いつ自分の身に降りかかるかわからない災害から、出先での予期せぬケガまで。その時、何も持っていなくても、”この服さえ着ていれば”応急処置が出来る、新しいボウサイアイテム「First Aid Shirt」を多くの人に広めるために、みなさんの力をお貸しください!
わたしたちyamoryは、防災の「分かっているけど出来ていない」という課題に対し、デザインでその間を繋ぐことを目的として活動しています。そして、できれば「ボウサイを意識しなくてもできる」ようにするにはどうしたらいいか?を追求し、プロダクトやサービスを開発・提供しています。
今回、開発にチャレンジしている「Firts Aid Shirt」も、そんなコンセプトを受け継ぐボウサイアイテム。
ポイントは「着ているだけで」というところ。災害に備えて救急キットを持ち運べたらそれが最高ですが、荷物になってしまい、いつでも持ち運ぶというのは現実的ではありません。
だったら、いつも必ず身につけているもの、あなたの「服」がそのまま救急キットに変身する!そうすれば、持ち運ぶ手間も、忘れてしまうこともありません。
まさに「意識しなくても自然とできるボウサイ」を叶えてくれるアイテムです。

■ 製作過程
現在、愛知県にある縫製を専門とした株式会社かきもとさんと共同で製品開発を進めています。
今後は量産化のための仕様検討を順次行ってまいります。
支援頂いた皆様には、各種テストにクリアした、日常使用に問題のない品質のものをお送り致します。
■製品の仕様・使い方
「First Aid Shirt」の仕組みはかんたん。通常のTシャツに、ボーダー柄のように包帯を上から縫い付けてあります。
Tシャツと包帯を縫い付けてある糸を、あるポイントで切り、引き抜くことで2つのパーツを分離させることができます。この簡単な2アクションで、すぐに包帯として使用することが可能です。
また、デザインが全12種類あり、お好きなものをお選びいただけます。
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。 メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
■製品のこだわり
「救急用具として使える」ことが大事な機能ですが、もう1つこだわっているのは
「デザインとして完成している」ということ。
防災機能があっても、カッコ悪いTシャツでは多くの人に使ってもらえるアイテムになりません。
yamoryは常に各サービスの「デザイン」を重要視してきました。
いつでも身につけたくなる、人に勧めたくなる、デザインの力で受け入れられやすくわかりやすい。「First Aid Shirt」もその思いは変わりません。
■注意事項
今後、仕様やデザインが一部変更となる可能性がございます。どうかご了承ください。

皆様の支援は、「First Aid Shirt」の増産のための開発費、ブランドサイト制作などのプロモーションを行う資金として活用させていただく予定です。
2018年春頃を目安に、一般販売を目指しています。また、包帯以外の救急用具やTシャツ以外の形状など、新しいラインナップの開発にも挑戦したいと考えています。
yamoryの最終的なミッションは「ボウサイをなくすこと。」です。
「防災!防災!」と常に意識し続けるのではなく、日常的に使っているものが防災の一部になっている。そんなふうに、自然とボウサイができていれば、社会全体の防災力は今よりも格段に上がるはずです。
日常にボウサイが溶け込んだ姿、それがyamoryのゴールである「ボウサイがなくなった」姿です。この「First Aid Shirt」からも、ボウサイを日常に浸透させるアクションを世の中に広めていきます。
「そのTシャツ、ちょっとおもしろいね。どうしたの?」
「実はこれ…」
あなたがそんな風に、周りの人に広めてくださることが、社会のボウサイ力を高めることに繋がるはずです。
「First Aid Shirt」を身に着けて、非常時の応急処置はもちろん、
あなたの大切な人の日常に「ボウサイを溶かしていく」アクションを一緒にはじめましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
あなたのボウサイを広めるチカラを、yamory一同お待ちしています!
プロジェクトへのご協力・支援をよろしくお願いいたします!
