■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」とは
このプロジェクトでは『365DAYʼS BABY カレンダー』を通して「沖縄のママ達を元気にしたい!」とゆう思いから沖縄の赤ちゃん達の力を借りて、可愛く・面白い表情と応援の言葉を合わせ沖縄のママ達へエールを送る!2020年をママ達が日々楽しく元気に過ごしていけるお手伝いを♪(12月上旬を発売予定としています)
■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト」とは?
こんにちは!「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」起案者の国吉歩です。私は沖縄県のBABY PHOTO STUDIO irodoriを中心にカメラマンとしてベビーフォト・キッズフォトの撮影、沖縄県内のママ応援イベントへの参加などの活動を行なっています。まずは、大声で言わせてください。「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」沖縄は、共働きの親御さんが多く、またシングルママさんや、沖縄に嫁いできた本土のママさんが多いのが特徴です。周りに頼れる人がいなかったり、一人で抱え込んでしまうママさんも多くいらっしゃいます。また、専業主婦のママさんも、家族の為に一生懸命。「時には、家事や育児を忘れて羽を伸ばしたい」そんな声があがるほど、ママ達はいつも頑張っています。そんなママ達を元気にしたい!ママが元気なら家族も元気になれる!そんな想いで始めたのが、このプロジェクトです。
■プロジェクトでの活動内容
プロジェクトの一環として取り組んでいるのは、BABY PHOTO STUDIO irodoriの運営。マタニティフォト~1歳のお誕生日フォトまでのBABY専用のスタジオとなっています。完全貸切撮影のため、周りの目を気にせず、ご家族だけでゆっくり過ごせる空間を提供しています。このスタジオで一番大切にしていることは、“いかにママさんに負担をかけずリラックスしてもらえるか”。せっかくの“我が子の成長を形に残す思い出の場”です!周りに気を使うことなく、赤ちゃんが泣いたり、ぐずってしまっても、授乳をしたりお昼寝をしたりと、焦ることなくご家族のペースで撮影をしてもらいたい。そして、ママさんがリラックスしていると、自然と赤ちゃんも笑顔になれる。そんな想いで日々、撮影をしています。 そして、リピーターのお客様の声にお応えして、七五三プランをご用意してirodori2号店をOPENさせて頂きました。
また、取り組みの一つとして行っていることが、ママ向けイベントへの出店。毎日精一杯頑張っているママたちにとって、ご褒美の時間を提供してくれるイベント「ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり」にirodoriとして協賛出店や、沖縄県内でママ会や親子交流会を開催しているmamamoneとのコラボイベントを開催しています。このプロジェクトをスタートさせてから、ずっと考えていたことがあります。特別な思い出の日やイベント以外の、日々の生活の中で、どうしたらママ達にエールを送れるのか。そこで考えたのが、「365DAYʼS BABYカレンダー」です。■365DAYʼS BABYカレンダーとは?
「365DAYʼS BABY カレンダー」とは、365名の赤ちゃんで構成させる365枚の日めくりカレンダー。カレンダーは日常で毎日見るもの、これなら日々の生活の一部として元気を届けられるのではないか、と。そして、なぜ赤ちゃんのカレンダーかというと、やっぱり、赤ちゃんの表情って誰もが元気になれるんですよね!東北被災地の児童養護施設で働いたことのある自身の経験から、子供の言葉や様々な表情、そしてそこから伝わる成長って、パワーの源になることを実感しています。なので、カレンダーには、笑顔はもちろん、泣き顔やスヤスヤ寝ているお顔、そしてクスッと思わず笑顔になれる表情が満載!そんなカレンダーでママ達に癒しを届けたい!そう思いました。でもやっぱり、子供ってパワーを与えてくれるのと同時に、大人の思うようにいかないこともしばしば。良いことだけでなく、子供から学ばせてもらえることもいっぱいあります。なので、カレンダーの中には、優しい応援の言葉だけでなく、時には厳しく叱咤激励をしてくれる言葉を入れさせて頂きました。その他にも、日々の生活の中での面白い言葉や、家事や育児での共感してくれる言葉、産後のダイエットを励ましてくれる言葉まで。■お礼の品◯起案者より心からのお礼メール
起案者の国吉からお礼のメッセージをお送りします。
◯365DAYʼS BABY カレンダー 1部◯マタニティーフォトの無料撮影チケット
BABY PHOTO STUDIO irodoriにてマタニティーフォト撮影ができるチケットです。チケットはお知り合いへのプレゼントとしてもご利用可能です。
◯沖縄の風景のポストカード
