北海道胆振東部地震からの復興をめざして! ~ 未来につなぐ!「むかわ竜」全身復元骨格(レプリカ)製作プロジェクト ~

再生する

プロジェクトイメージ
プロジェクトイメージ

平成30年9月6日に発生した北海道胆振東部地震でむかわ町は震度6強の大きな揺れに襲われましたが、「むかわ竜」の化石は奇跡的に無傷でした。 本プロジェクトでは、未曾有の大災害を乗り越えた震災復興のシンボルである「むかわ竜」の新たな全身骨格レプリカを製作します。製作したレプリカは全国の多くの方々にご覧いただける機会を増やすために様々な場面で活用していきたいと考えています。 ----------------------------------------------------------------------------------こちらのプロジェクトは寄付型プロジェクトであるため、税制優遇の対象になります。【 個人での寄付】 ⇒確定申告を行うことにより、所得税および住民税などの寄付金控除を受けることが可能です。 【法人での寄付】 ⇒確定申告を行うことにより、寄付金額の損金算入を行うことができます。 ※1年間の寄付金額が2,000円に満たない場合は、上記の限りではありません。 詳しい手続き方法や金額などの詳細は、お住まいの地域の税務署にお尋ねください。 ■国内最大の恐竜全身骨格化石「むかわ竜」 「むかわ竜」とは、平成15(2003)年にむかわ町穂別地区で発見され、平成23(2011)年に恐竜の骨の化石であることが判明し、その後の大規模な発掘調査により全身の骨の8割以上が掘り出された全長8mにも及ぶハドロサウルス科恐竜の全身骨格化石です。  恐竜大繁栄時代である中生代後期白亜紀のハドロサウルス科恐竜は、他のどの恐竜よりも植物を食べることを得意とした、「スーパーベジタリアン」恐竜ともいわれています。  「むかわ竜」には3つの日本初の特徴があり、「後期白亜紀の恐竜全身骨格化石」、「植物食の恐竜全身骨格化石」、「海成層(海の地層)から発見された恐竜全身骨格化石」とされています。特に、3つめの特徴である「海成層(海の地層)から発見された恐竜全身骨格化石」というのは、世界的に見ても3例目と珍しく、海岸近くに棲んでいた「むかわ竜」の遺骸が何らかの要因で沖合に流され、大きく損傷することなく、海底の堆積物に埋もれたと考えられています。  「むかわ竜」の研究を進めている北海道大学総合博物館の小林快次教授を中心とした国際研究チームによると、「新属新種の可能性が非常に高い」とのことであり、「むかわ竜」の発見は、かつてのアジア大陸沿岸部に生息していた恐竜の生態を解明する上で、非常に大きな価値のある「世紀の大発見」なのです。 ■北海道胆振東部地震からの復興をめざして~震災復興のシンボル「むかわ竜」~ むかわ町では、穂別地区(旧穂別町)で発見された国内最大の恐竜全身骨格化石「むかわ竜」をはじめとする恐竜化石を活かしたまちづくりを地方創生のシンボル事業として位置づけ、行政と町民が一体となった様々な取組を進めてきました。  しかしながら、平成30(2018)年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震により本町は震度6強の揺れに襲われ甚大な被害を受け、町内で産出する古生物化石を展示・収蔵する「むかわ町穂別博物館」も被害を受けましたが、「むかわ竜」の化石は奇跡的に無傷でした。  町では、恐竜大繁栄時代の中生代後期白亜紀(約7200万年前)から長い時を超えて現代に蘇り、さらに未曾有の大災害を乗り越えた「むかわ竜」を震災復興のシンボルとして位置づけるとともに、全国の方々からの多大なるご支援のもと復旧・復興に向けた歩みを進められることに対する感謝の気持ちとして、東京の国立科学博物館で開催されている「恐竜博2019」で「むかわ竜」を出展しており、全国の皆様にご覧いただいています。  さらに多くの人々に「むかわ竜」をご覧いただくことで、「むかわ町=恐竜化石のまち」という明るいイメージを持ってもらい、恐竜化石をフックにして観光客の増加や我が町に関心を持っていただける方々を増やしながら、少しずつではありますが町の震災からの復興につなげていきたいと考えております。 ■支援金の使い道 皆様から寄せられた支援金は、震災復興のシンボルである「むかわ竜」の新たな全身骨格レプリカの製作に充てさせていただきます。製作した「むかわ竜」全身骨格レプリカは、全国の多くの方々にご覧いただける機会を増やすために様々な場面で活用していきたいと考えています。 (例)全国の博物館等で行われる恐竜展等への貸出 ※本プロジェクトは、目標金額が達成されなくても実施いたします。なお、「むかわ竜」全身骨格レプリカについては、令和元年度内の完成をめざしています。 ※目標額を超える支援金が集まった場合は、「むかわ竜」のお家となる「新たな穂別博物館」の再整備のための資金とさせていただくことを想定しております。 ■リターン(特典)について①支援へのお礼メッセージ 本プロジェクトを支援していただいた皆様にお礼のメッセージを送付させていただきます。 ②「むかわ竜」の発掘現場から採集された太古の岩石 震災復興のシンボルである「むかわ竜」を7200万年の間つつみこんでいた白亜紀の岩石です。 ※今回のプロジェクト限定 ③「むかわ竜」ネックストラップ 「全国シティセールスデザインコンテスト2018」(主催・福井県坂井市)で、大賞を受賞した「むかわ竜」ネックストラップです。 ④「むかわ竜」ピンバッジ 「むかわ竜」をイメージしたむかわ町民による手作りピンバッジです。 (色はランダムとなります) ⑤「むかわ竜」フィギュア 「むかわ竜」をリアルに再現した、1/38スケールのフィギュアとなります。 ※高さ100(120)mm 幅60(150)mm 長さ225(255)mm ()内は台座を含んだサイズです。 ⑥「むかわ竜」全身骨格(レプリカ)最後の色づけ権&完成記念パーティー招待券&穂別地区宿泊券 「むかわ竜」全身骨格(レプリカ)の最後の色づけをできる権利と、完成記念パーティーの招待券になります。また、穂別地区での宿泊券もセットになっています。 完成記念パーティーには、北海道大学総合博物館の小林快次教授もお招きする予定です! ※転売禁止です。ご使用の際は、支援者名が記載されている券と支援者様の身分証明書と併せてご使用ください。 ※今回のプロジェクト限定です。 ※現地集合(穂別地区)、日付指定となります。開催は3月下旬を予定しています。 ※色づけはこちらが指定する箇所となります。 ⑦むかわ町化石発掘体験ツアー 「むかわ竜」が発掘された現場で実際に化石発掘が体験できるツアーの招待券です。化石発掘体験のほか、掘り出した化石を石から取り出すクリーニング体験ができます。 ※現地集合(むかわ町穂別博物館)、日付指定となります。 ⑧むかわ町宿泊セット 化石発掘体験ツアー招待券と、ホテル四季の館宿泊券(朝食つき)のセットとなります。 ※転売禁止です。ご使用の際は、支援者名が記載されている券と支援者様の身分証明書と併せてご使用ください。 ※新千歳空港からむかわ町及び発掘現場までの送迎付です。 ⑨ししゃも オス むかわ町といえばししゃも!冬時期(10月初~11月中頃)に太平洋沿岸でしか獲れない希少価値のある魚です。13cm以上の特大サイズのオスで、食べ応え抜群!脂のうま味も最高です! ⑩珍味ししゃもセット 干して軽く炙った本ししゃもを、独自製法で柔らかな食感に。塩のみを使用して素材の風味を最大限に引き出し、珍味として味わい深く仕上げています。 ⑪焼きししゃも レンジでポン 大正12年創業「カネダイ大野商店」が作る本物のししゃもです。電子レンジで温めるだけで簡単に焼きししゃもができます! ■プロジェクトにかける町の想い 震災からの復旧・復興に向けて、全国の皆様からいただいている多大なるご支援に対し、少しでも感謝の気持ちを伝えたいと考えております。「むかわ竜」を全国の多くの方々にご覧いただくために、新たな「むかわ竜」全身骨格レプリカの製作を進めたいと考えておりますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

