ジャーナリスト堀 潤が5年の歳月をかけて追った、「分断」された世界— ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」。東日本大震災をきっかけに堀 潤が追い続けた「分断された世界」は、世界各地に存在しています。わたしたちの世界に存在する「分断」のリアルを映し出す、この映画の制作・上映に、皆様のご協力をぜひお願いいたします。
ジャーナリスト・堀 潤が見た「分断された世界」とは
【ⓒOrangeparfait】
2013年、初の監督作品として、ドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を発表したジャーナリスト堀 潤。日米それぞれの原発事故の現場を追い、不条理と世間からの“忘却”を捉えた映画は、人々の心に多くの問いかけを投げかけました。
それから、7年。堀がずっと追いかけ続けてきた東日本大震災からちょうど10年目を迎える2020年春。再び、堀 潤監督作品として、上映されるのがこの「わたしは分断を許さない」です。
シリア、パレスチナ、朝鮮半島、香港、日本の福島や沖縄など、あまたの場所で生まれる「分断」。分断が生まれる背景とは何か? その分断が、徐々に世間から忘れ去られていってしまう一方で、沈黙を強いられる人々はどうしているのか? その姿を、この映画ではリアルに捉えていきます。

【取材風景・朝鮮民主主義人民共和国にて】

【取材風景・カンボジアにて】
また、映画の公開に合わせて、全国各地で写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」や、監督 堀 潤とのトークセッション等も開催していきます。
「分断を許してはいけない」──堀 潤
NHKで人気アナウンサーとして活躍したのち、フリージャーナリストとして独立した堀 潤。その活動の場はテレビ、雑誌、ラジオ等にとどまらず、自らが立ち上げた市民投稿型ニュースサイト「8bitnews」、インターネットテレビ、各種SNSなど多岐に渡り、社会が抱える課題について精力的に発信し続けています。その堀が今回の映画のテーマとして取り上げるのが「分断された世界」です。堀 潤は監督、撮影、編集、ナレーターを1人四役で担い、世界各地の「分断」の現場に迫りました。
【堀 潤からのコメント】
わたしには、どうしても許してはいけないと感じるものがある。それは「分断」だ。
この10年で、国内外の様々な社会課題の現場で「分断」が深まったと感じる。人々の疑心暗鬼は、やがて差別や排斥をうむ。2020年は東電福島第一原発事故から、そしてシリア内戦から10年目を迎える年だ。世間の忘却に耐え、未だ孤立し、支援を待つ人たちがいる。
一体なぜここまで、そして一体誰がこの分断を生んだのか。わたしは世界各地の現場へ取材の旅に出た。どうしても分断の手当てが今必要だからだ。
東日本大震災から2019年香港デモまで…分断された世界を追う
堀が世の中に広がるさまざまな形の「分断」に気づいたのは、2011年の東日本大震災のその後を、現場の人々に寄り添って取材していく中でのことでした。
2013年に国と東京電力を相手に「生業を返せ、地域を返せ」と行われた「生業訴訟」訴訟。映画では、その原告団の一人である女性に密着取材。同じ地域に暮らしながらも「被災者」と「被災者でない者」に分断される現実をあぶり出します。その分断は、微妙かつ厳然とした温度差として、被災者たちの心に重くのしかかっていきます。
切なる復興への願いを、見えない壁となり妨げる「分断」。堀は、その分断の現実をカメラを通して追いかけていきます。
シリア、パレスチナ、朝鮮半島、沖縄、そして2019年、民主主義を守るための香港デモの現場まで

【沖縄・辺野古への基地移設に反対する市民と警備員たち】

【2019年11月11日、香港・西灣河で武器を持たぬ若者に対して、警官が至近距離から実弾を発射。監督・堀潤はすぐさま現場へ向かいました】
世間の記憶が薄れ、取り残されていく福島の「分断」。しかし、分断に苦しむ人々は世界中にいます。堀は、シリアの難民キャンプ、パレスチナのガザ、北朝鮮の平壌、そして基地問題に揺れる沖縄へ。さらに2019年、若者が中心となって始まった、香港の民主主義を守るためのデモのリアルに、そのカメラを通して肉薄します。
この7つの地域で、それぞれが抱える分断から見えてくるもの。それは、<わたしたちの世界は「誰」に分断されているのか、そして「誰」が人々に沈黙を強いるのか>という共通したテーマです。

【取材風景・福島県 夜ノ森にて】
映画、トークセッション、写真展で、共に考えてほしい

【取材風景より・ⓒ恵比寿新聞】
このドキュメンタリー映画の公開と合わせて、試写会、堀によるトークセッション、写真展を各地で開催する予定です。映像や写真から、わたしたちの世界に起きている事実を知ってもらいたい、そしてそれに対して、ひとりひとりが何をできるのかを考えていきたい、と考えています。また、監督 堀 潤本人が、皆様と語り合う場も積極的に設けていく予定です。
