みなさまのおかげをもちまして、企画展は当初の予定通り11/4(月)で終了し、その後の展示撤去も無事に終えました。
最終的な入場者数(のべ人数)は8,000名を超えました。関係者一同、約1ヶ月間の企画展としては大きな関心を集めたものとして受けとめております。
あらためて、心より感謝申し上げます。
また、会場に設置したアンケート回収BOXには、大変多くのアンケートをお寄せいただきました。ここでその一部をご紹介して、感謝の意を表したいと思います。
●50代 静岡県
とても興味深い内容でした。何十回も沖縄に来ていますがこの様な文化が有った事を初めて知りました。
●10代 久米島町
一つ一つの展示が見やすかったのと、とても興味のある内容で面白かったです。今日は時間がなくきちんと全部をみることができなかったため開催期間中に知人を連れてまた来ます!
(自分のひいおばーにもハジチが入っていてずっと何だろうと思いながら聞けずにすごしていた幼少期の自分に怖いものじゃないよ、大丈夫だよといってあげたいです。)
●30代 県内
沖縄のハジチと台湾のタトゥーの比較の展示は興味深くそれぞれの模様の美しさ、入墨への思いなど堪能して見ることが出来ました。ハジチ歌も初めて聴くことができすばらしかったです。模型もリアルで見とれてしまいました。体験があればやってみたいです。(消えるもので!笑)
本日は台湾展を見に来て偶然知り見学しました。とてもラッキーでした。ありがとうございます。
●80代 北谷町
ハジチ文化に感動しました。
●20代 那覇市(台湾出身)
企画展のおかげで台湾にある原住民への知識ふえまた知らなかった民族などと2つがあります。沖縄来てからもうすぐ一年ですが、所々慣れたり慣れなかったり違和感や親しみ感など感じた事があります。この企画展のおかげでこころの中にある「疑問」を一部解いた!本当にありがとうございました!
●50代 那覇市
私のウンメーもハジチをしていました。私は「すばらしいという思いしかありません」目も見えず歩く事も出来ず会いに行くといつも名前をよばれ手で頭をさわる方でしたが、良いイメージしかなかったのですが・・・「キタナイとかこわい」そう思う感じる人もいたんだと思うと悲しいです。子供がなくのも大人がきちんと伝えおしえていないからではないでしょうか・・・?と思います。来れて良かったです。ありがとうございます。
●70歳以上 沖縄市
我家のウンメーが沖縄市の資料にありました。ハジチもきれいに写っていて昔のウンメーに会えた気分で懐かしくウンメーの話で盛り上がりました。会えて嬉しいです。ありがとうございました。
●30代 東京都
那覇市出身で東京の大学で民俗学を専攻しました。今回帰省のタイミングでこの企画展がやっていると知り見に来ました。ハジチしていた人のおいたち、ハジチへ対する気持ちや当時の立場など、とても詳しく知ることができました。東京でもやってほしいです。レオナールフジタが沖縄きたこと知らなかったです。
●30代 台湾
Great! I know more about my country's history through this exhibition. Thank you.
●30代 福岡県
時代的に統治のために統一化を画ってたとはいえ地域的な文化を犠牲にしたのは残念でなりません。私も沖縄に来て多くの文化の違いに驚き、刺激を受けています。本来ならばもっと多様な文化のある世界だったのでしょう。これ以上画一的な世の中にならないことを祈ります。
…このように貴重なご感想・ご意見をいただけたことは、プロジェクトメンバーにとって、このプロジェクトに関われた大きな喜びとなりました。
アンケートをお寄せいただいたみなさま、ありがとうございました。
支援者
218人
残り期間
0日
集まっている金額
1,782,000円
目標金額:2,000,000円
達成率89%
2019年09月30日23:59に終了しました。
支援期間終了
1,000円
オリジナル壁紙ダウンロード
リターン
支援者の数 34人
支援期間終了
3,000円
展示写真集ダウンロード
リターン
支援者の数 63人
支援期間終了
5,000円
オリジナルポストカード2枚
リターン
支援者の数 30人
お届け予定:2019年11月
支援期間終了
10,000円
展示会写真集
リターン
支援者の数 84人
お届け予定:2019年11月
支援期間終了
50,000円
オリジナルバック
リターン
支援者の数 5人
お届け予定:2019年11月
支援期間終了
100,000円
オリジナルTシャツ
リターン
支援者の数 2人
お届け予定:2019年11月
支援期間終了