平成30年9月6日に発生した北海道胆振東部地震でむかわ町は震度6強の大きな揺れに襲われましたが、「むかわ竜」の化石は奇跡的に無傷でした。

本プロジェクトでは、未曾有の大災害を乗り越えた震災復興のシンボルである「むかわ竜」の新たな全身骨格レプリカを製作します。製作したレプリカは全国の多くの方々にご覧いただける機会を増やすために様々な場面で活用していきたいと考えています。

----------------------------------------------------------------------------------
こちらのプロジェクトは寄付型プロジェクトであるため、税制優遇の対象になります。
【 個人での寄付】 ⇒確定申告を行うことにより、所得税および住民税などの寄付金控除を受けることが可能です。

【法人での寄付】 ⇒確定申告を行うことにより、寄付金額の損金算入を行うことができます。 ※1年間の寄付金額が2,000円に満たない場合は、上記の限りではありません。


詳しい手続き方法や金額などの詳細は、お住まいの地域の税務署にお尋ねください。




■国内最大の恐竜全身骨格化石「むかわ竜」

 「むかわ竜」とは、平成15(2003)年にむかわ町穂別地区で発見され、平成23(2011)年に恐竜の骨の化石であることが判明し、その後の大規模な発掘調査により全身の骨の8割以上が掘り出された全長8mにも及ぶハドロサウルス科恐竜の全身骨格化石です。

 恐竜大繁栄時代である中生代後期白亜紀のハドロサウルス科恐竜は、他のどの恐竜よりも植物を食べることを得意とした、「スーパーベジタリアン」恐竜ともいわれています。

 「むかわ竜」には3つの日本初の特徴があり、「後期白亜紀の恐竜全身骨格化石」、「植物食の恐竜全身骨格化石」、「海成層(海の地層)から発見された恐竜全身骨格化石」とされています。特に、3つめの特徴である「海成層(海の地層)から発見された恐竜全身骨格化石」というのは、世界的に見ても3例目と珍しく、海岸近くに棲んでいた「むかわ竜」の遺骸が何らかの要因で沖合に流され、大きく損傷することなく、海底の堆積物に埋もれたと考えられています。

 「むかわ竜」の研究を進めている北海道大学総合博物館の小林快次教授を中心とした国際研究チームによると、「新属新種の可能性が非常に高い」とのことであり、「むかわ竜」の発見は、かつてのアジア大陸沿岸部に生息していた恐竜の生態を解明する上で、非常に大きな価値のある「世紀の大発見」なのです。





■北海道胆振東部地震からの復興をめざして~震災復興のシンボル「むかわ竜」~

 むかわ町では、穂別地区(旧穂別町)で発見された国内最大の恐竜全身骨格化石「むかわ竜」をはじめとする恐竜化石を活かしたまちづくりを地方創生のシンボル事業として位置づけ、行政と町民が一体となった様々な取組を進めてきました。

 しかしながら、平成30(2018)年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震により本町は震度6強の揺れに襲われ甚大な被害を受け、町内で産出する古生物化石を展示・収蔵する「むかわ町穂別博物館」も被害を受けましたが、「むかわ竜」の化石は奇跡的に無傷でした。


 町では、恐竜大繁栄時代の中生代後期白亜紀(約7200万年前)から長い時を超えて現代に蘇り、さらに未曾有の大災害を乗り越えた「むかわ竜」を震災復興のシンボルとして位置づけるとともに、全国の方々からの多大なるご支援のもと復旧・復興に向けた歩みを進められることに対する感謝の気持ちとして、東京の国立科学博物館で開催されている「恐竜博2019」で「むかわ竜」を出展しており、全国の皆様にご覧いただいています。

 さらに多くの人々に「むかわ竜」をご覧いただくことで、「むかわ町=恐竜化石のまち」という明るいイメージを持ってもらい、恐竜化石をフックにして観光客の増加や我が町に関心を持っていただける方々を増やしながら、少しずつではありますが町の震災からの復興につなげていきたいと考えております。