沖縄の風景を撮影したオリジナルのポストカードです
◯オリジナルコースター
オリジナルデザインのコルクコースターです
◯ミニトートバック
オリジナルデザインのトートバックです。サイズ 32.5×25.5
*企業様*・活動報告への社名掲載
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部(10,000円支援の方)・365DAYʼS BABY カレンダー 10部(30,000円支援の方)・沖縄のママを元気にしようプロジェクト!HPへの掲載(現在製作中)
■想定されるリスク発売を12月上旬を予定しておりますが、制作過程上で何らかの遅れが生じる可能性がある為、発売や支援者様への発送等が遅れる可能性、また、デザイン仕様変更の可能性があります。その場合は活動報告にて報告させていただきます。■最後にもう一度言わせてください!「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」そこで皆様のお力が必要です!是非私たちと一緒にこのプロジェクトを通して沖縄のママさん達を元気に!そして家族もハッピーにしていきませんか?皆様の応援と周りの方々への拡散を宜しくお願いいたします。また、撮影に全面協力頂きました『ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり』様、誠にありがとうございました。ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるりHP→https://www.yururi.mom
■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」とは
このプロジェクトでは『365DAYʼS BABY カレンダー』を通して「沖縄のママ達を元気にしたい!」とゆう思いから沖縄の赤ちゃん達の力を借りて、可愛く・面白い表情と応援の言葉を合わせ沖縄のママ達へエールを送る!2020年をママ達が日々楽しく元気に過ごしていけるお手伝いを♪(12月上旬を発売予定としています)
■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト」とは?
こんにちは!「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」起案者の国吉歩です。私は沖縄県のBABY PHOTO STUDIO irodoriを中心にカメラマンとしてベビーフォト・キッズフォトの撮影、沖縄県内のママ応援イベントへの参加などの活動を行なっています。まずは、大声で言わせてください。「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」沖縄は、共働きの親御さんが多く、またシングルママさんや、沖縄に嫁いできた本土のママさんが多いのが特徴です。周りに頼れる人がいなかったり、一人で抱え込んでしまうママさんも多くいらっしゃいます。また、専業主婦のママさんも、家族の為に一生懸命。「時には、家事や育児を忘れて羽を伸ばしたい」そんな声があがるほど、ママ達はいつも頑張っています。そんなママ達を元気にしたい!ママが元気なら家族も元気になれる!そんな想いで始めたのが、このプロジェクトです。
■プロジェクトでの活動内容
プロジェクトの一環として取り組んでいるのは、BABY PHOTO STUDIO irodoriの運営。マタニティフォト~1歳のお誕生日フォトまでのBABY専用のスタジオとなっています。完全貸切撮影のため、周りの目を気にせず、ご家族だけでゆっくり過ごせる空間を提供しています。このスタジオで一番大切にしていることは、“いかにママさんに負担をかけずリラックスしてもらえるか”。せっかくの“我が子の成長を形に残す思い出の場”です!周りに気を使うことなく、赤ちゃんが泣いたり、ぐずってしまっても、授乳をしたりお昼寝をしたりと、焦ることなくご家族のペースで撮影をしてもらいたい。そして、ママさんがリラックスしていると、自然と赤ちゃんも笑顔になれる。そんな想いで日々、撮影をしています。 そして、リピーターのお客様の声にお応えして、七五三プランをご用意してirodori2号店をOPENさせて頂きました。
また、取り組みの一つとして行っていることが、ママ向けイベントへの出店。毎日精一杯頑張っているママたちにとって、ご褒美の時間を提供してくれるイベント「ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり」にirodoriとして協賛出店や、沖縄県内でママ会や親子交流会を開催しているmamamoneとのコラボイベントを開催しています。このプロジェクトをスタートさせてから、ずっと考えていたことがあります。特別な思い出の日やイベント以外の、日々の生活の中で、どうしたらママ達にエールを送れるのか。そこで考えたのが、「365DAYʼS BABYカレンダー」です。
■365DAYʼS BABYカレンダーとは?
