核なき世界を願うヒロシマ・ナガサキの被爆者の祈りを胸に、体験のない世代が次世代に語り継ぐヒロシマ・ナガサキ。過去と未来をつなぐ 今を生きる私たちに出来ることは何だろう…。その模索の中から見える希望とは?

「世界中の誰にも二度と同じ苦しみをさせたくない」。核なき世界の実現を願いながら天に召された被爆者の沼田鈴子さんが亡くなる4ヶ月前の映像メッセージと共に、平和の種を蒔きながらステキに生きる人々の姿を通して、広島平和記念公園の被爆アオギリの木にたくされた思いが全国に広がる様子を描きます。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
■被爆アオギリに託された思いを世界に伝えたい!
ドキュメンタリー映画『いのちの音色』は、シンガーソングライター中村里美とギタリスト伊藤茂利が、1000回ライブを目指して続けている「歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える日本全国ライブ」の中から生まれました。広島平和記念公園内に生育する被爆したアオギリの樹木の種から育った2世・3世の苗に「いのちの大切さ」「平和の尊さ」への思いを託して植樹する人々の姿に感動し、カメラを回し始めました。
アオギリの語り部と呼ばれ、広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で、修学旅行生に体験を語り続けた被爆者の沼田鈴子さんと広島ライブで再会したのは2009年のことでした。
翌年2010年秋、米国ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所で初の海外ライブが開催され、被爆アオギリ2世の植樹が行われました。

被爆アオギリと沼田鈴子さんのドキュメンタリー映画を製作することになり、撮影がスタートし始めた時、沼田さんが永眠されました。 東日本大震災から4ヶ月後の2011年7月12日のことでした(享年87才)。被災地の方々や福島原発のことを最後までずっと案じ続けておられました。体が弱って力の入らない握りこぶしを膝に立てて、「生きて伝えなければ…」とおっしゃった沼田さんの言葉が今も忘れられません。
その後、企画をドキュメンタリーから劇映画に変更し、沼田さんの前半生をモデルに描いた劇映画『アオギリにたくして』を製作し、2013年夏に劇場公開されました。第1回JASRAC音楽文化賞を受賞し、2016年にはアメリカでも上映され、今も日本全国・海外でのロングラン上映が続いています。
◉映画『アオギリにたくして』公式サイト▶︎https://aogiri-movie.net
私が沼田鈴子さんと初めて出会ったのは、1986年のことでした。沼田さんが出演した原爆映画『にんげんをかえせ』(アメリカン・フィルムフェスティバル1984年度ブルーリボン賞受賞作品)等をアメリカの学校や教会で上映する日米協力草の根ボランティア活動に参加し、アラスカ・オレゴン・ネバダ・オハイオ・ニューヨーク等で約1年間280回のプレゼンテーションを行いました。渡米前に、『にんげんをかえせ』に出演している被爆者の方々と出会う機会をいただき、その一人が沼田鈴子さんでした。
ミューズの里の第3作目となる『いのちの音色』は、沼田さんが亡くなる4か月前の映像メッセージと共に、10年間に渡り撮影・取材してきた映像により構成されています。アオギリにたくされた思いを伝え、平和の種を蒔きながらステキに生きる人々の姿を通して、過去と未来をつなぐ 今を生きる私たちに出来ることを模索しながら、次世代に語り継ぐヒロシマ・ナガサキを描いていきます。
沼田鈴子さんはじめ、これまでお世話になったヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の平和への思いを伝えていくことの出来る作品となるよう全力で挑みます。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

Seeds of Peace! 平和の種を世界へ✨
■ いただいたご支援の用途について
撮影はほぼ終了していますが、今後の追加撮影と編集費用の一部、および映画の上映に向けてかかる宣伝費用、上映会やライブ等のイベント開催の諸経費の一部として、下記の用途で使わせていただく予定です(クラウドファンディング手数料を引いた総額425万円として計算)。
◇追加撮影費:35万円 ◇編集費:120万円 ◇音楽制作費:80万円 ◇上映に向けての宣伝やイベント諸経費等:160万円 ◇事務経費 35万円(リターン発送費・事務管理費等)
工程表
<2020年>
◇ 4〜8月:クラウドファンディングや営業活動等による制作資金調達・オフライン編集
◇ 8月:追加撮影
◇ 9月〜10月:オンライン編集・音楽制作・サウンド編集・MA等
◇ 11月:完成(予定)
<2021年>春:公開(予定)