■支援金の使い道

 皆様から寄せられた支援金は、震災復興のシンボルである「むかわ竜」の新たな全身骨格レプリカの製作に充てさせていただきます。製作した「むかわ竜」全身骨格レプリカは、全国の多くの方々にご覧いただける機会を増やすために様々な場面で活用していきたいと考えています。

(例)全国の博物館等で行われる恐竜展等への貸出


※本プロジェクトは、目標金額が達成されなくても実施いたします。なお、「むかわ竜」全身骨格レプリカについては、令和元年度内の完成をめざしています。

※目標額を超える支援金が集まった場合は、「むかわ竜」のお家となる「新たな穂別博物館」の再整備のための資金とさせていただくことを想定しております。



■リターン(特典)について

①支援へのお礼メッセージ

本プロジェクトを支援していただいた皆様にお礼のメッセージを送付させていただきます。


②「むかわ竜」の発掘現場から採集された太古の岩石

震災復興のシンボルである「むかわ竜」を7200万年の間つつみこんでいた白亜紀の岩石です。

※今回のプロジェクト限定


③「むかわ竜」ネックストラップ

「全国シティセールスデザインコンテスト2018」(主催・福井県坂井市)で、大賞を受賞した「むかわ竜」ネックストラップです。


④「むかわ竜」ピンバッジ

「むかわ竜」をイメージしたむかわ町民による手作りピンバッジです。

(色はランダムとなります)

⑤「むかわ竜」フィギュア

「むかわ竜」をリアルに再現した、1/38スケールのフィギュアとなります。

※高さ100(120)mm 幅60(150)mm 長さ225(255)mm

()内は台座を含んだサイズです。


⑥「むかわ竜」全身骨格(レプリカ)最後の色づけ権&完成記念パーティー招待券&穂別地区宿泊券

「むかわ竜」全身骨格(レプリカ)の最後の色づけをできる権利と、完成記念パーティーの招待券になります。また、穂別地区での宿泊券もセットになっています。

完成記念パーティーには、北海道大学総合博物館の小林快次教授もお招きする予定です!


※転売禁止です。ご使用の際は、支援者名が記載されている券と支援者様の身分証明書と併せてご使用ください。

※今回のプロジェクト限定です。

※現地集合(穂別地区)、日付指定となります。開催は3月下旬を予定しています。

※色づけはこちらが指定する箇所となります。


⑦むかわ町化石発掘体験ツアー

「むかわ竜」が発掘された現場で実際に化石発掘が体験できるツアーの招待券です。化石発掘体験のほか、掘り出した化石を石から取り出すクリーニング体験ができます。

※現地集合(むかわ町穂別博物館)、日付指定となります。


⑧むかわ町宿泊セット

化石発掘体験ツアー招待券と、ホテル四季の館宿泊券(朝食つき)のセットとなります。


※転売禁止です。ご使用の際は、支援者名が記載されている券と支援者様の身分証明書と併せてご使用ください。

※新千歳空港からむかわ町及び発掘現場までの送迎付です。


⑨ししゃも オス

むかわ町といえばししゃも!冬時期(10月初~11月中頃)に太平洋沿岸でしか獲れない希少価値のある魚です。13cm以上の特大サイズのオスで、食べ応え抜群!脂のうま味も最高です!


⑩珍味ししゃもセット

干して軽く炙った本ししゃもを、独自製法で柔らかな食感に。塩のみを使用して素材の風味を最大限に引き出し、珍味として味わい深く仕上げています。



⑪焼きししゃも レンジでポン

大正12年創業「カネダイ大野商店」が作る本物のししゃもです。電子レンジで温めるだけで簡単に焼きししゃもができます!




■プロジェクトにかける町の想い

 震災からの復旧・復興に向けて、全国の皆様からいただいている多大なるご支援に対し、少しでも感謝の気持ちを伝えたいと考えております。「むかわ竜」を全国の多くの方々にご覧いただくために、新たな「むかわ竜」全身骨格レプリカの製作を進めたいと考えておりますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

支援期間終了

このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう

最新のプロジェクト情報をお届けします。

    寄付型
  • 支援者

    334

  • 残り期間

    0

  • 集まっている金額

    10,897,500

    目標金額:15,000,000

  • 達成率72%

    FUNDED!