クラウドファンディングに協力していただき、私たちを取り巻く「分断」という社会課題に一緒に向き合ってみませんか。
いただいた支援の使い道
皆様からご支援いただいた資金につきましては、撮影や制作にかかった費用(各地への旅費交通費、機材費、人件費など)および、映画上映にかかわる宣伝費用、上映会や個展などのイベント開催費用などとして使用させていただきます。
リターンについて
■3000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
■5000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
■10000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載させて頂きます)
■30000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載いたします)
・堀 潤監督とのオフ会ご招待!(2月~3月 都内にて開催予定)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
詳細は、別途活動報告・サイト内メールよりお送りいたします。
・監督 堀潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
■50000円【東京・大阪開催・公開記念イベントご招待】公式サイトお名前掲載 など
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載いたします)
・公開記念イベントご招待(大阪(2/23)・東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督堀 潤による写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」写真展に登場!
写真パネル 限定30名様
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・支援者様限定の動画配信エンドロールにお名前を本名にて掲載いたします
※公開記念イベント締め切り後:
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
■100000円(企業のご支援者様向け)
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトに御社名を掲載
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
・クラウドファンディングページに企業ロゴを掲載
・限定配信動画(エンドロールに企業ロゴ掲載)
■100000円(個人のご支援者様向け)
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メール)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトお名前掲載(本名にて掲載いたします)
・公開記念イベントご招待(大阪(2/23)・東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督 堀 潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」堀 潤サイン入りパネル
額縁付きプレミアムエディション(限定10名様)
・支援者様限定の動画配信(エンドロールにお名前を本名にて掲載いたします)
※公開記念イベント締め切り後:
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
【ご注意】
お名前の掲載はすべて本名にてご掲載いたします。本名でのご掲載に差支えがおありの際は、当プロジェクトまで、サイト内個別メールを頂けますと幸いです。
想定されるリスクについて
リターン内容は、クラウドファンディングの開始時点(2019年11月)に予定しているものです。事前のご連絡なく、リターン内容が変更となる可能性がございます。その場合、代替のリターン内容をご提供させて頂きたく存じます。
「分断を許さない」社会を目指して
ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」では、知らず知らずのうちにつくられていく社会の「分断」という問題について、皆様と一緒に考えていきたいと思っています。
クラウドファンディングを通して、関わってくれる方、関心を持ってくださる方、メッセージを伝えてくれる仲間を少しでも増やしていきたい。そして若者からベテラン世代の方まで、皆様が一緒に考える機会を創り出していきたいと思っています。
ぜひ、皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
~~協賛企業~~
映画「わたしは分断を許さない」を応援しています!

