣牛」と沖縄の在来ブランド豚「あぐー」のセットです。
石垣牛・あぐー豚ロース各300gがセットになっています。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より60日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ 石垣牛ハンバーグセット


石垣島のブランド牛「石垣牛」を使用したハンバーグです。
個包装のハンバーグ110g×8個入りです。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より120日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ あぐーハンバーグセット

沖縄の在来ブランド豚「あぐー」を使用したハンバーグです。
個包装のハンバーグ110g×8個入りです。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より120日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ 沖縄シークヮーサー&黒糖セット

沖縄産のフルーツや黒糖を使ったおいしいドリンクやおやつのセットです。
シークヮーサー果汁はお料理にも使えます。
・JAおきなわシークヮーサー100 500ml×1本
・ヒラミ8 500ml×1本
・沖縄シークヮーサー 95ml×1本
・シークヮーサー蒟蒻ゼリー 130g×1個
・アセロラ蒟蒻ゼリー 130g×1個
・パインアップル蒟蒻ゼリー 130g×1個
・黒糖食べてちゃーがんじゅー 70g×1袋
・沖縄ピーナッツ黒糖 80g
※保存方法:常温
※賞味期限:各商品に記載
※発送方法:宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇おきなわのさかなカレンダー2021


沖縄県水産課が毎年監修制作しているカレンダーの2021年版。
市販されていないためレアな商品です。
沖縄県でよく食べられる魚介類をダイナミックな写真とともに方言名で紹介・料理法も載っているのも人気の理由。潮見表、沖縄の行事も載っています。
※サイズ:
※発送方法:郵便
※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内
◇ベチバーガンシナー


赤土等流出防止対策で使用されているグリーンベルト植物「ベチバー」の葉を乾燥させて作ったガンシナー(鍋敷き)です。
農家のお母さんがひとつひとつ丁寧に時間をかけて編み上げたガンシナー。
鍋敷きのほか、リースとして飾ってもすてきです。
※材料:ベチバー
※サイズ:
※発送方法:郵便
※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内
◇赤土アロマセット

新垣瓦工場制作の赤土のアロマストーンとアロマオイルのセットです。
赤土は昔から焼き物や瓦などに使われており、沖縄の人々の生活に必要なものでした。
小学生を対象に行っている環境学習では、赤土は海を汚す悪いものではなく生活に役立つもので大切なものという気づきをもたらす内容を盛り込んでいます。
アロマオイルは、シークヮーサーの香り。リラックス&リフレッシュしたいときにご利用ください。
※サイズ:ストーン直径約40mm、厚さ約9mm アロマオイル5ml
※配送方法:宅配便(船便)
※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内
◇やんばるみかん詰め合わせセット3㎏

沖縄本島北部(通称・やんばる)で獲れた旬のみかんを詰め合わせ。
8月にリンクユーでラウドファンディングを成功させた「道の駅」許田さんのご協力いただきました。やんばるみかんの最盛期は冬!獲れたてみかんをお送りいたします。
クリスマス以降が最も美味しいとされるサンタ紅(大紅)、皮が固いけどさっぱりした甘さが特徴のリュウトウ(バレンタイン)のほか、小ミカン、タルガヨ、たんかん、ぽんかん、なっちゃん、きよみなど種類は盛りだくさん。いずれかを約3㎏詰め合わせてお届けいたします。※サイズ:
※配送方法:郵便
※発送時期:ご支援のご入金確認後、1週間以内
◇やんばる産たんかん5㎏


ジューシーで濃厚な甘さとほどよい酸味がくせになる、やんばる産たんかん5㎏をお届けいたします。
※サイズ:
※配送方法:郵便
※発送時期:ご支援のご入金確認後、1週間以内ですが、収穫のある1月からになります
■想定されるリスク
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、小学校との環境学習やグリーンベルト植栽活動の予定が変更になる可能性があります。
■美ら島・美ら海を未来へ繋ぐためご支援を!
