国内で病気と戦う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けたい!
海外で貧困が原因で医療を受けることができない子どもたちを応援したい!
そんな気持ちを胸に
今年のクリスマスは、一緒に本物のサンタになって走りませんか?
■このプロジェクトを立ち上げるにあたって
ぼくの想い
衝撃でした。
大阪で12月に行われるサンタクロースの衣装で走るチャリティーイベント「サンタラン」
大阪城をバックに真っ赤になる1日。
子どもから大人まで、みんな笑顔で楽しそうに走ったり、歩いたり、写真をとったり・・・
参加費の一部を使って、病気と戦う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けることを目的にしたチャリティーイベントだと知り、今までの寄付やボランティアの概念が、一気に変わりました。
決して助ける側と助けられる側に分けてしまう必要はない。
医学を勉強している僕にとって大事なのは「病気を治療する」こと。その前提として「助ける側」に立つことを考えがちでしたが、何かが違うのかも・・と感じました。
みんながワクワクする年に一度のクリスマス、
世界中の子どもたちが心を躍らせる特別な日。
そんな特別な日に、病気で入院している子どもや貧困の世界の子どもたちは、
どんな気持ちで過ごしているのか、サンタランに賛同した中学生、高校生、大学生で考えました。
「自分たちは健康で、当たり前にできる大切なことを見過ごしているのではないのか」
「どうしたら、みんなが同じ気持ちになって楽しめるのか」
実際に病院に訪れ、先生から話を聞き、ベッドで遊んでいる子どもたちとも限られた時間ですが一緒に過ごし、
できる限り感じるよう努力しました。
そこから生まれた今回の企画です。
一緒に楽しんで、その楽しさを共有する。
同じ子どもという括りであっても背景は様々でみんな違います。
だからこそ同世代の分かり合おうとする気持ちや助け合う気持ちを大切にし、
対等に繋がれる絆になるようなイベントにしたいと思っています。
1人でも多く参加いただくことで、多くの人が笑顔の連鎖となり、優しいサンタが街中に溢れます。
今年のクリスマスはみんなで本物のサンタになりませんか?
プロジェクトについて
「子どもが子どもを支える夢のチャリティー」をテーマに、サンタランに賛同した中学生〜大学生の子どもたちが集まって企画しました。
自分たちなりの方法で「社会課題の解決にスポーツを通じて取り組む夢のプロジェクト」です。当日はそんな子どもたちを中心におよそ5,000名のランナーが冬の神宮外苑にサンタクロース姿で大集合! 収益金の一部を活用して国内外の子どもたちの医療支援を行います。
サンタクロースの衣装に身を包んだ参加者が神宮外苑の周回コースをランニング後、世界最大のピープルツリーづくりにチャレンジ。せっかくこれほど多くのサンタが集まるなら何かみんなで大きなことにチャレンジしたい! そんな思いから、巨大なクリスマスツリーを人文字で描くピープルツリーを作り、みんなで達成感を味わい、クリスマスを思い切り楽しみながら社会貢献します。
■開催概要
日時 2018年12月23日(日)11:00~15:00頃 ※雨天決行
・10:00~ 参加者受付
・11:00~ オープニングセレモニー
・12:00~ サンタ・ラン スタート
・13:00~ サンタのピープルツリーで世界最高記録5000人(下記イメージ写真参照)に挑戦

会場
明治神宮外苑 軟式野球場&サイクリングコース
(東京都新宿区霞ヶ丘町2-3 / JR「信濃町駅」or都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分)
[1] ラン会場 スタート:イチョウ並木特設会場 / ゴール:軟式野球場内特設会場
[2] イベント会場 軟式野球場特設会場(受付、オープニングセレモニー、ピープルツリー&アフターパーティー)
ランコース
明治神宮外苑 軟式野球場の周囲を2周ランニングもしくはウォーキング
約2.4㎞(1周目1.4㎞、2周目1.0㎞)
■目標金額と資金の用途
目標金額200万円
たくさんの方が参加していただくことで、多くの子どもたちに気持ちとプレゼントを届けることができます。
*ご支援いただいた金額は、下記のチャリティーに振り分けられます。詳細は、追ってご報告いたします。
国内…病気と闘う子どもたちにホスト役の子どもたちがクリスマスプレゼントをお届けします。
