キャラクター作家「もへろん」が、今まで「自分を支えてくれた創作物(キャラクター)」をもっと沢山の人に感じてもらいたいと思い、オリジナル絵本を作ります。絵本タイトルは「てるちゃんとようかいたちのおはなし(仮題)」で、ちいさな女の子と妖怪達の無邪気なやりとりを通して、「元気パワー」を感じて欲しいと思っています!
■はじめまして「もへろん」です。
みなさん、はじめまして。
私は、キャラクター作家「もへろん」として活動しております。
「シンプルである事」そして、「ほのかな癒し」を信条に、いつも創作に励んでおります。
主な作品は、
・彦根市キャラクター「ひこにゃん」
・京都タワーの「たわわちゃん」
・阪急のせでんハイキング「ぴょんちゃん&のんちゃん」
等です。
この度、
この10年程の間、「自分を支えてくれた創作物(キャラクター)」をもっと沢山の人に感じてもらいたいと思い、
今「絵本創作プロジェクト」立ち上げました。
このプロジェクトを通して、是非、皆様に「キャラクターの息吹」を感じていただけたらと思っております。
これは、私の基本的なキャラクター制作工程です。
今回は、「絵本」の制作になりますので、この作業に、「ストーリーや文章・各ページデザイン」等々が加わります。
作業的にはまだまだ課題が山積みですが、一つ一つの「表現」を出来る限り丁寧に仕上げて「キャラクターの魅力」を最大限、引き出していきたいと考えております。
■今回の「絵本制作」にあたって
〜てるちゃんとようかいたちのおはなし〜(仮題)
今回創作予定の絵本「てるちゃんとようかいたちのおはなし(仮題)」は、私が10年程前より描きためていた「ちいさな女の子と妖怪達」を題材にしたおはなしです。
(下記のプロットは仮題案「てるちゃんのようかいひゃくものがたり」になっています。)
テーマは「子供心」です。
ちいさな女の子「てるちゃん」が、次々とやってくる「ユーモラスな妖怪達」を相手に遊びます。
でも、妖怪達はてるちゃんを驚かそうと必死なのです。
ほんとは怖い(?)妖怪も、子供パワー全開のてるちゃんにはかないません…。
そんなやりとりを楽しんでもらえる明朗快活なお話になってます。
●てるちゃんパワー!
実はこの作品、不安の多い世の中でも「”てるちゃんパワー”で乗り切る」てるちゃんの姿勢を見習うようにと、自分を鼓舞する為に描いていた作品であります。個人的な事で恐縮なのですが、ここ10年程は精神的・身体的にとても苦しい10年であり、それを乗り越える為、創作に没頭する事でキャラクター達から「パワー」を貰い、今迄やってくる事ができました。そんな、「自分の心の源」になっている力、それが「てるちゃんパワー」です。
●みんなにも、てるちゃんパワー!
ずっと自分を支えてくれた「てるちゃん」や「キャラクター達」。この子達をもっと沢山の人に見てもらいたい。感じてもらいたい。そんな想いが募りはじめ、この度、この子達を「形(絵本)」にして発表しよう!と、思い至りました。
「絵本」というジャンルを選んだのは、個人的に大好きな「シンプルで直球な表現手段」だからです。
プロット1〜不思議な世界観の走り書き〜
世界観をイメージ出ししたときの走り書きです。ペンと色鉛筆でザクザク描いています。
右は昼食中に紙ナフキンに描いた物です。
プロット2〜妖怪初期案〜
てるちゃんや妖怪達の初期案の一部です。
既存の妖怪やオリジナルの妖怪等、様々な物があります。
プロット3〜妖怪初期案〜
てるちゃんや妖怪達の初期案の一部です。
縁側に座る”てるちゃん”と”ぬらりひょん”(右下)はお気に入りのシーンです。
■お金の使い道
まずは絵本(A4版・フルカラー・ハードカバー装丁)の出版を致します。
出版元として、「東京図書出版」様にお願いしております。
共同出版という形で500部刷っていただく事になっており、その費用として70万円が必要となります(また印刷期間は1ヶ月半になります)。
その他、リターンのご用意(送料・材料費)に30万円が必要です。
完成した500部は、同出版社様が半数を自社の販路にて販売されます。
(紀伊国屋・ジュンク堂等、各書店。amazon等)
