「殺処分0」「野良猫0」へ!! 犬猫の不妊去勢手術“無料”病院を作る!!

再生する

プロジェクトイメージ
プロジェクトイメージ

日々処分と言われ殺されていく命。野良猫の糞尿被害や多頭飼育に苦しむ人々、 近隣住民の揉め事。このままで良いのでしょうか? NPO法人ねこけんが、人にも猫にも住みよい環境作りを目指し、 不妊去勢手術無料病院を作ります! 皆さまご協力をお願い致します。 「殺処分…」 犬:21,593、猫:79,745。 あなたはこの数字をみて何を思いますか? これは、一昨年1年間で、処分といわれ殺されていった命の数。 このままで良いのでしょうか? 「不妊去勢手術を怠ると」 野良猫達も、室内で飼育されている犬や猫も、大量に増え続けてしまうと、やがて人にも動物にも不幸な結末が待っている事が有ります。 不妊去勢をしないと、猫は鼠算式に増えていきます。仔猫は数ヶ月で妊娠可能になり、3~6頭の子猫を出産します。その3~6頭の仔猫は、また数ヶ月で妊娠可能になり、数頭の仔猫を生み…… そうして、猫は猛スピードで増え続けます。 外で増えた猫は、糞尿等の被害により住民間で揉め事の原因となり、餌を貰えなくなり餓えた猫はゴミをあさり、食べ物を求め徘徊する。 室内であっても未手術の場合、繁殖を繰り返し、いずれ世話が行き届かなくなり、室内は荒れ果て、動物達の健康は損なわれ…やがて想像を絶する悲惨な状況へ。 譲渡をしても、それはほんの一握りでしかない… 「命を処分する」 ご存知でしょうか? 人間の都合で、不要となった命は、ガス室で無残な死を遂げなくてはならなくない。出口のない冷たく暗い箱の中で、不安と恐怖に怯え、七転八倒しながら息絶える。そのことを知りながらも、そのボタンを押す人の気持ちを考えたことがありますか?こんな残酷な事、もう止めませんか? 「やるべき事」 その為には、TNR(Trap/捕獲をして、Neuter/不妊去勢手術をし、Return/元の場所へ戻す)や不幸な命を増やさない事です。 しかし当然の事ながら、手術にはお金がかかります。平均して、オス¥10,000~¥20,000、メス¥25,000~¥35,000、決して安くはありません。その手術代が出せないが故に、起こる「多頭飼育崩壊」。 放置される野良猫 病気になり彷徨う子猫 しかし、犬や猫達には何の罪もありません。 だからこそ、我々がやるべき事、それは…「不妊・去勢無料の動物病院を作る」犬も猫も不妊去勢が無料で出来る動物病院があれば、どれだけの命を救えるでしょう?お金がなくても、不妊去勢が出来れば、 ・多頭飼育崩壊 ・野良猫 ・糞尿被害 ・殺処分 は確実に減少すると私達は考えます。この病院へ連れてくれば、不妊去勢手術が無料で出来、不幸な命を増やさなくて済むのです。 「殺処分0は当たり前。野良猫0を目指す!」 病院さえ出来れば、野良猫0の実現も夢ではない! この思いに賛同してくださった、ハナ動物病院様に、無償で杉並区の分院を提供して頂きました!(保健所などの行政庁の許可取得済)病院も獣医師も準備は出来ています。 病院経営のランニングコストは、会員制激安ショッピングサイトを運営する株式会社560groupで補填していく予定です。 それでもまだ、足りないものが有ります。 それは 手術を安全に行う為に必要な医療機器や内装工事。 それさえ準備できれば、無料で、野良猫も飼い猫も犬も不妊去勢手術を受けられるのです! 皆さま!どうかお願いです! 私達の思いに力を貸して頂けませんでしょうか? 設立費用(目標金額¥5,000,000):内訳→ 医療設備360万円(税抜き)、内装費100万円、その他備品(貸出用捕獲器、リターン送付・制作実費・ クラウドファンディング手数料等)40万円の合計500万円 「リターンについて」 殺処分ゼロ・野良猫ゼロにする為に、犬猫の不妊去勢手術無料の病院を作るプロジェクトにご賛同頂きました皆様には、溝上代表から直接皆様へ心を込めた御礼の気持ちをメールにて送らせて頂きます。毎年完売する人気商品のねこけんオリジナルカレンダーをプロジェクト用に制作。更にプロジェクトの為だけにオリジナルプチトートバック、Tシャツ(フリーサイズ)を製作します100,000円のご支援を頂きました方には、病院内にお名前の書かれたプレートを設置致します。 「想定されるリスクについて」 プロジェクト未達成の場合、引き続き資金を集める為、開院が遅れます。開院が遅れる事により、野良猫が増え、環境の悪化が止まらず、人にも猫にも優しい地域作り等すべてが後ろ倒しになる。また、リターン品、又はデザインが変更になる可能性がございます。 「想像してみてください」 この「不妊・去勢無料の動物病院」が出来れば……涙を流す事なく、命を生かす選択が出来るのです! 次の世代には子供たちが描く絵のような犬や猫と笑顔ですごせる優しい地球になるように。 「殺処分」 そんな残酷なこと、もう終わりにしましょう! 不要な命なんてないのだから ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ プロフィールNPO法人ねこけん理事長:溝上奈緒子2011年9月22日「ねこけん」をスタートさせ、 2年後の2012年9月12日には「NPO法人ねこけん」を設立。年間600頭のTNR,400頭の譲渡を行うなど、常に「行動あるのみ!」の精神で、不幸な命を救うべく精力的に活動する姿に賛同者も多く、多数のメディアに取り上げられている。 メディア情報■2016年 ●2016年6月21日 TBSテレビ Nスタ ●2016年3月17日 光文社 美ST(美スト) ●2016年3月14日 TBS ゴゴスマ -GO GO!Smile!- ●2016年2月22日 テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル ●2016年2月19日 テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー ●2016年2月15日 テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー ●2016年2月5日 TBSテレビ Nスタ ●2016年2月5日 読売新聞(東京版) ●2016年1月29日 TBSテレビ Nスタ ■2015年 ●2015年10月21日 テレビ朝日 ワイドスクランブル ●2015年6月22日 フジテレビ とくダネ! ●2015年6月17日 TBSテレビ 生き物にサンキュー!! ●2015年5月29日 テレビ朝日 モーニングバード ●2015年5月1日号 宝島 ●2015年3月3日 The Japan Times ●2015年3月2日号 中国新聞 ●2015年3月2日号 熊本新聞 ●2015年3月2日 KYODO NEWS 韓国版 ●2015年2月10日 老人たちの裏社会 新郷 由起 著 2014年 ●2014年6月19日号 女性セブン ●2014年5月28日 TBSテレビ Nスタ ●2014年5月26日 めざましテレビ ●2014年5月25日 Yahoo!ニュース ●2014年5月24日号 毎日新聞

