Gig Me Do!イマジンプロジェクトは「All we are saying is give peace a chance」というジョンレノンのメッセージのもと、音楽の力を通して、愛と平和を呼びかけることを目的とします。
収益は、イベントの経費と神奈川県ユニセフ協会を通じて、世界の子ども達の支援に使わせて頂きます。
コロナウイルスの影響で昨年のようなライブイベントが出来なくなり、何としてでもこの灯った光を消すことのない様、無観客配信ライブ開催へのご支援を、どうぞ宜しくお願い致します。
世界へ向けての生ライブ配信によって貧困化の子ども達を支援したい
私共は長年、横浜市で子供の教育事業に携わってきました。
全ての子ども達は、教育を受ける権利を持っています。
しかし、世界には5歳まで生きられない子ども達がいます。世界には教育を受けたくても受けられない子ども達がいます。
昨年はそんな子ども達の為に、ジョンレノンが残した「愛と平和」のメッセージを歌い、募金を呼びかけるイベントを行いました。会場一体となったその歌声は感動と共感を呼び、世界の子ども達への支援につながりました。
今年もイベント開催を目指し準備を始めていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により昨年の様な開催は難しい状況となってしまいました。
今年はジョンレノン生誕80年、没後40年そしてビートルズ最後のアルバムとなる「Let It Be」50周年というMemorial Yearです。
コロナ禍の中、様々なライブが中止となりましたが、この記念すべき年に、この時代だからこそジョンレノンの残したビートルズから「Love&Peace運動」への軌跡を伝えていく事が重要だと思います。
そこでGig Me Do! では3月から6回にわたり、YouTubeによる無料生ライブ配信という形で発信し、視聴者の方々の投げ銭というご好意でアーティスト、ライブハウス支援を続けてきました。
その様な中、横浜文化観光局の後援により「横浜新市役所アトリウム」のオープンスペースから世界へ向けての生ライブ配信が実現することになりました。
配信技術も最新鋭のものを使用し、ビートルズトリビュート界屈指のアーティストによる最高のライブを世界に向けて配信していきます。
この配信を成功させる為には沢山の資金がかかります。その為に皆様のご支援が必要となります。
11月28日(土) 15:00~ YouTube Gig Me Do チャンネルより配信
[第一部]
●ビートルズ研究家 藤本国彦氏を中心に、アルバム「Let It Be」と伝説のルーフトップライブの解説トークショー
●日本のポールマッカートニーと称される伊豆田洋之氏を中心にゲットバックセッションの生ライブ
●The Beat★Rushによるルーフトップライブの完全再現のフィルムライブ
[第二部]
●リッキー廣田/小松陽介率いるスペシャルバンドによるジョンレノンソロ曲の生ライブ
●横浜の子ども達を中心に、愛と平和を歌うアーティスト達とのコラボ映像
音楽の力を通して「愛と平和」を伝えたい!!
