国境を越えて共有したい!長崎出身の2人がNYで核廃絶の思いを歌や朗読で届けます

再生する

プロジェクトイメージ
プロジェクトイメージ

長崎県に原爆が投下された8月9日。長崎出身の前田真里と梶原ひろみが、米ニューヨーク(NY)で平和を祈って開かれる映画祭の関連イベントに出演し、核廃絶の思いを歌と朗読で届けます。このプロジェクトは、その渡米費と滞在費を募るものです。ご支援者様から頂いたメッセージは現地NYと、終戦記念日の8月15日には長崎市平和公園へ届けます。国境を越えて平和への願いを共有します。 ■私たちのプロフィール前田真里(フリーアナウンサー)ホリプロ・アナウンス室所属。長崎出身。明治大学政治経済学部経済学科卒業後、テレビ朝日系列NCC長崎文化放送で局のアナウンサーを経て上京。2008年からフリーランスとして活動。梶原ひろみ(ボーカリスト)長崎出身。大阪芸術大学芸術学部・音楽学科・音楽工学コース入学。 在学中に声楽の素晴らしさに目覚め卒業後、大阪芸術大学芸術学部・演奏学科「声楽専攻」へ編入学し、卒業。 現在は関東在住。クラシック・ポピュラーの垣根を越えたクラシカルクロスオーバーヴォーカリスト。 ************************************** 「 平和を強く願う思いを 国境を越えて共有したい 」 1945年8月9日から72年。 私たちは 平和を求め、祈り続けています。 今年の原爆投下日にニューヨークと長崎を結んで平和を願う映画祭の関連イベントがNYで開かれます。 被爆地〝長崎〟で生まれ育った2人だからこそ、平和を強く願う気持ちがあります。 幼い時から近所の被爆遺構、家族や被爆者の話を聞き原爆の実相に触れることが多く、体験はしていないものの「戦争」を身近に感じて育ちました。戦争で市井の人がどれだけ苦しみ、悲しむ事になるか、幼少時からいつも考えてきました。 2人がMCをつとめるラジオ番組では、前田の渡米後(2012年~16年にNY在住)、原爆の投下国である米国で行われた集会や戦後70年の節目に国連で開かれた会議、展覧会などの模様を、東京とつないで放送してきました。 実際に米メリーランド州の米公文書館へ投下当時の資料を探しに行き、NY市内で長崎の被爆者谷口稜曄(すみてる)さんに単独でお話を伺い、ハフポストに寄稿したこともあります。 被爆地から訪米して活動する谷口さんの姿に、身を削ってでも海外の人に被爆者の思いを伝えたいという熱い魂を感じました。また戦後、平和を守ってこられた生き証人として、強い尊敬の念を抱きました。 私達が番組でお伝えしていく中で感じたのは、  〝人の命に 国境も、人種もない〟 という事でした。  今年、ニューヨーク平和映画祭からご誘致いただき、前田真里、梶原ひろみは 初めて一緒に米国へ向かいます。 緊迫した国際情勢のもと、人種のるつぼ、NYで出演させていただくことの意味を強くかみしめています。  〝音楽にも 国境、人種もない 〟 アナウンサーとして、ボーカリストとして培ってきた経験をいかし、歌と朗読で現地の人たちへ核廃絶、平和への思いを伝えます。 私たちは、皆様とクラウドファンディングという形で繋がり、原爆投下時刻に 〝国境を越えて〟 平和への思いを共有したいと思っています。 ご支援と同時にいただいた平和メッセージは、現地の会場で紹介させていただくだけでなく、責任を持って8月15日、長崎市の平和公園へも届けさせていただきます。このプロジェクトに共感頂き、ご支援してくださる方を募ります。 ■被爆地出身の2人が歌と朗読で伝える 2011年春 東日本大震災後、お互いの得意分野で社会貢献ができたらと、音楽朗読を収録しインターネット上で配信したことから、2人での活動・ネット配信が始まりました。 ニューヨークの前田真里と東京の梶原ひろみをつなぎ、この2年で150回以上、2年前からインターネットラジオ番組「まりカジWorld」を続けています。「まりカジWorld」番組サイト 2017年7月20日でちょうど第150回目の配信を迎えました。 歌、音楽朗読音声、映像は「まりカジWorld」オフィシャルHPでご覧ください。 前田真里は、2012年からマンハッタンで開かれたニューヨーク平和映画祭主催の平和イベントに3回出演。 ライフワークとして、ニューヨーク、東京、長崎で原爆に関する取材(テレビ、ラジオ、インターネット)発信を続け、ハフポストに執筆。 梶原ひろみは、被災地にピアノを届けるプロジェクト「ライジングサン」のメンバーとして、東北や熊本など被災地を中心に演奏活動を続けています。 そして今年、イベント主催者であるニューヨーク平和映画祭から私たち2人に「ぜひ出演してください!」とたいへんありがたいオファーをいただいたことに強い宿命を感じています。 ■イベントの詳細出演日時:2017年8月9日 午後8時から9時30分まで 会場  :ニューヨーク市内 スタジオ353 (353 W 48th St, 2F NY. New York) 入場料 : Suggested Donation 10ドル3000円以上、ご支援をいただいた方には当日の静止画を撮影、スライドショーをご覧いただけます。5000円以上ご支援をいただいた方には、公演の動画をfirestorage等からダウンロード。10000円以上ご支援をいただいた方には、公演の動画のサイン入りDVDを送付いたします。※スライドショーや動画のダウンロード、サイン入り動画のDVDのご送付はご支援いただく金額によって異なりますのでご注意ください。 ■必要な資金とその使い道35万円用途は、前田真里、梶原ひろみの東京からニューヨークまでの渡航費(往復)、滞在費、A-port手数料■リターンについて1,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ 3,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ、当日の写真、静止画スライドショーをfirestorage等からダウンロードいただけます。5,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ、当日の写真、静止画スライドショー、公演の動画をfirestorage等からダウンロードいただけます。2人が選んだNYギフト1品10,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ、当日の写真、静止画スライドショー、公演の動画DVD(サイン入り)2人が選んだNY・東京ギフト2品を郵送します。50,000円:支援へのお礼直筆メッセージ、静止画スライドショー、支援者個人への2人からのご挨拶映像・公演の動画DVD(サイン入り)、2人が選んだNY・東京・長崎ギフト3品を郵送します。 ■想定されるリスク当日の天候やイベントの状況が想定しにくく、リターンの静止画スライドショーの品質がご期待以上のものにはならないリスクがございます。ギフトについては、NY、東京、長崎で私たちが心を込めて選びますが、内容についてはお任せください。■長崎で生まれ育った2人だからこそ、平和への願いを込めて最後までページを読んでくださり、本当にありがとうございます。前田真里、梶原ひろみが国境を越えて皆様と繋がり、核廃絶や平和への思いを届けられたらと思っております。 皆様の篤いご支援頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

