―はじめにー
はじめに、この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方々と関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早いご回復をお祈りいたします。
また罹患されないまでも、コロナの影響で辛い状況にいらっしゃる方々も大変な状況とは思いますが、少しでも力になれればと考えた末、
今こそ、皆さんにEntertainmentを届けたい、そう思い、この企画を発案しました。
※今回のご支援にチケット予約は含まれておりませんので、ご注意下さい。
詳細情報のアップデートはLink-UページとこちらのHPで行います。チケット購入に関しましては左のHPから承ります。
―このプロジェクトで実現したいこと―

(コロナに負けるな!映画業界─日米で「ドライブ・イン・シアター」再興の流れ)
皆さん、「ドライブインシアター」をご存知ですか?
ドライブインシアターは自動車に乗ったまま、大きな屋外スクリーンで映画を楽しむイベントです。
1950-1960年代にアメリカや日本で大流行したEntertainmentですが、
『バチェラー・ジャパン』で取り上げられるなど、若者の方々にも少し馴染みが有るかもしれません。
最近はソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるということで、世界中で再注目されており、日本各地でも同様の取組が始まっています。
沖縄県在住の方を対象にwebでアンケートを取ったところ、
3日間で100名近くの方々から「参加したい!」との反応を頂きました。
この実績のお陰で、沖縄タイムス社のDikitoon.comという事業とタッグを組んでイベントを
実施させて頂けることになりました。
「沖縄を各地を巡る移動型ドライブインシアター」をコンセプトに7月上旬から定期開催していきたいと考えています。
第1回開催ではどうしても初期費用が掛かってしまい、個人では賄いきれない状況です。そこで皆さんのお力をお貸し頂けないかと思い、クラウドファンディングを立ち上げました。
―ドライブインシアターの魅力―
緊急事態宣言が解除されたものの、油断は禁物。
以下の様なコロナ対策をしっかり行いつつ、皆さまに楽しい一時を提供します。
1.こんな状況だからこそ、車内で完結するEntertainmentを提供します。
●チケットは事前購入制とし、入退場は電子チケットで管理。
●チケットは完全事前購入制とし、入退場は購入確認メールによって管理。
●外にいる関係者も全員マスク・アルコール消毒を使用。

2.モバイルオーダーサービス「Dikitoon.com」を導入している「カフェマーメイド」のテイクアウトメニューで、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、美味しい食事を楽しめる。
●Dikitoon.comの協力のもと、「テイクアウトオーダー×ドライブインシアター」を実現!
●中城モールのレストランからのテイクアウトが可能です!
●テイクアウトした出来立ての食事と一緒に映画を楽しみましょう!
3.専用プロジェクターとFMトランスミッタにより、映画館の様な迫力を再現。
●映画館のサイズを超える570インチ(約7×12m)で上映!
●FMラジオで音声をお届け。音と共に車が揺れる4D感覚を味わえます。

―第1回ドライブインシアター詳細―
第1回開催内容の詳細はこちらになります。
日時:7/3(金),4(土) 19:30-22:00
場所:中城モール
上映映画:スパイダーマン
共催:株式会社中城モール、有限会社サウスレンタル、ZOMTAME
協力:Dikitoon.com
―資金用途―
今回のドライブインシアターで使用するプロジェクター・FMトランスミッタ等の機材 、当日上映のお手伝いをして頂く運営の方々へのお礼等に使用する予定です。 7月初旬に第1回を開催予定の 為、並行してチケットの事前予約 を開始していますが、満員になってもぎりぎり赤字 という状況。目標金額 を超える 資金 が集まった場合は、 次回開催に向けた準備資金やキャンペーン費用に充てたいと考えています。
ー想定されるリスクと対策ー
(1)
コロナ感染リスク
- 非接触体温計でコロナ感染の疑いが有る方の入場を制限。
- Drive in theater/テイクアウトオーダーシステムにより、不要な外出を抑止。
(2)
飲酒運転リスク
- アルコール検知器で退場時に確認。
- 運転手にはアルコール飲料を販売しない様徹底。
(3)
天候リスク
―開催者の思い―
僕は沖縄県在住の24歳の普通の会社員です。