共同プロジェクト
こちらのプロジェクトは、ANAが運営するクラウドファンディング”WonderFLY”との共同プロジェクトとなります。
WonderFLY、A-portで支援金額を合算し、目標金額の達成を目指します。
(合算の支援金額が目標金額を超えると、ファンディング成功となります)
ホーム
活動報告
2
支援者
6
このプロジェクトについて
いつ自分の身に降りかかるかわからない災害から、出先での予期せぬケガまで。その時、何も持っていなくても、”この服さえ着ていれば”応急処置が出来る、新しいボウサイアイテム「First Aid Shirt」を多くの人に広めるために、みなさんの力をお貸しください! わたしたちyamoryは、防災の「分かっているけど出来ていない」という課題に対し、デザインでその間を繋ぐことを目的として活動しています。そして、できれば「ボウサイを意識しなくてもできる」ようにするにはどうしたらいいか?を追求し、プロダクトやサービスを開発・提供しています。 今回、開発にチャレンジしている「Firts Aid Shirt」も、そんなコンセプトを受け継ぐボウサイアイテム。ポイントは「着ているだけで」というところ。災害に備えて救急キットを持ち運べたらそれが最高ですが、荷物になってしまい、いつでも持ち運ぶというのは現実的ではありません。だったら、いつも必ず身につけているもの、あなたの「服」がそのまま救急キットに変身する!そうすれば、持ち運ぶ手間も、忘れてしまうこともありません。まさに「意識しなくても自然とできるボウサイ」を叶えてくれるアイテムです。 ■ 製作過程 現在、愛知県にある縫製を専門とした株式会社かきもとさんと共同で製品開発を進めています。今後は量産化のための仕様検討を順次行ってまいります。支援頂いた皆様には、各種テストにクリアした、日常使用に問題のない品質のものをお送り致します。 ■製品の仕様・使い方 「First Aid Shirt」の仕組みはかんたん。通常のTシャツに、ボーダー柄のように包帯を上から縫い付けてあります。Tシャツと包帯を縫い付けてある糸を、あるポイントで切り、引き抜くことで2つのパーツを分離させることができます。この簡単な2アクションで、すぐに包帯として使用することが可能です。 また、デザインが全12種類あり、お好きなものをお選びいただけます。 ※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。 メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。 ■製品のこだわり 「救急用具として使える」ことが大事な機能ですが、もう1つこだわっているのは「デザインとして完成している」ということ。防災機能があっても、カッコ悪いTシャツでは多くの人に使ってもらえるアイテムになりません。yamoryは常に各サービスの「デザイン」を重要視してきました。 いつでも身につけたくなる、人に勧めたくなる、デザインの力で受け入れられやすくわかりやすい。「First Aid Shirt」もその思いは変わりません。 ■注意事項 今後、仕様やデザインが一部変更となる可能性がございます。どうかご了承ください。 皆様の支援は、「First Aid Shirt」の増産のための開発費、ブランドサイト制作などのプロモーションを行う資金として活用させていただく予定です。2018年春頃を目安に、一般販売を目指しています。また、包帯以外の救急用具やTシャツ以外の形状など、新しいラインナップの開発にも挑戦したいと考えています。 yamoryの最終的なミッションは「ボウサイをなくすこと。」です。「防災!防災!」と常に意識し続けるのではなく、日常的に使っているものが防災の一部になっている。そんなふうに、自然とボウサイができていれば、社会全体の防災力は今よりも格段に上がるはずです。 日常にボウサイが溶け込んだ姿、それがyamoryのゴールである「ボウサイがなくなった」姿です。この「First Aid Shirt」からも、ボウサイを日常に浸透させるアクションを世の中に広めていきます。 「そのTシャツ、ちょっとおもしろいね。どうしたの?」「実はこれ…」あなたがそんな風に、周りの人に広めてくださることが、社会のボウサイ力を高めることに繋がるはずです。「First Aid Shirt」を身に着けて、非常時の応急処置はもちろん、あなたの大切な人の日常に「ボウサイを溶かしていく」アクションを一緒にはじめましょう! 最後までご覧いただき、ありがとうございました。あなたのボウサイを広めるチカラを、yamory一同お待ちしています!プロジェクトへのご協力・支援をよろしくお願いいたします! 共同プロジェクト こちらのプロジェクトは、ANAが運営するクラウドファンディング”WonderFLY”との共同プロジェクトとなります。 WonderFLY、A-portで支援金額を合算し、目標金額の達成を目指します。(合算の支援金額が目標金額を超えると、ファンディング成功となります)
いつ自分の身に降りかかるかわからない災害から、出先での予期せぬケガまで。その時、何も持っていなくても、”この服さえ着ていれば”応急処置が出来る、新しいボウサイアイテム「First Aid Shirt」を多くの人に広めるために、みなさんの力をお貸しください!
