沖縄発!フラガール達の新しいチャレンジ!!
こんにちは。Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)主宰の當間春奈と申します。カレフアフラスタジオは沖縄県北谷町に位置し、ハワイアンフラを学べる教室で、下は3歳から60代まで年齢層の幅広い生徒が所属しています。
2010年5月に設立し、今年は10周年という節目の年になります。設立10年を記念し、2020年11月29日(日)15:00~16:30にフラの発表会をオンライン配信します!イベントにかかる経費の一部をクラウドファンディングで調達したいと考えています。沖縄発のフラガールの新しい挑戦ですが、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします!チケット販売サイトはこちらから:https://kalehuahoike.peatix.com/view(ライブ配信はVimeoを活用します)
【クラウドファンディングプロジェクトに関する問合せはこちらから】
kalehuahulastudioevent@gmail.com
○ホイケ(発表会)開催決定の矢先に。。。
Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)は2010年5月にスタジオを設立し、今年で10周年を迎えることができました。その特別な年にホイケ(発表会)を開催しようと計画を進めていた矢先に、新型コロナウィルスが世界的に蔓延し始めました。
沖縄県内はもとより国内のほとんどのイベントが中止を余儀なくされました。
「密を防ぎ、感染拡大予防をしながら、どうにかしてフラを披露したい」「お客様に元気を与えたい」そんな思いを抱いておりました。
試行錯誤の結果、無観客でのホイケを11月29日(日曜日)にオンライン配信で開催することを決断しました。
とはいえ、無観客の発表会をオンライン配信するという試みは、私を始め、所属メンバーで構成されているホイケ運営委員会も未経験であるため全員でリサーチを行いかなり頭を悩ませました。
幸いなことに、人が人を呼び、すばらしい会場と撮影スタッフの方々と繋がることができ、私たちの想いに賛同してくださいました。
ただ課題はかなりの費用を要するということです。所属メンバーとホイケを楽しみに待って頂いたご家族やフラファンの方々のたくさんの想いを叶えたい気持ちもあり、ここはもう引き下がれないという思いで試行錯誤をしています。
オンラインライブ配信当日は、事前に沖縄各所で撮影した各クラスのフラ映像とともに、ステージではショークラスがオールドハワイをテーマにした曲を披露する予定です。
日本のフラ界で知らない人はいないほど有名な、トニータウヴェラ氏率いるハワイアンバンド、Leo Alohaも私達の想いに賛同してくださり、ライブ当日、出演予定です。
Leo Alohaのトニータウヴェラ氏(左)
○10年の感謝をみなさまに
10周年という節目の年に、これまで練習してきた成果を、今できる形でお見せする事ができるのは私達にとって何よりの喜びです。この10年の間、たくさんの方々に支えられてきました。その感謝の思いを伝えると共に、このコロナ禍で、心が沈んだ気持ちになっている方に笑顔と元気を届けたい想いでいっぱいです。また、所属している小中高生の生徒達にとっては学校が休校になったり、学校行事が次々に中止になる前代未聞の事態を過ごさなければならない状況において、このオンライン配信を通して、やる気をだし、努力することで自信を取り戻し、青春を謳歌してほしいという想いもあります。
日本及び、沖縄のフラ人口は多く、国内、県内にも数多くのハーラウ(教室)があります。毎年各地でハワイアンミュージシャンが演奏し、彼らの前で踊ることを何よりの楽しみに練習に励んでいるフラダンサーがほとんとですが、今年はそんなイベントも次々とキャンセルとなり、県内でのフラ一大イベントである、ムーンビーチルアウも中止になってしまいました。
県内でもフラの発表会を中止せざるを得ない教室がほとんどですので、これを機にオンライン配信をぜひ成功させ、県内のフラ業界を盛り上げる一因になればさらに幸いです。
○「ALOHA!」に込められた意味とその精神
誰もが知っているハワイの有名な言葉にALOHA(アロハ)という言葉があります。ハワイでは、人に会うたびにALOHA!(こんにちは!さよなら!という意味で)とあいさつをしますが、それだけではなく、ALOHAには全てを受け入れる「心」「思いやり」という意味があり、さらに、頭文字には以下のような意味があります。
A: Akahai(思いやり)
L: Lokahi (協調性)
O: Olu ʻ olu(喜び)
H: Ha ʻ aha ʻ a(謙虚、素直な心)
A: Ahonui(忍耐)
思いやりと素直な心を持って他と協調する。そして感謝の心を忘れない。まさに沖縄方言の「ちむぐくる」と似たような意味をもった、とても素敵な言葉です。
フラを踊るたびにそのALOHAの精神が私たちの心を落ち着かせてくれます。
このご時世、どんな世の中になろうとも、この心をもって日々を過ごしていきたいです。