通常業務をこなしつつ、空いた時間で今回のプロジェクトの準備を進めてきました。今回の取組を始めようと思ったきっかけは、母の誕生日。オンラインでプロのマジックを見られるサービスを作り、母親に見せたところ大喜び。童心にかえって楽しむ母の姿を見て、もっと多くの人にこんな風に喜んでもらいたい、と思いました。
コロナが連日テレビやSNSを賑わ せる中、今こそ、皆さんにEntertainmentを届けたいです。ドライブインシアターを懐かしく 感じ て下さる方々も、新たなEntertainmentとして 興味を持って頂ける方々もそれぞれの楽しみ方で思い出を創って頂けたらと思います。ドライブインシアターは異文化 が入り 混じ る沖縄にぴったりなイベント。沖縄の新しい 娯楽として、再度復活させられればと思います。
ホーム
活動報告
3
支援者
9
―はじめにーはじめに、この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方々と関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早いご回復をお祈りいたします。また罹患されないまでも、コロナの影響で辛い状況にいらっしゃる方々も大変な状況とは思いますが、少しでも力になれればと考えた末、今こそ、皆さんにEntertainmentを届けたい、そう思い、この企画を発案しました。※今回のご支援にチケット予約は含まれておりませんので、ご注意下さい。詳細情報のアップデートはLink-UページとこちらのHPで行います。チケット購入に関しましては左のHPから承ります。 ―このプロジェクトで実現したいこと― (コロナに負けるな!映画業界─日米で「ドライブ・イン・シアター」再興の流れ) 皆さん、「ドライブインシアター」をご存知ですか? ドライブインシアターは自動車に乗ったまま、大きな屋外スクリーンで映画を楽しむイベントです。 1950-1960年代にアメリカや日本で大流行したEntertainmentですが、 『バチェラー・ジャパン』で取り上げられるなど、若者の方々にも少し馴染みが有るかもしれません。 最近はソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるということで、世界中で再注目されており、日本各地でも同様の取組が始まっています。 沖縄県在住の方を対象にwebでアンケートを取ったところ、3日間で100名近くの方々から「参加したい!」との反応を頂きました。 この実績のお陰で、沖縄タイムス社のDikitoon.comという事業とタッグを組んでイベントを実施させて頂けることになりました。 「沖縄を各地を巡る移動型ドライブインシアター」をコンセプトに7月上旬から定期開催していきたいと考えています。第1回開催ではどうしても初期費用が掛かってしまい、個人では賄いきれない状況です。そこで皆さんのお力をお貸し頂けないかと思い、クラウドファンディングを立ち上げました。 ―ドライブインシアターの魅力―緊急事態宣言が解除されたものの、油断は禁物。以下の様なコロナ対策をしっかり行いつつ、皆さまに楽しい一時を提供します。1.こんな状況だからこそ、車内で完結するEntertainmentを提供します。●チケットは事前購入制とし、入退場は電子チケットで管理。●チケットは完全事前購入制とし、入退場は購入確認メールによって管理。●外にいる関係者も全員マスク・アルコール消毒を使用。2.モバイルオーダーサービス「Dikitoon.com」を導入している「カフェマーメイド」のテイクアウトメニューで、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、美味しい食事を楽しめる。●Dikitoon.comの協力のもと、「テイクアウトオーダー×ドライブインシアター」を実現!●中城モールのレストランからのテイクアウトが可能です!●テイクアウトした出来立ての食事と一緒に映画を楽しみましょう!3.専用プロジェクターとFMトランスミッタにより、映画館の様な迫力を再現。●映画館のサイズを超える570インチ(約7×12m)で上映!●FMラジオで音声をお届け。音と共に車が揺れる4D感覚を味わえます。―第1回ドライブインシアター詳細―第1回開催内容の詳細はこちらになります。日時:7/3(金),4(土) 19:30-22:00場所:中城モール上映映画:スパイダーマン共催:株式会社中城モール、有限会社サウスレンタル、ZOMTAME協力:Dikitoon.com―資金用途― 今回のドライブインシアターで使用するプロジェクター・FMトランスミッタ等の機材 、当日上映のお手伝いをして頂く運営の方々へのお礼等に使用する予定です。 