2021/1/16追記
目標達成のお礼と次なる目標への挑戦について
皆様の温かい応援を受け、88名もの支援者様から829,000円ものご支援を頂き、先日無事目標金額を達成することが出来ました。
応援メッセージや励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございます。
皆様から頂いたご支援金は、開発したピクルスお届けするための包装にかかる機材や計量器、宣伝のためのチラシ製作費用に充てられます。
目標金額の80万円は達成しましたが、あと10万円あれば、もっと多くの人に須賀川の美味しさがぎゅっと詰まったピクルスをお届けする事ができます。
そのため、最終日までの短期間ではありますが、ネクストゴールの90万円に挑戦する事を決意いたしました。
1人の主婦が一念発起して立ち上げた今回のプロジェクト。
ここまで到達できたのも、支援者の皆様、須賀川在住の皆様、醸造酢を提供してくださっている株式会社太田酢店の方々、プロジェクトを一緒に盛り上げてくれた友人たちの応援のお陰です。
終了日まで残り12日、皆様のお気持ちを無駄にしないためにも、最後まで頑張ります。
引き続き、応援をどうぞよろしくお願い致します。
2021年1月16日
プロジェクト起案者 MANA 栁沼美千子
プロジェクトについて
福島県のお米・日本酒・果物は日本国内のみならず、世界的にも評価されています。
私が住む福島県須賀川市も、お米を中心に年間を通して野菜、果物など美味しい作物を食することができる豊かな地域です。
今回のプロジェクトでは、その須賀川市の美味しい野菜と、市内で創業から8代続く老舗醸造所のお酢を使い、須賀川の魅力が詰まった「ピクルス」を開発いたします。
全国屈指の評価を誇る須賀川の野菜
須賀川市のブランドきゅうり「岩瀬きゅうり」は、露地栽培のきゅうりとして収穫量が日本一です。
須賀川市では岩瀬きゅうりをはじめ、豊富な種類の野菜が年間を通して収穫できます。
市内にある野菜の直売所「はたけんぼ」は年間の売り上げが1億円を超えることもあり、東北1位の売上を記録したこともあります。
これはその味や魅力が地元の人達だけでなく、広い範囲で認められている証拠だと思います。
明治時代から120年以上続く醸造酢

今回、ピクルス製造にあたって使用するピクルス液の原料の核となるお酢は、須賀川市にある「株式会社太田酢店」の醸造酢を使用します。
この太田酢店は元はお酢の量り売りとして今から200年以上前に創業し、4代目の太田慈四郎が自ら醸造を始め現在に至ります。
「良質な原料とあたりまえの造り、充分な熟成」をモット―に、酢の素となるお酒から自社醸造することで、余計なものを一切加えず、素材本来の風味を生かした本格醸造酢を120年もの間ぶれることなく作り続けています。昔ながらの製法と長期熟成により円やかな酸味が特徴です。
この太田酢店の女将さんとの出会いがピクルス作りへの挑戦へのきっかけの1つとなりました。
須賀川の資源を掛け合わせ、唯一無二の魅力あるピクルスを開発します!

日本酒を仕込むとき、お米を育てる際に使った水を使うことは常識です。
また同じ土地で育った作物を使った料理の食べ合わせは非常に相性がいいと好食家の方々はいいます。
今回作るピクルスはこれらと同じく、同じ水源の水を使った野菜とお酢の掛け合わせです。
相性は間違いないです!どんな豊かな風味を感じられるのか、一度試してみたいと思いませんか?
ピクルスを作る私、柳沼の腕と熱意!
私、柳沼は、須賀川市に住んでいるおばちゃん主婦です。
0年前、自宅を改装しパン工房を立ち上げ「体に良いパン」作りを目標に研鑽を重ね、基本の酵母作りから、小麦粉や原料の徹底した選択、砂糖の代わりに菊芋のエキスや酒粕、トマトで補う工夫など様々な試行錯誤を繰り返しています。
新宿の京王百貨店での販売会では多くのお客様にご購入いただき、共感やお褒めの言葉をいただくこともできました。
また震災後に「ふくしま6次化創業塾」に出会い1次~3次のノウハウを積極的に学び、福島県主催の加工研修生として現在も含め9年間、技術習得に励んでいます。地元野菜の魅力を多くの人に届けたいとの思いで、地元の農園の加工商品のアドバイザーを務めてきました。そんな折、8代続く老舗の酢屋さんと出会い、点と点が結びつき「ピクルス」の開発を決意しました。
このプロジェクトを通して解決したい課題
手塩にかけて育てられた野菜たちを「もったいない」状況から守りたい!