また今回、「チャイルド・ケモ・ハウス」様、そして「がんの子どもを守る会」様と同会、提携先小児科病棟等へ、「病気で辛い想いをしている子どもやご家族へ、少しでも癒しになれば」と思い、必要数、寄贈させていただく運びとなりました。
こちらは「各ハウスのお部屋や図書コーナー」「配布物」「チャリティー品」等として、ご活用いだだければと思っております。
残りは、リターン品等にさせていただきます。
■リターンのご紹介
この度ご用意させていただくリターンのお品のご紹介です。

■想定されるリスク
まず一番の心配は期日です。
「最良のもの」目指すとなかなか仕上がりが遅くなってしまいがちです。
ファンド成立より、具体的な作業に移って行く予定でおりますが、皆様へのお届けを考えますと、
遅れすぎるというのも申し訳ないので、とにかく、精一杯頑張ります。
少々の遅れが出た場合、大目に見て頂けましたら幸いです…。
また、リターン品の原画関連の物(30000円・50000円)に関しましては、
多少その他リターン品より遅れが出ると思われますが、ご了承ください。
■最後にみなさまへ
つたない文章にお付き合い頂き、ありがとうございました。
私は、とにかく、何をするにもまずは「楽しむ」という事を大事にしたいと思っております。
「自分自身」も、もちろん「ご賛同くださる皆様」も、また「どこかでこの絵本を手に取っていただける誰か」にも、みんながすこしでも心に楽しさを感じて頂ければ幸いです。
そして、どうかみんなの心に「てるちゃんパワー」が届きますようにと願っております。
どうぞ、皆様、よろしくお願い致します。
●もへろん今までのお仕事
渋谷パルコ「もへろん」展覧会〜2007.11.9〜
京都「もへろん」個展〜2013.2.19〜
京都タワー展望室「たわわちゃん神社」〜2014.12.31〜
着ぐるみ〜ぴょんちゃん&のんちゃん・たわわちゃん・こだいっちゃん〜
イメージソング「ぴょんちゃんのんちゃんのなかよしハイキング」(作詞:もへろん・作曲:白山貴史・歌:高橋遊)
イメージソング「たわわちゃんのみんなしあわせダンス」(作詞:もへろん・作曲:白山貴史・歌:花*花〜おのまきこ)
ホーム
活動報告
1
支援者
83
キャラクター作家「もへろん」が、今まで「自分を支えてくれた創作物(キャラクター)」をもっと沢山の人に感じてもらいたいと思い、オリジナル絵本を作ります。絵本タイトルは「てるちゃんとようかいたちのおはなし(仮題)」で、ちいさな女の子と妖怪達の無邪気なやりとりを通して、「元気パワー」を感じて欲しいと思っています! ■はじめまして「もへろん」です。みなさん、はじめまして。私は、キャラクター作家「もへろん」として活動しております。「シンプルである事」そして、「ほのかな癒し」を信条に、いつも創作に励んでおります。 主な作品は、・彦根市キャラクター「ひこにゃん」・京都タワーの「たわわちゃん」・阪急のせでんハイキング「ぴょんちゃん&のんちゃん」等です。 この度、この10年程の間、「自分を支えてくれた創作物(キャラクター)」をもっと沢山の人に感じてもらいたいと思い、今「絵本創作プロジェクト」立ち上げました。このプロジェクトを通して、是非、皆様に「キャラクターの息吹」を感じていただけたらと思っております。 これは、私の基本的なキャラクター制作工程です。 今回は、「絵本」の制作になりますので、この作業に、「ストーリーや文章・各ページデザイン」等々が加わります。作業的にはまだまだ課題が山積みですが、一つ一つの「表現」を出来る限り丁寧に仕上げて「キャラクターの魅力」を最大限、引き出していきたいと考えております。 ■今回の「絵本制作」にあたって〜てるちゃんとようかいたちのおはなし〜(仮題)今回創作予定の絵本「てるちゃんとようかいたちのおはなし(仮題)」は、私が10年程前より描きためていた「ちいさな女の子と妖怪達」を題材にしたおはなしです。(下記のプロットは仮題案「てるちゃんのようかいひゃくものがたり」になっています。)
キャラクター作家「もへろん」が、今まで「自分を支えてくれた創作物(キャラクター)」をもっと沢山の人に感じてもらいたいと思い、オリジナル絵本を作ります。絵本タイトルは「てるちゃんとようかいたちのおはなし(仮題)」で、ちいさな女の子と妖怪達の無邪気なやりとりを通して、「元気パワー」を感じて欲しいと思っています!
