【名前】 キャプテン
【バレーボールで得意なこと】 レシーブ、試合中に声を出すこと、サーブには自信あり
【バレーボールで苦手なこと】 スパイク
【これをしていると楽しいとき】 ・スポーツはなんでも好きで、てるしのでのレク活動で、みんな一緒になって参加するのが楽しい。 ・弁当班での作業も、少しずつ慣れて楽しくなっています。他の作業にも挑戦して、戦力になれるように頑張りたいです。 ・休日には、家族と一緒に外出することが多くなり、楽しい日を過ごしています。
【いまいちばん興味のあること】 小さい頃から野球が好きで、やる方も観る方も興味があります。特にプロ野球に興味があり、巨人ファン。
【九州大会への意気込み】 いままでに、沖縄県代表チームが九州大会では1勝もできていないということなので、まずはてるしのが1勝できるよう練習を頑張りたい。
【人となり?】(文章:てるしのスタッフ・増山幸司)
今回、チームキャプテンの座は若いソウスケに譲ったが、キャプテンはニックネームが既にキャプテンなのであり、スポーツと無関係の場でも、みんなからキャプテンと呼ばれている。そういう名前で呼ばれている人間がまわりから慕われていないはずがなくて、実際にチーム内でもベテランで、精神的支柱のひとりである。
キャプテンは元営業マンで、家庭を持つ父親でもある。
落ち着きがあり、てるしのワークセンター随一の常識人として若手の人望を集めているが、「スポーツ好き」を自認するだけあって、ボールを持つと少し人が変わる。年齢を感じさせない鮮やかな身のこなしで、一部からは「中年の星」とたたえられているらしい。
「中年の星」ぶりはスポーツ以外でもときどきうかがえ、たとえば率先して飲みの席を企画してくれる貴重な存在でもある(今回のバレー大会の件でも当然、その後の“慰労会”の話がもう持ち上がっている)。
キャプテンは、人の輪のなかにいることがたぶんとても好きな人だ。
いつも穏やかなその存在感にみんながほっとしていて、だから自由な振る舞いの多い若いメンバーであっても、キャプテンのアドバイスならば素直に受け止めることができる。
九州大会の後は、みんなで美味しいお酒が飲めますように!
支援者
34人
残り期間
0日
集まっている金額
175,000円
目標金額:450,000円
達成率38%
2018年05月31日23:59に終了しました。
支援期間終了
1,000円
てるしの応援コース
リターン
支援者の数 10人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
3,000円
焼き菓子コース
リターン
支援者の数 11人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
5,000円
+EM石けんと手工芸品コース
リターン
支援者の数 7人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
10,000円
+季節のお野菜コース
リターン
支援者の数 6人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了