喜多見やの耳鼻科 様
ホーム
活動報告
5
支援者
470
再生する
ジャーナリスト堀 潤が5年の歳月をかけて追った、「分断」された世界— ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」。東日本大震災をきっかけに堀 潤が追い続けた「分断された世界」は、世界各地に存在しています。わたしたちの世界に存在する「分断」のリアルを映し出す、この映画の制作・上映に、皆様のご協力をぜひお願いいたします。 ジャーナリスト・堀 潤が見た「分断された世界」とは 【ⓒOrangeparfait】 2013年、初の監督作品として、ドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を発表したジャーナリスト堀 潤。日米それぞれの原発事故の現場を追い、不条理と世間からの“忘却”を捉えた映画は、人々の心に多くの問いかけを投げかけました。 それから、7年。堀がずっと追いかけ続けてきた東日本大震災からちょうど10年目を迎える2020年春。再び、堀 潤監督作品として、上映されるのがこの「わたしは分断を許さない」です。 シリア、パレスチナ、朝鮮半島、香港、日本の福島や沖縄など、あまたの場所で生まれる「分断」。分断が生まれる背景とは何か? その分断が、徐々に世間から忘れ去られていってしまう一方で、沈黙を強いられる人々はどうしているのか? その姿を、この映画ではリアルに捉えていきます。 【取材風景・朝鮮民主主義人民共和国にて】 【取材風景・カンボジアにて】 また、映画の公開に合わせて、全国各地で写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」や、監督 堀 潤とのトークセッション等も開催していきます。 「分断を許してはいけない」──堀 潤 NHKで人気アナウンサーとして活躍したのち、フリージャーナリストとして独立した堀 潤。その活動の場はテレビ、雑誌、ラジオ等にとどまらず、自らが立ち上げた市民投稿型ニュースサイト「8bitnews」、インターネットテレビ、各種SNSなど多岐に渡り、社会が抱える課題について精力的に発信し続けています。その堀が今回の映画のテーマとして取り上げるのが「分断された世界」です。堀 潤は監督、撮影、編集、ナレーターを1人四役で担い、世界各地の「分断」の現場に迫りました。 【堀 潤からのコメント】 わたしには、どうしても許してはいけないと感じるものがある。それは「分断」だ。 この10年で、国内外の様々な社会課題の現場で「分断」が深まったと感じる。人々の疑心暗鬼は、やがて差別や排斥をうむ。2020年は東電福島第一原発事故から、そしてシリア内戦から10年目を迎える年だ。世間の忘却に耐え、未だ孤立し、支援を待つ人たちがいる。 一体なぜここまで、そして一体誰がこの分断を生んだのか。わたしは世界各地の現場へ取材の旅に出た。どうしても分断の手当てが今必要だからだ。 東日本大震災から2019年香港デモまで…分断された世界を追う 堀が世の中に広がるさまざまな形の「分断」に気づいたのは、2011年の東日本大震災のその後を、現場の人々に寄り添って取材していく中でのことでした。 2013年に国と東京電力を相手に「生業を返せ、地域を返せ」と行われた「生業訴訟」訴訟。映画では、その原告団の一人である女性に密着取材。同じ地域に暮らしながらも「被災者」と「被災者でない者」に分断される現実をあぶり出します。その分断は、微妙かつ厳然とした温度差として、被災者たちの心に重くのしかかっていきます。 切なる復興への願いを、見えない壁となり妨げる「分断」。堀は、その分断の現実をカメラを通して追いかけていきます。 シリア、パレスチナ、朝鮮半島、沖縄、そして2019年、民主主義を守るための香港デモの現場まで 【沖縄・辺野古への基地移設に反対する市民と警備員たち】 【2019年11月11日、香港・西灣河で武器を持たぬ若者に対して、警官が至近距離から実弾を発射。監督・堀潤はすぐさま現場へ向かいました】 世間の記憶が薄れ、取り残されていく福島の「分断」。しかし、分断に苦しむ人々は世界中にいます。堀は、シリアの難民キャンプ、パレスチナのガザ、北朝鮮の平壌、そして基地問題に揺れる沖縄へ。さらに2019年、若者が中心となって始まった、香港の民主主義を守るためのデモのリアルに、そのカメラを通して肉薄します。 この7つの地域で、それぞれが抱える分断から見えてくるもの。それは、<わたしたちの世界は「誰」に分断されているのか、そして「誰」が人々に沈黙を強いるのか>という共通したテーマです。 【取材風景・福島県 夜ノ森にて】 映画、トークセッション、写真展で、共に考えてほしい 【取材風景より・ⓒ恵比寿新聞】 このドキュメンタリー映画の公開と合わせて、試写会、堀によるトークセッション、写真展を各地で開催する予定です。映像や写真から、わたしたちの世界に起きている事実を知ってもらいたい、そしてそれに対して、ひとりひとりが何をできるのかを考えていきたい、と考えています。また、監督 堀 潤本人が、皆様と語り合う場も積極的に設けていく予定です。 クラウドファンディングに協力していただき、私たちを取り巻く「分断」という社会課題に一緒に向き合ってみませんか。 