11月12日付沖縄タイムスの第3社会面で、沖縄国際音楽祭「第九㏌OKINAWA」に連続出演を続ける久髙藤枝さん、将輝さん親子が紹介されました。もともと合唱やオーケストラといった音楽に親しむお二人ですが、第九の魅力は「圧倒される歌声」のようです。詳しくは記事をごらんください。あと3日で本番を迎えます。皆様、またご支援よろしくお願いします。
第6回沖縄国際音楽祭「第九inOKINAWA」~首里城再建を願う特別公演に那覇市の久高藤枝さん(74)、将輝さん(48)親子が出演する。「第九」に魅せられ、初回から連続して出演する藤枝さんに、将輝さんは「親孝行です」と第2回公演以降、母に寄り添い共に歌う。新型コロナウイルスに負けじと今年も第九を歌い継ぎ、首里城再建に役立ちたいと張り切っている。
「第九」に魅せられ、沖縄国際音楽祭へ連続出演する久高藤枝さん(右)と将輝さん=首里公民館
音楽祭は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年はコンサートホールでの本格公演を変更。15日午後4時から、首里城公園内守礼門前で無観客の特別公演を開く。
学生時代から合唱に親しむ藤枝さんは昨年、大阪で「一万人の第九」にも将輝さんとともに出演。二人は「みんなで力を合わせるコーラスの魅力」にあらためて感動したという。
藤枝さんは「首里城の焼失は寂しくて悲しく、心の拠り所を失った思い。沖縄を元気にするためにも首里城再建を支援できれば」と練習に余念がない。
現在、沖縄タイムス社のクラウドファンディングLink-U(リンクユー)で支援を呼び掛けており、1000円以上の支援で15日午後4時から支援者限定のオンラインで視聴できる。
リンクユーにはQRコードからアクセスできる。問い合わせは同音楽祭実行委員会事務局、電話098(918)3600。
(写図説明)「第九」に魅せられ、沖縄国際音楽祭へ連続出演する久高藤枝さん(右)と将輝さん=首里公民館
支援者
187人
残り期間
0日
集まっている金額
1,738,000円
目標金額:3,000,000円
達成率57%
2020年12月30日23:59に終了しました。
支援期間終了
1,000円
特別公演の支援者限定視聴権とお礼のお便り
リターン
支援者の数 52人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
3,000円
特別公演の支援者限定視聴権と首里城「一筆箋」1冊など
リターン
支援者の数 38人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
5,000円
特別公演の支援者限定視聴権と首里城「一筆箋」など
リターン
支援者の数 38人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
10,000円
特別公演の支援者限定視聴権と首里城「風呂敷」1枚など
リターン
支援者の数 42人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
20,000円
特別公演の支援者限定視聴権と沖縄国際音楽祭オリジナル「チーフ」2枚など
リターン
支援者の数 12人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
100,000円
ただただ応援いただきたい
リターン
支援者の数 5人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了