「365DAYʼS BABY カレンダー」とは、365名の赤ちゃんで構成させる365枚の日めくりカレンダー。カレンダーは日常で毎日見るもの、これなら日々の生活の一部として元気を届けられるのではないか、と。そして、なぜ赤ちゃんのカレンダーかというと、やっぱり、赤ちゃんの表情って誰もが元気になれるんですよね!東北被災地の児童養護施設で働いたことのある自身の経験から、子供の言葉や様々な表情、そしてそこから伝わる成長って、パワーの源になることを実感しています。なので、カレンダーには、笑顔はもちろん、泣き顔やスヤスヤ寝ているお顔、そしてクスッと思わず笑顔になれる表情が満載!そんなカレンダーでママ達に癒しを届けたい!そう思いました。でもやっぱり、子供ってパワーを与えてくれるのと同時に、大人の思うようにいかないこともしばしば。良いことだけでなく、子供から学ばせてもらえることもいっぱいあります。なので、カレンダーの中には、優しい応援の言葉だけでなく、時には厳しく叱咤激励をしてくれる言葉を入れさせて頂きました。その他にも、日々の生活の中での面白い言葉や、家事や育児での共感してくれる言葉、産後のダイエットを励ましてくれる言葉まで。

■お礼の品
◯起案者より心からのお礼メール
起案者の国吉からお礼のメッセージをお送りします。
◯365DAYʼS BABY カレンダー 1部
◯マタニティーフォトの無料撮影チケット
BABY PHOTO STUDIO irodoriにてマタニティーフォト撮影ができるチケットです。チケットはお知り合いへのプレゼントとしてもご利用可能です。
◯沖縄の風景のポストカード
沖縄の風景を撮影したオリジナルのポストカードです
◯オリジナルコースター
オリジナルデザインのコルクコースターです
◯ミニトートバック
オリジナルデザインのトートバックです。サイズ 32.5×25.5
*企業様*
・活動報告への社名掲載
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部(10,000円支援の方)
・365DAYʼS BABY カレンダー 10部(30,000円支援の方)
・沖縄のママを元気にしようプロジェクト!HPへの掲載(現在製作中)

■想定されるリスク
発売を12月上旬を予定しておりますが、制作過程上で何らかの遅れが生じる可能性がある為、発売や支援者様への発送等が遅れる可能性、また、デザイン仕様変更の可能性があります。その場合は活動報告にて報告させていただきます。
■最後に
もう一度言わせてください!「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」そこで皆様のお力が必要です!是非私たちと一緒にこのプロジェクトを通して沖縄のママさん達を元気に!そして家族もハッピーにしていきませんか?皆様の応援と周りの方々への拡散を宜しくお願いいたします。また、撮影に全面協力頂きました『ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり』様、誠にありがとうございました。
ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるりHP→https://www.yururi.mom
ホーム
活動報告
0
支援者
8
■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」とは このプロジェクトでは『365DAYʼS BABY カレンダー』を通して「沖縄のママ達を元気にしたい!」とゆう思いから沖縄の赤ちゃん達の力を借りて、可愛く・面白い表情と応援の言葉を合わせ沖縄のママ達へエールを送る!2020年をママ達が日々楽しく元気に過ごしていけるお手伝いを♪(12月上旬を発売予定としています) ■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト」とは? こんにちは!「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」起案者の国吉歩です。私は沖縄県のBABY PHOTO STUDIO irodoriを中心にカメラマンとしてベビーフォト・キッズフォトの撮影、沖縄県内のママ応援イベントへの参加などの活動を行なっています。まずは、大声で言わせてください。「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」沖縄は、共働きの親御さんが多く、またシングルママさんや、沖縄に嫁いできた本土のママさんが多いのが特徴です。周りに頼れる人がいなかったり、一人で抱え込んでしまうママさんも多くいらっしゃいます。また、専業主婦のママさんも、家族の為に一生懸命。「時には、家事や育児を忘れて羽を伸ばしたい」そんな声があがるほど、ママ達はいつも頑張っています。そんなママ達を元気にしたい!ママが元気なら家族も元気になれる!そんな想いで始めたのが、このプロジェクトです。 ■プロジェクトでの活動内容 プロジェクトの一環として取り組んでいるのは、BABY PHOTO STUDIO irodoriの運営。マタニティフォト~1歳のお誕生日フォトまでのBABY専用のスタジオとなっています。