最後までご拝読いただきありがとうございます。
グリーンベルト植栽活動に参加した子供たちは、みんな一生懸命にそして楽しそうにベチバー苗をひとつひとつ自分のペースで植えてくれます。この小さな活動が、未来の美ら島・美ら海を守る一歩になるのだと思います。

将来この活動が全県的な取り組みになり、変わらぬ豊かな自然環境を守り続けられるよう、皆様のご支援をお待ちしております。
ホーム
活動報告
6
支援者
40
陸からの赤土等の流出を止めて、沖縄の美ら島・美ら海を未来に残したい!それが私たちの大きな目標です。そのためには、赤土等流出の防止対策をNPO・行政・農家や企業、地域が一体となって行うこと、対策活動を続けていくことが必要です。このプロジェクトで赤土等流出防止対策へのご支援をいただき、さらに子どもたちに沖縄の自然環境の大切さを伝える環境学習も行っていきたいと思います。 ■陸から約27万トンも流れ出している赤土豊かな自然環境は沖縄の宝。沖縄の美しい海や空、南国リゾートのゆったりとした雰囲気に癒されに訪れる人々はもちろん、わたしたちうちなーんちゅにとっても、沖縄の豊かな自然はあって当たり前のものです。でも、この豊かな自然環境が徐々に変わっていき、陸も海も今の美しさを失ってしまうとしたらどうでしょう。みなさんは、海の汚染原因の一つに赤土等の流出問題があることをご存知でしょうか?赤土等流出問題とは、沖縄特有の土壌である赤土等が大雨時に陸から海へ流出してしまうこと。陸から流れ出る赤土等は年間約27万500トンとなっており、そのほとんど(84%)が農地から流出していることが分かっています。そのため、農地から赤土等が流れないようにする土壌保全対策を取り入れた環境保全型農業の普及が急がれているのです。しかし、この対策には労力や費用がかかることから、農業経営の負担につながり、農家さんだけで対策をするには限界があります。対策の普及を推進するため、流出防止対策をする農家さんを持続的に支援し、地域が協働で活動するための資金が必要なのです。このプロジェクトで、対策活動資金の確保を行い、対策農家の支援さらに沖縄の赤土等の大切さを伝える環境学習を行っていきたいと考えています。■赤土等流出防止対策農地での赤土等防止対策は、マルチング・グリーンベルト・沈砂池・緑肥・畝畔・排水路・畑の傾斜修正など様々なものがあります。どの方法も時間・労力・費用など負担が大きく、家族経営や小規模経営など零細農家が多い沖縄県では、農家さんから進んで対策をしようにも難しい状況です。そこで、平成24年より農家さんを支援するグリーンベルト植栽活動を、私たちNPO法人と10地域で活動する農業環境コーディネーター、沖縄県及び地域行政、地域、学校などが協働で行ってきました。(おきなわグリーンネットワークのこれまでの活動)グリーンベルト植物・ベチバーが植えられた様子■農業環境コーディネーターとの連携赤土等流出防止対策をする農家と行政をつなげる橋渡しの役割を担う「農業環境コーディネーター」と呼ばれる人たちがいます。農業環境コーディネーターとは、平成24年から沖縄県農林水産部営農支援課の事業を活用し配置された対策普及員。沖縄県が特に重点対策の実施が必要として区分した10地域(大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、恩納村、糸満市、久米島町、石垣市、竹富町)で活動しており、対策農家の支援と赤土等流出対策の普及に尽力しています。おきなわグリーンネットワークは、各地域の農業環境コーディネーターと連携し、環境学習やグリーンベルト植栽活動、植栽体験ツアー、緑肥の播種など様々な活動を行っています。<沖縄県赤土等流出防止キャラクター もっちん>沖縄県公式赤土キャラクターのもっちんは、赤土等の妖精。体は赤土の色、海をあらわすブルーのパンツ姿と頭にはパイナップルの帽子、背中に背負っているのはサトウキビです。もちもちしたかわいらしい体形とその口癖から「もっちん」と命名されました。もっちん■支援金の使い道 ご支援いただいた資金は、赤土等流出防止対策を行う農家さんの支援として、グリーンベルト植栽植物・ベチバーや緑肥の種の購入費、対策活動を行う農業環境コーディネーターの活動費などに活用させていただます。また、沖縄の赤土等や自然環境の大切さを学ぶ地域環境学習活動を行い、海の豊かさ・陸の豊かさを地域みんなで守っていく行動へとつなげていきたいと思っています。この環境学習では、県内小学校との出前講座や農業体験、グリーンベルト植栽活動を行う予定です。子供たちとの環境学習の様子(当NPO法人理事長・西原が赤土等流出の様子がわかる模型を使って分かりやすく説明します。)グリーンベルト植栽の様子■リターン(返礼品)について沖縄県の特産品や赤土等に関連するお品をセレクトしました。ご家族やご友人がお集まりの時にもご利用いただける、これからの季節にピッタリの商品です。◇JAおきなわ あぐー食べ比べセット各200g、各400g沖縄の在来ブランド豚「あぐー」のセットです。バラ・ロース・肩ロース各200gセットと各400gセットがお選びいただけます。