日々処分と言われ殺されていく命。野良猫の糞尿被害や多頭飼育に苦しむ人々、 近隣住民の揉め事。このままで良いのでしょうか? NPO法人ねこけんが、人にも猫にも住みよい環境作りを目指し、 不妊去勢手術無料病院を作ります! 皆さまご協力をお願い致します。


「殺処分…」

犬:21,593、猫:79,745。

あなたはこの数字をみて何を思いますか?
これは、一昨年1年間で、処分といわれ殺されていった命の数。
このままで良いのでしょうか?

「不妊去勢手術を怠ると」

野良猫達も、室内で飼育されている犬や猫も、大量に増え続けてしまうと、やがて人にも動物にも不幸な結末が待っている事が有ります。

不妊去勢をしないと、猫は鼠算式に増えていきます。仔猫は数ヶ月で妊娠可能になり、3~6頭の子猫を出産します。その3~6頭の仔猫は、また数ヶ月で妊娠可能になり、数頭の仔猫を生み……
そうして、猫は猛スピードで増え続けます。

外で増えた猫は、糞尿等の被害により住民間で揉め事の原因となり、餌を貰えなくなり餓えた猫はゴミをあさり、食べ物を求め徘徊する。

室内であっても未手術の場合、繁殖を繰り返し、いずれ世話が行き届かなくなり、室内は荒れ果て、動物達の健康は損なわれ…やがて想像を絶する悲惨な状況へ。

譲渡をしても、それはほんの一握りでしかない…

「命を処分する」

ご存知でしょうか?
人間の都合で、不要となった命は、ガス室で無残な死を遂げなくてはならなくない。出口のない冷たく暗い箱の中で、不安と恐怖に怯え、七転八倒しながら息絶える。そのことを知りながらも、そのボタンを押す人の気持ちを考えたことがありますか?こんな残酷な事、もう止めませんか?

