1歳〜74歳まで70人の大家族「ポップサーカス・ファミリー」。コロナ禍を乗り切るためにご支援ください!

再生する

プロジェクトイメージ
プロジェクトイメージ

ポップサーカス「再起動」のご報告(2022.11.24追記)  嬉しいご報告です。  来春2月5日、ポップサーカスが「再起動」する事となりました!  3年近く前、余儀なく休演した宇都宮市からの再スタートとなります。  この間、わたくしたちが生き延びられたのは、数多くの皆さまからのご支援とご声援あってのことでした。とりわけ、クラウドファンディング・プロジェクトで皆さまから頂戴した絶大なご支援のお陰で、トレーニングや設備の維持管理が継続できました。改めて深謝申し上げます。  コロナ禍にあっては、サーカスのみならずエンタテインメントそのものの存続が危ぶまれる状況となりました。「オンラインで楽しむ」新たな潮流も生まれました。  それでもわたくしたちは、テントという異空間でしか味わえない「体験」を大切にしたいと思います。  ポップサーカス・ファミリーは、最高のパフォーマンスで皆さまをお迎えいたします。  引き続きポップサーカスにご声援・ご支援を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。  http://www.pop-circus.co.jp/ プロジェクト達成のお礼  ポップサーカスの久保田悟です。サーカス・ファミリーを代表して、心から御礼を申し上げます。  8月初めにクラウドファンディングを開始しました。皆さまからお寄せ頂いたご支援は、私たちの想像を遥かに上回る圧倒的な勢いでした。お陰様で「出演者の訓練環境維持」を掲げた第一目標、「再開に向けた安心安全設備の拡充」をお願いした第二目標をともに達成することが出来ました。本当にありがとうございます。  応援の気持ちをお寄せ頂いた皆さまはじめ、以前にご観覧いただいたお客さま、これからご覧になる予定の「未来の」お客さま、いつか観にいきたい「将来の」お客さま、私たちの仕事を支えて下さる関係各社の皆さま、全ての方々に心から深謝いたしております。  寄金に添えられた温かなお言葉に、私たちは泣き、微笑み、そして奮い立ちました。皆さまからのご声援とご期待をしっかりと受け止め、再開の時に向けてこれまで以上に素晴らしい舞台をご披露できるよう、粛々と準備を進めて参ります。  新型コロナウイルスは、これまでの生活様式や経済環境を一変させた難儀極まりない厄災ですが、私たちは総力を尽くし、耐え抜くことをお約束します。  一刻も早く、皆さまと再びお目に掛かれる日が来ることを願っております。それまでどうか、ご健勝にお過ごし下さい。 2020年10月31日株式会社ポップサーカス 代表取締役 久保田 悟社員一同 このプロジェクトについて  ポップサーカスは、大型テントで全国を巡回する、日本では数少ない本格的なサーカス団です。世界14ヶ国から集結したサーカス・アーティスト(出演者)とスタッフが、大家族のように同じテントの下のコンテナハウスで暮らし、巡業を続けてきました。  新型コロナウイルスの影響で2月末に栃木県宇都宮市での公演が中断・休演となり、今後のめども立っていません。舞台に立つことも、故国に戻ることも叶わず、売り上げが全く見込めない過酷な状況の中で、アーティストたちは再開の日を目指して厳しい鍛錬に励んでいます。  このコロナ禍を乗り越え再びショーを披露できるよう、皆さまのご支援を宜しくお願いいたします。 ポップサーカスって何?どうしたの?  あなたは「ポップサーカス」をご存じですか?  三世代100年近くにわたってサーカスに関わってきた一族が創業した、日本では数少ない本格的なサーカス・ショーです。  1996年の旗揚げ以来、鍛え上げられた肉体と究極の技が織り成す驚異のアクロバット・サーカスを日本全国で披露し、これまでに延べ1,000万人以上の皆さまにご覧いただいてきました。  もしかしたら「●年前に行ったよ〜」とか「そういえば近所に大っきなテントが来てたな」と思い出して頂ける方もいらっしゃるかも知れません。  新型コロナウイルスの影響で、私たちは【緊急事態宣言】が発令される前の2月から、公演の【自粛】を始めました。その後、現在に至るまで“売り上げゼロ“の状態が続いております。安心・安全なサーカスを皆様にお届けし、心から楽しんでいただくためには、もう少し時間が必要だと考えています。  再びショーを披露する日のために、海外から日本にやって来たアーティストたちは、休演中でも厳しい練習に日々取り組んでおります。鍛錬の末、ようやく習得した「人間離れした凄技の数々」をご覧いただく機会を失い収入が途絶えた状況で、何とか彼らがトレーニングで使用する施設・設備の維持・管理を継続していきたいと強く願っております。  どうか皆さまのご支援によって、「今を乗り越える力」をいただければ幸いです。 ポップサーカスファミリー群像  ポップサーカスの「POP」は“Pursuit Of Pleasure(楽しさの追求)”という想いが込められています(もちろん英単語のPOPの「弾ける・飛び出す」という意味や、何となく明るく親しみやすいフレーズである事も関係しています)。  北米・ヨーロッパ・中南米・アフリカ・オセアニア……国籍を超えて集まったアーティスト達による、ヒューマンアクロバットが最大の特色です。