完全貸切撮影のため、周りの目を気にせず、ご家族だけでゆっくり過ごせる空間を提供しています。このスタジオで一番大切にしていることは、“いかにママさんに負担をかけずリラックスしてもらえるか”。せっかくの“我が子の成長を形に残す思い出の場”です!周りに気を使うことなく、赤ちゃんが泣いたり、ぐずってしまっても、授乳をしたりお昼寝をしたりと、焦ることなくご家族のペースで撮影をしてもらいたい。そして、ママさんがリラックスしていると、自然と赤ちゃんも笑顔になれる。そんな想いで日々、撮影をしています。 そして、リピーターのお客様の声にお応えして、七五三プランをご用意してirodori2号店をOPENさせて頂きました。 また、取り組みの一つとして行っていることが、ママ向けイベントへの出店。毎日精一杯頑張っているママたちにとって、ご褒美の時間を提供してくれるイベント「ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり」にirodoriとして協賛出店や、沖縄県内でママ会や親子交流会を開催しているmamamoneとのコラボイベントを開催しています。このプロジェクトをスタートさせてから、ずっと考えていたことがあります。特別な思い出の日やイベント以外の、日々の生活の中で、どうしたらママ達にエールを送れるのか。そこで考えたのが、「365DAYʼS BABYカレンダー」です。■365DAYʼS BABYカレンダーとは? 「365DAYʼS BABY カレンダー」とは、365名の赤ちゃんで構成させる365枚の日めくりカレンダー。カレンダーは日常で毎日見るもの、これなら日々の生活の一部として元気を届けられるのではないか、と。そして、なぜ赤ちゃんのカレンダーかというと、やっぱり、赤ちゃんの表情って誰もが元気になれるんですよね!東北被災地の児童養護施設で働いたことのある自身の経験から、子供の言葉や様々な表情、そしてそこから伝わる成長って、パワーの源になることを実感しています。なので、カレンダーには、笑顔はもちろん、泣き顔やスヤスヤ寝ているお顔、そしてクスッと思わず笑顔になれる表情が満載!そんなカレンダーでママ達に癒しを届けたい!そう思いました。でもやっぱり、子供ってパワーを与えてくれるのと同時に、大人の思うようにいかないこともしばしば。良いことだけでなく、子供から学ばせてもらえることもいっぱいあります。なので、カレンダーの中には、優しい応援の言葉だけでなく、時には厳しく叱咤激励をしてくれる言葉を入れさせて頂きました。その他にも、日々の生活の中での面白い言葉や、家事や育児での共感してくれる言葉、産後のダイエットを励ましてくれる言葉まで。■お礼の品◯起案者より心からのお礼メール 起案者の国吉からお礼のメッセージをお送りします。 ◯365DAYʼS BABY カレンダー 1部◯マタニティーフォトの無料撮影チケット BABY PHOTO STUDIO irodoriにてマタニティーフォト撮影ができるチケットです。チケットはお知り合いへのプレゼントとしてもご利用可能です。 ◯沖縄の風景のポストカード 沖縄の風景を撮影したオリジナルのポストカードです ◯オリジナルコースター オリジナルデザインのコルクコースターです ◯ミニトートバック オリジナルデザインのトートバックです。サイズ 32.5×25.5 *企業様*・活動報告への社名掲載 ・365DAYʼS BABY カレンダー 1部(10,000円支援の方)・365DAYʼS BABY カレンダー 10部(30,000円支援の方)・沖縄のママを元気にしようプロジェクト!HPへの掲載(現在製作中) ■想定されるリスク発売を12月上旬を予定しておりますが、制作過程上で何らかの遅れが生じる可能性がある為、発売や支援者様への発送等が遅れる可能性、また、デザイン仕様変更の可能性があります。その場合は活動報告にて報告させていただきます。■最後にもう一度言わせてください!「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」そこで皆様のお力が必要です!是非私たちと一緒にこのプロジェクトを通して沖縄のママさん達を元気に!そして家族もハッピーにしていきませんか?皆様の応援と周りの方々への拡散を宜しくお願いいたします。また、撮影に全面協力頂きました『ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり』様、誠にありがとうございました。ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるりHP→https://www.yururi.mom
■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」とは
このプロジェクトでは『365DAYʼS BABY カレンダー』を通して「沖縄のママ達を元気にしたい!」とゆう思いから沖縄の赤ちゃん達の力を借りて、可愛く・面白い表情と応援の言葉を合わせ沖縄のママ達へエールを送る!2020年をママ達が日々楽しく元気に過ごしていけるお手伝いを♪(12月上旬を発売予定としています)
■「沖縄のママを元気にしようプロジェクト」とは?
