日本を代表するバスケットボールプレーヤー阿部理(あべ・おさむ)。日本のバスケ界ですべてをやり尽くした今年46歳になるその彼が、今なお抱き続けているバスケ界最高峰NBAで活躍するという夢を後押しする企画です。バスケの歴史上、未だ誰も歩んだことのない道を彼は今、歩み続けています。この年齢でNBAのコートに立てば、ギネス記録なのです。膝の故障や脳腫瘍を乗り越え、10年以上続けてきたチャレンジ活動も今回が最後です。この秋から始まる米国での活動を支援する資金を募ります。
■起案の経緯
仙台市内で学習塾を営む髙島建夫と申します。阿部くんとの出会いは彼が中2の時。私のところに入塾し、高校受験の勉強をしました。結果、私の母校の後輩となったことが縁で、高校入学後も勉強の指導だけでなく、壁にぶつかった時にいろいろとアドバイスもするようになりました。あの時、彼がこんなにも長くバスケを続けるとは想像もしませんでした。
彼は高2の全国大会でベスト4に進出、個人でも優秀選手ベスト5に選ばれたのです。戻って来た彼から進路について相談を受け、「人生は一度きり。頂点を目指してトコトンやってみたら」とアドバイスしました。彼は30年近い一途なバスケ人生を歩み続けています。最初に火をつけたのは私であり、責任を痛感しておりました。
そこで昨年、支援する会を立ち上げその代表となり、応援活動をしております。今回が彼の最後のチャレンジになります。資金面だけでなく、多くの皆様から応援の声をいただくとともに、NBAの扉を開くきっかけになるかもしれないと考え、プロジェクトを起案しました。
NBAチャレンジは、あくまでも個人としての夢です。彼は、自分をここまで成長させてくれたバスケのために何か貢献したいと考え、大きな夢を持ちました。自らの体験を活かし、「将来のNBA選手を育てる」という夢。ナショナルチームの監督となって、「アメリカと互角に戦えるチームを作る」という夢。第一線を退いたNBA選手を中心に、「バスケのシニアリーグを立ち上げる」という夢・・・。見向きもされないような夢に光をあてる、それがクラウドファンディングの力であると考えております。皆様のご理解とご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
塾に置かれた色紙と支援金箱
■阿部理とはこんな男です
プロバスケットボールプレーヤー、コーチ
1970年8月24日生まれ
宮城県仙台市出身
身長:202cm
体重:100kg
体脂肪率:6%
・仙台市立桜丘小学校、仙台市立桜丘中学校、宮城県仙台第二高等学校、慶応義塾大学卒
・国内リーグやナショルチームで活躍した日本バスケ界の歴史に残る大型フォワード。
・桜丘中時代の全中準優勝を皮切りに、仙台二高時代にはウィンターカップベスト4、得点王、優秀選ベスト5に選ばれる。慶応大学時代より全日本選手として日本のバスケ界を牽引。
・社会人時代には、新人王、年間ベスト5、スリーポイント王など数々の賞を獲得し、所属したNKKシーホークス、トヨタ自動車アルバルクのチーム優勝に貢献。
・バスケの神様マイケル・ジョーダンとはチームメイトとしてエキシビジョンマッチをプレーし、NBAレジェンドであるマジックジョンソンとも数多く対戦。
高校時代(左) 社会人時代(右)
■恐竜になった、阿部理!?
NBAを目指して単身アメリカに渡りはしたものの、ビザなどの関係から日本とアメリカを行き来するこの10年でした。この間、アメリカでは目立たなければダメと考え、まずは髪型を変えました。するとその髪型が恐竜に似ていることから、恐竜(ダイナソー)と阿部理の理(オサム)をかけ合わせ、いつしか「ダイナソー・サム」と呼ばれるようになりました。
■人に「元気のお返し」を!