旗揚げ当初から、野生動物保護も意識して猛獣や大型動物を使わず、超人達が能力の限界に挑戦する「人間技」を中心にプログラムを組み立ててきました。  アーティストとスタッフは、大型テント会場に併設された宿舎ゾーンで共同生活をおくっています。中にはパートナーと同居している人もいますし、子どもと一緒に暮らしている人もいます。長い時間を共にするからこそ、アットホームで固い絆が生まれます。みんなの結束が、ショーの雰囲気にも現れている気がします。  そんなポップサーカスも収入源が絶たれ、存亡の危機に直面しています。「再開したら最高のパフォーマンスを披露したい」とモチベーションを保って練習を続けているアーティスト、そのために必要な施設・設備、バックアップするスタッフたちを何としてでも守りたい気持ちで、今回のプロジェクトを立ち上げました。  ポップサーカスのショーで皆様の心を再び明るくできるその日まで、何としても持ちこたえたいと思っています。 パトリシアさん(41歳):スロバキア出身。ポップサーカスで出会ったクラウン(道化師)のルイスさんと「職場結婚」。三人の子供たちは全員日本で生まれた。昨年舞台から引退し、母語以外に英語・スペイン語・日本語を駆使して、通訳と庶務を担当する。「サーカスってひとつの家族なんです。子供の世話も皆でしてくれるわ。ここが故郷みたいなものだから、絶対にコロナから守り抜くわ。早く再開できると良いのに」 ヴィクトリアさん(74歳):チリ出身。サーカス一家の衣装係。トランポリン・ジャグリング・空中ブランコなどを演じた後、40年近くにわたり舞台衣装を担当。この春引退して故国に戻る予定だったが、帰国の目処は立たない。「サーカスは私の人生そのものよ。コロナで故郷が遠くなったのは辛いし、知人も心配だけれど、このサーカスに居続けられるのは幸せよ」※ヴィクトリアさんのインタビュー動画はコチラ ヤンさん(32歳):中国出身。地上10mの高さまで回転するホイール。内側外側を行き来し、最後はその上で縄跳びまで披露する大技の持ち主。相方のシャオさんは一時帰国したがヤンさんは日本に残った。「日本で生まれたばかりの子供を母国への旅で危険にさらしたくなかったんだ。ここに居るのが一番安心だ。早くまた舞台に立ちたいよ。お客さまの拍手と歓声がなによりも励みになるんだ」 丹原順菜さん(25歳):舞台研修生ながら羽根飾りの衣装をまとってダンサーとして出演することも。大連から来日中の雑技団指導者から、単独で演じられる技を学習中。「これまで懸命に学んできたことを活かす機会が欲しいです。ここの仲間とは目標が同じだから、言葉が通じなくてもわかり合えるんです。コロナが終息して、再開できる日を信じてトレーニングに向き合っています。」 資金の使途、目的  アーティストが「再開まで最高のパフォーマンスを維持する」ための訓練が普段通り行えるよう、トレーニング機器や各種施設・設備などの維持管理費に充当します。存続のために様々な自助努力を徹底してきましたが、それも限界に近づいています。このコロナ禍を乗り越え再びショーを披露できるよう、皆さまのご支援を宜しくお願いいたします。 リターンについて  ご支援への御礼(リターン)として、ポップサーカスの公演が楽しめるチケットやパスポートを用意しました。スタッフが着ているのと同じデザインのTシャツや、アーティストと交流できるオンラインミーティング、クラウドファンディング限定のオリジナルグッズなどもあります。  このクラウドファンディングを通じて、ポップサーカスを応援する「ファミリー」の一員になっていただければ、これに勝る喜びはありません。  主なリターンをいくつかご紹介します。詳細は、個別のリターン欄をご覧ください。 ●オリジナル・ペアマグカップ ・アーティストの写真+サイン、ちょっとデフォルメされたアーティストのイラスト、2パターンのオリジナルデザインのペアマグカップセットです。 ※画像は試作品です。 ●使うほどに色合いが深まるオリジナルポーチ ・タイベック®という高密度ポリエチレン製の不織布素材で出来たロゴ入りポーチです。超軽量で通気性と耐水性があり、住宅の外壁や防護服にも使われるほどの強度を誇ります。また使い込むほどにしわや風合いが出てくる特徴があります。ポップサーカスと共に長年ご愛顧いただきたいと思い制作致しました。 ●ポップサーカスオリジナルお出掛けマグボトル ・ポップサーカスのロゴが入ったクラウドファンディング限定の商品となります。お出掛けの時に、ポップサーカス・ファミリーの感謝の気持ちも一緒に連れていって下さい。 ●2021オリジナルデザインカレンダーセット ・アーティスト達が躍動する2021年カレンダーです。ご支援いただた方には、日常でも「サーカスファミリーとの絆」を感じていただきたいと願っています。 ●最後の1ピースは再開時に送ります!ジグソーパズル ・ポップサーカスのジグソーパズルは、公演再開を期して1ピースだけこちらで保管いたします。公演の再開日が決定しましたら、ご報告も兼ねて最後の1ピースをお送りいたします。“公演の再開”=“ジグソーパズルの完成”です。しばらくお待たせしてしまいますが、公演再開の喜びをいっしょに分かち合っていただきたいです!! ※画像は参考(イメージ)です、実際の品は文字やデザインの細部が異なる場合がございます。 ●ポップサーカスオリジナルブランケット(フリース素材)大判タイプ ・軽く肌触りのいいフリース素材のオリジナルブランケット(大判タイプ)。