COVID-19のパンデミックが経済に及ぼした影響により、2020年末までに貧困下の子どもが15%増加し、最大8,600万人の子どもが新たに貧困に追い込まれる恐れがあるとする新しい分析結果を、ユニセフ(国連児童基金)とセーブ·ザ·チルドレンは発表しました。
そしてこのウィルスはこの子ども達を助ける為の募金活動をも阻みます。昨年、GigMeDo!が会場の一つとなった、ユニセフ ハンド·イン·ハンドの街頭募金も中止となりました。
想像すること、望むこと、夢見ること···理想に向かって少しずつ世界を変えていく力が人間には宿っている、というジョンのメッセージを、新型コロナウイルス感染症による世界的な混乱の状況下だからこそ、伝えていかなくてはいけないと考えます。
昨年はこのコンセプトのもと、横浜ランドマークホールでのライブを行いました。
お客様と子ども達で一体となった会場は平和を願う愛で満ち溢れ、ユニセフの会場募金にも多くの子ども達が参加しました。
NHK、東京新聞を始め、各メディアにも取り上げられ、その社会的意義も認められました。

皆様からの支援金の使い道
会場費・制作協力費・グッズ制作費・クラウドファンディング手数料等の一部費用へ充てさせて頂きます。
本プロジェクトをご支援頂く事により、コロナ禍により窮地に立たされているアーティスト、ライブハウス、技術者の方々への支援に繋がります。
かかりました経費以外は、全て神奈川県ユニセフ協会を通して世界の子ども達の支援へ寄付させて頂きます。
リターンについて
●5,000円 オリジナルトートバッグ/大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●5,000円 Happy Xmas(オリジナル)DVD/大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●10,000円 特別来場ご招待1名/オリジナルトートバッグ/大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●30,000円協賛(団体及び個人) HP、大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●50,000円協賛(団体及び個人) HP、大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/特別来場ご招待2名/ 配信URLのお知らせ
想定されるリスク
非常事態宣言の発令等があった場合、生ライブ配信は延期となる可能性があります。
その場合はHP、FB等のSNSやA-portの活動報告でお知らせします。
最後に
昨年は子ども達とステージに立ち、世界平和を願うジョンレノンの楽曲を歌う事により、世界中の子どもに平和な日々が訪れる事を願いました。 今年は配信という技術を使い、様々な国籍を持つ横浜の子ども達とアーティストによるコ ラボ動画の配信を行なっていきます。子ども達にとって、人種の枠にとらわれない意識の継承を目指し、一つのものを人種や年代を 超え作り上げていく事によって、差別の無い社会、本当の意味での国際社会とはどういう ものかを学んでいく機会になると思います。
そしてそれが世界の子ども達への支援へ繋がる事にもなります。
このイベントを成功させる為に皆様の応援をお待ちしております。
http://info698258.wixsite.com/gigmedo-extra
ホーム
活動報告
0
支援者
46
再生する
このプロジェクトについて
Gig Me Do!イマジンプロジェクトは「All we are saying is give peace a chance」というジョンレノンのメッセージのもと、音楽の力を通して、愛と平和を呼びかけることを目的とします。収益は、イベントの経費と神奈川県ユニセフ協会を通じて、世界の子ども達の支援に使わせて頂きます。コロナウイルスの影響で昨年のようなライブイベントが出来なくなり、何としてでもこの灯った光を消すことのない様、無観客配信ライブ開催へのご支援を、どうぞ宜しくお願い致します。 11月28日(土) 15:00~ YouTube Gig Me Do チャンネルより配信 [第一部] ●ビートルズ研究家 藤本国彦氏を中心に、アルバム「Let It Be」と伝説のルーフトップライブの解説トークショー ●日本のポールマッカートニーと称される伊豆田洋之氏を中心にゲットバックセッションの生ライブ ●The Beat★Rushによるルーフトップライブの完全再現のフィルムライブ [第二部] ●リッキー廣田/小松陽介率いるスペシャルバンドによるジョンレノンソロ曲の生ライブ ●横浜の子ども達を中心に、愛と平和を歌うアーティスト達とのコラボ映像 皆様からの支援金の使い道 会場費・制作協力費・グッズ制作費・クラウドファンディング手数料等の一部費用へ充てさせて頂きます。