※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)※賞味期限:加工日より60日※発送方法:冷凍宅配便※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)◇JAおきなわ 石垣牛、あぐーロースすきしゃぶセット石垣島のブランド牛「石垣牛」と沖縄の在来ブランド豚「あぐー」のセットです。石垣牛・あぐー豚ロース各300gがセットになっています。※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)※賞味期限:加工日より60日※発送方法:冷凍宅配便※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)◇JAおきなわ 石垣牛ハンバーグセット石垣島のブランド牛「石垣牛」を使用したハンバーグです。個包装のハンバーグ110g×8個入りです。※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)※賞味期限:加工日より120日※発送方法:冷凍宅配便※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)◇JAおきなわ あぐーハンバーグセット沖縄の在来ブランド豚「あぐー」を使用したハンバーグです。個包装のハンバーグ110g×8個入りです。※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)※賞味期限:加工日より120日※発送方法:冷凍宅配便※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)◇JAおきなわ 沖縄シークヮーサー&黒糖セット沖縄産のフルーツや黒糖を使ったおいしいドリンクやおやつのセットです。シークヮーサー果汁はお料理にも使えます。・JAおきなわシークヮーサー100 500ml×1本・ヒラミ8 500ml×1本・沖縄シークヮーサー 95ml×1本・シークヮーサー蒟蒻ゼリー 130g×1個・アセロラ蒟蒻ゼリー 130g×1個・パインアップル蒟蒻ゼリー 130g×1個・黒糖食べてちゃーがんじゅー 70g×1袋・沖縄ピーナッツ黒糖 80g※保存方法:常温※賞味期限:各商品に記載※発送方法:宅配便※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)◇おきなわのさかなカレンダー2021沖縄県水産課が毎年監修制作しているカレンダーの2021年版。市販されていないためレアな商品です。沖縄県でよく食べられる魚介類をダイナミックな写真とともに方言名で紹介・料理法も載っているのも人気の理由。潮見表、沖縄の行事も載っています。※サイズ:※発送方法:郵便※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内◇ベチバーガンシナー赤土等流出防止対策で使用されているグリーンベルト植物「ベチバー」の葉を乾燥させて作ったガンシナー(鍋敷き)です。農家のお母さんがひとつひとつ丁寧に時間をかけて編み上げたガンシナー。鍋敷きのほか、リースとして飾ってもすてきです。※材料:ベチバー※サイズ:※発送方法:郵便※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内◇赤土アロマセット新垣瓦工場制作の赤土のアロマストーンとアロマオイルのセットです。赤土は昔から焼き物や瓦などに使われており、沖縄の人々の生活に必要なものでした。小学生を対象に行っている環境学習では、赤土は海を汚す悪いものではなく生活に役立つもので大切なものという気づきをもたらす内容を盛り込んでいます。アロマオイルは、シークヮーサーの香り。リラックス&リフレッシュしたいときにご利用ください。※サイズ:ストーン直径約40mm、厚さ約9mm アロマオイル5ml※配送方法:宅配便(船便)※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内◇やんばるみかん詰め合わせセット3㎏沖縄本島北部(通称・やんばる)で獲れた旬のみかんを詰め合わせ。8月にリンクユーでラウドファンディングを成功させた「道の駅」許田さんのご協力いただきました。やんばるみかんの最盛期は冬!獲れたてみかんをお送りいたします。クリスマス以降が最も美味しいとされるサンタ紅(大紅)、皮が固いけどさっぱりした甘さが特徴のリュウトウ(バレンタイン)のほか、小ミカン、タルガヨ、たんかん、ぽんかん、なっちゃん、きよみなど種類は盛りだくさん。いずれかを約3㎏詰め合わせてお届けいたします。※サイズ:※配送方法:郵便※発送時期:ご支援のご入金確認後、1週間以内◇やんばる産たんかん5㎏ジューシーで濃厚な甘さとほどよい酸味がくせになる、やんばる産たんかん5㎏をお届けいたします。※サイズ:※配送方法:郵便※発送時期:ご支援のご入金確認後、1週間以内ですが、収穫のある1月からになります■想定されるリスク 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、小学校との環境学習やグリーンベルト植栽活動の予定が変更になる可能性があります。 ■美ら島・美ら海を未来へ繋ぐためご支援を!最後までご拝読いただきありがとうございます。グリーンベルト植栽活動に参加した子供たちは、みんな一生懸命にそして楽しそうにベチバー苗をひとつひとつ自分のペースで植えてくれます。この小さな活動が、未来の美ら島・美ら海を守る一歩になるのだと思います。将来この活動が全県的な取り組みになり、変わらぬ豊かな自然環境を守り続けられるよう、皆様のご支援をお待ちしております。