ポップサーカスの「感動・興奮そして楽しさ」を「大きなキャンパスに表現した」デザインです。寒いときに足元ポカポカで、サーカス・ファミリーとの「絆」を感じて下さい。 ●気分は舞台の上!リングマスターステージ衣装 ・サーカス衣装製作担当ヴィクトリアさん手作りの、まさに本場チリの異国情緒溢れる衣装セット。ステージに登場するリングマスター(いわゆる団長さんです、たった1人しか登場しません!)と同デザインの衣装セットです。ステージ衣装のレプリカになります。 ※画像は製作者のヴィクトリアさんです。 ●パフォーマンスを目の前で披露!出張サーカス ・「栃木県内限定」でポップサーカス・ファミリーからアーティスト達が直接お伺いし、感謝の気持ちを乗せてパフォーマンスを披露します。宇都宮公演(休演中・再開予定)では栃木県の皆さまから多大なるご厚意を頂きましたので、そのお礼をさせてください。生身の超人が熱いライブ・ショーを目の前で繰り広げます。 ・演技を披露するスペース(正面幅5.0m×奥行3.0m×高さ2.5m以上)と観覧スペース(正面側)が必要です。実施日時は2020年9月までの期間で調整させて頂きます。詳しくは「質問や意見をメールする」ボタンでお問い合わせください。 ※画像は過去の参考資料です。 ●生涯無料!ペア・パスポート ・ポップサーカスのショーを、生涯無料でご観覧頂ける大人・子ども共通のペア・パスポート。全国の全ての公演でご利用頂けます(予約制、2名様同時入場が条件)。再開後から支援者様生涯有効です(やむを得ない事情による変更がある場合がございます)。 <その他> ※各リターン内容でご支援していただく際に「上乗せ支援」をすることができます。もちろん、お気持ちで構いません!リターン額に上乗せしてご支援して頂けたら幸いです。 <免責事項> ※日本国内のみの発送とさせていただきます。 「No International Shipment」「No se hacen envíos internacionales」「没有国际运送」「沒有國際運輸」「Žiadna medzinárodná preprava」 ※当プロジェクトは購入型クラウドファンディングにつき、支援金は税制上の優遇対象外となります。 <想定されるリスク> ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、やむを得ずリターンの発送・実施時期または内容が変更になる可能性がございます。万が一変更が生じた場合は、A-portの活動報告などを通じてお知らせいたします。 <お問合せ先> ※ポップサーカス事務局 TEL:028-666-6082 綿々と引き継がれるサーカスの世界と魅力 「子どもの頃、親にせがんで何度も何度もサーカスを見に連れて行ってもらったなぁ….」 ~近所の空き地にある日、突然巨大なテントが建ち、賑やかなショーが始まる。テントの中から聞こえてくる大きな歓声と拍手に誘われ、連日多くの人が押し寄せる。非日常的な時間がいつまでも続くかと思っていると、ある日忽然とサーカスのテントは姿を消した。そして跡地には、サーカスが来る前の何の変哲もない空間が顔をのぞかせる。〜 「あのサーカスと団員さん達はいったい、どこに行ってしまったんだろう?」  そんな想い出をお持ちの方もいらっしゃると思います。  日本に初めてサーカスがやって来たのは、なんと江戸時代の末期。  それまでにも見世物は存在しましたが、それぞれ芸種別に一座を組んで個別に興行するスタイルが一般的だった日本では、様々な芸を一度に見せる海外からのサーカスは大きな反響を呼んだそうです。  日本のサーカス団ができたのは明治時代。実際に「サーカス」という名前で公演が行われたのは昭和になってからです。昭和30~40年代には、とてもたくさんのサーカス団があり、大衆の娯楽として定着していくようになりました。  サーカスの魅力、それは「テントという異空間」に実際に足を運び、「人間が織り成す“生”のパフォーマンスの迫力」と「ステージと観客の一体感」で感動と興奮を味わえる事です。  そこにはアーティスト達のエナジーだったり、息づかいだったり、ぬくもりだったり、会場を埋め尽くす拍手・どよめき・音響・光・空気の振動までも……全てがリアルなライブ! 思わず人の目を気にせず、我を忘れる“非・日常”がそこにあります。  皆さまにサーカスの醍醐味を、そしてポップサーカスのパフォーマンスの全てを楽しんでいただける日が再び来ることを信じております。 最後に  ここまでご覧いただき、ありがとうございます。最盛期に30近くあった日本のサーカスは減り続け、今やテントサーカスと呼べるものは僅かです。そんな中、ポップサーカスは創立から25年間、多くのお客様の応援でサーカスの家族たちと歩んでくることができました。過去に東日本大震災で長期休演を余儀なくされた経験もありますが、その都度、温かいお言葉やご支援を下さった皆さんの励ましもあり、乗り越えることができました。  現在は、その時以上に困難な状況ですが、これまでご来場いただいたお客様、未来のすべてのお客様に、私どもサーカスファミリーの演技や溢れる情熱をご覧いただきたいと想いを強くしております。能力の限界に挑戦するサーカスエンターテインメントの火を絶やさない為、どうか皆様のご支援をお願い申し上げます。 代表取締役社長 久保田悟