海外…貧困が原因で満足に医療を受けることができない子どもたちの医療支援を行います。今年は、ケニアのマサイ族先住民族の貧困家庭に育つ子どもたちへ医療支援を行います。
■リターンについて
5000円・・・参加はできないけれど、子どもたちの笑顔でクリスマスを一緒にハッピーになれるコース
缶バッチ、活動報告メール、子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)世界の子どもたちの笑顔
*病院で入院している子どもたちが描いた絵を缶バッチにした心のこもったプレゼントです。今回ご支援いただいた皆様だけに作られた特別な商品です。
10000円・・・子どもたちの想いを胸に一緒に楽しみながら支援できるコース
参加チケット(自前のサンタクロースの衣装で参加していただけます)、缶バッチ、活動報告メール、子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)世界の子どもたちの笑顔
■想定されるリスク
イベントは、基本的に雨天決行ですが、荒天の場合は中止になることがございます。その際、いただいた支援はプレゼント代に使用させていただきます。
ホーム
活動報告
0
支援者
23
国内で病気と戦う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けたい!海外で貧困が原因で医療を受けることができない子どもたちを応援したい! そんな気持ちを胸に 今年のクリスマスは、一緒に本物のサンタになって走りませんか? ■このプロジェクトを立ち上げるにあたって ぼくの想い 衝撃でした。 大阪で12月に行われるサンタクロースの衣装で走るチャリティーイベント「サンタラン」 大阪城をバックに真っ赤になる1日。 子どもから大人まで、みんな笑顔で楽しそうに走ったり、歩いたり、写真をとったり・・・ 参加費の一部を使って、病気と戦う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けることを目的にしたチャリティーイベントだと知り、今までの寄付やボランティアの概念が、一気に変わりました。 決して助ける側と助けられる側に分けてしまう必要はない。 医学を勉強している僕にとって大事なのは「病気を治療する」こと。その前提として「助ける側」に立つことを考えがちでしたが、何かが違うのかも・・と感じました。 みんながワクワクする年に一度のクリスマス、 世界中の子どもたちが心を躍らせる特別な日。 そんな特別な日に、病気で入院している子どもや貧困の世界の子どもたちは、 どんな気持ちで過ごしているのか、サンタランに賛同した中学生、高校生、大学生で考えました。 「自分たちは健康で、当たり前にできる大切なことを見過ごしているのではないのか」 「どうしたら、みんなが同じ気持ちになって楽しめるのか」 実際に病院に訪れ、先生から話を聞き、ベッドで遊んでいる子どもたちとも限られた時間ですが一緒に過ごし、 できる限り感じるよう努力しました。 そこから生まれた今回の企画です。 一緒に楽しんで、その楽しさを共有する。 同じ子どもという括りであっても背景は様々でみんな違います。 だからこそ同世代の分かり合おうとする気持ちや助け合う気持ちを大切にし、 対等に繋がれる絆になるようなイベントにしたいと思っています。 1人でも多く参加いただくことで、多くの人が笑顔の連鎖となり、優しいサンタが街中に溢れます。 今年のクリスマスはみんなで本物のサンタになりませんか? プロジェクトについて 「子どもが子どもを支える夢のチャリティー」をテーマに、サンタランに賛同した中学生〜大学生の子どもたちが集まって企画しました。 自分たちなりの方法で「社会課題の解決にスポーツを通じて取り組む夢のプロジェクト」です。当日はそんな子どもたちを中心におよそ5,000名のランナーが冬の神宮外苑にサンタクロース姿で大集合! 収益金の一部を活用して国内外の子どもたちの医療支援を行います。 サンタクロースの衣装に身を包んだ参加者が神宮外苑の周回コースをランニング後、世界最大のピープルツリーづくりにチャレンジ。せっかくこれほど多くのサンタが集まるなら何かみんなで大きなことにチャレンジしたい! そんな思いから、巨大なクリスマスツリーを人文字で描くピープルツリーを作り、みんなで達成感を味わい、クリスマスを思い切り楽しみながら社会貢献します。 ■開催概要 日時 2018年12月23日(日)11:00~15:00頃 ※雨天決行 ・10:00~ 参加者受付 ・11:00~ オープニングセレモニー ・12:00~ サンタ・ラン スタート ・13:00~ サンタのピープルツリーで世界最高記録5000人(下記イメージ写真参照)に挑戦 会場 明治神宮外苑 軟式野球場&サイクリングコース (東京都新宿区霞ヶ丘町2-3 / JR「信濃町駅」or都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分) [1] ラン会場 スタート:イチョウ並木特設会場 / ゴール:軟式野球場内特設会場 [2] イベント会場 軟式野球場特設会場(受付、オープニングセレモニー、ピープルツリー&アフターパーティー) ランコース 明治神宮外苑 軟式野球場の周囲を2周ランニングもしくはウォーキング 約2.4㎞(1周目1.4㎞、2周目1.0㎞) ■目標金額と資金の用途 目標金額200万円たくさんの方が参加していただくことで、多くの子どもたちに気持ちとプレゼントを届けることができます。 *ご支援いただいた金額は、下記のチャリティーに振り分けられます。詳細は、追ってご報告いたします。 国内…病気と闘う子どもたちにホスト役の子どもたちがクリスマスプレゼントをお届けします。 海外…貧困が原因で満足に医療を受けることができない子どもたちの医療支援を行います。今年は、ケニアのマサイ族先住民族の貧困家庭に育つ子どもたちへ医療支援を行います。 ■リターンについて 5000円・・・参加はできないけれど、子どもたちの笑顔でクリスマスを一緒にハッピーになれるコース 缶バッチ、活動報告メール、子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)世界の子どもたちの笑顔*病院で入院している子どもたちが描いた絵を缶バッチにした心のこもったプレゼントです。今回ご支援いただいた皆様だけに作られた特別な商品です。 10000円・・・子どもたちの想いを胸に一緒に楽しみながら支援できるコース 参加チケット(自前のサンタクロースの衣装で参加していただけます)、缶バッチ、活動報告メール、子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)世界の子どもたちの笑顔 ■想定されるリスク イベントは、基本的に雨天決行ですが、荒天の場合は中止になることがございます。その際、いただいた支援はプレゼント代に使用させていただきます。
国内で病気と戦う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けたい!
海外で貧困が原因で医療を受けることができない子どもたちを応援したい!
そんな気持ちを胸に
今年のクリスマスは、一緒に本物のサンタになって走りませんか?
■このプロジェクトを立ち上げるにあたって
ぼくの想い
衝撃でした。
大阪で12月に行われるサンタクロースの衣装で走るチャリティーイベント「サンタラン」
大阪城をバックに真っ赤になる1日。
子どもから大人まで、みんな笑顔で楽しそうに走ったり、歩いたり、写真をとったり・・・
参加費の一部を使って、病気と戦う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けることを目的にしたチャリティーイベントだと知り、今までの寄付やボランティアの概念が、一気に変わりました。
決して助ける側と助けられる側に分けてしまう必要はない。
医学を勉強している僕にとって大事なのは「病気を治療する」こと。その前提として「助ける側」に立つことを考えがちでしたが、何かが違うのかも・・と感じました。
みんながワクワクする年に一度のクリスマス、
世界中の子どもたちが心を躍らせる特別な日。
そんな特別な日に、病気で入院している子どもや貧困の世界の子どもたちは、
どんな気持ちで過ごしているのか、サンタランに賛同した中学生、高校生、大学生で考えました。
「自分たちは健康で、当たり前にできる大切なことを見過ごしているのではないのか」
「どうしたら、みんなが同じ気持ちになって楽しめるのか」
実際に病院に訪れ、先生から話を聞き、ベッドで遊んでいる子どもたちとも限られた時間ですが一緒に過ごし、
できる限り感じるよう努力しました。
そこから生まれた今回の企画です。
一緒に楽しんで、その楽しさを共有する。
同じ子どもという括りであっても背景は様々でみんな違います。
だからこそ同世代の分かり合おうとする気持ちや助け合う気持ちを大切にし、
対等に繋がれる絆になるようなイベントにしたいと思っています。
1人でも多く参加いただくことで、多くの人が笑顔の連鎖となり、優しいサンタが街中に溢れます。
今年のクリスマスはみんなで本物のサンタになりませんか?