阿部はこれまで、多くの方々に支えられながら活動してきました。出会う人の「頑張って!」の一言から元気をもらい、膝の故障や脳腫瘍で再起不能と宣告された時など、苦難の折りにかけられた励ましの言葉に元気を 頂きました。
46歳にしてNBAにチャレンジする阿部。結果はどうなるかわかりませんが、彼のその姿を見て頂くことによって、多くの皆さまに「元気のお返し」ができれば、と考えております。活動の様子につきましては、Facebook(https://www.facebook.com/dinosaursamu) やHP(http://dinosaur-36-basketball.jimdo.com/) をご覧ください。
NBAでプレーする阿部(イメージ)
■「夢のスタート」
1996.9.12 舞台は横浜アリーナ。阿部がナショナルチームのメンバーとして活躍していた26歳の時のことです。NBAのスター軍団が来日し、エキシビションマッチが行われました。阿部はここで彼らとプレーし、「自分もいつかNBAでプレーしたい!」と思うようになりました。これが、彼のNBAチャレンジの始まりです。
「夢のスタート」(イメージ)
■こんな活動をしています
阿部は現在、目標であるNBA入りを目指して活動していますが、日本滞在中は全国各地でバスケ教室を開催したり、いじめ撲滅の講演活動など社会貢献活動にも取り組んでいます。
バスケ教室(左) 講演活動(右)
■自分で年齢の壁をつくらない!
阿部は同じアスリートとして、40歳を過ぎても今なお活躍している選手に強い刺激を受けています。49歳の今でも現役を続けるサッカーの三浦知良選手。世界大会やオリンピックの舞台で表彰台に上がり続ける、44歳のスキージャンパー葛西紀明選手。米大リーグでも数々の記録を打ち立て続けている42歳になるイチロー選手。そして昨年、50歳で引退したプロ野球中日ドラゴンズの山本昌投手などもそうです。
彼らに共通して言えることは、「自分で年齢の壁を作らない」ということと、常に体を鍛え続けその管理もしっかりできている、ということだと思います。45歳にして今なお体脂肪率6%を維持し、専属トレーナーに「20台の肉体」と言わしめる阿部もまた、同じです。いつでもNBAのコートに立つ準備はできています。
(米FOXテレビの特集番組)
■資金の使途について
米国での活動には、多額の費用がかかります。皆さまから寄せられました資金は、その一部として次のような項目に使用させて頂きます。
・渡航費
・トライアル参加費
・米国内での移動費
・リターン費用、郵送費
・ファンド手数料
■リターンについて
ご支援頂きました皆さまには、「将来のお宝」となるかもしれない写真や色紙を中心に、リターンをご用意しております。時期につきましては、米国での活動に専念するため、NBAチャレンジ終了後の来年7月以降を予定しております。皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
●上部掲載「夢のスタート」の写真(A4サイズ 阿部自筆のサイン入り)
●「巨大手形色紙」(阿部の手形と自筆のサイン入り)
2013年3月、シアトルで行われた東日本大震災の「復興支援チャリティー」に出品して以来、希望者に提供している色紙です。
(イメージ)
●バスケの技術指導
①「メール指導」(限定20):動画を送って頂き、その内容について技術的なアドバイスをメールで行います。
②「現地指導」:1回の指導人数が10名までの場合(リターン5万円:限定6)と1回の指導人数が20名までの場合(リターン10万円:限定6) があり、現地に出向き、直接バスケの指導をします。(旅費別途)※「現地指導」の時期は、日程の調整が必要となるため、来年の12月までとさせて頂きます。ご了承ください。
■想定されるリスク
今回のプロジェクトは「実行確約型」ですので、目標金額に達しない場合でもリターンはございます。ただ、ビザの関係でアメリカ滞在期間が最短6カ月になる可能性があります。できるだけ長く滞在し、あらゆる方面からNBAの扉を開く努力をしてまいりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。
渡米する阿部(イメージ)
■終わりに
最後までお読みいただき、誠に有難うございます。心より感謝申し上げます。
これまで阿部は、日本とアメリカの個人的な知人や支援者を通じてNBAへの道を模索してきました。しかし、未だ道なかば。そこで今回は、多くの皆さまに彼の活動を知って頂き、協力をお願いしております。