○そもそもフラとは? その歴史・哲学
フラとはハワイ語で「踊り」を意味する言葉です。古代ハワイの文字がなかった時代に神々の伝説や先祖の話を伝える手段として広まり、ハワイの人に愛され、受け継がれてきた伝統舞踊です。フラの手の動きには「海」「花」「空」「愛」など一つ一つに意味が込められており、言葉では伝えきれない感謝や愛を踊りで表現しています。
長きにわたり愛されてきたフラですが、その歴史の中にはフラの衰退の時代もありました。神話とともに伝えられてきたフラは、1820年、ハワイを訪れた宣教師たちにより禁じられ、約50年の間、公の場で見ることはできませんでした。その後、デビッド カラカウア王によりフラ禁止令がとかれ、再びフラがおどられるようになったのです。
そして、この復活後に広まったのが、現代フラと言われる「アウアナ」です。
フラには主に「カヒコ」と「アウアナ」があり、カヒコは宗教的意味合いの強い古典フラ。そして、アウアナは、ハパ・ハオレと呼ばれる英語の歌詞の音楽で踊られる華やかな踊りが多く、今私達に広く知られているフラのスタイルです。
今日、日本のハワイ人口はハワイより多いといわれており、ハワイと姉妹都市であるここ沖縄でも多くのフラダンサー達が日々練習に励んでいます。
○資金の使用目的
以下の項目が主な資金使用目的です。みなさまから頂いた貴重な資金を大切に活用したいと思います。
- ライブ配信会場費及びスタッフ人件費
- バンド謝礼金
- オンライン配信費
- 動画撮影費
- チケット販売手数料
チケット収入だけでは赤字の事業計画となるため、事業収支が成り立つための資金を今回の目標額(50万円)に設定しています。
○リターン(返礼品)について
【1000円】
・お礼のメール
【2000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン ステッカー2枚&お礼のお手紙
【3000円】
・カレフアフラスタジオ オリジナルデザインマスク2枚&お礼のお手紙
【5000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン ランチトートバッグ&お礼のお手紙
サイズ:縦21CM x 横20CM X奥行17CM
【8000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン デニムバッグ&お礼の手紙
ラップトップPCがすっぽり入る大きさです!(PCはリターンには含まれません)
内ポケットもあります!
サイズ:縦36CM x 横37CM x 奥行15CM
【10000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン デニムバッグ、マスク2枚、ステッカー2枚&お礼のお手紙(フルセット)
注意①リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月いっぱいで配送予定です。ご了承ください!
注意②「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
Mookie Sato(ムーキー・サト)氏について
今回、リターン商品や広報物のオリジナルデザインを担当したのは世界的アーティストのMookie Sato氏です。貴重なリターン商品となりますのでぜひご支援ください。
Mookie Sato氏のアートワークについてこちらのサイトか下記動画で確認できます。https://www.mookiesato.com/
○想定されるリスク
新型コロナウィルスが沖縄県内で再蔓延し、沖縄県から外出自粛や禁止の規制が出て、撮影会場が使用できなくなり、当日に演舞ができなくなる可能性があります。また、台風、災害等で撮影会場が使用できなくなる場合も同様です。
リターン内容の商品が、コロナ禍での商品納品遅れや配送遅れがあります。
○夢をカタチに
最後までお目通しいただきありがとうございます。ALOHAの精神で、できる事をできる形で。夢を形に。それをモットーに、密をさけながら精一杯練習に励んでいますので、皆さまのお力をお貸しいただけないかと考え、今回クラウドファンディングに申し込みをした次第です。ライブ配信当日は、美しい沖縄から、ALOHAの心でフラをお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。
ホーム
活動報告
4
支援者
12
このプロジェクトについて