生産者が愛情を込めて育てた野菜たちですが、ちょっとの傷や変形があるだけで、出荷することができずに現状では廃棄処分に回すことになってしまいます。味は変わらないのに非常にもったいない。
このもったいないに「ピクルス」で新たな選択肢を提案し、廃棄問題を解決します!
おばちゃん世代の価値の創造
ITをはじめとするデジタルが発達し、我々シニア世代はどんどん活躍の場が失われていく感覚に苛まれることがあります。しかし、私たちが積み重ねてきた歴史や経験は価値ある資産だと思っています。戦後の激動を駆け抜けてきた親の元で過ごした幼少期の記憶、バブル期の元気な日本の雰囲気の中過ごしてきた経験など、私たちは様々なフェーズを経験しています。
若い世代との対立軸ではなく、両者の特徴を掛け合わせることによりより良いアイデアが生まれるはずだと思っています。 ピクルス作りのお手伝いをはじめとした雇用の機会を含め、おばちゃん世代が地域で輝ける場の創出を目指します!
支援金の使い道
資金の使用目的は、機材購入費と広報関係費用です。
■真空包装機 50万円
■計量機 10万円
■ポップ制作費 5万円
■パソコンソフト 15万円
その他の不足分は自己資金35万円を充当します。
リターン品について
「胡瓜のピクルス」
胡瓜と菊芋やにんにく、福島県産きくらげ、くこの実が入ったヘルシーなピクルスです。
内容量・・150g(ピクルス液50g)
その他、季節の野菜パプリカ、南瓜、茄子、果物は葡萄、林檎、なしなどが届く場合もあります。
「天然のインシュリンと話題の菊芋チップ」
菊芋はキク科ヒマワリ属で食物繊維と難消化性の多糖類イヌリンが含まれています。
通常の芋のようなデンプンは含まず、カロリーが限りなく0に近い事などから、“天然のインシュリン″とも言われます。
この菊芋を乾燥チップにしています。
「須賀川市の林檎で作るアップルパイ」
シナモンので煮詰めた林檎がたっぷりです。
更にカスタードクリームやラム酒に浸したレーズンも入る、冬が旬のアップルパイです。
「古代小麦スペルト小麦と全粒粉で焼いた『全粒粉ドライフルーツパン』」
近郊の農園で作る乾燥させたいちじくとブルーベリー、くるみがたっぷりと入ったドライフルーツパン。
ピクルスとの相性も◎
1ヶ・・150g
事前にご了承ください
・ピクルスは旬に合わせて作ります、お好みでない商品が届くことがあるかもしれません。
・送付時期につきましては事前に送付する旨お伝えいたします。
・一人で生産を行いますので、配送に遅れが出ることもあります。
・配送ミスを防ぐために送付先はご支援様のご住所のみとさせて頂きます。
・こちらのミスや商品に不具合が生じた場合は返品させていただきます。
・返品、交換、キャンセルはできませんので、予めご了承下さい。
いずれの場合でも、変更事項が生じた場合は事前に皆様へ向けて、「活動報告」にておしらせをさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回のプロジェクトを通して須賀川地元の「ベジフル&フルーツピクルス」が新たな特産品として誕生いたします。
老舗醸造酢のおかみさんの熱い熱意、ベジフル&フルーツの生産者の方々、デザインを担当してくださった友人、須賀川市の観光課、商工課の皆様のご支援がこのプロジェクトの進む力となりました。
皆様にも是非、ご賞味いただき、須賀川の魅力を味わって頂きたい。
そして、少しでも地元・須賀川に貢献ができれば…。
そんな想いで取り組んでおります。
温かいご支援を、どうぞ宜しくお願い致します。
ホーム
活動報告
0
支援者
98