7月初旬に第1回を開催予定の 為、並行してチケットの事前予約 を開始していますが、満員になってもぎりぎり赤字 という状況。目標金額 を超える 資金 が集まった場合は、 次回開催に向けた準備資金やキャンペーン費用に充てたいと考えています。 ー想定されるリスクと対策ー(1) コロナ感染リスク非接触体温計でコロナ感染の疑いが有る方の入場を制限。Drive in theater/テイクアウトオーダーシステムにより、不要な外出を抑止。(2) 飲酒運転リスクアルコール検知器で退場時に確認。運転手にはアルコール飲料を販売しない様徹底。(3) 天候リスク荒天時に備え、延期日を設定。―開催者の思い― 僕は沖縄県在住の24歳の普通の会社員です。 通常業務をこなしつつ、空いた時間で今回のプロジェクトの準備を進めてきました。今回の取組を始めようと思ったきっかけは、母の誕生日。オンラインでプロのマジックを見られるサービスを作り、母親に見せたところ大喜び。童心にかえって楽しむ母の姿を見て、もっと多くの人にこんな風に喜んでもらいたい、と思いました。 コロナが連日テレビやSNSを賑わ せる中、今こそ、皆さんにEntertainmentを届けたいです。ドライブインシアターを懐かしく 感じ て下さる方々も、新たなEntertainmentとして 興味を持って頂ける方々もそれぞれの楽しみ方で思い出を創って頂けたらと思います。ドライブインシアターは異文化 が入り 混じ る沖縄にぴったりなイベント。沖縄の新しい 娯楽として、再度復活させられればと思います。
―はじめにー
はじめに、この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方々と関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早いご回復をお祈りいたします。
また罹患されないまでも、コロナの影響で辛い状況にいらっしゃる方々も大変な状況とは思いますが、少しでも力になれればと考えた末、
今こそ、皆さんにEntertainmentを届けたい、そう思い、この企画を発案しました。
※今回のご支援にチケット予約は含まれておりませんので、ご注意下さい。
詳細情報のアップデートはLink-UページとこちらのHPで行います。チケット購入に関しましては左のHPから承ります。
―このプロジェクトで実現したいこと―
(コロナに負けるな!映画業界─日米で「ドライブ・イン・シアター」再興の流れ)
皆さん、「ドライブインシアター」をご存知ですか?
ドライブインシアターは自動車に乗ったまま、大きな屋外スクリーンで映画を楽しむイベントです。
1950-1960年代にアメリカや日本で大流行したEntertainmentですが、
『バチェラー・ジャパン』で取り上げられるなど、若者の方々にも少し馴染みが有るかもしれません。
最近はソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるということで、世界中で再注目されており、日本各地でも同様の取組が始まっています。
沖縄県在住の方を対象にwebでアンケートを取ったところ、
3日間で100名近くの方々から「参加したい!」との反応を頂きました。
この実績のお陰で、沖縄タイムス社のDikitoon.comという事業とタッグを組んでイベントを
実施させて頂けることになりました。
「沖縄を各地を巡る移動型ドライブインシアター」をコンセプトに7月上旬から定期開催していきたいと考えています。
第1回開催ではどうしても初期費用が掛かってしまい、個人では賄いきれない状況です。そこで皆さんのお力をお貸し頂けないかと思い、クラウドファンディングを立ち上げました。
―ドライブインシアターの魅力―
緊急事態宣言が解除されたものの、油断は禁物。
以下の様なコロナ対策をしっかり行いつつ、皆さまに楽しい一時を提供します。
1.こんな状況だからこそ、車内で完結するEntertainmentを提供します。
●チケットは事前購入制とし、入退場は電子チケットで管理。
●チケットは完全事前購入制とし、入退場は購入確認メールによって管理。
●外にいる関係者も全員マスク・アルコール消毒を使用。
2.モバイルオーダーサービス「Dikitoon.com」を導入している「カフェマーメイド」のテイクアウトメニューで、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、美味しい食事を楽しめる。
●Dikitoon.comの協力のもと、「テイクアウトオーダー×ドライブインシアター」を実現!
●中城モールのレストランからのテイクアウトが可能です!