陸からの赤土等の流出を止めて、沖縄の美ら島・美ら海を未来に残したい!それが私たちの大きな目標です。そのためには、赤土等流出の防止対策をNPO・行政・農家や企業、地域が一体となって行うこと、対策活動を続けていくことが必要です。
このプロジェクトで赤土等流出防止対策へのご支援をいただき、さらに子どもたちに沖縄の自然環境の大切さを伝える環境学習も行っていきたいと思います。
■陸から約27万トンも流れ出している赤土
豊かな自然環境は沖縄の宝。沖縄の美しい海や空、南国リゾートのゆったりとした雰囲気に癒されに訪れる人々はもちろん、わたしたちうちなーんちゅにとっても、沖縄の豊かな自然はあって当たり前のものです。でも、この豊かな自然環境が徐々に変わっていき、陸も海も今の美しさを失ってしまうとしたらどうでしょう。
みなさんは、海の汚染原因の一つに赤土等の流出問題があることをご存知でしょうか?
赤土等流出問題とは、沖縄特有の土壌である赤土等が大雨時に陸から海へ流出してしまうこと。陸から流れ出る赤土等は年間約27万500トンとなっており、そのほとんど(84%)が農地から流出していることが分かっています。そのため、農地から赤土等が流れないようにする土壌保全対策を取り入れた環境保全型農業の普及が急がれているのです。
しかし、この対策には労力や費用がかかることから、農業経営の負担につながり、農家さんだけで対策をするには限界があります。対策の普及を推進するため、流出防止対策をする農家さんを持続的に支援し、地域が協働で活動するための資金が必要なのです。
このプロジェクトで、対策活動資金の確保を行い、対策農家の支援さらに沖縄の赤土等の大切さを伝える環境学習を行っていきたいと考えています。
■赤土等流出防止対策
農地での赤土等防止対策は、マルチング・グリーンベルト・沈砂池・緑肥・畝畔・排水路・畑の傾斜修正など様々なものがあります。
どの方法も時間・労力・費用など負担が大きく、家族経営や小規模経営など零細農家が多い沖縄県では、農家さんから進んで対策をしようにも難しい状況です。
そこで、平成24年より農家さんを支援するグリーンベルト植栽活動を、私たちNPO法人と10地域で活動する農業環境コーディネーター、沖縄県及び地域行政、地域、学校などが協働で行ってきました。(おきなわグリーンネットワークのこれまでの活動)
グリーンベルト植物・ベチバーが植えられた様子
■農業環境コーディネーターとの連携
赤土等流出防止対策をする農家と行政をつなげる橋渡しの役割を担う「農業環境コーディネーター」と呼ばれる人たちがいます。
農業環境コーディネーターとは、平成24年から沖縄県農林水産部営農支援課の事業を活用し配置された対策普及員。沖縄県が特に重点対策の実施が必要として区分した10地域(大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、恩納村、糸満市、久米島町、石垣市、竹富町)で活動しており、対策農家の支援と赤土等流出対策の普及に尽力しています。
おきなわグリーンネットワークは、各地域の農業環境コーディネーターと連携し、環境学習やグリーンベルト植栽活動、植栽体験ツアー、緑肥の播種など様々な活動を行っています。
<沖縄県赤土等流出防止キャラクター もっちん>
沖縄県公式赤土キャラクターのもっちんは、赤土等の妖精。体は赤土の色、海をあらわすブルーのパンツ姿と頭にはパイナップルの帽子、背中に背負っているのはサトウキビです。もちもちしたかわいらしい体形とその口癖から「もっちん」と命名されました。
もっちん
■支援金の使い道
ご支援いただいた資金は、赤土等流出防止対策を行う農家さんの支援として、グリーンベルト植栽植物・ベチバーや緑肥の種の購入費、対策活動を行う農業環境コーディネーターの活動費などに活用させていただます。
また、沖縄の赤土等や自然環境の大切さを学ぶ地域環境学習活動を行い、海の豊かさ・陸の豊かさを地域みんなで守っていく行動へとつなげていきたいと思っています。この環境学習では、県内小学校との出前講座や農業体験、グリーンベルト植栽活動を行う予定です。
子供たちとの環境学習の様子(当NPO法人理事長・西原が赤土等流出の様子がわかる模型を使って分かりやすく説明します。)
グリーンベルト植栽の様子
■リターン(返礼品)について
沖縄県の特産品や赤土等に関連するお品をセレクトしました。
ご家族やご友人がお集まりの時にもご利用いただける、これからの季節にピッタリの商品です。
◇JAおきなわ あぐー食べ比べセット各200g、各400g
沖縄の在来ブランド豚「あぐー」のセットです。