わたしたちyamoryは、防災の「分かっているけど出来ていない」という課題に対し、デザインでその間を繋ぐことを目的として活動しています。そして、できれば「ボウサイを意識しなくてもできる」ようにするにはどうしたらいいか?を追求し、プロダクトやサービスを開発・提供しています。
今回、開発にチャレンジしている「Firts Aid Shirt」も、そんなコンセプトを受け継ぐボウサイアイテム。
ポイントは「着ているだけで」というところ。災害に備えて救急キットを持ち運べたらそれが最高ですが、荷物になってしまい、いつでも持ち運ぶというのは現実的ではありません。
だったら、いつも必ず身につけているもの、あなたの「服」がそのまま救急キットに変身する!そうすれば、持ち運ぶ手間も、忘れてしまうこともありません。
まさに「意識しなくても自然とできるボウサイ」を叶えてくれるアイテムです。
■ 製作過程
現在、愛知県にある縫製を専門とした株式会社かきもとさんと共同で製品開発を進めています。
今後は量産化のための仕様検討を順次行ってまいります。
支援頂いた皆様には、各種テストにクリアした、日常使用に問題のない品質のものをお送り致します。
■製品の仕様・使い方
「First Aid Shirt」の仕組みはかんたん。通常のTシャツに、ボーダー柄のように包帯を上から縫い付けてあります。
Tシャツと包帯を縫い付けてある糸を、あるポイントで切り、引き抜くことで2つのパーツを分離させることができます。この簡単な2アクションで、すぐに包帯として使用することが可能です。
また、デザインが全12種類あり、お好きなものをお選びいただけます。
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。 メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
■製品のこだわり
「救急用具として使える」ことが大事な機能ですが、もう1つこだわっているのは
「デザインとして完成している」ということ。
防災機能があっても、カッコ悪いTシャツでは多くの人に使ってもらえるアイテムになりません。
yamoryは常に各サービスの「デザイン」を重要視してきました。
いつでも身につけたくなる、人に勧めたくなる、デザインの力で受け入れられやすくわかりやすい。「First Aid Shirt」もその思いは変わりません。
■注意事項
今後、仕様やデザインが一部変更となる可能性がございます。どうかご了承ください。
皆様の支援は、「First Aid Shirt」の増産のための開発費、ブランドサイト制作などのプロモーションを行う資金として活用させていただく予定です。
2018年春頃を目安に、一般販売を目指しています。また、包帯以外の救急用具やTシャツ以外の形状など、新しいラインナップの開発にも挑戦したいと考えています。
yamoryの最終的なミッションは「ボウサイをなくすこと。」です。
「防災!防災!」と常に意識し続けるのではなく、日常的に使っているものが防災の一部になっている。そんなふうに、自然とボウサイができていれば、社会全体の防災力は今よりも格段に上がるはずです。
日常にボウサイが溶け込んだ姿、それがyamoryのゴールである「ボウサイがなくなった」姿です。この「First Aid Shirt」からも、ボウサイを日常に浸透させるアクションを世の中に広めていきます。
「そのTシャツ、ちょっとおもしろいね。どうしたの?」
「実はこれ…」
あなたがそんな風に、周りの人に広めてくださることが、社会のボウサイ力を高めることに繋がるはずです。
「First Aid Shirt」を身に着けて、非常時の応急処置はもちろん、
あなたの大切な人の日常に「ボウサイを溶かしていく」アクションを一緒にはじめましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
あなたのボウサイを広めるチカラを、yamory一同お待ちしています!
プロジェクトへのご協力・支援をよろしくお願いいたします!
共同プロジェクト
こちらのプロジェクトは、ANAが運営するクラウドファンディング”WonderFLY”との共同プロジェクトとなります。
WonderFLY、A-portで支援金額を合算し、目標金額の達成を目指します。
(合算の支援金額が目標金額を超えると、ファンディング成功となります)
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
6人
残り期間
0日
集まっている金額
84,200円
目標金額:300,000円
A-port側支援金額:84,200円
WonderFly側支援金額:0円
A-port側支援者数:6人
WonderFly側支援者数:0人
達成率28%
2018年02月26日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
yamory
半年に一度非常食が届くことで、切らさず常に備蓄できるようになる「非常食の定期宅配」サービスや、日本赤十字社 愛知県支部と共同で開発した、被災後に取るべき行動を手軽に遊びながら学べるオリジナルボードゲーム「いえまですごろく」など、様々なボウサイサービスを行っています。
5,000円
【約10%OFF!】選べるシングル
リターン
・First Aid Shirt 1枚
・サイズ : M or L
・デザイン : 全12色からお選び下さい
・生地:綿100%
通常5,500円→5,000円(送料込)
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。
メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
支援者の数 0人
お届け予定:2018年5月
支援期間終了
9,300円
【約15%OFF!】選べるペアセット
リターン
・First Aid Shirt 2枚
・サイズ : M or L
・デザイン : 全12色からお選び下さい
・生地:綿100%
通常11,000円→9,300円(送料込)
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。
メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
支援者の数 4人
お届け予定:2018年5月
支援期間終了
9,300円
【約15%OFF!】モデル着用セット
リターン
・First Aid Shirt 2枚
・サイズ : M or L
・デザイン : ホワイトa、レッドb
・生地:綿100%
通常11,000円→9,300円(送料込)
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。
メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
支援者の数 0人
お届け予定:2018年5月
支援期間終了
17,000円
【約20%OFF!】選べるファミリーセット
リターン
・First Aid Shirt 4枚
・サイズ : M or L
・デザイン : 全12色からお選び下さい
・生地:綿100%
通常22,000円→17,000円(送料込)
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。
メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
支援者の数 1人
お届け予定:2018年5月
支援期間終了
30,000円
【約20%OFF!】選べる1week生きのびるセット
リターン
・First Aid Shirt 7枚
・サイズ : M or L
・カラー : 全12色からお選び下さい
・生地:綿100%
通常38,500円→30,000円(送料込)
※サイズ、デザインにつきましては、後日、サイト内メールにて個別にご連絡をさせて頂きます。
メールが届きましたら、希望内容を記入のうえご返信をお願い致します。
支援者の数 1人
お届け予定:2018年5月
支援期間終了