ポップサーカス「再起動」のご報告(2022.11.24追記)

 嬉しいご報告です。

 来春2月5日、ポップサーカスが「再起動」する事となりました!

 3年近く前、余儀なく休演した宇都宮市からの再スタートとなります。

 この間、わたくしたちが生き延びられたのは、数多くの皆さまからのご支援とご声援あってのことでした。とりわけ、クラウドファンディング・プロジェクトで皆さまから頂戴した絶大なご支援のお陰で、トレーニングや設備の維持管理が継続できました。改めて深謝申し上げます。

 コロナ禍にあっては、サーカスのみならずエンタテインメントそのものの存続が危ぶまれる状況となりました。「オンラインで楽しむ」新たな潮流も生まれました。

 それでもわたくしたちは、テントという異空間でしか味わえない「体験」を大切にしたいと思います。

 ポップサーカス・ファミリーは、最高のパフォーマンスで皆さまをお迎えいたします。

 引き続きポップサーカスにご声援・ご支援を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

 http://www.pop-circus.co.jp/


プロジェクト達成のお礼

 ポップサーカスの久保田悟です。サーカス・ファミリーを代表して、心から御礼を申し上げます。

 8月初めにクラウドファンディングを開始しました。皆さまからお寄せ頂いたご支援は、私たちの想像を遥かに上回る圧倒的な勢いでした。お陰様で「出演者の訓練環境維持」を掲げた第一目標、「再開に向けた安心安全設備の拡充」をお願いした第二目標をともに達成することが出来ました。本当にありがとうございます。

 応援の気持ちをお寄せ頂いた皆さまはじめ、以前にご観覧いただいたお客さま、これからご覧になる予定の「未来の」お客さま、いつか観にいきたい「将来の」お客さま、私たちの仕事を支えて下さる関係各社の皆さま、全ての方々に心から深謝いたしております。

 寄金に添えられた温かなお言葉に、私たちは泣き、微笑み、そして奮い立ちました。皆さまからのご声援とご期待をしっかりと受け止め、再開の時に向けてこれまで以上に素晴らしい舞台をご披露できるよう、粛々と準備を進めて参ります。

 新型コロナウイルスは、これまでの生活様式や経済環境を一変させた難儀極まりない厄災ですが、私たちは総力を尽くし、耐え抜くことをお約束します。

 一刻も早く、皆さまと再びお目に掛かれる日が来ることを願っております。それまでどうか、ご健勝にお過ごし下さい。

2020年10月31日
株式会社ポップサーカス
代表取締役 久保田 悟
社員一同


このプロジェクトについて

 ポップサーカスは、大型テントで全国を巡回する、日本では数少ない本格的なサーカス団です。世界14ヶ国から集結したサーカス・アーティスト(出演者)とスタッフが、大家族のように同じテントの下のコンテナハウスで暮らし、巡業を続けてきました。

 新型コロナウイルスの影響で2月末に栃木県宇都宮市での公演が中断・休演となり、今後のめども立っていません。舞台に立つことも、故国に戻ることも叶わず、売り上げが全く見込めない過酷な状況の中で、アーティストたちは再開の日を目指して厳しい鍛錬に励んでいます。

 このコロナ禍を乗り越え再びショーを披露できるよう、皆さまのご支援を宜しくお願いいたします。


ポップサーカスって何?どうしたの?

 あなたは「ポップサーカス」をご存じですか?

 三世代100年近くにわたってサーカスに関わってきた一族が創業した、日本では数少ない本格的なサーカス・ショーです。

 1996年の旗揚げ以来、鍛え上げられた肉体と究極の技が織り成す驚異のアクロバット・サーカスを日本全国で披露し、これまでに延べ1,000万人以上の皆さまにご覧いただいてきました。

 もしかしたら「●年前に行ったよ〜」とか「そういえば近所に大っきなテントが来てたな」と思い出して頂ける方もいらっしゃるかも知れません。

 新型コロナウイルスの影響で、私たちは【緊急事態宣言】が発令される前の2月から、公演の【自粛】を始めました。その後、現在に至るまで“売り上げゼロ“の状態が続いております。安心・安全なサーカスを皆様にお届けし、心から楽しんでいただくためには、もう少し時間が必要だと考えています。

 再びショーを披露する日のために、海外から日本にやって来たアーティストたちは、休演中でも厳しい練習に日々取り組んでおります。鍛錬の末、ようやく習得した「人間離れした凄技の数々」をご覧いただく機会を失い収入が途絶えた状況で、何とか彼らがトレーニングで使用する施設・設備の維持・管理を継続していきたいと強く願っております。

 どうか皆さまのご支援によって、「今を乗り越える力」をいただければ幸いです。


ポップサーカスファミリー群像

 ポップサーカスの「POP」は“Pursuit Of Pleasure(楽しさの追求)”という想いが込められています(もちろん英単語のPOPの「弾ける・飛び出す」という意味や、何となく明るく親しみやすいフレーズである事も関係しています)。

 北米・ヨーロッパ・中南米・アフリカ・オセアニア……国籍を超えて集まったアーティスト達による、ヒューマンアクロバットが最大の特色です。旗揚げ当初から、野生動物保護も意識して猛獣や大型動物を使わず、超人達が能力の限界に挑戦する「人間技」を中心にプログラムを組み立ててきました。

 アーティストとスタッフは、大型テント会場に併設された宿舎ゾーンで共同生活をおくっています。中にはパートナーと同居している人もいますし、子どもと一緒に暮らしている人もいます。長い時間を共にするからこそ、アットホームで固い絆が生まれます。みんなの結束が、ショーの雰囲気にも現れている気がします。

 そんなポップサーカスも収入源が絶たれ、存亡の危機に直面しています。「再開したら最高のパフォーマンスを披露したい」とモチベーションを保って練習を続けているアーティスト、そのために必要な施設・設備、バックアップするスタッフたちを何としてでも守りたい気持ちで、今回のプロジェクトを立ち上げました。