沖縄発!フラガール達の新しいチャレンジ!! こんにちは。Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)主宰の當間春奈と申します。カレフアフラスタジオは沖縄県北谷町に位置し、ハワイアンフラを学べる教室で、下は3歳から60代まで年齢層の幅広い生徒が所属しています。 2010年5月に設立し、今年は10周年という節目の年になります。設立10年を記念し、2020年11月29日(日)15:00~16:30にフラの発表会をオンライン配信します!イベントにかかる経費の一部をクラウドファンディングで調達したいと考えています。沖縄発のフラガールの新しい挑戦ですが、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします!チケット販売サイトはこちらから:https://kalehuahoike.peatix.com/view(ライブ配信はVimeoを活用します) 【クラウドファンディングプロジェクトに関する問合せはこちらから】kalehuahulastudioevent@gmail.com ○ホイケ(発表会)開催決定の矢先に。。。 Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)は2010年5月にスタジオを設立し、今年で10周年を迎えることができました。その特別な年にホイケ(発表会)を開催しようと計画を進めていた矢先に、新型コロナウィルスが世界的に蔓延し始めました。 沖縄県内はもとより国内のほとんどのイベントが中止を余儀なくされました。 「密を防ぎ、感染拡大予防をしながら、どうにかしてフラを披露したい」「お客様に元気を与えたい」そんな思いを抱いておりました。 試行錯誤の結果、無観客でのホイケを11月29日(日曜日)にオンライン配信で開催することを決断しました。 とはいえ、無観客の発表会をオンライン配信するという試みは、私を始め、所属メンバーで構成されているホイケ運営委員会も未経験であるため全員でリサーチを行いかなり頭を悩ませました。 幸いなことに、人が人を呼び、すばらしい会場と撮影スタッフの方々と繋がることができ、私たちの想いに賛同してくださいました。 ただ課題はかなりの費用を要するということです。所属メンバーとホイケを楽しみに待って頂いたご家族やフラファンの方々のたくさんの想いを叶えたい気持ちもあり、ここはもう引き下がれないという思いで試行錯誤をしています。 オンラインライブ配信当日は、事前に沖縄各所で撮影した各クラスのフラ映像とともに、ステージではショークラスがオールドハワイをテーマにした曲を披露する予定です。 日本のフラ界で知らない人はいないほど有名な、トニータウヴェラ氏率いるハワイアンバンド、Leo Alohaも私達の想いに賛同してくださり、ライブ当日、出演予定です。 Leo Alohaのトニータウヴェラ氏(左)○10年の感謝をみなさまに 10周年という節目の年に、これまで練習してきた成果を、今できる形でお見せする事ができるのは私達にとって何よりの喜びです。この10年の間、たくさんの方々に支えられてきました。その感謝の思いを伝えると共に、このコロナ禍で、心が沈んだ気持ちになっている方に笑顔と元気を届けたい想いでいっぱいです。また、所属している小中高生の生徒達にとっては学校が休校になったり、学校行事が次々に中止になる前代未聞の事態を過ごさなければならない状況において、このオンライン配信を通して、やる気をだし、努力することで自信を取り戻し、青春を謳歌してほしいという想いもあります。
沖縄発!フラガール達の新しいチャレンジ!!
こんにちは。Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)主宰の當間春奈と申します。カレフアフラスタジオは沖縄県北谷町に位置し、ハワイアンフラを学べる教室で、下は3歳から60代まで年齢層の幅広い生徒が所属しています。
2010年5月に設立し、今年は10周年という節目の年になります。設立10年を記念し、2020年11月29日(日)15:00~16:30にフラの発表会をオンライン配信します!イベントにかかる経費の一部をクラウドファンディングで調達したいと考えています。沖縄発のフラガールの新しい挑戦ですが、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします!チケット販売サイトはこちらから:https://kalehuahoike.peatix.com/view(ライブ配信はVimeoを活用します)
【クラウドファンディングプロジェクトに関する問合せはこちらから】
kalehuahulastudioevent@gmail.com
○ホイケ(発表会)開催決定の矢先に。。。
Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)は2010年5月にスタジオを設立し、今年で10周年を迎えることができました。その特別な年にホイケ(発表会)を開催しようと計画を進めていた矢先に、新型コロナウィルスが世界的に蔓延し始めました。
沖縄県内はもとより国内のほとんどのイベントが中止を余儀なくされました。
「密を防ぎ、感染拡大予防をしながら、どうにかしてフラを披露したい」「お客様に元気を与えたい」そんな思いを抱いておりました。
試行錯誤の結果、無観客でのホイケを11月29日(日曜日)にオンライン配信で開催することを決断しました。
とはいえ、無観客の発表会をオンライン配信するという試みは、私を始め、所属メンバーで構成されているホイケ運営委員会も未経験であるため全員でリサーチを行いかなり頭を悩ませました。