「やるべき事」

その為には、TNR(Trap/捕獲をして、Neuter/不妊去勢手術をし、Return/元の場所へ戻す)や不幸な命を増やさない事です。

しかし当然の事ながら、手術にはお金がかかります。平均して、オス¥10,000~¥20,000、メス¥25,000~¥35,000、決して安くはありません。その手術代が出せないが故に、起こる「多頭飼育崩壊」。

放置される野良猫

病気になり彷徨う子猫

しかし、犬や猫達には何の罪もありません。

だからこそ、我々がやるべき事、それは…「不妊・去勢無料の動物病院を作る」犬も猫も不妊去勢が無料で出来る動物病院があれば、どれだけの命を救えるでしょう?お金がなくても、不妊去勢が出来れば、

・多頭飼育崩壊

・野良猫

・糞尿被害

・殺処分

は確実に減少すると私達は考えます。この病院へ連れてくれば、不妊去勢手術が無料で出来、不幸な命を増やさなくて済むのです。

「殺処分0は当たり前。野良猫0を目指す!」

病院さえ出来れば、野良猫0の実現も夢ではない!

この思いに賛同してくださった、ハナ動物病院様に、無償で杉並区の分院を提供して頂きました!(保健所などの行政庁の許可取得済)病院も獣医師も準備は出来ています。

病院経営のランニングコストは、会員制激安ショッピングサイトを運営する株式会社560groupで補填していく予定です。

それでもまだ、足りないものが有ります。
それは 手術を安全に行う為に必要な医療機器や内装工事。 それさえ準備できれば、無料で、野良猫も飼い猫も犬も不妊去勢手術を受けられるのです! 皆さま!どうかお願いです! 私達の思いに力を貸して頂けませんでしょうか?

設立費用(目標金額¥5,000,000):内訳→ 医療設備360万円(税抜き)、内装費100万円、その他備品(貸出用捕獲器、リターン送付・制作実費・ クラウドファンディング手数料等)40万円の合計500万円

「リターンについて」

殺処分ゼロ・野良猫ゼロにする為に、犬猫の不妊去勢手術無料の病院を作るプロジェクトにご賛同頂きました皆様には、溝上代表から直接皆様へ心を込めた御礼の気持ちをメールにて送らせて頂きます。
毎年完売する人気商品のねこけんオリジナルカレンダーをプロジェクト用に制作。
更にプロジェクトの為だけにオリジナルプチトートバック、Tシャツ(フリーサイズ)を製作します
100,000円のご支援を頂きました方には、病院内にお名前の書かれたプレートを設置致します。


「想定されるリスクについて」

プロジェクト未達成の場合、引き続き資金を集める為、開院が遅れます。
開院が遅れる事により、野良猫が増え、環境の悪化が止まらず、人にも猫にも優しい地域作り等すべてが後ろ倒しになる。
また、リターン品、又はデザインが変更になる可能性がございます。


「想像してみてください」

この「不妊・去勢無料の動物病院」が出来れば……涙を流す事なく、命を生かす選択が出来るのです!