●テイクアウトした出来立ての食事と一緒に映画を楽しみましょう!
3.専用プロジェクターとFMトランスミッタにより、映画館の様な迫力を再現。
●映画館のサイズを超える570インチ(約7×12m)で上映!
●FMラジオで音声をお届け。音と共に車が揺れる4D感覚を味わえます。
―第1回ドライブインシアター詳細―
第1回開催内容の詳細はこちらになります。
日時:7/3(金),4(土) 19:30-22:00
場所:中城モール
上映映画:スパイダーマン
共催:株式会社中城モール、有限会社サウスレンタル、ZOMTAME
協力:Dikitoon.com
―資金用途―
今回のドライブインシアターで使用するプロジェクター・FMトランスミッタ等の機材 、当日上映のお手伝いをして頂く運営の方々へのお礼等に使用する予定です。 7月初旬に第1回を開催予定の 為、並行してチケットの事前予約 を開始していますが、満員になってもぎりぎり赤字 という状況。目標金額 を超える 資金 が集まった場合は、 次回開催に向けた準備資金やキャンペーン費用に充てたいと考えています。ー想定されるリスクと対策ー
(1) コロナ感染リスク
(2) 飲酒運転リスク
(3) 天候リスク
―開催者の思い―
僕は沖縄県在住の24歳の普通の会社員です。
通常業務をこなしつつ、空いた時間で今回のプロジェクトの準備を進めてきました。今回の取組を始めようと思ったきっかけは、母の誕生日。オンラインでプロのマジックを見られるサービスを作り、母親に見せたところ大喜び。童心にかえって楽しむ母の姿を見て、もっと多くの人にこんな風に喜んでもらいたい、と思いました。
コロナが連日テレビやSNSを賑わ せる中、今こそ、皆さんにEntertainmentを届けたいです。ドライブインシアターを懐かしく 感じ て下さる方々も、新たなEntertainmentとして 興味を持って頂ける方々もそれぞれの楽しみ方で思い出を創って頂けたらと思います。ドライブインシアターは異文化 が入り 混じ る沖縄にぴったりなイベント。沖縄の新しい 娯楽として、再度復活させられればと思います。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
9人
残り期間
0日
集まっている金額
51,000円
目標金額:800,000円
達成率6%
2020年07月17日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
ZOMTAME
Zoomは現在沖縄でドライブインシアターを復活させるべく、準備を進めています。
24歳の普通の会社員ですが、皆さんに楽しい時間を届けたい、その思いだけでがむしゃらに動いてきました。次第に共感頂ける方が集まり、実現に向かって進んでいるのをひしひしと感じています。この輪を更に広げ、イベントを成功させられる様、頑張ります。
1,000円
サンキューメッセージ
リターン
●御支援頂いた方に一人一人お礼のメッセージをお送りします。
支援者の数 3人
支援期間終了
3,000円
webサイトに支援者として名前を掲載
リターン
●webサイトに支援者として名前を記載させて頂きます。
支援者の数 3人
お届け予定:2020年7月
支援期間終了
10,000円
映画エンドロールに支援者として名前を掲載
リターン
●映画上映後のエンドロールに支援者として名前を記載させて頂きます。
支援者の数 3人
お届け予定:2020年7月
支援期間終了
30,000円
上映前での支援者紹介枠の提供(1分間)
リターン
●映画冒頭で流す予定の15分間の協力頂いた方々からの告知枠のうち、1分間を提供させて頂きます。
●支援者の紹介順はご支援頂いた順番とさせて頂きます。
●上映前に内容を共有頂きますが、不適切な内容を含む場合は上映をお断りさせて頂く必要がございますので、御了承下さい。
支援者の数 0人
お届け予定:2020年7月
支援期間終了
50,000円
上映前での支援者紹介枠の提供(3分間)
リターン
●映画冒頭で流す予定の15分間の協力頂いた方々からの告知枠のうち、3分間を提供させて頂きます。
●支援者の紹介順はご支援頂いた順番とさせて頂きます。
●上映前に内容を共有頂きますが、不適切な内容を含む場合は上映をお断りさせて頂く必要がございますので、御了承下さい。
支援者の数 0人
お届け予定:2020年7月
支援期間終了