幸いなことに、人が人を呼び、すばらしい会場と撮影スタッフの方々と繋がることができ、私たちの想いに賛同してくださいました。
ただ課題はかなりの費用を要するということです。所属メンバーとホイケを楽しみに待って頂いたご家族やフラファンの方々のたくさんの想いを叶えたい気持ちもあり、ここはもう引き下がれないという思いで試行錯誤をしています。
オンラインライブ配信当日は、事前に沖縄各所で撮影した各クラスのフラ映像とともに、ステージではショークラスがオールドハワイをテーマにした曲を披露する予定です。
日本のフラ界で知らない人はいないほど有名な、トニータウヴェラ氏率いるハワイアンバンド、Leo Alohaも私達の想いに賛同してくださり、ライブ当日、出演予定です。
Leo Alohaのトニータウヴェラ氏(左)○10年の感謝をみなさまに
10周年という節目の年に、これまで練習してきた成果を、今できる形でお見せする事ができるのは私達にとって何よりの喜びです。この10年の間、たくさんの方々に支えられてきました。その感謝の思いを伝えると共に、このコロナ禍で、心が沈んだ気持ちになっている方に笑顔と元気を届けたい想いでいっぱいです。また、所属している小中高生の生徒達にとっては学校が休校になったり、学校行事が次々に中止になる前代未聞の事態を過ごさなければならない状況において、このオンライン配信を通して、やる気をだし、努力することで自信を取り戻し、青春を謳歌してほしいという想いもあります。
日本及び、沖縄のフラ人口は多く、国内、県内にも数多くのハーラウ(教室)があります。毎年各地でハワイアンミュージシャンが演奏し、彼らの前で踊ることを何よりの楽しみに練習に励んでいるフラダンサーがほとんとですが、今年はそんなイベントも次々とキャンセルとなり、県内でのフラ一大イベントである、ムーンビーチルアウも中止になってしまいました。
県内でもフラの発表会を中止せざるを得ない教室がほとんどですので、これを機にオンライン配信をぜひ成功させ、県内のフラ業界を盛り上げる一因になればさらに幸いです。
○「ALOHA!」に込められた意味とその精神
A: Akahai(思いやり)
L: Lokahi (協調性)
O: Olu ʻ olu(喜び)
H: Ha ʻ aha ʻ a(謙虚、素直な心)
A: Ahonui(忍耐)
思いやりと素直な心を持って他と協調する。そして感謝の心を忘れない。まさに沖縄方言の「ちむぐくる」と似たような意味をもった、とても素敵な言葉です。
フラを踊るたびにそのALOHAの精神が私たちの心を落ち着かせてくれます。
このご時世、どんな世の中になろうとも、この心をもって日々を過ごしていきたいです。
○そもそもフラとは? その歴史・哲学
フラとはハワイ語で「踊り」を意味する言葉です。古代ハワイの文字がなかった時代に神々の伝説や先祖の話を伝える手段として広まり、ハワイの人に愛され、受け継がれてきた伝統舞踊です。フラの手の動きには「海」「花」「空」「愛」など一つ一つに意味が込められており、言葉では伝えきれない感謝や愛を踊りで表現しています。
長きにわたり愛されてきたフラですが、その歴史の中にはフラの衰退の時代もありました。神話とともに伝えられてきたフラは、1820年、ハワイを訪れた宣教師たちにより禁じられ、約50年の間、公の場で見ることはできませんでした。その後、デビッド カラカウア王によりフラ禁止令がとかれ、再びフラがおどられるようになったのです。
そして、この復活後に広まったのが、現代フラと言われる「アウアナ」です。
フラには主に「カヒコ」と「アウアナ」があり、カヒコは宗教的意味合いの強い古典フラ。そして、アウアナは、ハパ・ハオレと呼ばれる英語の歌詞の音楽で踊られる華やかな踊りが多く、今私達に広く知られているフラのスタイルです。
今日、日本のハワイ人口はハワイより多いといわれており、ハワイと姉妹都市であるここ沖縄でも多くのフラダンサー達が日々練習に励んでいます。
○資金の使用目的
以下の項目が主な資金使用目的です。みなさまから頂いた貴重な資金を大切に活用したいと思います。
チケット収入だけでは赤字の事業計画となるため、事業収支が成り立つための資金を今回の目標額(50万円)に設定しています。
○リターン(返礼品)について
【1000円】
・お礼のメール
【2000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン ステッカー2枚&お礼のお手紙
【3000円】
・カレフアフラスタジオ オリジナルデザインマスク2枚&お礼のお手紙
【5000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン ランチトートバッグ&お礼のお手紙
サイズ:縦21CM x 横20CM X奥行17CM
【8000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン デニムバッグ&お礼の手紙
ラップトップPCがすっぽり入る大きさです!(PCはリターンには含まれません)
内ポケットもあります!