長崎県に原爆が投下された8月9日。長崎出身の前田真里と梶原ひろみが、米ニューヨーク(NY)で平和を祈って開かれる映画祭の関連イベントに出演し、核廃絶の思いを歌と朗読で届けます。このプロジェクトは、その渡米費と滞在費を募るものです。ご支援者様から頂いたメッセージは現地NYと、終戦記念日の8月15日には長崎市平和公園へ届けます。国境を越えて平和への願いを共有します。


■私たちのプロフィール

前田真里(フリーアナウンサー)
ホリプロ・アナウンス室所属。長崎出身。明治大学政治経済学部経済学科卒業後、テレビ朝日系列NCC長崎文化放送で局のアナウンサーを経て上京。2008年からフリーランスとして活動。

梶原ひろみ(ボーカリスト)
長崎出身。大阪芸術大学芸術学部・音楽学科・音楽工学コース入学。 在学中に声楽の素晴らしさに目覚め卒業後、大阪芸術大学芸術学部・演奏学科「声楽専攻」へ編入学し、卒業。 現在は関東在住。クラシック・ポピュラーの垣根を越えたクラシカルクロスオーバーヴォーカリスト。

**************************************

「 平和を強く願う思いを 国境を越えて共有したい 」


1945年8月9日から72年。

私たちは 平和を求め、祈り続けています。

今年の原爆投下日にニューヨークと長崎を結んで平和を願う映画祭の関連イベントがNYで開かれます。

被爆地〝長崎〟で生まれ育った2人だからこそ、平和を強く願う気持ちがあります。

幼い時から近所の被爆遺構、家族や被爆者の話を聞き原爆の実相に触れることが多く、体験はしていないものの「戦争」を身近に感じて育ちました。戦争で市井の人がどれだけ苦しみ、悲しむ事になるか、幼少時からいつも考えてきました。