 ポップサーカスのショーで皆様の心を再び明るくできるその日まで、何としても持ちこたえたいと思っています。

パトリシアさん(41歳):スロバキア出身。ポップサーカスで出会ったクラウン(道化師)のルイスさんと「職場結婚」。三人の子供たちは全員日本で生まれた。昨年舞台から引退し、母語以外に英語・スペイン語・日本語を駆使して、通訳と庶務を担当する。「サーカスってひとつの家族なんです。子供の世話も皆でしてくれるわ。ここが故郷みたいなものだから、絶対にコロナから守り抜くわ。早く再開できると良いのに」

ヴィクトリアさん(74歳):チリ出身。サーカス一家の衣装係。トランポリン・ジャグリング・空中ブランコなどを演じた後、40年近くにわたり舞台衣装を担当。この春引退して故国に戻る予定だったが、帰国の目処は立たない。「サーカスは私の人生そのものよ。コロナで故郷が遠くなったのは辛いし、知人も心配だけれど、このサーカスに居続けられるのは幸せよ」
※ヴィクトリアさんのインタビュー動画はコチラ

ヤンさん(32歳):中国出身。地上10mの高さまで回転するホイール。内側外側を行き来し、最後はその上で縄跳びまで披露する大技の持ち主。相方のシャオさんは一時帰国したがヤンさんは日本に残った。「日本で生まれたばかりの子供を母国への旅で危険にさらしたくなかったんだ。ここに居るのが一番安心だ。早くまた舞台に立ちたいよ。お客さまの拍手と歓声がなによりも励みになるんだ」

丹原順菜さん(25歳):舞台研修生ながら羽根飾りの衣装をまとってダンサーとして出演することも。大連から来日中の雑技団指導者から、単独で演じられる技を学習中。「これまで懸命に学んできたことを活かす機会が欲しいです。ここの仲間とは目標が同じだから、言葉が通じなくてもわかり合えるんです。コロナが終息して、再開できる日を信じてトレーニングに向き合っています。」


資金の使途、目的

 アーティストが「再開まで最高のパフォーマンスを維持する」ための訓練が普段通り行えるよう、トレーニング機器や各種施設・設備などの維持管理費に充当します。存続のために様々な自助努力を徹底してきましたが、それも限界に近づいています。このコロナ禍を乗り越え再びショーを披露できるよう、皆さまのご支援を宜しくお願いいたします。


リターンについて

 ご支援への御礼(リターン)として、ポップサーカスの公演が楽しめるチケットやパスポートを用意しました。スタッフが着ているのと同じデザインのTシャツや、アーティストと交流できるオンラインミーティング、クラウドファンディング限定のオリジナルグッズなどもあります。

 このクラウドファンディングを通じて、ポップサーカスを応援する「ファミリー」の一員になっていただければ、これに勝る喜びはありません。

 主なリターンをいくつかご紹介します。詳細は、個別のリターン欄をご覧ください。



オリジナル・ペアマグカップ

・アーティストの写真+サイン、ちょっとデフォルメされたアーティストのイラスト、2パターンのオリジナルデザインのペアマグカップセットです。

※画像は試作品です。



●使うほどに色合いが深まるオリジナルポーチ

・タイベック®という高密度ポリエチレン製の不織布素材で出来たロゴ入りポーチです。超軽量で通気性と耐水性があり、住宅の外壁や防護服にも使われるほどの強度を誇ります。また使い込むほどにしわや風合いが出てくる特徴があります。ポップサーカスと共に長年ご愛顧いただきたいと思い制作致しました。



●ポップサーカスオリジナルお出掛けマグボトル

・ポップサーカスのロゴが入ったクラウドファンディング限定の商品となります。お出掛けの時に、ポップサーカス・ファミリーの感謝の気持ちも一緒に連れていって下さい。



●2021オリジナルデザインカレンダーセット

・アーティスト達が躍動する2021年カレンダーです。ご支援いただた方には、日常でも「サーカスファミリーとの絆」を感じていただきたいと願っています。



●最後の1ピースは再開時に送ります!ジグソーパズル

・ポップサーカスのジグソーパズルは、公演再開を期して1ピースだけこちらで保管いたします。公演の再開日が決定しましたら、ご報告も兼ねて最後の1ピースをお送りいたします。“公演の再開”=“ジグソーパズルの完成”です。しばらくお待たせしてしまいますが、公演再開の喜びをいっしょに分かち合っていただきたいです!!

※画像は参考(イメージ)です、実際の品は文字やデザインの細部が異なる場合がございます。



●ポップサーカスオリジナルブランケット(フリース素材)大判タイプ

・軽く肌触りのいいフリース素材のオリジナルブランケット(大判タイプ)。ポップサーカスの「感動・興奮そして楽しさ」を「大きなキャンパスに表現した」デザインです。寒いときに足元ポカポカで、サーカス・ファミリーとの「絆」を感じて下さい。



●気分は舞台の上!リングマスターステージ衣装

・サーカス衣装製作担当ヴィクトリアさん手作りの、まさに本場チリの異国情緒溢れる衣装セット。ステージに登場するリングマスター(いわゆる団長さんです、たった1人しか登場しません!)と同デザインの衣装セットです。ステージ衣装のレプリカになります。

※画像は製作者のヴィクトリアさんです。



●パフォーマンスを目の前で披露!出張サーカス

・「栃木県内限定」でポップサーカス・ファミリーからアーティスト達が直接お伺いし、感謝の気持ちを乗せてパフォーマンスを披露します。宇都宮公演(休演中・再開予定)では栃木県の皆さまから多大なるご厚意を頂きましたので、そのお礼をさせてください。生身の超人が熱いライブ・ショーを目の前で繰り広げます。