映画完成後、準備が整い次第、劇場公開を経て日本全国主要都市・海外での自主上映を目指します。( ※ 新型コロナウィルス感染症の状況により、制作・公開スケジュールが変更される場合がございます。その都度、状況をご報告させていただきます)
■リターンについて
<最新情報の配信> ご支援していただいた皆様には、映画に関する最新情報を、A-portプロジェクトページ内活動報告にてお知らせいたします。
<エンドロールにお名前掲載> 映画のエンドロールに「Special Thanks to」としてお名前を掲載させていただきます。掲載するお名前を支援者コメント欄にお書きください。明記されていない場合は、自動的にA-port登録名が使用されますので、ご了承ください。
<サントラ盤CD贈呈> サントラ盤CDアルバム「いのちの音色」(映画の中で使われている音楽)を贈呈します。
<完成披露上映会&コンサートにご招待> 映画の中で流れる音楽を中心とした生演奏、監督やスタッフによるトークと共に、映画上映をお楽しみいただけます。
■ 想定されるリスク
映画を完成させるための資金調達の状況や新型コロナウィルス感染症の状況によって制作・公開スケジュールが変更される場合もございます。その都度、状況をご支援者の皆様にご報告させていただきながら、完成に向けて全力を尽くします。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
■ヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の祈りを胸に
「世界中の誰にも二度と同じ苦しみをさせたくない」と願うヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の祈りを胸に、映画完成に向けてスタッフ一同全力を尽くします。このページを見てくださった皆様に心より深く感謝申し上げます。
ホーム
活動報告
40
支援者
87
再生する
核なき世界を願うヒロシマ・ナガサキの被爆者の祈りを胸に、体験のない世代が次世代に語り継ぐヒロシマ・ナガサキ。過去と未来をつなぐ 今を生きる私たちに出来ることは何だろう…。その模索の中から見える希望とは? 「世界中の誰にも二度と同じ苦しみをさせたくない」。核なき世界の実現を願いながら天に召された被爆者の沼田鈴子さんが亡くなる4ヶ月前の映像メッセージと共に、平和の種を蒔きながらステキに生きる人々の姿を通して、広島平和記念公園の被爆アオギリの木にたくされた思いが全国に広がる様子を描きます。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。 ■ いただいたご支援の用途について 撮影はほぼ終了していますが、今後の追加撮影と編集費用の一部、および映画の上映に向けてかかる宣伝費用、上映会やライブ等のイベント開催の諸経費の一部として、下記の用途で使わせていただく予定です(クラウドファンディング手数料を引いた総額425万円として計算)。 ◇追加撮影費:35万円 ◇編集費:120万円 ◇音楽制作費:80万円 ◇上映に向けての宣伝やイベント諸経費等:160万円 ◇事務経費 35万円(リターン発送費・事務管理費等) 工程表 <2020年> ◇ 4〜8月:クラウドファンディングや営業活動等による制作資金調達・オフライン編集 ◇ 8月:追加撮影 ◇ 9月〜10月:オンライン編集・音楽制作・サウンド編集・MA等 ◇ 11月:完成(予定) <2021年>春:公開(予定) 映画完成後、準備が整い次第、劇場公開を経て日本全国主要都市・海外での自主上映を目指します。( ※ 新型コロナウィルス感染症の状況により、制作・公開スケジュールが変更される場合がございます。その都度、状況をご報告させていただきます) ■ 想定されるリスク 映画を完成させるための資金調達の状況や新型コロナウィルス感染症の状況によって制作・公開スケジュールが変更される場合もございます。その都度、状況をご支援者の皆様にご報告させていただきながら、完成に向けて全力を尽くします。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
核なき世界を願うヒロシマ・ナガサキの被爆者の祈りを胸に、体験のない世代が次世代に語り継ぐヒロシマ・ナガサキ。過去と未来をつなぐ 今を生きる私たちに出来ることは何だろう…。その模索の中から見える希望とは?
「世界中の誰にも二度と同じ苦しみをさせたくない」。核なき世界の実現を願いながら天に召された被爆者の沼田鈴子さんが亡くなる4ヶ月前の映像メッセージと共に、平和の種を蒔きながらステキに生きる人々の姿を通して、広島平和記念公園の被爆アオギリの木にたくされた思いが全国に広がる様子を描きます。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
■被爆アオギリに託された思いを世界に伝えたい!