いただいた支援の使い道 皆様からご支援いただいた資金につきましては、撮影や制作にかかった費用(各地への旅費交通費、機材費、人件費など)および、映画上映にかかわる宣伝費用、上映会や個展などのイベント開催費用などとして使用させていただきます。 リターンについて ■3000円・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!(A-portサイト内個別メールにて) ■5000円・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます! (A-portサイト内個別メールにて)・限定ポスタープレゼント ■10000円・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます! (A-portサイト内個別メールにて)・限定ポスタープレゼント・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載させて頂きます) ■30000円・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます! (A-portサイト内個別メールにて)・限定ポスタープレゼント・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載いたします)・堀 潤監督とのオフ会ご招待!(2月~3月 都内にて開催予定)※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。詳細は、別途活動報告・サイト内メールよりお送りいたします。 ・監督 堀潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント ■50000円【東京・大阪開催・公開記念イベントご招待】公式サイトお名前掲載 など・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!(A-portサイト内個別メールにて)・限定ポスタープレゼント・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載いたします)・公開記念イベントご招待(大阪(2/23)・東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール) ・監督堀 潤による写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」写真展に登場!写真パネル 限定30名様・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント※納品状況により、変更の可能性がございます。・支援者様限定の動画配信エンドロールにお名前を本名にて掲載いたします※公開記念イベント締め切り後:・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。 ■100000円(企業のご支援者様向け)・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!(A-portサイト内個別メールにて)・限定ポスタープレゼント・公式サイトに御社名を掲載・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。 ・クラウドファンディングページに企業ロゴを掲載・限定配信動画(エンドロールに企業ロゴ掲載) ■100000円(個人のご支援者様向け)・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!(A-portサイト内個別メール)・限定ポスタープレゼント・公式サイトお名前掲載(本名にて掲載いたします)・公開記念イベントご招待(大阪(2/23)・東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)・監督 堀 潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント※納品状況により、変更の可能性がございます。・写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」堀 潤サイン入りパネル 額縁付きプレミアムエディション(限定10名様)・支援者様限定の動画配信(エンドロールにお名前を本名にて掲載いたします)※公開記念イベント締め切り後:・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。 【ご注意】お名前の掲載はすべて本名にてご掲載いたします。本名でのご掲載に差支えがおありの際は、当プロジェクトまで、サイト内個別メールを頂けますと幸いです。 想定されるリスクについて リターン内容は、クラウドファンディングの開始時点(2019年11月)に予定しているものです。事前のご連絡なく、リターン内容が変更となる可能性がございます。その場合、代替のリターン内容をご提供させて頂きたく存じます。 「分断を許さない」社会を目指して ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」では、知らず知らずのうちにつくられていく社会の「分断」という問題について、皆様と一緒に考えていきたいと思っています。 クラウドファンディングを通して、関わってくれる方、関心を持ってくださる方、メッセージを伝えてくれる仲間を少しでも増やしていきたい。そして若者からベテラン世代の方まで、皆様が一緒に考える機会を創り出していきたいと思っています。 ぜひ、皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。 ~~協賛企業~~映画「わたしは分断を許さない」を応援しています! 喜多見やの耳鼻科 様