サイズ:縦36CM x 横37CM x 奥行15CM
【10000円】
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン デニムバッグ、マスク2枚、ステッカー2枚&お礼のお手紙(フルセット)
注意①リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月いっぱいで配送予定です。ご了承ください!
注意②「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
Mookie Sato(ムーキー・サト)氏について
今回、リターン商品や広報物のオリジナルデザインを担当したのは世界的アーティストのMookie Sato氏です。貴重なリターン商品となりますのでぜひご支援ください。
Mookie Sato氏のアートワークについてこちらのサイトか下記動画で確認できます。https://www.mookiesato.com/
○想定されるリスク
新型コロナウィルスが沖縄県内で再蔓延し、沖縄県から外出自粛や禁止の規制が出て、撮影会場が使用できなくなり、当日に演舞ができなくなる可能性があります。また、台風、災害等で撮影会場が使用できなくなる場合も同様です。
リターン内容の商品が、コロナ禍での商品納品遅れや配送遅れがあります。
○夢をカタチに
最後までお目通しいただきありがとうございます。ALOHAの精神で、できる事をできる形で。夢を形に。それをモットーに、密をさけながら精一杯練習に励んでいますので、皆さまのお力をお貸しいただけないかと考え、今回クラウドファンディングに申し込みをした次第です。ライブ配信当日は、美しい沖縄から、ALOHAの心でフラをお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
12人
残り期間
0日
集まっている金額
72,000円
目標金額:500,000円
達成率14%
2020年11月30日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
Ka Lehua Hula Studio (カレフアフラスタジオ)
カレフアフラスタジオは、沖縄県北谷町に位置し、ハワイアンフラを学べる教室で、下は3歳から60代まで年齢層の幅広い生徒が所属しています。
2010年5月に設立し、今年は10周年という節目の年になります。
披露宴やリゾートホテル等のイベントに多数出演経験があり、ショーアップしたステージを得意としています。踊りはもちろんのこと、鮮やかな衣装にも注目していただきたいです。
1,000円
お礼のメール
リターン
お礼のメール
支援者の数 3人
支援期間終了
2,000円
オリジナルステッカー2枚&お礼のお手紙
リターン
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン
ステッカー2枚組
・お礼のお手紙
【注意①】リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月中に配送予定です。ご了承ください!
【注意②】「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
支援者の数 3人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
3,000円
【限定150セット】オリジナルマスク2枚&お礼のお手紙
リターン
・カレフアフラスタジオ オリジナルデサイン マスク2枚(デザイン及び色はこちらで選ばさせていただきます)
・お礼のお手紙
【注意①】リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月中に配送予定です。ご了承ください!
【注意②】「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
支援者の数 1人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
5,000円
【限定100個】ランチトートバッグ&お礼の手紙
リターン
・Mookie Sato氏オリジナルデザインランチトートバッグ
サイズ:縦21CM x 横20CM X奥行17CM
・お礼のお手紙
【注意①】リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月中に配送予定です。ご了承ください!
【注意②】「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
支援者の数 0人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
8,000円
【限定100個】デニムバッグ&お礼のお手紙
リターン
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン デニムバッグ(マチあり。内ポケットあり。ラップトップPCがすっぽり入るゆったりサイズです)
サイズ:縦36CM x 横37CM x 奥行15CM
※PCはリターンに含まれません。
・お礼のお手紙
【注意①】リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月中に配送予定です。ご了承ください!
【注意②】「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
支援者の数 1人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
10,000円
【限定50セット】デニムバッグ、マスク2枚、ステッカー2枚&お礼のお手紙
リターン
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン デニムバッグ
・Mookie Sato氏オリジナルデザイン ステッカー2枚。
・カレフアフラスタジオオリジナルマスク 2枚
(マスクの色、柄はこちらで選ばさせていただきます)
・お礼のお手紙
【注意①】リターンはクラウドファンディング終了後、発注数を確定します。2020年12月中に配送予定です。ご了承ください!
【注意②】「オンライン配信チケット」はリターンに含まれておりません。チケットをお求めの方は、こちらよりご購入ください ⇒ https://kalehuahoike.peatix.com/view
支援者の数 4人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了