■はじめまして「もへろん」です。
みなさん、はじめまして。
私は、キャラクター作家「もへろん」として活動しております。
「シンプルである事」そして、「ほのかな癒し」を信条に、いつも創作に励んでおります。
主な作品は、
・彦根市キャラクター「ひこにゃん」
・京都タワーの「たわわちゃん」
・阪急のせでんハイキング「ぴょんちゃん&のんちゃん」
等です。
この10年程の間、「自分を支えてくれた創作物(キャラクター)」をもっと沢山の人に感じてもらいたいと思い、
今「絵本創作プロジェクト」立ち上げました。
このプロジェクトを通して、是非、皆様に「キャラクターの息吹」を感じていただけたらと思っております。
これは、私の基本的なキャラクター制作工程です。
今回は、「絵本」の制作になりますので、この作業に、「ストーリーや文章・各ページデザイン」等々が加わります。
作業的にはまだまだ課題が山積みですが、一つ一つの「表現」を出来る限り丁寧に仕上げて「キャラクターの魅力」を最大限、引き出していきたいと考えております。
■今回の「絵本制作」にあたって
〜てるちゃんとようかいたちのおはなし〜(仮題)
今回創作予定の絵本「てるちゃんとようかいたちのおはなし(仮題)」は、私が10年程前より描きためていた「ちいさな女の子と妖怪達」を題材にしたおはなしです。
(下記のプロットは仮題案「てるちゃんのようかいひゃくものがたり」になっています。)
ちいさな女の子「てるちゃん」が、次々とやってくる「ユーモラスな妖怪達」を相手に遊びます。
でも、妖怪達はてるちゃんを驚かそうと必死なのです。
ほんとは怖い(?)妖怪も、子供パワー全開のてるちゃんにはかないません…。
そんなやりとりを楽しんでもらえる明朗快活なお話になってます。
●てるちゃんパワー!
実はこの作品、不安の多い世の中でも「”てるちゃんパワー”で乗り切る」てるちゃんの姿勢を見習うようにと、自分を鼓舞する為に描いていた作品であります。個人的な事で恐縮なのですが、ここ10年程は精神的・身体的にとても苦しい10年であり、それを乗り越える為、創作に没頭する事でキャラクター達から「パワー」を貰い、今迄やってくる事ができました。そんな、「自分の心の源」になっている力、それが「てるちゃんパワー」です。
●みんなにも、てるちゃんパワー!
ずっと自分を支えてくれた「てるちゃん」や「キャラクター達」。この子達をもっと沢山の人に見てもらいたい。感じてもらいたい。そんな想いが募りはじめ、この度、この子達を「形(絵本)」にして発表しよう!と、思い至りました。
「絵本」というジャンルを選んだのは、個人的に大好きな「シンプルで直球な表現手段」だからです。
プロット1〜不思議な世界観の走り書き〜
世界観をイメージ出ししたときの走り書きです。ペンと色鉛筆でザクザク描いています。
右は昼食中に紙ナフキンに描いた物です。
プロット2〜妖怪初期案〜
てるちゃんや妖怪達の初期案の一部です。
既存の妖怪やオリジナルの妖怪等、様々な物があります。
プロット3〜妖怪初期案〜
てるちゃんや妖怪達の初期案の一部です。
縁側に座る”てるちゃん”と”ぬらりひょん”(右下)はお気に入りのシーンです。
■お金の使い道
まずは絵本(A4版・フルカラー・ハードカバー装丁)の出版を致します。
出版元として、「東京図書出版」様にお願いしております。
共同出版という形で500部刷っていただく事になっており、その費用として70万円が必要となります(また印刷期間は1ヶ月半になります)。
その他、リターンのご用意(送料・材料費)に30万円が必要です。
完成した500部は、同出版社様が半数を自社の販路にて販売されます。
(紀伊国屋・ジュンク堂等、各書店。amazon等)
また今回、「チャイルド・ケモ・ハウス」様、そして「がんの子どもを守る会」様と同会、提携先小児科病棟等へ、「病気で辛い想いをしている子どもやご家族へ、少しでも癒しになれば」と思い、必要数、寄贈させていただく運びとなりました。
こちらは「各ハウスのお部屋や図書コーナー」「配布物」「チャリティー品」等として、ご活用いだだければと思っております。
残りは、リターン品等にさせていただきます。
■リターンのご紹介
この度ご用意させていただくリターンのお品のご紹介です。
■想定されるリスク
まず一番の心配は期日です。
「最良のもの」目指すとなかなか仕上がりが遅くなってしまいがちです。
ファンド成立より、具体的な作業に移って行く予定でおりますが、皆様へのお届けを考えますと、
遅れすぎるというのも申し訳ないので、とにかく、精一杯頑張ります。
少々の遅れが出た場合、大目に見て頂けましたら幸いです…。
また、リターン品の原画関連の物(30000円・50000円)に関しましては、
多少その他リターン品より遅れが出ると思われますが、ご了承ください。
■最後にみなさまへ
つたない文章にお付き合い頂き、ありがとうございました。
私は、とにかく、何をするにもまずは「楽しむ」という事を大事にしたいと思っております。
「自分自身」も、もちろん「ご賛同くださる皆様」も、また「どこかでこの絵本を手に取っていただける誰か」にも、みんながすこしでも心に楽しさを感じて頂ければ幸いです。
そして、どうかみんなの心に「てるちゃんパワー」が届きますようにと願っております。
どうぞ、皆様、よろしくお願い致します。
●もへろん今までのお仕事
渋谷パルコ「もへろん」展覧会〜2007.11.9〜
京都「もへろん」個展〜2013.2.19〜
京都タワー展望室「たわわちゃん神社」〜2014.12.31〜
着ぐるみ〜ぴょんちゃん&のんちゃん・たわわちゃん・こだいっちゃん〜
イメージソング「ぴょんちゃんのんちゃんのなかよしハイキング」(作詞:もへろん・作曲:白山貴史・歌:高橋遊)