本プロジェクトをご支援頂く事により、コロナ禍により窮地に立たされているアーティスト、ライブハウス、技術者の方々への支援に繋がります。かかりました経費以外は、全て神奈川県ユニセフ協会を通して世界の子ども達の支援へ寄付させて頂きます。想定されるリスク その場合はHP、FB等のSNSやA-portの活動報告でお知らせします。 昨年は子ども達とステージに立ち、世界平和を願うジョンレノンの楽曲を歌う事により、世界中の子どもに平和な日々が訪れる事を願いました。 今年は配信という技術を使い、様々な国籍を持つ横浜の子ども達とアーティストによるコ ラボ動画の配信を行なっていきます。子ども達にとって、人種の枠にとらわれない意識の継承を目指し、一つのものを人種や年代を 超え作り上げていく事によって、差別の無い社会、本当の意味での国際社会とはどういう ものかを学んでいく機会になると思います。 このイベントを成功させる為に皆様の応援をお待ちしております。http://info698258.wixsite.com/gigmedo-extra
Gig Me Do!イマジンプロジェクトは「All we are saying is give peace a chance」というジョンレノンのメッセージのもと、音楽の力を通して、愛と平和を呼びかけることを目的とします。
収益は、イベントの経費と神奈川県ユニセフ協会を通じて、世界の子ども達の支援に使わせて頂きます。
コロナウイルスの影響で昨年のようなライブイベントが出来なくなり、何としてでもこの灯った光を消すことのない様、無観客配信ライブ開催へのご支援を、どうぞ宜しくお願い致します。
世界へ向けての生ライブ配信によって貧困化の子ども達を支援したい
私共は長年、横浜市で子供の教育事業に携わってきました。
全ての子ども達は、教育を受ける権利を持っています。
しかし、世界には5歳まで生きられない子ども達がいます。世界には教育を受けたくても受けられない子ども達がいます。
昨年はそんな子ども達の為に、ジョンレノンが残した「愛と平和」のメッセージを歌い、募金を呼びかけるイベントを行いました。会場一体となったその歌声は感動と共感を呼び、世界の子ども達への支援につながりました。
今年もイベント開催を目指し準備を始めていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により昨年の様な開催は難しい状況となってしまいました。
今年はジョンレノン生誕80年、没後40年そしてビートルズ最後のアルバムとなる「Let It Be」50周年というMemorial Yearです。
コロナ禍の中、様々なライブが中止となりましたが、この記念すべき年に、この時代だからこそジョンレノンの残したビートルズから「Love&Peace運動」への軌跡を伝えていく事が重要だと思います。
そこでGig Me Do! では3月から6回にわたり、YouTubeによる無料生ライブ配信という形で発信し、視聴者の方々の投げ銭というご好意でアーティスト、ライブハウス支援を続けてきました。
その様な中、横浜文化観光局の後援により「横浜新市役所アトリウム」のオープンスペースから世界へ向けての生ライブ配信が実現することになりました。
配信技術も最新鋭のものを使用し、ビートルズトリビュート界屈指のアーティストによる最高のライブを世界に向けて配信していきます。
この配信を成功させる為には沢山の資金がかかります。その為に皆様のご支援が必要となります。
11月28日(土) 15:00~ YouTube Gig Me Do チャンネルより配信
[第一部]
●ビートルズ研究家 藤本国彦氏を中心に、アルバム「Let It Be」と伝説のルーフトップライブの解説トークショー
●日本のポールマッカートニーと称される伊豆田洋之氏を中心にゲットバックセッションの生ライブ
●The Beat★Rushによるルーフトップライブの完全再現のフィルムライブ
[第二部]
●リッキー廣田/小松陽介率いるスペシャルバンドによるジョンレノンソロ曲の生ライブ
●横浜の子ども達を中心に、愛と平和を歌うアーティスト達とのコラボ映像
音楽の力を通して「愛と平和」を伝えたい!!