バラ・ロース・肩ロース各200gセットと各400gセットがお選びいただけます。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より60日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ 石垣牛、あぐーロースすきしゃぶセット
石垣島のブランド牛「石垣牛」と沖縄の在来ブランド豚「あぐー」のセットです。
石垣牛・あぐー豚ロース各300gがセットになっています。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より60日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ 石垣牛ハンバーグセット
石垣島のブランド牛「石垣牛」を使用したハンバーグです。
個包装のハンバーグ110g×8個入りです。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より120日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ あぐーハンバーグセット
沖縄の在来ブランド豚「あぐー」を使用したハンバーグです。
個包装のハンバーグ110g×8個入りです。
※保存方法:冷凍保存(-‐18℃以下)
※賞味期限:加工日より120日
※発送方法:冷凍宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇JAおきなわ 沖縄シークヮーサー&黒糖セット
沖縄産のフルーツや黒糖を使ったおいしいドリンクやおやつのセットです。
シークヮーサー果汁はお料理にも使えます。
・JAおきなわシークヮーサー100 500ml×1本
・ヒラミ8 500ml×1本
・沖縄シークヮーサー 95ml×1本
・シークヮーサー蒟蒻ゼリー 130g×1個
・アセロラ蒟蒻ゼリー 130g×1個
・パインアップル蒟蒻ゼリー 130g×1個
・黒糖食べてちゃーがんじゅー 70g×1袋
・沖縄ピーナッツ黒糖 80g
※保存方法:常温
※賞味期限:各商品に記載
※発送方法:宅配便
※発送時期:2020年12月20日以降(12/30~1/6は発送休み)
◇おきなわのさかなカレンダー2021
沖縄県水産課が毎年監修制作しているカレンダーの2021年版。
市販されていないためレアな商品です。
沖縄県でよく食べられる魚介類をダイナミックな写真とともに方言名で紹介・料理法も載っているのも人気の理由。潮見表、沖縄の行事も載っています。
※サイズ:
※発送方法:郵便
※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内
◇ベチバーガンシナー
赤土等流出防止対策で使用されているグリーンベルト植物「ベチバー」の葉を乾燥させて作ったガンシナー(鍋敷き)です。
農家のお母さんがひとつひとつ丁寧に時間をかけて編み上げたガンシナー。
鍋敷きのほか、リースとして飾ってもすてきです。
※材料:ベチバー
※サイズ:
※発送方法:郵便
※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内
◇赤土アロマセット
新垣瓦工場制作の赤土のアロマストーンとアロマオイルのセットです。
赤土は昔から焼き物や瓦などに使われており、沖縄の人々の生活に必要なものでした。
小学生を対象に行っている環境学習では、赤土は海を汚す悪いものではなく生活に役立つもので大切なものという気づきをもたらす内容を盛り込んでいます。
アロマオイルは、シークヮーサーの香り。リラックス&リフレッシュしたいときにご利用ください。
※サイズ:ストーン直径約40mm、厚さ約9mm アロマオイル5ml
※配送方法:宅配便(船便)
※発送時期:ご支援ご入金の確認後、1週間以内
◇やんばるみかん詰め合わせセット3㎏
沖縄本島北部(通称・やんばる)で獲れた旬のみかんを詰め合わせ。
8月にリンクユーでラウドファンディングを成功させた「道の駅」許田さんのご協力いただきました。やんばるみかんの最盛期は冬!獲れたてみかんをお送りいたします。
クリスマス以降が最も美味しいとされるサンタ紅(大紅)、皮が固いけどさっぱりした甘さが特徴のリュウトウ(バレンタイン)のほか、小ミカン、タルガヨ、たんかん、ぽんかん、なっちゃん、きよみなど種類は盛りだくさん。いずれかを約3㎏詰め合わせてお届けいたします。※サイズ:
※配送方法:郵便
※発送時期:ご支援のご入金確認後、1週間以内
◇やんばる産たんかん5㎏
ジューシーで濃厚な甘さとほどよい酸味がくせになる、やんばる産たんかん5㎏をお届けいたします。
※サイズ:
※配送方法:郵便
※発送時期:ご支援のご入金確認後、1週間以内ですが、収穫のある1月からになります
■想定されるリスク
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、小学校との環境学習やグリーンベルト植栽活動の予定が変更になる可能性があります。
■美ら島・美ら海を未来へ繋ぐためご支援を!