2人がMCをつとめるラジオ番組では、前田の渡米後(2012年~16年にNY在住)、原爆の投下国である米国で行われた集会や戦後70年の節目に国連で開かれた会議、展覧会などの模様を、東京とつないで放送してきました。

実際に米メリーランド州の米公文書館へ投下当時の資料を探しに行き、NY市内で長崎の被爆者谷口稜曄(すみてる)さんに単独でお話を伺い、ハフポストに寄稿したこともあります。

被爆地から訪米して活動する谷口さんの姿に、身を削ってでも海外の人に被爆者の思いを伝えたいという熱い魂を感じました。また戦後、平和を守ってこられた生き証人として、強い尊敬の念を抱きました。

私達が番組でお伝えしていく中で感じたのは、

 〝人の命に 国境、人種もない〟 という事でした。 

今年、ニューヨーク平和映画祭からご誘致いただき、前田真里、梶原ひろみは 初めて一緒に米国へ向かいます。

緊迫した国際情勢のもと、人種のるつぼ、NYで出演させていただくことの意味を強くかみしめています。


 〝音楽にも 国境、人種もない 〟


アナウンサーとして、ボーカリストとして培ってきた経験をいかし、歌と朗読で現地の人たちへ核廃絶、平和への思いを伝えます。


私たちは、皆様とクラウドファンディングという形で繋がり、
原爆投下時刻に 〝国境を越えて〟 平和への思いを共有したいと思っています。


ご支援と同時にいただいた平和メッセージは、現地の会場で紹介させていただくだけでなく、責任を持って8月15日、長崎市の平和公園へも届けさせていただきます。このプロジェクトに共感頂き、ご支援してくださる方を募ります。


■被爆地出身の2人が歌と朗読で伝える

 2011年春 東日本大震災後、お互いの得意分野で社会貢献ができたらと、音楽朗読を収録しインターネット上で配信したことから、2人での活動・ネット配信が始まりました。

ニューヨークの前田真里と東京の梶原ひろみをつなぎ、この2年で150回以上、2年前からインターネットラジオ番組「まりカジWorld」を続けています。「まりカジWorld」番組サイト

2017年7月20日でちょうど第150回目の配信を迎えました。

歌、音楽朗読音声、映像は「まりカジWorld」オフィシャルHPでご覧ください。

前田真里は、2012年からマンハッタンで開かれたニューヨーク平和映画祭主催の平和イベントに3回出演。

ライフワークとして、ニューヨーク、東京、長崎で原爆に関する取材(テレビ、ラジオ、インターネット)発信を続け、ハフポストに執筆。



梶原ひろみは、被災地にピアノを届けるプロジェクト「ライジングサン」のメンバーとして、東北や熊本など被災地を中心に演奏活動を続けています。

そして今年、イベント主催者であるニューヨーク平和映画祭から私たち2人に「ぜひ出演してください!」とたいへんありがたいオファーをいただいたことに強い宿命を感じています。


■イベントの詳細

出演日時:2017年8月9日 午後8時から9時30分まで

会場  :ニューヨーク市内 スタジオ353 (353 W 48th St, 2F NY. New York)

入場料 : Suggested Donation 10ドル

3000円以上、ご支援をいただいた方には当日の静止画を撮影、スライドショーをご覧いただけます。
5000円以上ご支援をいただいた方には、公演の動画をfirestorage等からダウンロード。

10000円以上ご支援をいただいた方には、公演の動画のサイン入りDVDを送付いたします。

※スライドショーや動画のダウンロード、サイン入り動画のDVDのご送付はご支援いただく金額によって異なりますのでご注意ください。


■必要な資金とその使い道

35万円

用途は、前田真里、梶原ひろみの東京からニューヨークまでの渡航費(往復)、滞在費、
A-port手数料

■リターンについて

1,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ

3,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ、当日の写真、静止画スライドショーをfirestorage等からダウンロードいただけます。

5,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ、当日の写真、静止画スライドショー、公演の動画をfirestorage等からダウンロードいただけます。2人が選んだNYギフト1品