ドキュメンタリー映画『いのちの音色』は、シンガーソングライター中村里美とギタリスト伊藤茂利が、1000回ライブを目指して続けている「歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える日本全国ライブ」の中から生まれました。広島平和記念公園内に生育する被爆したアオギリの樹木の種から育った2世・3世の苗に「いのちの大切さ」「平和の尊さ」への思いを託して植樹する人々の姿に感動し、カメラを回し始めました。
アオギリの語り部と呼ばれ、広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で、修学旅行生に体験を語り続けた被爆者の沼田鈴子さんと広島ライブで再会したのは2009年のことでした。
翌年2010年秋、米国ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所で初の海外ライブが開催され、被爆アオギリ2世の植樹が行われました。
被爆アオギリと沼田鈴子さんのドキュメンタリー映画を製作することになり、撮影がスタートし始めた時、沼田さんが永眠されました。 東日本大震災から4ヶ月後の2011年7月12日のことでした(享年87才)。被災地の方々や福島原発のことを最後までずっと案じ続けておられました。体が弱って力の入らない握りこぶしを膝に立てて、「生きて伝えなければ…」とおっしゃった沼田さんの言葉が今も忘れられません。
その後、企画をドキュメンタリーから劇映画に変更し、沼田さんの前半生をモデルに描いた劇映画『アオギリにたくして』を製作し、2013年夏に劇場公開されました。第1回JASRAC音楽文化賞を受賞し、2016年にはアメリカでも上映され、今も日本全国・海外でのロングラン上映が続いています。
◉映画『アオギリにたくして』公式サイト▶︎https://aogiri-movie.net
私が沼田鈴子さんと初めて出会ったのは、1986年のことでした。沼田さんが出演した原爆映画『にんげんをかえせ』(アメリカン・フィルムフェスティバル1984年度ブルーリボン賞受賞作品)等をアメリカの学校や教会で上映する日米協力草の根ボランティア活動に参加し、アラスカ・オレゴン・ネバダ・オハイオ・ニューヨーク等で約1年間280回のプレゼンテーションを行いました。渡米前に、『にんげんをかえせ』に出演している被爆者の方々と出会う機会をいただき、その一人が沼田鈴子さんでした。
ミューズの里の第3作目となる『いのちの音色』は、沼田さんが亡くなる4か月前の映像メッセージと共に、10年間に渡り撮影・取材してきた映像により構成されています。アオギリにたくされた思いを伝え、平和の種を蒔きながらステキに生きる人々の姿を通して、過去と未来をつなぐ 今を生きる私たちに出来ることを模索しながら、次世代に語り継ぐヒロシマ・ナガサキを描いていきます。
沼田鈴子さんはじめ、これまでお世話になったヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の平和への思いを伝えていくことの出来る作品となるよう全力で挑みます。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
Seeds of Peace! 平和の種を世界へ✨
■ いただいたご支援の用途について
撮影はほぼ終了していますが、今後の追加撮影と編集費用の一部、および映画の上映に向けてかかる宣伝費用、上映会やライブ等のイベント開催の諸経費の一部として、下記の用途で使わせていただく予定です(クラウドファンディング手数料を引いた総額425万円として計算)。
◇追加撮影費:35万円 ◇編集費:120万円 ◇音楽制作費:80万円 ◇上映に向けての宣伝やイベント諸経費等:160万円 ◇事務経費 35万円(リターン発送費・事務管理費等)
工程表
<2020年>
◇ 4〜8月:クラウドファンディングや営業活動等による制作資金調達・オフライン編集
◇ 8月:追加撮影
◇ 9月〜10月:オンライン編集・音楽制作・サウンド編集・MA等
◇ 11月:完成(予定)
<2021年>春:公開(予定)
映画完成後、準備が整い次第、劇場公開を経て日本全国主要都市・海外での自主上映を目指します。( ※ 新型コロナウィルス感染症の状況により、制作・公開スケジュールが変更される場合がございます。その都度、状況をご報告させていただきます)
■リターンについて
<最新情報の配信> ご支援していただいた皆様には、映画に関する最新情報を、A-portプロジェクトページ内活動報告にてお知らせいたします。
<エンドロールにお名前掲載> 映画のエンドロールに「Special Thanks to」としてお名前を掲載させていただきます。掲載するお名前を支援者コメント欄にお書きください。明記されていない場合は、自動的にA-port登録名が使用されますので、ご了承ください。
<サントラ盤CD贈呈> サントラ盤CDアルバム「いのちの音色」(映画の中で使われている音楽)を贈呈します。
<完成披露上映会&コンサートにご招待> 映画の中で流れる音楽を中心とした生演奏、監督やスタッフによるトークと共に、映画上映をお楽しみいただけます。
■ 想定されるリスク
映画を完成させるための資金調達の状況や新型コロナウィルス感染症の状況によって制作・公開スケジュールが変更される場合もございます。その都度、状況をご支援者の皆様にご報告させていただきながら、完成に向けて全力を尽くします。皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
■ヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の祈りを胸に
「世界中の誰にも二度と同じ苦しみをさせたくない」と願うヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の祈りを胸に、映画完成に向けてスタッフ一同全力を尽くします。このページを見てくださった皆様に心より深く感謝申し上げます。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
87人
残り期間
0日
集まっている金額
2,012,563円
目標金額:5,000,000円
達成率40%
2020年08月20日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
中村里美
1,000円
この映画を応援する仲間になってください!