2019年12月24日23:59に終了しました。

支援期間終了

起案者

実行者イメージ

むかわ町

北海道むかわ町は、道央圏の南方に位置し、 ... 道都・札幌市や北海道の空の玄関である新千歳空港、海の玄関である苫小牧港にも近く、日高・十勝方面への交通の要衝にあり、平成18年に旧鵡川町と旧穂別町が合併して誕生した人口約8,000人の町です。
全国でも屈指の清流度を誇る「鵡川」が南北に縦断し、海・山・川と多彩な自然環境に恵まれており、鵡川地区は「鵡川ししゃも」が、穂別地区は「ほべつメロン」などの特産品が有名です。
また、穂別地区は化石の産地としても有名であり、クビナガリュウやモササウルス、アンモナイトなどの海の古生物化石が豊富に産出しています。

  • 3,000

    支援へのお礼メッセージ

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ

    支援者の数 55

    お届け予定:2020年3月

    支援期間終了

  • 残り150枚

    5,000

    「むかわ竜」ネックストラップ

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●「むかわ竜」ネックストラップ

    支援者の数 36

    お届け予定:2020年1月

    支援期間終了

  • 残り10枚

    5,000

    「むかわ竜」ピンバッジ

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●「むかわ竜」ピンバッジ(色はランダムとなります)

    支援者の数 80

    お届け予定:2020年3月

    支援期間終了

  • 残り968枚

    10,000

    「むかわ竜」発掘現場から採集された太古の岩石

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●「むかわ竜」発掘現場から採集された太古の岩石

    支援者の数 31

    お届け予定:2020年3月

    支援期間終了

  • 残り53枚

    30,000

    「むかわ竜」フィギュア

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●「むかわ竜」フィギュア(1/38スケール)

    支援者の数 45

    お届け予定:2020年6月

    支援期間終了

  • 残り8枚

    150,000

    「むかわ竜」全身骨格(レプリカ)完成記念パーティー招待&最後の色付け権

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●穂別地区での宿泊券(朝食付き)2枚
      ●完成記念パーティー招待券2枚
      ●「むかわ竜」全身骨格(レプリカ)最後の色づけ権
      ※現地集合(穂別地区)、日付指定となります。開催は3月下旬を予定しています。
      ※色づけはこちらが指定する箇所となります。

    支援者の数 11

    お届け予定:2020年2月

    支援期間終了

  • 残り94枚

    50,000

    化石発掘体験ツアー招待券

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●化石発掘体験ツアー招待券(シングル)
      ※現地集合(むかわ町穂別博物館)

    支援者の数 4

    お届け予定:2020年6月

    支援期間終了

  • 残り8枚

    500,000

    むかわ町招待セット(シングル)

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●化石発掘体験ツアー招待券1枚
      ●新千歳空港までの航空券1枚
      ●ホテル四季の館宿泊券1枚(朝食つき)
      ※新千歳空港からむかわ町及び発掘現場までの送迎付き

    支援者の数 2

    お届け予定:2020年6月

    支援期間終了

  • 残り5枚

    1,000,000

    むかわ町宿泊セット(ペア)

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●化石発掘体験ツアー招待券2枚
      ●新千歳空港までの航空券2枚
      ●ホテル四季の館宿泊券2枚
      ※新千歳空港からむかわ町及び発掘現場までの送迎付き

    支援者の数 0

    お届け予定:2020年6月

    支援期間終了

  • 残り19枚

    20,000

    ししゃもオス

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●オスししゃも 20尾

    支援者の数 22

    お届け予定:2020年3月

    支援期間終了

  • 残り18枚

    10,000

    珍味ししゃもセット

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●炙り若ししゃも2袋、炙り本ししゃも2袋

    支援者の数 29

    お届け予定:2020年3月

    支援期間終了

  • 残り29枚

    10,000

    焼きししゃも レンジでポン

    リターン

      ●支援へのお礼メッセージ
      ●焼きししゃも4尾入り×3袋

    支援者の数 19

    お届け予定:2020年3月

    支援期間終了

このプロジェクトをシェアする

カテゴリーから
プロジェクトをさがす