日本のバスケットボールプレーヤーで、彼ほど長くそして深くアメリカのバスケにかかわった選手はおりません。NBAの試合の解説をさせたら、おそらく彼の右に出る者はいないでしょう。今回の挑戦を含め、彼がこれまでアメリカでの活動を通じて得たものは、今後の日本のバスケ界にとっても大きな財産になるものと考えております。
1948年、プロビデンス・スティ―ムローラーズの45歳になるナット・ヒッキーというコーチが、選手としてNBAの試合に出場しました。それが、これまでのNBA最年長記録です。ギネスへの挑戦ともなる、46歳での阿部のNBA最終チャレンジに、ぜひ、皆さまのお力をお貸しください。宜しくお願い申し上げます。
NBAチャレンジャーの阿部と起案者の高島
*****************************************
クラウドファンディングが心と心をつなぐ「夢の懸け橋」として益々発展しますことを
心よりお祈り申し上げます
*****************************************
ホーム
活動報告
6
支援者
115
このプロジェクトについて
日本を代表するバスケットボールプレーヤー阿部理(あべ・おさむ)。日本のバスケ界ですべてをやり尽くした今年46歳になるその彼が、今なお抱き続けているバスケ界最高峰NBAで活躍するという夢を後押しする企画です。バスケの歴史上、未だ誰も歩んだことのない道を彼は今、歩み続けています。この年齢でNBAのコートに立てば、ギネス記録なのです。膝の故障や脳腫瘍を乗り越え、10年以上続けてきたチャレンジ活動も今回が最後です。この秋から始まる米国での活動を支援する資金を募ります。 ■起案の経緯仙台市内で学習塾を営む髙島建夫と申します。阿部くんとの出会いは彼が中2の時。私のところに入塾し、高校受験の勉強をしました。結果、私の母校の後輩となったことが縁で、高校入学後も勉強の指導だけでなく、壁にぶつかった時にいろいろとアドバイスもするようになりました。あの時、彼がこんなにも長くバスケを続けるとは想像もしませんでした。彼は高2の全国大会でベスト4に進出、個人でも優秀選手ベスト5に選ばれたのです。戻って来た彼から進路について相談を受け、「人生は一度きり。頂点を目指してトコトンやってみたら」とアドバイスしました。彼は30年近い一途なバスケ人生を歩み続けています。最初に火をつけたのは私であり、責任を痛感しておりました。そこで昨年、支援する会を立ち上げその代表となり、応援活動をしております。今回が彼の最後のチャレンジになります。資金面だけでなく、多くの皆様から応援の声をいただくとともに、NBAの扉を開くきっかけになるかもしれないと考え、プロジェクトを起案しました。NBAチャレンジは、あくまでも個人としての夢です。彼は、自分をここまで成長させてくれたバスケのために何か貢献したいと考え、大きな夢を持ちました。自らの体験を活かし、「将来のNBA選手を育てる」という夢。ナショナルチームの監督となって、「アメリカと互角に戦えるチームを作る」という夢。第一線を退いたNBA選手を中心に、「バスケのシニアリーグを立ち上げる」という夢・・・。見向きもされないような夢に光をあてる、それがクラウドファンディングの力であると考えております。皆様のご理解とご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。 塾に置かれた色紙と支援金箱 ■阿部理とはこんな男ですプロバスケットボールプレーヤー、コーチ 1970年8月24日生まれ 宮城県仙台市出身身長:202cm 体重:100kg 体脂肪率:6% ・仙台市立桜丘小学校、仙台市立桜丘中学校、宮城県仙台第二高等学校、慶応義塾大学卒・国内リーグやナショルチームで活躍した日本バスケ界の歴史に残る大型フォワード。・桜丘中時代の全中準優勝を皮切りに、仙台二高時代にはウィンターカップベスト4、得点王、優秀選ベスト5に選ばれる。慶応大学時代より全日本選手として日本のバスケ界を牽引。・社会人時代には、新人王、年間ベスト5、スリーポイント王など数々の賞を獲得し、所属したNKKシーホークス、トヨタ自動車アルバルクのチーム優勝に貢献。・バスケの神様マイケル・ジョーダンとはチームメイトとしてエキシビジョンマッチをプレーし、NBAレジェンドであるマジックジョンソンとも数多く対戦。高校時代(左) 社会人時代(右) ■恐竜になった、阿部理!? NBAを目指して単身アメリカに渡りはしたものの、ビザなどの関係から日本とアメリカを行き来するこの10年でした。