イメージソング「たわわちゃんのみんなしあわせダンス」(作詞:もへろん・作曲:白山貴史・歌:花*花〜おのまきこ)
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
83人
残り期間
0日
集まっている金額
1,300,000円
(達成) 目標金額:1,000,000円
達成率130%
2016年01月28日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
もへろん
2004年阪急ハイキングイメージキャラクター「ぴょんちゃんのんちゃん」でデビュー。
同年、京都タワーキャラクター「たわわちゃん」誕生。
その後、彦根市のキャラクター「ひこにゃん」を制作しました。
近年は、「キャラクターの育成」を重きに、世界観の具現化・イメージの定着等を大事にして、制作に励んでおります。
1,500円
■ポストカードコース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
支援者の数 4人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
3,000円
■絵本コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊
支援者の数 21人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
5,000円
■作者サイン入り絵本コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
支援者の数 8人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
8,000円
■たわわちゃんグッズコース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●たわわちゃんグッズセット(ぬいぐるみ&絵本)
支援者の数 4人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
8,000円
■ぴょんちゃんのんちゃんグッズコース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●ぴょんちゃんのんちゃんグッズセット(ミニマスコット2体・ランチケース・レジャーシート)
支援者の数 3人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
10,000円
■スペシャルサンクス&たわわグッズコース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●たわわちゃんグッズセット(ぬいぐるみ&絵本)
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
支援者の数 6人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
10,000円
■スペシャルサンクス&ぴょん・のんグッズコース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●ぴょんちゃんのんちゃんグッズセット(ミニマスコット2体・ランチケース・レジャーシート)
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
支援者の数 9人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
15,000円
■ミストグラフA「ぴょんちゃんのんちゃん」コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
●額装「ミストグラフ(高精細版画)」もへろん直筆サイン入り
〜ぴょんちゃんのんちゃん〜
支援者の数 5人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
15,000円
■ミストグラフB「たわわちゃん」コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
●額装「ミストグラフ(高精細版画)」もへろん直筆サイン入り
〜たわわちゃん〜
支援者の数 1人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
15,000円
■ミストグラフC「よしぼう」コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
●額装「ミストグラフ(高精細版画)」もへろん直筆サイン入り
〜よしぼう〜
支援者の数 2人
お届け予定:2016年3月
支援期間終了
30,000円
■もへろん直筆原画〜線画〜コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
●額装もへろん直筆〜線画〜「てるちゃんとようかい(予定)」
支援者の数 7人
お届け予定:2016年4月
支援期間終了
50,000円
■もへろん直筆原画〜アクリル彩色画〜コース
リターン
●お礼状
●ポストカード5枚セット
●今回制作の絵本1冊〜作者直筆サイン入り〜
●今回制作絵本内スペシャルサンクスのページにお名前記載
●額装もへろん直筆〜アクリル彩色画〜「てるちゃんとようかい(予定)」
支援者の数 13人
お届け予定:2016年4月
支援期間終了