・演技を披露するスペース(正面幅5.0m×奥行3.0m×高さ2.5m以上)と観覧スペース(正面側)が必要です。実施日時は2020年9月までの期間で調整させて頂きます。詳しくは「質問や意見をメールする」ボタンでお問い合わせください。

※画像は過去の参考資料です。



●生涯無料!ペア・パスポート

・ポップサーカスのショーを、生涯無料でご観覧頂ける大人・子ども共通のペア・パスポート。全国の全ての公演でご利用頂けます(予約制、2名様同時入場が条件)。再開後から支援者様生涯有効です(やむを得ない事情による変更がある場合がございます)。



<その他>

※各リターン内容でご支援していただく際に「上乗せ支援」をすることができます。もちろん、お気持ちで構いません!リターン額に上乗せしてご支援して頂けたら幸いです。



<免責事項>

※日本国内のみの発送とさせていただきます。

「No International Shipment」「No se hacen envíos internacionales」「没有国际运送」「沒有國際運輸」「Žiadna medzinárodná preprava」

※当プロジェクトは購入型クラウドファンディングにつき、支援金は税制上の優遇対象外となります。



<想定されるリスク>

新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、やむを得ずリターンの発送・実施時期または内容が変更になる可能性がございます。万が一変更が生じた場合は、A-portの活動報告などを通じてお知らせいたします。



<お問合せ先>

※ポップサーカス事務局 TEL:028-666-6082



綿々と引き継がれるサーカスの世界と魅力

「子どもの頃、親にせがんで何度も何度もサーカスを見に連れて行ってもらったなぁ….」

~近所の空き地にある日、突然巨大なテントが建ち、賑やかなショーが始まる。テントの中から聞こえてくる大きな歓声と拍手に誘われ、連日多くの人が押し寄せる。非日常的な時間がいつまでも続くかと思っていると、ある日忽然とサーカスのテントは姿を消した。そして跡地には、サーカスが来る前の何の変哲もない空間が顔をのぞかせる。〜

「あのサーカスと団員さん達はいったい、どこに行ってしまったんだろう?」

 そんな想い出をお持ちの方もいらっしゃると思います。

 日本に初めてサーカスがやって来たのは、なんと江戸時代の末期。

 それまでにも見世物は存在しましたが、それぞれ芸種別に一座を組んで個別に興行するスタイルが一般的だった日本では、様々な芸を一度に見せる海外からのサーカスは大きな反響を呼んだそうです。

 日本のサーカス団ができたのは明治時代。実際に「サーカス」という名前で公演が行われたのは昭和になってからです。昭和30~40年代には、とてもたくさんのサーカス団があり、大衆の娯楽として定着していくようになりました。

 サーカスの魅力、それは「テントという異空間」に実際に足を運び、「人間が織り成す“生”のパフォーマンスの迫力」と「ステージと観客の一体感」で感動と興奮を味わえる事です。

 そこにはアーティスト達のエナジーだったり、息づかいだったり、ぬくもりだったり、会場を埋め尽くす拍手・どよめき・音響・光・空気の振動までも……全てがリアルなライブ! 思わず人の目を気にせず、我を忘れる“非・日常”がそこにあります。

 皆さまにサーカスの醍醐味を、そしてポップサーカスのパフォーマンスの全てを楽しんでいただける日が再び来ることを信じております。



最後に

 ここまでご覧いただき、ありがとうございます。最盛期に30近くあった日本のサーカスは減り続け、今やテントサーカスと呼べるものは僅かです。そんな中、ポップサーカスは創立から25年間、多くのお客様の応援でサーカスの家族たちと歩んでくることができました。過去に東日本大震災で長期休演を余儀なくされた経験もありますが、その都度、温かいお言葉やご支援を下さった皆さんの励ましもあり、乗り越えることができました。

 現在は、その時以上に困難な状況ですが、これまでご来場いただいたお客様、未来のすべてのお客様に、私どもサーカスファミリーの演技や溢れる情熱をご覧いただきたいと想いを強くしております。能力の限界に挑戦するサーカスエンターテインメントの火を絶やさない為、どうか皆様のご支援をお願い申し上げます。

代表取締役社長 久保田悟

支援期間終了

このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう

最新のプロジェクト情報をお届けします。

  • 支援者

    801

  • 残り期間

    0

  • 集まっている金額

    10,303,000

    (達成) 目標金額:10,000,000

    (達成) 第一目標金額:5,000,000

  • 達成率206%

    FUNDED!

2020年10月30日23:59に終了しました。

支援期間終了

起案者

実行者イメージ

ポップサーカス

国籍を超えて集まったサーカス・アーティス ... ト達による人間の限界に挑戦するパフォーマンスと、生演奏の音響をはじめ迫力の演出が融合した、地球規模の「サーカス・エンターテインメント」として全国各地で好評を博してます。
また、福祉施設のご招待、警察・消防の啓発運動への協力など社会貢献活動にも取り組んでおります。
  • 3,000

    全力応援、リターン不要の方用

    リターン

      ・ご支援いただいた全額を施設・設備(サーカス大テント・ステージ・機材)の維持管理費として大切に使わせて頂きます。
      ・感謝の気持ちを込めた、お礼のメッセージメールをお送りします。