この間、アメリカでは目立たなければダメと考え、まずは髪型を変えました。するとその髪型が恐竜に似ていることから、恐竜(ダイナソー)と阿部理の理(オサム)をかけ合わせ、いつしか「ダイナソー・サム」と呼ばれるようになりました。 ■人に「元気のお返し」を!阿部はこれまで、多くの方々に支えられながら活動してきました。出会う人の「頑張って!」の一言から元気をもらい、膝の故障や脳腫瘍で再起不能と宣告された時など、苦難の折りにかけられた励ましの言葉に元気を 頂きました。46歳にしてNBAにチャレンジする阿部。結果はどうなるかわかりませんが、彼のその姿を見て頂くことによって、多くの皆さまに「元気のお返し」ができれば、と考えております。活動の様子につきましては、Facebook(https://www.facebook.com/dinosaursamu) やHP(http://dinosaur-36-basketball.jimdo.com/) をご覧ください。 NBAでプレーする阿部(イメージ) ■「夢のスタート」 1996.9.12 舞台は横浜アリーナ。阿部がナショナルチームのメンバーとして活躍していた26歳の時のことです。NBAのスター軍団が来日し、エキシビションマッチが行われました。阿部はここで彼らとプレーし、「自分もいつかNBAでプレーしたい!」と思うようになりました。これが、彼のNBAチャレンジの始まりです。 「夢のスタート」(イメージ) ■こんな活動をしています阿部は現在、目標であるNBA入りを目指して活動していますが、日本滞在中は全国各地でバスケ教室を開催したり、いじめ撲滅の講演活動など社会貢献活動にも取り組んでいます。 バスケ教室(左) 講演活動(右) ■自分で年齢の壁をつくらない!阿部は同じアスリートとして、40歳を過ぎても今なお活躍している選手に強い刺激を受けています。49歳の今でも現役を続けるサッカーの三浦知良選手。世界大会やオリンピックの舞台で表彰台に上がり続ける、44歳のスキージャンパー葛西紀明選手。米大リーグでも数々の記録を打ち立て続けている42歳になるイチロー選手。そして昨年、50歳で引退したプロ野球中日ドラゴンズの山本昌投手などもそうです。彼らに共通して言えることは、「自分で年齢の壁を作らない」ということと、常に体を鍛え続けその管理もしっかりできている、ということだと思います。45歳にして今なお体脂肪率6%を維持し、専属トレーナーに「20台の肉体」と言わしめる阿部もまた、同じです。いつでもNBAのコートに立つ準備はできています。 (米FOXテレビの特集番組) ■資金の使途について米国での活動には、多額の費用がかかります。皆さまから寄せられました資金は、その一部として次のような項目に使用させて頂きます。 ・渡航費・トライアル参加費 ・米国内での移動費・リターン費用、郵送費・ファンド手数料■リターンについて ご支援頂きました皆さまには、「将来のお宝」となるかもしれない写真や色紙を中心に、リターンをご用意しております。時期につきましては、米国での活動に専念するため、NBAチャレンジ終了後の来年7月以降を予定しております。皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 ●上部掲載「夢のスタート」の写真(A4サイズ 阿部自筆のサイン入り) ●「巨大手形色紙」(阿部の手形と自筆のサイン入り) 2013年3月、シアトルで行われた東日本大震災の「復興支援チャリティー」に出品して以来、希望者に提供している色紙です。 (イメージ) ●バスケの技術指導 ①「メール指導」(限定20):動画を送って頂き、その内容について技術的なアドバイスをメールで行います。 ②「現地指導」:1回の指導人数が10名までの場合(リターン5万円:限定6)と1回の指導人数が20名までの場合(リターン10万円:限定6) があり、現地に出向き、直接バスケの指導をします。(旅費別途)※「現地指導」の時期は、日程の調整が必要となるため、来年の12月までとさせて頂きます。ご了承ください。 ■想定されるリスク今回のプロジェクトは「実行確約型」ですので、目標金額に達しない場合でもリターンはございます。ただ、ビザの関係でアメリカ滞在期間が最短6カ月になる可能性があります。できるだけ長く滞在し、あらゆる方面からNBAの扉を開く努力をしてまいりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。 渡米する阿部(イメージ) ■終わりに最後までお読みいただき、誠に有難うございます。