リターン
◉映画に関する最新情報をメールでお届けします。
支援者の数 7人
支援期間終了
3,000円
公式サイトにお名前を掲載!
リターン
◉映画に関する最新情報をお届けします。
◉公式サイトにSpecial Thanks to としてお名前掲載
※掲載するお名前は「支援者名」を使用させて頂きます。
匿名を希望の場合、その旨を支援申し込みページの「質問回答」欄にご記載ください。
支援者の数 12人
支援期間終了
5,000円
本編エンドロールにお名前掲載!
リターン
◉映画に関する最新情報をお届けします。
◉公式サイトにSpecial Thanks to としてお名前を掲載します。
※掲載するお名前は「支援者名」を使用させて頂きます。
匿名を希望の場合、その旨を支援申し込みページの「質問回答」欄にご記載ください。
支援者の数 26人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
10,000円
サントラ盤CDアルバム贈呈!
リターン
◉映画に関する最新情報をお届けします。
◉公式サイトにSpecial Thanks to としてお名前掲載。
◉サントラ盤CDアルバム贈呈。
◉本編のエンドロールに「special thanks to」としてお名前掲載。
※掲載するお名前は「支援者名」を使用させて頂きます。
匿名を希望の場合、その旨を支援申し込みページの「質問回答」欄にご記載ください。
支援者の数 30人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
30,000円
完成披露プレミア上映会1名様ご招待!
リターン
◉映画に関する最新情報をお届けします。
◉公式サイトにSpecial Thanks to としてお名前掲載。
◉本編のエンドロールに「special thanks to」としてお名前掲載。
◉サントラ盤CD贈呈
◉都内 完成披露プレミア上映会 ご招待券(1名様)
※掲載するお名前は「支援者名」を使用させて頂きます。
匿名を希望の場合、その旨を支援申し込みページの「質問回答」欄にご記載ください。
支援者の数 4人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
50,000円
完成披露プレミア上映3名様ご招待!
リターン
◉映画に関する最新情報をお届けします。
◉公式サイトにSpecial Thanks to としてお名前掲載。
◉本編のエンドロールに「special thanks to」としてお名前掲載。
◉サントラ盤CD贈呈
◉都内 完成披露プレミア上映会にご招待券(3名様)
※掲載するお名前は「支援者名」を使用させて頂きます。
匿名を希望の場合、その旨を支援申し込みページの「質問回答」欄にご記載ください。
支援者の数 5人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
100,000円
「いのちの音色」ライブ&交流会 2名様ご招待!
リターン
◉支援者限定の活動報告が届きます。
◉公式サイトにSpecial Thanks to としてお名前掲載。
◉本編のエンドロールに「special thanks to」としてお名前掲載。
◉サントラ盤CD贈呈
◉都内 完成披露プレミア上映会のご招待券(3名様)
◉都内「いのちの音色」ライブ&交流会のご招待券(2名様)
※掲載するお名前は「支援者名」を使用させて頂きます。
匿名を希望の場合、その旨を支援申し込みページの「質問回答」欄にご記載ください。
支援者の数 2人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
300,000円
協賛枠にお名前記載!︎︎
リターン
◉支援者限定の活動報告が届きます。
◉公式サイトに協賛としてお名前掲載。
◉サントラ盤CD贈呈
◉都内プレミア上映会にご招待券(3枚)
◉都内「いのちの音色」ライブ&交流会にご招待
◉本編エンドロール協賛枠にお名前または企業ロゴなどの掲載
※掲載するロゴはご準備ください。支援完了後、個別にご案内させて頂きます。
支援者の数 0人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
500,000円
映画のポスター&チラシにお名前記載!
リターン
◉支援者限定の活動報告が届きます。
◉公式サイトに協賛としてお名前掲載。
◉サントラ盤CD贈呈
◉都内 完成披露プレミア上映会にご招待券(3名様)
◉都内「いのちの音色」ライブ&交流会にご招待(2名様)
◉本編エンドロール協賛枠にお名前または企業ロゴなどの掲載
◉映画のポスター&チラシに協賛としてお名前または企業ロゴなどの掲載
※掲載するロゴはご準備ください。支援完了後、個別にご案内させて頂きます。
支援者の数 1人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
1,000,000円
特別協賛枠にお名前記載!
リターン
◉支援者限定の活動報告が届きます。
◉公式サイトに特別協賛としてお名前掲載
◉サントラ盤CD贈呈
◉都内 完成披露プレミア上映会にご招待券(3名様)
◉都内「いのちの音色」ライブ&交流会にご招待(2名様)
◉本編エンドロール特別協賛枠にお名前または企業ロゴなどの掲載
◉映画のポスター&チラシに特別協賛としてお名前または企業ロゴなどの掲載
※掲載するロゴはご準備ください。支援完了後、個別にご案内させて頂きます。
支援者の数 0人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了