プロジェクトについて
「子どもが子どもを支える夢のチャリティー」をテーマに、サンタランに賛同した中学生〜大学生の子どもたちが集まって企画しました。
自分たちなりの方法で「社会課題の解決にスポーツを通じて取り組む夢のプロジェクト」です。当日はそんな子どもたちを中心におよそ5,000名のランナーが冬の神宮外苑にサンタクロース姿で大集合! 収益金の一部を活用して国内外の子どもたちの医療支援を行います。
サンタクロースの衣装に身を包んだ参加者が神宮外苑の周回コースをランニング後、世界最大のピープルツリーづくりにチャレンジ。せっかくこれほど多くのサンタが集まるなら何かみんなで大きなことにチャレンジしたい! そんな思いから、巨大なクリスマスツリーを人文字で描くピープルツリーを作り、みんなで達成感を味わい、クリスマスを思い切り楽しみながら社会貢献します。
■開催概要
日時 2018年12月23日(日)11:00~15:00頃 ※雨天決行
・10:00~ 参加者受付
・11:00~ オープニングセレモニー
・12:00~ サンタ・ラン スタート
・13:00~ サンタのピープルツリーで世界最高記録5000人(下記イメージ写真参照)に挑戦
会場
明治神宮外苑 軟式野球場&サイクリングコース
(東京都新宿区霞ヶ丘町2-3 / JR「信濃町駅」or都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分)
[1] ラン会場 スタート:イチョウ並木特設会場 / ゴール:軟式野球場内特設会場
[2] イベント会場 軟式野球場特設会場(受付、オープニングセレモニー、ピープルツリー&アフターパーティー)
ランコース
明治神宮外苑 軟式野球場の周囲を2周ランニングもしくはウォーキング
約2.4㎞(1周目1.4㎞、2周目1.0㎞)
■目標金額と資金の用途
目標金額200万円
たくさんの方が参加していただくことで、多くの子どもたちに気持ちとプレゼントを届けることができます。
*ご支援いただいた金額は、下記のチャリティーに振り分けられます。詳細は、追ってご報告いたします。
国内…病気と闘う子どもたちにホスト役の子どもたちがクリスマスプレゼントをお届けします。
海外…貧困が原因で満足に医療を受けることができない子どもたちの医療支援を行います。今年は、ケニアのマサイ族先住民族の貧困家庭に育つ子どもたちへ医療支援を行います。
■リターンについて
5000円・・・参加はできないけれど、子どもたちの笑顔でクリスマスを一緒にハッピーになれるコース
缶バッチ、活動報告メール、子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)世界の子どもたちの笑顔*病院で入院している子どもたちが描いた絵を缶バッチにした心のこもったプレゼントです。今回ご支援いただいた皆様だけに作られた特別な商品です。
10000円・・・子どもたちの想いを胸に一緒に楽しみながら支援できるコース
参加チケット(自前のサンタクロースの衣装で参加していただけます)、缶バッチ、活動報告メール、子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)世界の子どもたちの笑顔■想定されるリスク
イベントは、基本的に雨天決行ですが、荒天の場合は中止になることがございます。その際、いただいた支援はプレゼント代に使用させていただきます。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
23人
残り期間
0日
集まっている金額
235,000円
目標金額:2,000,000円
達成率11%
2018年12月17日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
Tokyo Great Sunta Run2018実行委員会 発起人 こさかまこと
滋賀県出身 ...
5,000円
子どもたちからのサンキューギフト
リターン
①缶バッチ
*病院で入院している子どもたちが描いた絵を缶バッチにした心のこもったプレゼントです。今回ご寄附いただいた皆様だけに作られた特別な商品です。
子どもたちの気持ちも一緒に、イベントに参加してください。
②活動報告メール
③子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)
④世界の子どもたちの笑顔
支援者の数 14人
お届け予定:2018年12月
支援期間終了
10,000円
当日参加チケット+子どもたちからのサンキューギフト
リターン
①参加チケット*自前のサンタクロースの衣装で参加していただけます。
②缶バッチ
③活動報告メール
④子どもたちからのメッセージブック及び認定書(ダウンロード形式)
⑤世界の子どもたちの笑顔
支援者の数 9人
お届け予定:2018年12月
支援期間終了