2021/1/16追記目標達成のお礼と次なる目標への挑戦について皆様の温かい応援を受け、88名もの支援者様から829,000円ものご支援を頂き、先日無事目標金額を達成することが出来ました。応援メッセージや励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございます。 皆様から頂いたご支援金は、開発したピクルスお届けするための包装にかかる機材や計量器、宣伝のためのチラシ製作費用に充てられます。 目標金額の80万円は達成しましたが、あと10万円あれば、もっと多くの人に須賀川の美味しさがぎゅっと詰まったピクルスをお届けする事ができます。そのため、最終日までの短期間ではありますが、ネクストゴールの90万円に挑戦する事を決意いたしました。 1人の主婦が一念発起して立ち上げた今回のプロジェクト。ここまで到達できたのも、支援者の皆様、須賀川在住の皆様、醸造酢を提供してくださっている株式会社太田酢店の方々、プロジェクトを一緒に盛り上げてくれた友人たちの応援のお陰です。 終了日まで残り12日、皆様のお気持ちを無駄にしないためにも、最後まで頑張ります。引き続き、応援をどうぞよろしくお願い致します。2021年1月16日プロジェクト起案者 MANA 栁沼美千子プロジェクトについて福島県のお米・日本酒・果物は日本国内のみならず、世界的にも評価されています。私が住む福島県須賀川市も、お米を中心に年間を通して野菜、果物など美味しい作物を食することができる豊かな地域です。 今回のプロジェクトでは、その須賀川市の美味しい野菜と、市内で創業から8代続く老舗醸造所のお酢を使い、須賀川の魅力が詰まった「ピクルス」を開発いたします。 全国屈指の評価を誇る須賀川の野菜 須賀川市のブランドきゅうり「岩瀬きゅうり」は、露地栽培のきゅうりとして収穫量が日本一です。須賀川市では岩瀬きゅうりをはじめ、豊富な種類の野菜が年間を通して収穫できます。市内にある野菜の直売所「はたけんぼ」は年間の売り上げが1億円を超えることもあり、東北1位の売上を記録したこともあります。これはその味や魅力が地元の人達だけでなく、広い範囲で認められている証拠だと思います。 明治時代から120年以上続く醸造酢 今回、ピクルス製造にあたって使用するピクルス液の原料の核となるお酢は、須賀川市にある「株式会社太田酢店」の醸造酢を使用します。この太田酢店は元はお酢の量り売りとして今から200年以上前に創業し、4代目の太田慈四郎が自ら醸造を始め現在に至ります。「良質な原料とあたりまえの造り、充分な熟成」をモット―に、酢の素となるお酒から自社醸造することで、余計なものを一切加えず、素材本来の風味を生かした本格醸造酢を120年もの間ぶれることなく作り続けています。昔ながらの製法と長期熟成により円やかな酸味が特徴です。 この太田酢店の女将さんとの出会いがピクルス作りへの挑戦へのきっかけの1つとなりました。 須賀川の資源を掛け合わせ、唯一無二の魅力あるピクルスを開発します! 日本酒を仕込むとき、お米を育てる際に使った水を使うことは常識です。また同じ土地で育った作物を使った料理の食べ合わせは非常に相性がいいと好食家の方々はいいます。今回作るピクルスはこれらと同じく、同じ水源の水を使った野菜とお酢の掛け合わせです。相性は間違いないです!どんな豊かな風味を感じられるのか、一度試してみたいと思いませんか? ピクルスを作る私、柳沼の腕と熱意!私、柳沼は、須賀川市に住んでいるおばちゃん主婦です。0年前、自宅を改装しパン工房を立ち上げ「体に良いパン」作りを目標に研鑽を重ね、基本の酵母作りから、小麦粉や原料の徹底した選択、砂糖の代わりに菊芋のエキスや酒粕、トマトで補う工夫など様々な試行錯誤を繰り返しています。 新宿の京王百貨店での販売会では多くのお客様にご購入いただき、共感やお褒めの言葉をいただくこともできました。 また震災後に「ふくしま6次化創業塾」に出会い1次~3次のノウハウを積極的に学び、福島県主催の加工研修生として現在も含め9年間、技術習得に励んでいます。地元野菜の魅力を多くの人に届けたいとの思いで、地元の農園の加工商品のアドバイザーを務めてきました。そんな折、8代続く老舗の酢屋さんと出会い、点と点が結びつき「ピクルス」の開発を決意しました。 このプロジェクトを通して解決したい課題手塩にかけて育てられた野菜たちを「もったいない」状況から守りたい! 