こんにちは。昨日は沖縄教育センターで県高校夏季野球大会の抽選会へ呼ばれ行ってきました。県内高校野球監督、部長さんが一同に集まる中、一輪の活動も紹介され改めて感謝と激励を受けました。会場に入る前には...
6/20の沖縄タイムスに「ドライブインシアター復活へ/中城モールで来月3・4日/若者ら企画 協賛も呼び掛け」というタイトルで掲載されました。https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/588315?fbclid=IwAR1...
琉球朝日放送(QAB)で壺屋陶器事業協同組合のクラウドファンディングの取り組みを取り上げていただきました。コチラ↓のサイトから放送を見ることが出来ます♪https://www.qab.co.jp/news/20200618126940.html
各...
こんにちは!ボランティアに手を挙げて頂いた事務局のA子さん。支援者の方々へのお礼など朝から大忙しでした。有り難い事に物資の支援の申し出なども数多くあり、その置き場をどうするかもっか悩み中です・・・...
よろず支援拠点のコーディネーター仲宗根さんメインでいろいろ勉強させてもらいました^^まだ間に合う!でものんびりしてられない!こんな時だからこそ、組織の大小問わず柔軟な発想とスピーディーに動けるとこ...
本日9時25~RBCラジオにて一輪の活動の支援呼びかけをさせて頂きました。たくさんの大人たちの思いを届け必ず実践します。新しいスタイルを作ります。子供たちの安心安全の課外活動再開に繋げていきます。...
一輪共同代表 右手前 金城好麿さんです。「コロナに負けるな!学生イベント支援プロジェクト 一輪」の発足に至る経緯や活動内容を紹介させて頂きました。
こんにちは。事務局山里です。みなさんの支援や温かい声掛けで活動が拡がってきています。支援金も各父母会やスポーツサークルなどまとめて振込されており、個人の一人一人の方にお礼のお言葉が言えなく申し訳な...
6/11沖縄タイムスさんの新聞です。9日の高野連理事会で熱く語った思いが届きました。感謝致します。ありがとうございます。各高校の父母会、支援者の方とこれから協力し合って頑張っていきます。、
こんにちは、事務局の山里です。6/9沖縄県高校野球連盟の理事会に参加しました。冒頭で一輪の活動の紹介や、大会を無事開催する為の支援の説明を行いました。コロナ対策グッズ(消毒液・フェイスシールド・使い...