心より感謝申し上げます。 これまで阿部は、日本とアメリカの個人的な知人や支援者を通じてNBAへの道を模索してきました。しかし、未だ道なかば。そこで今回は、多くの皆さまに彼の活動を知って頂き、協力をお願いしております。日本のバスケットボールプレーヤーで、彼ほど長くそして深くアメリカのバスケにかかわった選手はおりません。NBAの試合の解説をさせたら、おそらく彼の右に出る者はいないでしょう。今回の挑戦を含め、彼がこれまでアメリカでの活動を通じて得たものは、今後の日本のバスケ界にとっても大きな財産になるものと考えております。1948年、プロビデンス・スティ―ムローラーズの45歳になるナット・ヒッキーというコーチが、選手としてNBAの試合に出場しました。それが、これまでのNBA最年長記録です。ギネスへの挑戦ともなる、46歳での阿部のNBA最終チャレンジに、ぜひ、皆さまのお力をお貸しください。宜しくお願い申し上げます。 NBAチャレンジャーの阿部と起案者の高島 ***************************************** クラウドファンディングが心と心をつなぐ「夢の懸け橋」として益々発展しますことを 心よりお祈り申し上げます *****************************************
日本を代表するバスケットボールプレーヤー阿部理(あべ・おさむ)。日本のバスケ界ですべてをやり尽くした今年46歳になるその彼が、今なお抱き続けているバスケ界最高峰NBAで活躍するという夢を後押しする企画です。バスケの歴史上、未だ誰も歩んだことのない道を彼は今、歩み続けています。この年齢でNBAのコートに立てば、ギネス記録なのです。膝の故障や脳腫瘍を乗り越え、10年以上続けてきたチャレンジ活動も今回が最後です。この秋から始まる米国での活動を支援する資金を募ります。
■起案の経緯
仙台市内で学習塾を営む髙島建夫と申します。阿部くんとの出会いは彼が中2の時。私のところに入塾し、高校受験の勉強をしました。結果、私の母校の後輩となったことが縁で、高校入学後も勉強の指導だけでなく、壁にぶつかった時にいろいろとアドバイスもするようになりました。あの時、彼がこんなにも長くバスケを続けるとは想像もしませんでした。
彼は高2の全国大会でベスト4に進出、個人でも優秀選手ベスト5に選ばれたのです。戻って来た彼から進路について相談を受け、「人生は一度きり。頂点を目指してトコトンやってみたら」とアドバイスしました。彼は30年近い一途なバスケ人生を歩み続けています。最初に火をつけたのは私であり、責任を痛感しておりました。
そこで昨年、支援する会を立ち上げその代表となり、応援活動をしております。今回が彼の最後のチャレンジになります。資金面だけでなく、多くの皆様から応援の声をいただくとともに、NBAの扉を開くきっかけになるかもしれないと考え、プロジェクトを起案しました。
NBAチャレンジは、あくまでも個人としての夢です。彼は、自分をここまで成長させてくれたバスケのために何か貢献したいと考え、大きな夢を持ちました。自らの体験を活かし、「将来のNBA選手を育てる」という夢。ナショナルチームの監督となって、「アメリカと互角に戦えるチームを作る」という夢。第一線を退いたNBA選手を中心に、「バスケのシニアリーグを立ち上げる」という夢・・・。見向きもされないような夢に光をあてる、それがクラウドファンディングの力であると考えております。皆様のご理解とご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
■阿部理とはこんな男です
プロバスケットボールプレーヤー、コーチ
1970年8月24日生まれ
宮城県仙台市出身
身長:202cm
体重:100kg
体脂肪率:6%
・仙台市立桜丘小学校、仙台市立桜丘中学校、宮城県仙台第二高等学校、慶応義塾大学卒
・国内リーグやナショルチームで活躍した日本バスケ界の歴史に残る大型フォワード。
・桜丘中時代の全中準優勝を皮切りに、仙台二高時代にはウィンターカップベスト4、得点王、優秀選ベスト5に選ばれる。慶応大学時代より全日本選手として日本のバスケ界を牽引。
・社会人時代には、新人王、年間ベスト5、スリーポイント王など数々の賞を獲得し、所属したNKKシーホークス、トヨタ自動車アルバルクのチーム優勝に貢献。
・バスケの神様マイケル・ジョーダンとはチームメイトとしてエキシビジョンマッチをプレーし、NBAレジェンドであるマジックジョンソンとも数多く対戦。
■恐竜になった、阿部理!?