こんにちは!「沖縄のママを元気にしようプロジェクト!365DAYʼS BABY カレンダー」起案者の国吉歩です。私は沖縄県のBABY PHOTO STUDIO irodoriを中心にカメラマンとしてベビーフォト・キッズフォトの撮影、沖縄県内のママ応援イベントへの参加などの活動を行なっています。まずは、大声で言わせてください。「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」沖縄は、共働きの親御さんが多く、またシングルママさんや、沖縄に嫁いできた本土のママさんが多いのが特徴です。周りに頼れる人がいなかったり、一人で抱え込んでしまうママさんも多くいらっしゃいます。また、専業主婦のママさんも、家族の為に一生懸命。「時には、家事や育児を忘れて羽を伸ばしたい」そんな声があがるほど、ママ達はいつも頑張っています。そんなママ達を元気にしたい!ママが元気なら家族も元気になれる!そんな想いで始めたのが、このプロジェクトです。
■プロジェクトでの活動内容
プロジェクトの一環として取り組んでいるのは、BABY PHOTO STUDIO irodoriの運営。マタニティフォト~1歳のお誕生日フォトまでのBABY専用のスタジオとなっています。完全貸切撮影のため、周りの目を気にせず、ご家族だけでゆっくり過ごせる空間を提供しています。このスタジオで一番大切にしていることは、“いかにママさんに負担をかけずリラックスしてもらえるか”。せっかくの“我が子の成長を形に残す思い出の場”です!周りに気を使うことなく、赤ちゃんが泣いたり、ぐずってしまっても、授乳をしたりお昼寝をしたりと、焦ることなくご家族のペースで撮影をしてもらいたい。そして、ママさんがリラックスしていると、自然と赤ちゃんも笑顔になれる。そんな想いで日々、撮影をしています。 そして、リピーターのお客様の声にお応えして、七五三プランをご用意してirodori2号店をOPENさせて頂きました。
また、取り組みの一つとして行っていることが、ママ向けイベントへの出店。毎日精一杯頑張っているママたちにとって、ご褒美の時間を提供してくれるイベント「ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり」にirodoriとして協賛出店や、沖縄県内でママ会や親子交流会を開催しているmamamoneとのコラボイベントを開催しています。このプロジェクトをスタートさせてから、ずっと考えていたことがあります。特別な思い出の日やイベント以外の、日々の生活の中で、どうしたらママ達にエールを送れるのか。そこで考えたのが、「365DAYʼS BABYカレンダー」です。
■365DAYʼS BABYカレンダーとは?