次の世代には子供たちが描く絵のような犬や猫と笑顔ですごせる優しい地球になるように。

「殺処分」

そんな残酷なこと、もう終わりにしましょう! 不要な命なんてないのだから


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


プロフィール

NPO法人ねこけん

理事長:溝上奈緒子

2011年9月22日「ねこけん」をスタートさせ、 2年後の2012年9月12日には「NPO法人ねこけん」を設立。年間600頭のTNR,400頭の譲渡を行うなど、常に「行動あるのみ!」の精神で、不幸な命を救うべく精力的に活動する姿に賛同者も多く、多数のメディアに取り上げられている。


メディア情報

■2016年

●2016年6月21日 TBSテレビ Nスタ ●2016年3月17日 光文社 美ST(美スト) ●2016年3月14日 TBS ゴゴスマ -GO GO!Smile!- ●2016年2月22日 テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル ●2016年2月19日 テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー ●2016年2月15日 テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー ●2016年2月5日 TBSテレビ Nスタ ●2016年2月5日 読売新聞(東京版) ●2016年1月29日 TBSテレビ Nスタ

■2015年

●2015年10月21日 テレビ朝日 ワイドスクランブル ●2015年6月22日 フジテレビ とくダネ! ●2015年6月17日 TBSテレビ 生き物にサンキュー!! ●2015年5月29日 テレビ朝日 モーニングバード ●2015年5月1日号 宝島 ●2015年3月3日 The Japan Times ●2015年3月2日号 中国新聞 ●2015年3月2日号 熊本新聞 ●2015年3月2日 KYODO NEWS 韓国版 ●2015年2月10日 老人たちの裏社会 新郷 由起 著

2014年

●2014年6月19日号 女性セブン ●2014年5月28日 TBSテレビ Nスタ ●2014年5月26日 めざましテレビ ●2014年5月25日 Yahoo!ニュース ●2014年5月24日号 毎日新聞

支援期間終了

このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう

最新のプロジェクト情報をお届けします。

  • 支援者

    560

  • 残り期間

    0

  • 集まっている金額

    8,857,655

    (達成) 目標金額:5,000,000

  • 達成率177%

    FUNDED!

2016年12月05日23:59に終了しました。

支援期間終了

起案者

実行者イメージ

NPO法人ねこけん・株式会社560group

はじめまして、溝上奈緒子です。これまでN ... PO法人ねこけんの代表理事として、数多くの猫たちの命を救う活動を行ってきました。その中で、野良猫問題や多頭飼育崩壊を無くすためには去勢避妊手術の徹底が不可欠だと痛感し、今回のプロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトで集まったご支援をもとに、東京都23区内に猫の去勢避妊手術無料病院を開院します。この動物病院は株式会社560groupが運営し、飼い猫、飼い主の居ない猫を問わず無料で去勢避妊手術を行います。
  • 1,000

    お礼のメール

    リターン

      ○お礼のメール

    支援者の数 86

    支援期間終了

  • 3,000

    お礼のメール&はがき

    リターン

      ○お礼のメール
      ○お礼のはがき

    支援者の数 67

    支援期間終了

  • 5,000

    オリジナルカレンダー

    リターン

      ○お礼のメール
      ○お礼のはがき
      ○オリジナルカレンダー

    支援者の数 124

    お届け予定:2016年12月

    支援期間終了

  • 10,000

    オリジナル商品 A

    リターン

      ○お礼のメール
      ○お礼のはがき
      ○オリジナルカレンダー
      ○オリジナルプチトートバック

    支援者の数 206

    お届け予定:2016年12月

    支援期間終了

  • 30,000

    オリジナル商品 B

    リターン

      ○お礼のメール
      ○お礼のはがき
      ○オリジナルカレンダー
      ○オリジナルTシャツ

    支援者の数 28

    お届け予定:2016年12月

    支援期間終了

  • 50,000

    オリジナル商品 C

    リターン

      ○お礼のメール
      ○お礼のはがき
      ○オリジナルカレンダー
      ○オリジナルプチトートバック
      ○オリジナルTシャツ

    支援者の数 16

    お届け予定:2016年12月

    支援期間終了

  • 100,000

    不妊・去勢手術無料病院にお名前の書かれたプレート設置

    リターン

      ○お礼のメール
      ○お礼のはがき
      ○オリジナルカレンダー
      ○オリジナルプチトートバック
      ○オリジナルTシャツ
      ○不妊・去勢手術無料病院にお名前の書かれたプレート設置

    支援者の数 33

    お届け予定:2016年12月

    支援期間終了

このプロジェクトをシェアする

カテゴリーから
プロジェクトをさがす