生産者が愛情を込めて育てた野菜たちですが、ちょっとの傷や変形があるだけで、出荷することができずに現状では廃棄処分に回すことになってしまいます。味は変わらないのに非常にもったいない。このもったいないに「ピクルス」で新たな選択肢を提案し、廃棄問題を解決します! おばちゃん世代の価値の創造ITをはじめとするデジタルが発達し、我々シニア世代はどんどん活躍の場が失われていく感覚に苛まれることがあります。しかし、私たちが積み重ねてきた歴史や経験は価値ある資産だと思っています。戦後の激動を駆け抜けてきた親の元で過ごした幼少期の記憶、バブル期の元気な日本の雰囲気の中過ごしてきた経験など、私たちは様々なフェーズを経験しています。若い世代との対立軸ではなく、両者の特徴を掛け合わせることによりより良いアイデアが生まれるはずだと思っています。 ピクルス作りのお手伝いをはじめとした雇用の機会を含め、おばちゃん世代が地域で輝ける場の創出を目指します! 支援金の使い道資金の使用目的は、機材購入費と広報関係費用です。 ■真空包装機 50万円■計量機 10万円■ポップ制作費 5万円■パソコンソフト 15万円 その他の不足分は自己資金35万円を充当します。 リターン品について「胡瓜のピクルス」 胡瓜と菊芋やにんにく、福島県産きくらげ、くこの実が入ったヘルシーなピクルスです。内容量・・150g(ピクルス液50g)その他、季節の野菜パプリカ、南瓜、茄子、果物は葡萄、林檎、なしなどが届く場合もあります。 「天然のインシュリンと話題の菊芋チップ」 菊芋はキク科ヒマワリ属で食物繊維と難消化性の多糖類イヌリンが含まれています。通常の芋のようなデンプンは含まず、カロリーが限りなく0に近い事などから、“天然のインシュリン″とも言われます。この菊芋を乾燥チップにしています。 「須賀川市の林檎で作るアップルパイ」 シナモンので煮詰めた林檎がたっぷりです。更にカスタードクリームやラム酒に浸したレーズンも入る、冬が旬のアップルパイです。 「古代小麦スペルト小麦と全粒粉で焼いた『全粒粉ドライフルーツパン』」 近郊の農園で作る乾燥させたいちじくとブルーベリー、くるみがたっぷりと入ったドライフルーツパン。ピクルスとの相性も◎1ヶ・・150g 事前にご了承ください いずれの場合でも、変更事項が生じた場合は事前に皆様へ向けて、「活動報告」にておしらせをさせて頂きます。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2021/1/16追記
目標達成のお礼と次なる目標への挑戦について
皆様の温かい応援を受け、88名もの支援者様から829,000円ものご支援を頂き、先日無事目標金額を達成することが出来ました。
応援メッセージや励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございます。
皆様から頂いたご支援金は、開発したピクルスお届けするための包装にかかる機材や計量器、宣伝のためのチラシ製作費用に充てられます。
目標金額の80万円は達成しましたが、あと10万円あれば、もっと多くの人に須賀川の美味しさがぎゅっと詰まったピクルスをお届けする事ができます。
そのため、最終日までの短期間ではありますが、ネクストゴールの90万円に挑戦する事を決意いたしました。
1人の主婦が一念発起して立ち上げた今回のプロジェクト。
ここまで到達できたのも、支援者の皆様、須賀川在住の皆様、醸造酢を提供してくださっている株式会社太田酢店の方々、プロジェクトを一緒に盛り上げてくれた友人たちの応援のお陰です。
終了日まで残り12日、皆様のお気持ちを無駄にしないためにも、最後まで頑張ります。
引き続き、応援をどうぞよろしくお願い致します。
2021年1月16日
プロジェクト起案者 MANA 栁沼美千子
プロジェクトについて
福島県のお米・日本酒・果物は日本国内のみならず、世界的にも評価されています。