    支援者の数 118

    支援期間終了

  • 3,000

    感謝の気持ち!オリジナル・キーホルダー+お礼のお手紙

    リターン

      ・「Thank you for your support」のメッセージ入りの、クラウドファンディングのためにデザインしたオリジナル・キーホルダー2個セットと、感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙をお送りします。

    支援者の数 44

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 5,000

    全力応援、リターン不要の方用

    リターン

      ・ご支援いただいた全額を施設・設備の維持管理費として大切に使わせて頂きます。
      ・感謝の気持ちを込めた、お礼のメッセージメールをお送りします。

    支援者の数 76

    支援期間終了

  • 残り162枚

    5,000

    数量限定のオリジナル・メタルピンバッチ+お礼のお手紙

    リターン

      ・ポップサーカスのロゴと、シンボルのピンクのテントをあしらったメタルピンバッチ(200個のみの限定品)と、感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙をお送りします。

    支援者の数 37

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 5,000

    ポップサーカスを観よう!ペア入場券+お礼のお手紙

    リターン

      ・公演再開後のポップサーカスにお越し頂き、ぜひ「サーカス・ファミリーの創りあげる唯一無二のステージ」を体感して下さい! 大人・子ども共通の2名様分のペア入場券と、感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙をお送りします。
      ・公演再開日から5年間有効です(予約制)。
      ・全国の公演の中から1公演1回ご利用できます(2名様同時入場が条件となります)。
      ・満席・特別公演(貸切等)・臨時休演の際はご利用いただけない場合がございます。

    支援者の数 242

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 10,000

    全力応援、リターン不要の方用

    リターン

      ・ご支援いただいた全額を施設・設備の維持管理費として大切に使わせて頂きます。
      ・感謝の気持ちを込めた、お礼のメッセージメールをお送りします。

    支援者の数 133

    支援期間終了

  • 10,000

    オリジナル・ペアマグカップ+お礼のお手紙

    リターン

      ・クラウドファンディングのリターンのためにデザインしたオリジナルのペアマグカップセットと、感謝のお手紙をお送りします。

    支援者の数 34

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 10,000

    クラファン限定!スタッフ T-シャツ+お礼のお手紙

    リターン

      ・ポップサーカス・ファミリーが業務中に着用しているモノと同じデザイン! 色違いのT-シャツと、感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙をお送りします。

      ・カラーは白色1種類(ポリエステル100%のドライT)です。

      ・サイズ(S・M・L・XL)をご指定下さい。

      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品は細部が異なる場合がございます。

    支援者の数 48

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 15,000

    使うほどに色合いが深まるオリジナルポーチ+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・ポップサーカスと共に長〜いお付き合いを・・・との願いを込めて。耐久性・耐水性に優れ、使い込むほどに味のある風合いが深まる超軽量なタイベック®素材のロゴ入りポーチ+感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・サイズはW198×H145×D70(mm)、材質は高密度ポリエチレン他、クラフト色のみとなります。
      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品は細部が異なる場合がございます。

    支援者の数 6

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 15,000

    オリジナルお出掛けマグボトル+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・学校や職場にマイボトルを持って行く方にオススメなマグボトルと、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・サイズは容量:450ml、直径63×H230(mm)、材質は「ステンレス鋼・PP・シリコンゴム」です。
      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品は細部が異なる場合がございます。

    支援者の数 5

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 20,000

    2021オリジナルデザインカレンダーセット+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・アーティスト達が躍動する2021年カレンダー2種(壁掛け・卓上)と、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・サイズ=壁掛けタイプA2、卓上タイプA6です。
      ※画像は参考(イメージ)です、実際の品は文字やデザインの細部が異なる場合がございます。

    支援者の数 6

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 20,000

    迫力のリングサイド席!プレジャーボックス入場券+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・舞台から目と鼻の先!迫力満点のリングサイド席プレジャーボックス(大人・子ども※3歳〜合わせて4名様までご観覧できます)でご観覧頂ける入場券セット(オリジナルグッズのおみやげ付!)と、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りさせて頂きます。
      ・公演再開日から5年間有効です(予約制)。
      ・全国の公演の中から1公演1回ご利用頂けます(ご観覧者全員同時入場が条件となります)。
      ・5名様以上でのご観覧は出来ません(2歳以下の乳幼児は大人1名様に対し1名膝上無料で人数に含まれません)。
      ・満席・特別公演(貸切等)・臨時休演の際はご利用いただけない場合がございます。
      ・おみやげはご観覧時にお渡しします。

    支援者の数 10

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 30,000

    最後の1ピースは再開時に送ります!ジグソーパズル + 集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・『ポップサーカス・ファミリー』の笑顔がいっぱいの写真にメッセージを添えたジグソーパズルと、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・1ピースだけこちらで保管いたします。公演の再開日が決定いたしましたら、ご報告も兼ねて最後の1ピースをお送りいたします。“公演の再開”=“ジグソーパズルの完成”です。
      ・サイズはA3サイズ(315ピース・木枠フレーム付き) 、1ピースだけを抜き取った状態でお送りします。
      ※画像は参考(イメージ)です、実際の品は文字やデザインの細部が異なる場合がございます。

    支援者の数 2

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 30,000

    オリジナルブランケット(フリース素材)大判タイプ+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・サーカスご観覧時にピッタリ!オフィスやお出かけ先などのチョット肌寒い時にもあると便利なオリジナルブランケット(フリース素材の膝掛け)大判タイプと、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・サイズは900mm×1300(mm)、素材はフリース素材(ポリエステル)です。
      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品は細部や色合いが異なる場合がございます。