NBAを目指して単身アメリカに渡りはしたものの、ビザなどの関係から日本とアメリカを行き来するこの10年でした。この間、アメリカでは目立たなければダメと考え、まずは髪型を変えました。するとその髪型が恐竜に似ていることから、恐竜(ダイナソー)と阿部理の理(オサム)をかけ合わせ、いつしか「ダイナソー・サム」と呼ばれるようになりました。
■人に「元気のお返し」を!
阿部はこれまで、多くの方々に支えられながら活動してきました。出会う人の「頑張って!」の一言から元気をもらい、膝の故障や脳腫瘍で再起不能と宣告された時など、苦難の折りにかけられた励ましの言葉に元気を 頂きました。
46歳にしてNBAにチャレンジする阿部。結果はどうなるかわかりませんが、彼のその姿を見て頂くことによって、多くの皆さまに「元気のお返し」ができれば、と考えております。活動の様子につきましては、Facebook(https://www.facebook.com/dinosaursamu) やHP(http://dinosaur-36-basketball.jimdo.com/) をご覧ください。
■「夢のスタート」
1996.9.12 舞台は横浜アリーナ。阿部がナショナルチームのメンバーとして活躍していた26歳の時のことです。NBAのスター軍団が来日し、エキシビションマッチが行われました。阿部はここで彼らとプレーし、「自分もいつかNBAでプレーしたい!」と思うようになりました。これが、彼のNBAチャレンジの始まりです。
■こんな活動をしています
阿部は現在、目標であるNBA入りを目指して活動していますが、日本滞在中は全国各地でバスケ教室を開催したり、いじめ撲滅の講演活動など社会貢献活動にも取り組んでいます。
■自分で年齢の壁をつくらない!
阿部は同じアスリートとして、40歳を過ぎても今なお活躍している選手に強い刺激を受けています。49歳の今でも現役を続けるサッカーの三浦知良選手。世界大会やオリンピックの舞台で表彰台に上がり続ける、44歳のスキージャンパー葛西紀明選手。米大リーグでも数々の記録を打ち立て続けている42歳になるイチロー選手。そして昨年、50歳で引退したプロ野球中日ドラゴンズの山本昌投手などもそうです。
彼らに共通して言えることは、「自分で年齢の壁を作らない」ということと、常に体を鍛え続けその管理もしっかりできている、ということだと思います。45歳にして今なお体脂肪率6%を維持し、専属トレーナーに「20台の肉体」と言わしめる阿部もまた、同じです。いつでもNBAのコートに立つ準備はできています。
(米FOXテレビの特集番組)
■資金の使途について
米国での活動には、多額の費用がかかります。皆さまから寄せられました資金は、その一部として次のような項目に使用させて頂きます。
・渡航費
・トライアル参加費
・米国内での移動費
・リターン費用、郵送費
・ファンド手数料
■リターンについて
ご支援頂きました皆さまには、「将来のお宝」となるかもしれない写真や色紙を中心に、リターンをご用意しております。時期につきましては、米国での活動に専念するため、NBAチャレンジ終了後の来年7月以降を予定しております。皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
●上部掲載「夢のスタート」の写真(A4サイズ 阿部自筆のサイン入り)
●「巨大手形色紙」(阿部の手形と自筆のサイン入り)
2013年3月、シアトルで行われた東日本大震災の「復興支援チャリティー」に出品して以来、希望者に提供している色紙です。
●バスケの技術指導
①「メール指導」(限定20):動画を送って頂き、その内容について技術的なアドバイスをメールで行います。
②「現地指導」:1回の指導人数が10名までの場合(リターン5万円:限定6)と1回の指導人数が20名までの場合(リターン10万円:限定6) があり、現地に出向き、直接バスケの指導をします。(旅費別途)※「現地指導」の時期は、日程の調整が必要となるため、来年の12月までとさせて頂きます。ご了承ください。
■想定されるリスク
今回のプロジェクトは「実行確約型」ですので、目標金額に達しない場合でもリターンはございます。ただ、ビザの関係でアメリカ滞在期間が最短6カ月になる可能性があります。できるだけ長く滞在し、あらゆる方面からNBAの扉を開く努力をしてまいりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。
■終わりに