ジャーナリスト堀 潤が5年の歳月をかけて追った、「分断」された世界— ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」。東日本大震災をきっかけに堀 潤が追い続けた「分断された世界」は、世界各地に存在しています。わたしたちの世界に存在する「分断」のリアルを映し出す、この映画の制作・上映に、皆様のご協力をぜひお願いいたします。
ジャーナリスト・堀 潤が見た「分断された世界」とは
【ⓒOrangeparfait】
2013年、初の監督作品として、ドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を発表したジャーナリスト堀 潤。日米それぞれの原発事故の現場を追い、不条理と世間からの“忘却”を捉えた映画は、人々の心に多くの問いかけを投げかけました。
それから、7年。堀がずっと追いかけ続けてきた東日本大震災からちょうど10年目を迎える2020年春。再び、堀 潤監督作品として、上映されるのがこの「わたしは分断を許さない」です。
シリア、パレスチナ、朝鮮半島、香港、日本の福島や沖縄など、あまたの場所で生まれる「分断」。分断が生まれる背景とは何か? その分断が、徐々に世間から忘れ去られていってしまう一方で、沈黙を強いられる人々はどうしているのか? その姿を、この映画ではリアルに捉えていきます。
【取材風景・朝鮮民主主義人民共和国にて】
【取材風景・カンボジアにて】
また、映画の公開に合わせて、全国各地で写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」や、監督 堀 潤とのトークセッション等も開催していきます。
「分断を許してはいけない」──堀 潤
NHKで人気アナウンサーとして活躍したのち、フリージャーナリストとして独立した堀 潤。その活動の場はテレビ、雑誌、ラジオ等にとどまらず、自らが立ち上げた市民投稿型ニュースサイト「8bitnews」、インターネットテレビ、各種SNSなど多岐に渡り、社会が抱える課題について精力的に発信し続けています。その堀が今回の映画のテーマとして取り上げるのが「分断された世界」です。堀 潤は監督、撮影、編集、ナレーターを1人四役で担い、世界各地の「分断」の現場に迫りました。
【堀 潤からのコメント】
わたしには、どうしても許してはいけないと感じるものがある。それは「分断」だ。
この10年で、国内外の様々な社会課題の現場で「分断」が深まったと感じる。人々の疑心暗鬼は、やがて差別や排斥をうむ。2020年は東電福島第一原発事故から、そしてシリア内戦から10年目を迎える年だ。世間の忘却に耐え、未だ孤立し、支援を待つ人たちがいる。
一体なぜここまで、そして一体誰がこの分断を生んだのか。わたしは世界各地の現場へ取材の旅に出た。どうしても分断の手当てが今必要だからだ。
東日本大震災から2019年香港デモまで…分断された世界を追う
堀が世の中に広がるさまざまな形の「分断」に気づいたのは、2011年の東日本大震災のその後を、現場の人々に寄り添って取材していく中でのことでした。
2013年に国と東京電力を相手に「生業を返せ、地域を返せ」と行われた「生業訴訟」訴訟。映画では、その原告団の一人である女性に密着取材。同じ地域に暮らしながらも「被災者」と「被災者でない者」に分断される現実をあぶり出します。その分断は、微妙かつ厳然とした温度差として、被災者たちの心に重くのしかかっていきます。
切なる復興への願いを、見えない壁となり妨げる「分断」。堀は、その分断の現実をカメラを通して追いかけていきます。
シリア、パレスチナ、朝鮮半島、沖縄、そして2019年、民主主義を守るための香港デモの現場まで
【沖縄・辺野古への基地移設に反対する市民と警備員たち】
【2019年11月11日、香港・西灣河で武器を持たぬ若者に対して、警官が至近距離から実弾を発射。監督・堀潤はすぐさま現場へ向かいました】
世間の記憶が薄れ、取り残されていく福島の「分断」。しかし、分断に苦しむ人々は世界中にいます。堀は、シリアの難民キャンプ、パレスチナのガザ、北朝鮮の平壌、そして基地問題に揺れる沖縄へ。さらに2019年、若者が中心となって始まった、香港の民主主義を守るためのデモのリアルに、そのカメラを通して肉薄します。
この7つの地域で、それぞれが抱える分断から見えてくるもの。それは、<わたしたちの世界は「誰」に分断されているのか、そして「誰」が人々に沈黙を強いるのか>という共通したテーマです。
【取材風景・福島県 夜ノ森にて】
映画、トークセッション、写真展で、共に考えてほしい
【取材風景より・ⓒ恵比寿新聞】