最後までご拝読いただきありがとうございます。
グリーンベルト植栽活動に参加した子供たちは、みんな一生懸命にそして楽しそうにベチバー苗をひとつひとつ自分のペースで植えてくれます。この小さな活動が、未来の美ら島・美ら海を守る一歩になるのだと思います。
将来この活動が全県的な取り組みになり、変わらぬ豊かな自然環境を守り続けられるよう、皆様のご支援をお待ちしております。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
40人
残り期間
0日
集まっている金額
405,300円
目標金額:1,300,000円
達成率31%
2021年01月29日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
NPO法人おきなわグリーンネットワーク
今回「ヒトづくり、モノづくり、地域づくり」を経営理念に掲げ、沖縄県SDGsパートナーであるJAグループ沖縄様に特別な協力をいただき、このプロジェクトを立ち上げることができました。
このプロジェクトへのご支援をもとに、沖縄の美ら島・美ら海を未来に残すため、協働で行う持続的な赤土等流出防止対策活動と環境学習を行う仕組みづくりを目指したいと思っています。
2,200円
おきなわのさかなカレンダー2021
リターン
●沖縄県水産課監修カレンダー 1部
支援者の数 6人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
4,000円
赤土アロマストーンセット
リターン
●新垣瓦制作 赤土アロマストーン 1個
●アロマオイル5ml 1本
支援者の数 4人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
4,500円
ベチバーガンシナー
リターン
●ベチバーで作ったガンシナー(鍋敷き) 1個
支援者の数 2人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
5,000円
たんかん詰め合わせ5㎏
リターン
ジューシーで濃厚な甘さとほどよい酸味がくせになる、やんばる産たんかん5㎏をお届け
支援者の数 6人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
5,000円
やんばるみかん詰め合わせセット3㎏
リターン
サンタ紅、リュウトウ、小ミカンなど旬のみかんから約3㎏詰め合わせ
支援者の数 4人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
7,500円
JAおきなわ 沖縄シークヮーサー&黒糖セット
リターン
●JAおきなわシークヮーサー100 500ml×1本
●ヒラミ8 500ml×1本
●沖縄シークヮーサー 95ml×1本
●シークヮーサー蒟蒻ゼリー 130g×1個
●アセロラ蒟蒻ゼリー 130g×1個
●パインアップル蒟蒻ゼリー 130g×1個
●黒糖食べてちゃーがんじゅー 70g×1袋
●沖縄ピーナッツ黒糖 80g
支援者の数 2人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
9,000円
JAおきなわ あぐーハンバーグセット
リターン
●沖縄県産あぐーハンバーグ 110g×8個
支援者の数 2人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
10,000円
JAおきなわ 石垣牛ハンバーグセット
リターン
●沖縄県産石垣牛ハンバーグ 110g×8個
支援者の数 7人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
11,000円
JAおきなわ あぐー食べ比べセット各200gセット
リターン
沖縄県産あぐー豚肉
●バラ 200g
●ロース 200g
●肩ロース 200g
支援者の数 3人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
15,000円
JAおきなわ あぐー食べ比べセット各400gセット
リターン
沖縄県産あぐー豚肉
●バラ 200g×2
●ロース 200g×2
●肩ロース 200g×2
支援者の数 3人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
17,000円
JAおきなわ 石垣牛、あぐーロースすきしゃぶセット
リターン
●沖縄県産石垣牛ロース 300g
●沖縄県産あぐー豚ロース 300g
支援者の数 1人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了