COVID-19のパンデミックが経済に及ぼした影響により、2020年末までに貧困下の子どもが15%増加し、最大8,600万人の子どもが新たに貧困に追い込まれる恐れがあるとする新しい分析結果を、ユニセフ(国連児童基金)とセーブ·ザ·チルドレンは発表しました。
そしてこのウィルスはこの子ども達を助ける為の募金活動をも阻みます。昨年、GigMeDo!が会場の一つとなった、ユニセフ ハンド·イン·ハンドの街頭募金も中止となりました。
想像すること、望むこと、夢見ること···理想に向かって少しずつ世界を変えていく力が人間には宿っている、というジョンのメッセージを、新型コロナウイルス感染症による世界的な混乱の状況下だからこそ、伝えていかなくてはいけないと考えます。
昨年はこのコンセプトのもと、横浜ランドマークホールでのライブを行いました。
お客様と子ども達で一体となった会場は平和を願う愛で満ち溢れ、ユニセフの会場募金にも多くの子ども達が参加しました。
NHK、東京新聞を始め、各メディアにも取り上げられ、その社会的意義も認められました。
皆様からの支援金の使い道
会場費・制作協力費・グッズ制作費・クラウドファンディング手数料等の一部費用へ充てさせて頂きます。
本プロジェクトをご支援頂く事により、コロナ禍により窮地に立たされているアーティスト、ライブハウス、技術者の方々への支援に繋がります。
かかりました経費以外は、全て神奈川県ユニセフ協会を通して世界の子ども達の支援へ寄付させて頂きます。
リターンについて
●5,000円 オリジナルトートバッグ/大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●5,000円 Happy Xmas(オリジナル)DVD/大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●10,000円 特別来場ご招待1名/オリジナルトートバッグ/大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●30,000円協賛(団体及び個人) HP、大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/配信URLのお知らせ
●50,000円協賛(団体及び個人) HP、大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載/特別来場ご招待2名/ 配信URLのお知らせ
想定されるリスク
非常事態宣言の発令等があった場合、生ライブ配信は延期となる可能性があります。
その場合はHP、FB等のSNSやA-portの活動報告でお知らせします。
最後に
昨年は子ども達とステージに立ち、世界平和を願うジョンレノンの楽曲を歌う事により、世界中の子どもに平和な日々が訪れる事を願いました。 今年は配信という技術を使い、様々な国籍を持つ横浜の子ども達とアーティストによるコ ラボ動画の配信を行なっていきます。子ども達にとって、人種の枠にとらわれない意識の継承を目指し、一つのものを人種や年代を 超え作り上げていく事によって、差別の無い社会、本当の意味での国際社会とはどういう ものかを学んでいく機会になると思います。
そしてそれが世界の子ども達への支援へ繋がる事にもなります。
このイベントを成功させる為に皆様の応援をお待ちしております。
http://info698258.wixsite.com/gigmedo-extra
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
46人
残り期間
0日
集まっている金額
335,000円
目標金額:1,500,000円
達成率22%
2021年02月22日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
T・Tスタジオ有限会社 代表取締役 戸谷章子
世界には5歳まで生きられない子ども達がいます。
世界には教育を受けたくても受けられない子ども達がいます。
昨年ビートルズの音楽の力を通してそんな子ども達を支援するプロジェクトを立ち上げました。
横浜ランドマークホールで行われたイベントでは沢山の子ども達も参加し、ユニセフのHand in Hand募金の会場にもなり、大きな成果を生みました。
5,000円
Gig Me Do! オリジナルトートバッグ
リターン
●Gig Me Do! オリジナルトートバッグ
●配信URLのお知らせ
●大型スクリーンに流れるエンドロールへのお名前掲載
支援者の数 23人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
5,000円
Happy Christmas (original) DVD
リターン
●当日会場大型スクリーンに映し出される子ども達とアーティストによるHappy Christmasの映像をDVDにします
●配信URLのお知らせ
●大型スクリーンで流れるエンドロールへのお名前掲載
支援者の数 8人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
10,000円
Gig Me Do! オリジナルトートバッグ 来場ご招待付
リターン
●Gig Me Do! オリジナルトートバッグ
●特別来場ご招待1名様
●大型スクリーンで流れるエンドロールへのお名前掲載
支援者の数 15人
支援期間終了
30,000円
協賛(団体及び個人)
リターン
●HP等への掲載
●大型スクリーンで流れるエンドロールへのお名前掲載
●Gig Me Do! オリジナルTシャツ又はタオル
支援者の数 0人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
50,000円
協賛(団体及び個人)
リターン
●HPへの掲載
●大型スクリーンで流れるエンドロールへのお名前掲載
●特別来場ご招待2名様
●Gig Me Do!オリジナルTシャツ又はタオル
支援者の数 0人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了