私が住む福島県須賀川市も、お米を中心に年間を通して野菜、果物など美味しい作物を食することができる豊かな地域です。
今回のプロジェクトでは、その須賀川市の美味しい野菜と、市内で創業から8代続く老舗醸造所のお酢を使い、須賀川の魅力が詰まった「ピクルス」を開発いたします。
全国屈指の評価を誇る須賀川の野菜
須賀川市のブランドきゅうり「岩瀬きゅうり」は、露地栽培のきゅうりとして収穫量が日本一です。
須賀川市では岩瀬きゅうりをはじめ、豊富な種類の野菜が年間を通して収穫できます。
市内にある野菜の直売所「はたけんぼ」は年間の売り上げが1億円を超えることもあり、東北1位の売上を記録したこともあります。
これはその味や魅力が地元の人達だけでなく、広い範囲で認められている証拠だと思います。
明治時代から120年以上続く醸造酢
今回、ピクルス製造にあたって使用するピクルス液の原料の核となるお酢は、須賀川市にある「株式会社太田酢店」の醸造酢を使用します。
この太田酢店は元はお酢の量り売りとして今から200年以上前に創業し、4代目の太田慈四郎が自ら醸造を始め現在に至ります。
「良質な原料とあたりまえの造り、充分な熟成」をモット―に、酢の素となるお酒から自社醸造することで、余計なものを一切加えず、素材本来の風味を生かした本格醸造酢を120年もの間ぶれることなく作り続けています。昔ながらの製法と長期熟成により円やかな酸味が特徴です。
この太田酢店の女将さんとの出会いがピクルス作りへの挑戦へのきっかけの1つとなりました。
須賀川の資源を掛け合わせ、唯一無二の魅力あるピクルスを開発します!
日本酒を仕込むとき、お米を育てる際に使った水を使うことは常識です。
また同じ土地で育った作物を使った料理の食べ合わせは非常に相性がいいと好食家の方々はいいます。
今回作るピクルスはこれらと同じく、同じ水源の水を使った野菜とお酢の掛け合わせです。
相性は間違いないです!どんな豊かな風味を感じられるのか、一度試してみたいと思いませんか?
ピクルスを作る私、柳沼の腕と熱意!
私、柳沼は、須賀川市に住んでいるおばちゃん主婦です。
0年前、自宅を改装しパン工房を立ち上げ「体に良いパン」作りを目標に研鑽を重ね、基本の酵母作りから、小麦粉や原料の徹底した選択、砂糖の代わりに菊芋のエキスや酒粕、トマトで補う工夫など様々な試行錯誤を繰り返しています。
新宿の京王百貨店での販売会では多くのお客様にご購入いただき、共感やお褒めの言葉をいただくこともできました。
また震災後に「ふくしま6次化創業塾」に出会い1次~3次のノウハウを積極的に学び、福島県主催の加工研修生として現在も含め9年間、技術習得に励んでいます。地元野菜の魅力を多くの人に届けたいとの思いで、地元の農園の加工商品のアドバイザーを務めてきました。そんな折、8代続く老舗の酢屋さんと出会い、点と点が結びつき「ピクルス」の開発を決意しました。
このプロジェクトを通して解決したい課題
手塩にかけて育てられた野菜たちを「もったいない」状況から守りたい!
生産者が愛情を込めて育てた野菜たちですが、ちょっとの傷や変形があるだけで、出荷することができずに現状では廃棄処分に回すことになってしまいます。味は変わらないのに非常にもったいない。
このもったいないに「ピクルス」で新たな選択肢を提案し、廃棄問題を解決します!
おばちゃん世代の価値の創造
ITをはじめとするデジタルが発達し、我々シニア世代はどんどん活躍の場が失われていく感覚に苛まれることがあります。しかし、私たちが積み重ねてきた歴史や経験は価値ある資産だと思っています。戦後の激動を駆け抜けてきた親の元で過ごした幼少期の記憶、バブル期の元気な日本の雰囲気の中過ごしてきた経験など、私たちは様々なフェーズを経験しています。
若い世代との対立軸ではなく、両者の特徴を掛け合わせることによりより良いアイデアが生まれるはずだと思っています。 ピクルス作りのお手伝いをはじめとした雇用の機会を含め、おばちゃん世代が地域で輝ける場の創出を目指します!