10,000円:支援者限定活動報告、支援へのお礼メッセージ、当日の写真、静止画スライドショー、公演の動画DVD(サイン入り)2人が選んだNY・東京ギフト2品を郵送します。

50,000円:支援へのお礼直筆メッセージ、静止画スライドショー、支援者個人への2人からのご挨拶映像・公演の動画DVD(サイン入り)、2人が選んだNY・東京・長崎ギフト3品を郵送します。


■想定されるリスク

当日の天候やイベントの状況が想定しにくく、リターンの静止画スライドショーの品質がご期待以上のものにはならないリスクがございます。

ギフトについては、NY、東京、長崎私たちが心を込めて選びますが、内容についてはお任せください。

■長崎で生まれ育った2人だからこそ、平和への願いを込めて

最後までページを読んでくださり、本当にありがとうございます。
前田真里、梶原ひろみが国境を越えて皆様と繋がり、核廃絶や平和への思いを届けられたらと思っております。

皆様の篤いご支援頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

支援期間終了

このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう

最新のプロジェクト情報をお届けします。

  • 支援者

    40

  • 残り期間

    0

  • 集まっている金額

    264,000

    目標金額:350,000

  • 達成率75%

    FUNDED!

2017年08月31日23:59に終了しました。

支援期間終了

起案者

実行者イメージ

前田真里、梶原ひろみ

前田真里(アナウンサー) 長崎出身。明治 ... 大学卒業後、テレビ朝日系列NCCで局のアナウンサーを経て上京。2008年からフリーランスとして活動。ameblo.jp/maedango0422 twitter: @maedamari

梶原ひろみ(ボーカリスト) 長崎出身。大阪芸術大学卒業。 クラシック・ポピュラーの垣根を越えたクラシカルクロスオーバーヴォーカリスト。www.hiromikajiwara.com/our-programs

2014年から2人はダブルMCとしてNYと東京をネット回線で結んで、ラジオ番組「まりカジWorld」の放送を開始し、毎週、放送している。
  • 1,000

    支援者様限定活動報告

    リターン

      ご支援いただいた方限定の活動報告
      支援へのお礼メッセージ

      ※ご支援頂く際にコメント欄に「平和へのメッセージ」を添えて頂けますと幸いです。

    支援者の数 6

    支援期間終了

  • 3,000

    2人の静止画スライドショーほか

    リターン

      支援者様限定活動報告
      支援へのお礼メッセージ
      2人の静止画スライドショー(ダウンロード形式)

      ※ご支援頂く際にコメント欄に「平和へのメッセージ」を添えて頂けますと幸いです。

    支援者の数 5

    お届け予定:2017年10月

    支援期間終了

  • 5,000

    公演の動画、静止画スライドショー、2人が選んだギフト1品ほか

    リターン

      支援者様限定活動報告
      支援のお礼メッセージ
      2人の静止画スライドショー(ダウンロード形式)
      当日の動画(ダウンロード形式)
      2人がNYで選んだギフト1品

      ※ご支援頂く際ににコメント欄に「平和へのメッセージ」を添えて頂けますと幸いです。

    支援者の数 20

    お届け予定:2017年10月

    支援期間終了

  • 10,000

    公演の動画DVD(サイン入り)、静止画スライドショー、2人が選んだギフト2品 ほか

    リターン

      支援者様限定活動報告
      支援のお礼メッセージ
      2人の静止画スライドショー、当日の公演動画DVD(2人のサイン入)
      2人がNY・東京で選んだギフト2品

      ※ご支援頂く際ににコメント欄に「平和へのメッセージ」を添えて頂けますと幸いです。

    支援者の数 8

    お届け予定:2017年10月

    支援期間終了

  • 50,000

    公演の動画DVD(サイン入り)、静止画スライドショー、2人が選んだギフト3品ほか

    リターン

      支援者様限定活動報告
      支援へのお礼直筆メッセージ
      静止画スライドショー、2人の挨拶入り当日の公演動画DVD(2人のサイン入り)
      2人がNY・東京・長崎で選んだギフト3品

      ※ご支援頂く際にコメント欄に「平和へのメッセージ」を添えて頂けますと幸いです。

    支援者の数 1

    お届け予定:2017年10月

    支援期間終了

このプロジェクトをシェアする

カテゴリーから
プロジェクトをさがす