このドキュメンタリー映画の公開と合わせて、試写会、堀によるトークセッション、写真展を各地で開催する予定です。映像や写真から、わたしたちの世界に起きている事実を知ってもらいたい、そしてそれに対して、ひとりひとりが何をできるのかを考えていきたい、と考えています。また、監督 堀 潤本人が、皆様と語り合う場も積極的に設けていく予定です。
クラウドファンディングに協力していただき、私たちを取り巻く「分断」という社会課題に一緒に向き合ってみませんか。
いただいた支援の使い道
皆様からご支援いただいた資金につきましては、撮影や制作にかかった費用(各地への旅費交通費、機材費、人件費など)および、映画上映にかかわる宣伝費用、上映会や個展などのイベント開催費用などとして使用させていただきます。
リターンについて
■3000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
■5000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
■10000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載させて頂きます)
■30000円
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載いたします)
・堀 潤監督とのオフ会ご招待!(
2月~3月都内にて開催予定)※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
詳細は、別途活動報告・サイト内メールよりお送りいたします。
・監督 堀潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
■50000円【東京・大阪開催・公開記念イベントご招待】公式サイトお名前掲載 など
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載(本名にて掲載いたします)
・公開記念イベントご招待(大阪(2/23)・東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督堀 潤による写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」写真展に登場!
写真パネル 限定30名様
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・支援者様限定の動画配信エンドロールにお名前を本名にて掲載いたします
※公開記念イベント締め切り後:
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
■100000円(企業のご支援者様向け)
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトに御社名を掲載
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
・クラウドファンディングページに企業ロゴを掲載
・限定配信動画(エンドロールに企業ロゴ掲載)
■100000円(個人のご支援者様向け)
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メール)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトお名前掲載(本名にて掲載いたします)
・公開記念イベントご招待(大阪(2/23)・東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督 堀 潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」堀 潤サイン入りパネル
額縁付きプレミアムエディション(限定10名様)
・支援者様限定の動画配信(エンドロールにお名前を本名にて掲載いたします)
※公開記念イベント締め切り後:
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
【ご注意】
お名前の掲載はすべて本名にてご掲載いたします。本名でのご掲載に差支えがおありの際は、当プロジェクトまで、サイト内個別メールを頂けますと幸いです。
想定されるリスクについて
リターン内容は、クラウドファンディングの開始時点(2019年11月)に予定しているものです。事前のご連絡なく、リターン内容が変更となる可能性がございます。その場合、代替のリターン内容をご提供させて頂きたく存じます。
「分断を許さない」社会を目指して
ドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」では、知らず知らずのうちにつくられていく社会の「分断」という問題について、皆様と一緒に考えていきたいと思っています。
クラウドファンディングを通して、関わってくれる方、関心を持ってくださる方、メッセージを伝えてくれる仲間を少しでも増やしていきたい。そして若者からベテラン世代の方まで、皆様が一緒に考える機会を創り出していきたいと思っています。
ぜひ、皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
~~協賛企業~~
映画「わたしは分断を許さない」を応援しています!