支援金の使い道
資金の使用目的は、機材購入費と広報関係費用です。
■真空包装機 50万円
■計量機 10万円
■ポップ制作費 5万円
■パソコンソフト 15万円
その他の不足分は自己資金35万円を充当します。
リターン品について
「胡瓜のピクルス」
胡瓜と菊芋やにんにく、福島県産きくらげ、くこの実が入ったヘルシーなピクルスです。
内容量・・150g(ピクルス液50g)
その他、季節の野菜パプリカ、南瓜、茄子、果物は葡萄、林檎、なしなどが届く場合もあります。
「天然のインシュリンと話題の菊芋チップ」
菊芋はキク科ヒマワリ属で食物繊維と難消化性の多糖類イヌリンが含まれています。
通常の芋のようなデンプンは含まず、カロリーが限りなく0に近い事などから、“天然のインシュリン″とも言われます。
この菊芋を乾燥チップにしています。
「須賀川市の林檎で作るアップルパイ」
シナモンので煮詰めた林檎がたっぷりです。
更にカスタードクリームやラム酒に浸したレーズンも入る、冬が旬のアップルパイです。
「古代小麦スペルト小麦と全粒粉で焼いた『全粒粉ドライフルーツパン』」
近郊の農園で作る乾燥させたいちじくとブルーベリー、くるみがたっぷりと入ったドライフルーツパン。
ピクルスとの相性も◎
1ヶ・・150g
事前にご了承ください
・ピクルスは旬に合わせて作ります、お好みでない商品が届くことがあるかもしれません。
・送付時期につきましては事前に送付する旨お伝えいたします。
・一人で生産を行いますので、配送に遅れが出ることもあります。
・配送ミスを防ぐために送付先はご支援様のご住所のみとさせて頂きます。
・こちらのミスや商品に不具合が生じた場合は返品させていただきます。
・返品、交換、キャンセルはできませんので、予めご了承下さい。
いずれの場合でも、変更事項が生じた場合は事前に皆様へ向けて、「活動報告」にておしらせをさせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回のプロジェクトを通して須賀川地元の「ベジフル&フルーツピクルス」が新たな特産品として誕生いたします。
老舗醸造酢のおかみさんの熱い熱意、ベジフル&フルーツの生産者の方々、デザインを担当してくださった友人、須賀川市の観光課、商工課の皆様のご支援がこのプロジェクトの進む力となりました。
皆様にも是非、ご賞味いただき、須賀川の魅力を味わって頂きたい。
そして、少しでも地元・須賀川に貢献ができれば…。
そんな想いで取り組んでおります。
温かいご支援を、どうぞ宜しくお願い致します。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
98人
残り期間
0日
集まっている金額
902,000円
(達成) 目標金額:900,000円
(達成) 第一目標金額:800,000円
達成率112%
2021年01月28日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
MANA 栁沼美千子
しかし変形や傷のために大半が廃棄処分しています。そうした廃棄処分を商品化しヘルシ-志向の今地域農業の活性化を促したく
ピクルスを作る資金を調達するために今回応募致しまた。
3,000円
【ピクルス1袋・菊芋チップ1袋】のセット
リターン
・胡瓜のピクルス × 1
・菊芋チップ×1
・お礼状・
支援者の数 19人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
5,000円
【ピクルス1袋・アップルパイ1つ・菊芋チップ1袋】セット
リターン
・胡瓜のピクルス × 1
・菊芋チップ × 1
・須賀川産のりんごで作るアップルパイ × 1
・お礼状
支援者の数 41人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
10,000円
【ピクルス1袋・アップルパイ1袋・全粒粉ドライフルーツパン】セット
リターン
・胡瓜のピクルス × 1
・須賀川産のりんごで作るアップルパイ × 1
・全粒粉ドライフルーツパン
・お礼状
支援者の数 30人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
30,000円
【ピクルス4袋・菊芋チップ4袋・ドライフルーツパン2個・アップルパイ2個】セット
リターン
・胡瓜のピクルス × 1
・その他野菜のピクルス × 3
・菊芋チップス × 4
・須賀川産のりんごで作るアップルパイ × 3
・全粒粉ドライフルーツパン ×3
・お礼状
支援者の数 8人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了