    支援者の数 4

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • 残り2枚

    150,000

    気分は舞台の上!リングマスター衣装+集合写真付き直筆メッセージ

    リターン

      ・サーカス衣装製作担当ヴィクトリアさん手作りの、まさに本場チリの異国情緒溢れる衣装セット。ステージに登場するリングマスター(いわゆる団長さんです、たった1人しか登場しません!)と同デザインの衣装セットと、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼の直筆メッセージをお送りさせて頂きます。
      ・セット内容は衣装のみ(シルクハット・ジャケット・ベスト・パンツ)です。ブーツ・手袋やその他小物は含まれておりません。
      ・サイズ(メンズorレディース指定と、各々S・M・L・XL)をご指定下さい。
      ・ステージ衣装のレプリカになります。
      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品は細部が異なる場合がございます。

    支援者の数 1

    お届け予定:2020年12月

    支援期間終了

  • 残り6枚

    300,000

    生涯無料!!ペア・パスポート進呈+集合写真付き直筆メッセージ

    リターン

      ・ポップサーカスのショーを、生涯無料でご観覧頂けるペア・パスポートをご用意しました。いつでもどこでもポップサーカスに出会えます!

      ・大人・子ども共通の2名様分のパスポートと、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼の直筆メッセージをお送りします。

      ・全国の全ての公演でご利用頂けます(予約制、2名様同時入場が条件となります)。

      ・満席・特別公演・貸切・臨時休演等の際は、ご利用いただけない場合がございます。

      ・再開後から支援者様生涯有効です(やむを得ない事情による変更がある場合がございます)。

    支援者の数 4

    お届け予定:2020年11月

    支援期間終了

  • SOLD OUT

    20,000

    サーカス・アーティストとオンラインミーティング+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・通訳を介してアーティストとオンラインでプライベート・ミーティング! 画面を通じて、普段見られないアングルでパフォーマンスを楽しんでいただきます。また、直接お礼の気持ちもお伝えいたします。
      ・感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・実施日時は2020年9月までの期間で調整させて頂きます。
      ・PC又はスマートフォンにてオンラインでビデオ通話出来るSkypeまたはZOOMでの配信予定です。

    支援者の数 3

    お届け予定:2020年9月

    支援期間終了

  • SOLD OUT

    20,000

    手作りトートバッグ+集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      ・サーカス衣装製作担当ヴィクトリアさん手作りのリングマスターをイメージしたオリジナル・トートバッグと、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・サイズは横幅27cm×高さ20cm×底マチ幅10cm×持ち手25cm×幅3cm、材質は厚手のサテン生地(ポリエステル100%)です。

    支援者の数 20

    お届け予定:2020年12月

    支援期間終了

  • SOLD OUT

    30,000

    直筆サイン入り!シルクハット+アーティストの集合写真付きのお礼のお手紙

    リターン

      サーカス衣装製作担当ヴィクトリアさん手作りのリングマスター用シルクハット(リングマスター「サロメ」の直筆サイン入りです!)と、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼のお手紙をお送りします。
      ・ステージ衣装のレプリカになります。
      ・サイズ(大人用・子ども用)をご指定下さい。
      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品(見本)の画像は完成次第UPしますので、少々お待ち下さい。

    支援者の数 5

    お届け予定:2020年12月

    支援期間終了

  • SOLD OUT

    100,000

    特別製作!ミニチュア衣装セット+集合写真付き直筆メッセージ

    リターン

      ・世界に“ひとつ”! サーカス衣装製作担当ヴィクトリアさんが匠の技を駆使して手作業で仕上げる1/6サイズミニチュア(ディスプレイマネキン付き)5体セット(リングマスター、クラウン、ジャグリング、アフリカン・ハンドヴォルテージ、中国雑技団)と、感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼の直筆メッセージをお送りさせて頂きます。
      ※画像は参考(イメージ)です。実際の品(見本)の画像は完成次第UPしますので、少々お待ち下さい。

    支援者の数 2

    お届け予定:2020年12月

    支援期間終了

  • SOLD OUT

    200,000

    パフォーマンスを目の前で披露!出張サーカス+集合写真付き直筆メッセージ

    リターン

      ・「栃木県内限定」でポップサーカス・ファミリーからアーティスト達が直接お伺いし、感謝の気持ちを乗せてパフォーマンスを披露します。宇都宮公演(休演中・再開予定)では栃木県の皆さまから多大なるご厚意を頂きましたので、その御礼をさせてください。なかなか「芸術・文化」に触れる機会が少ない現在、生身の超人が熱いライブ・ショーを目の前で繰り広げます。

      ・感謝の気持ちを込めた「アーティストの集合写真ポストカード付き」のお礼の直筆メッセージをお送りします。

      ・演技を披露するスペース(正面幅5.0m×奥行3.0m×高さ2.5m以上)と観覧スペース(正面側)が必要です。詳しくは「質問や意見をメールする」ボタンでお問い合わせください。

      ・ショーの内容等、詳細は別途ご案内いたします(演目、出演者の指定はできかねます)。

      ・実施日時は2020年9月までの期間で調整させて頂きます。

      ・実施日時・場所や駐車場の有無など、事前に簡単な打ち合わせをさせて頂きます。

      ・台風や荒天・感染症の状況等により、安全を考慮し日時の変更をお願いする場合がございます。

    支援者の数 1

    お届け予定:2020年9月

    支援期間終了

このプロジェクトをシェアする

カテゴリーから
プロジェクトをさがす