喜多見やの耳鼻科 様
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
470人
残り期間
0日
集まっている金額
5,865,544円
目標金額:10,000,000円
達成率58%
2020年03月25日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
堀潤監督作品映画「わたしは分断を許さない」公開参加プロジェクト
3,000円
支援者限定のご報告「監督 堀潤からの手紙」
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
支援者の数 205人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
5,000円
「監督 堀潤からの手紙」・限定ポスタープレゼント
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
支援者の数 79人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
10,000円
「監督 堀潤からの手紙」・限定ポスター・公式サイトにお名前掲載
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載
支援者の数 113人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
30,000円
【堀 潤監督とのオフ会ご招待!】公式サイトお名前掲載 など
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載
・堀 潤監督とのオフ会ご招待!(都内開催)
※新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
詳細は、別途個別のサイト内メールよりお送りいたします。
・監督 堀 潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
支援者の数 37人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
50,000円
【2月23日大阪開催・公開記念イベントご招待】公式サイトお名前掲載 など
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載
・公開記念イベントご招待(大阪(2/23) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督堀 潤による写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」写真展に登場!写真パネル 限定30名様
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・支援者様限定の動画配信エンドロールにお名前を掲載いたします
※公開記念イベント締め切り後:
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催。お食事代が別途発生致します)
‥‥新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
支援者の数 6人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
50,000円
【2月24日東京開催・公開記念イベントご招待】公式サイトお名前掲載 など
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトにお名前を掲載
・公開記念イベントご招待(東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督堀 潤による写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」写真展に登場!写真パネル 限定30名様
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・支援者様限定の動画配信エンドロールにお名前を掲載いたします。
※公開記念イベント締め切り後:
・支援者限定のオフ会にご招待(都内開催・お食事代が別途発生いたします)
‥‥新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
支援者の数 19人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
100,000円
(企業のご支援者様向け)イベントご招待・企業ロゴ掲載 など
リターン
・支援者限定の映画についてのご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メールにて)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトに御社名を掲載
・堀 潤監督とのオフ会にご招待!(都内開催予定)
‥‥新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
・クラウドファンディングページに企業ロゴを掲載
・限定配信動画(エンドロールに企業ロゴ掲載)
支援者の数 6人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
100,000円
【2月23日大阪開催】記念イベント・限定プレミアムパネル・DVD など
リターン
・ご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メール)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトお名前掲載
・公開記念イベントご招待(大阪(2/23) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督 堀 潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」堀 潤サイン入りパネル額縁付きプレミアムエディション(限定10名様)
・支援者様限定の動画配信(エンドロールにお名前掲載)
※公開記念イベント締め切り後:
・堀 潤監督とのオフ会ご招待(都内開催・お食事代別途)
‥‥新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
支援者の数 0人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
100,000円
【2月24日東京開催】記念イベント・限定プレミアムパネル・DVD など
リターン
・ご報告「監督 堀潤からの手紙」が届きます!
(A-portサイト内個別メール)
・限定ポスタープレゼント
・公式サイトお名前掲載
・公開記念イベントご招待(東京(2/24) 会場:朝日新聞社ホール)
・監督 堀 潤著書「堀潤の伝える人になろう講座」(サイン入り)プレゼント
・堀 潤監督作品「変身 -Metamorphosis-」DVDサイン入りでプレゼント
※納品状況により、変更の可能性がございます。
・写真映像展「分断ヲ手当スルト云フ事」堀 潤サイン入りパネル額縁付きプレミアムエディション(限定10名様)
・支援者様限定の動画配信(エンドロールにお名前掲載)
※公開記念イベント締め切り後:
・堀 潤監督とのオフ会ご招待(都内開催・お食事代別途)
‥‥新型コロナウイルスの影響により、開催時期を未定としております。
年内に必ず開催しますので、時期が決定次第、皆様へお知らせ致します。
支援者の数 5人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了