最後までお読みいただき、誠に有難うございます。心より感謝申し上げます。
これまで阿部は、日本とアメリカの個人的な知人や支援者を通じてNBAへの道を模索してきました。しかし、未だ道なかば。そこで今回は、多くの皆さまに彼の活動を知って頂き、協力をお願いしております。
日本のバスケットボールプレーヤーで、彼ほど長くそして深くアメリカのバスケにかかわった選手はおりません。NBAの試合の解説をさせたら、おそらく彼の右に出る者はいないでしょう。今回の挑戦を含め、彼がこれまでアメリカでの活動を通じて得たものは、今後の日本のバスケ界にとっても大きな財産になるものと考えております。
1948年、プロビデンス・スティ―ムローラーズの45歳になるナット・ヒッキーというコーチが、選手としてNBAの試合に出場しました。それが、これまでのNBA最年長記録です。ギネスへの挑戦ともなる、46歳での阿部のNBA最終チャレンジに、ぜひ、皆さまのお力をお貸しください。宜しくお願い申し上げます。
*****************************************
クラウドファンディングが心と心をつなぐ「夢の懸け橋」として益々発展しますことを
心よりお祈り申し上げます
*****************************************
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
115人
残り期間
0日
集まっている金額
2,006,700円
(達成) 目標金額:2,000,000円
達成率100%
2016年12月12日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
髙島塾代表 高島 建夫
■宮城県仙台市出身 宮城県仙台第二高等学校、東北大学卒
1,000円
みんなで応援してください!
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
支援者の数 41人
支援期間終了
5,000円
「夢のスタート」の写真
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
■「夢のスタート」の写真(阿部自筆のサイン入り)
支援者の数 15人
お届け予定:2017年7月
支援期間終了
5,000円
「巨大手形色紙」
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
■「巨大手形色紙」(阿部自筆のサイン入り)
支援者の数 3人
お届け予定:2017年7月
支援期間終了
10,000円
「夢のスタート」の写真と「巨大手形色紙」
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
■「夢のスタート」の写真(阿部自筆のサイン入り)
■「巨大手形色紙」(阿部自筆のサイン入り)
支援者の数 40人
お届け予定:2017年7月
支援期間終了
20,000円
「夢のスタート」の写真と「巨大手形色紙」にバスケの「メール指導」を追加
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
■「夢のスタート」の写真(阿部自筆のサイン入り)
■「巨大手形色紙」(阿部自筆のサイン入り)
■バスケの「メール指導」(限定20)
・動画を送って頂きメールで技術的な指導を行います。
支援者の数 7人
お届け予定:2017年12月
支援期間終了
50,000円
「夢のスタート」の写真と「巨大手形色紙」にバスケの「現地指導」を追加
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
■「夢のスタート」の写真(阿部自筆のサイン入り)
■「巨大手形色紙」(阿部自筆のサイン入り)
■バスケの「現地指導」(限定6)
・現地に出向き直接バスケの指導を行います。(1回10名まで)※交通費別途
支援者の数 5人
お届け予定:2017年12月
支援期間終了
100,000円
「夢のスタート」の写真と「巨大手形色紙」にバスケの「現地指導」を追加
リターン
■お礼のメッセージ
■支援者限定の活動報告
■「夢のスタート」の写真(阿部自筆のサイン入り)
■「巨大手形色紙」(阿部自筆のサイン入り)
■バスケの「現地指導」(限定6)
・現地に出向き直接バスケの指導を行います。(1回20名まで)※交通費別途
支援者の数 4人
お届け予定:2017年12月
支援期間終了