「365DAYʼS BABY カレンダー」とは、365名の赤ちゃんで構成させる365枚の日めくりカレンダー。カレンダーは日常で毎日見るもの、これなら日々の生活の一部として元気を届けられるのではないか、と。そして、なぜ赤ちゃんのカレンダーかというと、やっぱり、赤ちゃんの表情って誰もが元気になれるんですよね!東北被災地の児童養護施設で働いたことのある自身の経験から、子供の言葉や様々な表情、そしてそこから伝わる成長って、パワーの源になることを実感しています。なので、カレンダーには、笑顔はもちろん、泣き顔やスヤスヤ寝ているお顔、そしてクスッと思わず笑顔になれる表情が満載!そんなカレンダーでママ達に癒しを届けたい!そう思いました。でもやっぱり、子供ってパワーを与えてくれるのと同時に、大人の思うようにいかないこともしばしば。良いことだけでなく、子供から学ばせてもらえることもいっぱいあります。なので、カレンダーの中には、優しい応援の言葉だけでなく、時には厳しく叱咤激励をしてくれる言葉を入れさせて頂きました。その他にも、日々の生活の中での面白い言葉や、家事や育児での共感してくれる言葉、産後のダイエットを励ましてくれる言葉まで。
■お礼の品
◯起案者より心からのお礼メール
起案者の国吉からお礼のメッセージをお送りします。
◯365DAYʼS BABY カレンダー 1部
◯マタニティーフォトの無料撮影チケット
BABY PHOTO STUDIO irodoriにてマタニティーフォト撮影ができるチケットです。チケットはお知り合いへのプレゼントとしてもご利用可能です。
◯沖縄の風景のポストカード
沖縄の風景を撮影したオリジナルのポストカードです
◯オリジナルコースター
オリジナルデザインのコルクコースターです
◯ミニトートバック
オリジナルデザインのトートバックです。サイズ 32.5×25.5
*企業様*
・活動報告への社名掲載
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部(10,000円支援の方)
・365DAYʼS BABY カレンダー 10部(30,000円支援の方)
・沖縄のママを元気にしようプロジェクト!HPへの掲載(現在製作中)
■想定されるリスク
発売を12月上旬を予定しておりますが、制作過程上で何らかの遅れが生じる可能性がある為、発売や支援者様への発送等が遅れる可能性、また、デザイン仕様変更の可能性があります。その場合は活動報告にて報告させていただきます。
■最後に
もう一度言わせてください!「家事や育児にお仕事と、日々、家族の為に頑張るママを応援したい!」そこで皆様のお力が必要です!是非私たちと一緒にこのプロジェクトを通して沖縄のママさん達を元気に!そして家族もハッピーにしていきませんか?皆様の応援と周りの方々への拡散を宜しくお願いいたします。また、撮影に全面協力頂きました『ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり』様、誠にありがとうございました。
ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるりHP→https://www.yururi.mom
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
8人
残り期間
0日
集まっている金額
46,000円
目標金額:800,000円
達成率5%
2019年11月29日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
国吉歩
3,000円
*個人様*お礼品
リターン
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部
・起案者より心からのお礼メールと
・マタニティーフォトの無料撮影チケット
(無料撮影チケットは支援者様以外のご利用も可能)
支援者の数 2人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
5,000円
*個人様*お礼品
リターン
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部
・起案者より心からのお礼メール
・マタニティーフォトの無料撮影チケット
(無料撮影チケットは支援者様以外のご利用も可能)
・沖縄の風景のポストカード1枚
支援者の数 4人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
10,000円
*個人様*お礼品
リターン
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部
・起案者より心からのお礼メール
・マタニティーフォトの無料撮影チケット
(無料撮影チケットは支援者様以外のご利用も可能)
・沖縄の風景のポストカード1枚
・オリジナルコースター
・ミニトートバック
支援者の数 1人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
10,000円
*企業様*お礼品
リターン
・365DAYʼS BABY カレンダー 1部
・起案者より心からのお礼メール
・マタニティーフォトの無料撮影チケット
(無料撮影チケットは支援者様以外のご利用も可能)
・沖縄の風景のポストカード1枚
・オリジナルコースター
・ミニトートバック
・協賛企業様紹介へ記載
支援者の数 1人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
30,000円
*企業様*お礼品
リターン
・365DAYʼS BABY カレンダー 10部
・起案者より心からのお礼メール
・マタニティーフォトの無料撮影チケット 10部
(無料撮影チケットは支援者様以外のご利用も可能)
・沖縄の風景のポストカード1枚
・オリジナルコースター
・ミニトートバック
・協賛企業様紹介へ記載
支援者の数 0人
お届け予定:2019年10月
支援期間終了