車いすバスケットボール全米選手権優勝までの軌跡を追ったドキュメンタリー映画 “THE REBOUND”を通じて車いすバスケットボールの魅力、迫力を感じてもらいたい!
本作品は2015年、車いすバスケットボール全米選手権に挑戦する車いすアスリートに密着したドキュメンタリー映画です。2016年に、全米各地で上映され、数多くの賞を得ました。本作品の主演アスリートのMario Moran選手、フィルムプロデューサーのMike Esposito氏が来日し、迫力ある車いすバスケットボール映画の上映と交流プログラムを2018年8月6日、豊洲ユナイテッドシネマにて実施致します。
映画を通じてチャレンジするアスリートの姿を発信し、交流できる機会を作ります。
映画上映イベントに関わる費用のご支援をよろしくお願いいたします!
THE REBOUND 作品紹介
体育館に響く歓声、タイヤが焦げる匂い、選手たちの汗と鼓動。
目の前のゲームに対してまっすぐ取り組む姿勢から、彼らが体に障害を持つことすらも忘れさせてくれる。
車いすバスケットボールクラブチームMIAMI HEATには、それぞれ肌の色、障害の経緯が違う個性溢れる車いすバスケットボールプレーヤーがいる。それぞれの葛藤、逆境を挑戦し乗り越え2015年の車いすバスケットボール全米選手権優勝までの軌跡を追ったドキュメンタリー映画。
「車いすバスケットボールが僕たちの全てなんだ」
車いすバスケットボールと出会い新しい一歩を踏み出していった成長の物語、優勝トロフィー以外に彼らが得たカタチじゃない物とは。
■私たちセンターポールの活動

私たちセンターポールは2015年から障害を持つアスリートの活動支援と現役選手と共に障害理解教育、体験授業を行っています。2016年、2017年と全国で年間100校の子供たちに向けて交流授業を行い、選手たちがスポーツと障害を通じて得た経験を発信してきました。
多くのシーンで障害者スポーツを見る機会が増えてきましたが、まだまだ接点が少ないのが現状です。
私たちは、障害者スポーツの普及を通じて、障害理解を深めること。そして障害を持つ子供たちがスポーツを通じて成長できる環境を創造していきたいと思っています。
車いすバスケットボールドキュメンタリー映画“THE REBOUND”は車いすバスケットボールの本場アメリカで障害と向き合いながらひた向きに挑戦するアスリートの想いや迫力が描かれている作品です。
是非、本作品をご覧になった方が一歩踏み出す勇気を得てもらいたいと願っています。
■映画フィルムディレクター Mike Espositoからのメッセージ

日本の皆さんこんにちは。
THE REBOUNDのフィルムディレクターMike Espositoです。
私たちは障がいの有無に関わらず、共生できる世の中になれると信じています。
私も障がい者スポーツと出会い、彼らのエネルギーに感動を覚え是非多くの方に知ってもらいたい想いから制作しました。
人はみんな、能力にかかわらず、すべての人々が社会に参加する機会が平等にあります。
この映画では障がいを持つアスリートが車いすバスケットボールという競技を通じて、仲間と共に成長していく過程を描いています。
日本での上映イベントで障害を持つ人だけではなく、関わる全ての人に作品を見ていただくことで、共生社会に向けて共に歩みだすきっかけになることを願っています。
■主演アスリート Mario Moranからのメッセージ
マリオ・モラン(Mario Moran)です。
私は故郷であるニュージャージー州の路上で、銃で撃たれ車いすでの生活がスタートしました。
今までの生活とは一変し、とても落ち込んだ日々を過ごしていた頃、私は脊髄損傷支援グループを通じて車いすバスケットボールチーム、マイアミヒートと出会いました。チームで私と同じように車いす使用している仲間たちと出会い、それが自分自身の新しい始まりへの切符だったと思います。
車いすバスケットボールがあって自分は仲間ができ、居場所ができました。
この作品を通じて、一歩踏み出す勇気、体のハンディキャップ以上に私たちが得たものを感じとってもらいたいです。
今回、THE REBOUNDの特別上映会で日本で皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。
■THE REBOUND特別上映会に関する資金の用途
8月6日のイベントはA-portのクラウドファンディング目標金額達成の有無に関わらず、実施致します。
現在、ユナイテッドシネマ豊洲SCREEN10(400名収容)の会場と映画の上映、Mario選手、Mike氏の来日は決定しておりますが、実施費用に200万円程度の費用が掛かると想定しています。目標が達成した際は以下の用途で使用させていただきます。
映画館使用料・・・86万円
上映に関わる技術料・・・10万円
Mario選手Mike氏の来日に関わる費用・・・23万円
映画上映に関わる印刷物の作成・・・30万円
リターン作成費、発送料など・・・62万円
を想定しております。
■支援者へのリターンと想定されるリスク
支援者へのリターンは下記のとなります。
映画鑑賞チケット・・・2000円
(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部)
映画鑑賞親子チケット・・・3500円
(鑑賞チケット2枚+パンフレット2部)
映画鑑賞チケット+オリジナルグッズ・・・4000円
(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部+オリジナルTシャツ)
映画鑑賞チケット+交流会・・・10000円
(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部+アフターパーティーの招待券)
THE REBOUND DVD日本語字幕・・・10000円
(THE REBOUND本編DVD+パンフレット1部)
鑑賞チケット+オリジナルグッズ+DVD・・・20000円
(鑑賞チケット+パンフレット1部+オリジナルTシャツ+THE REBOUND本編DVD)
プレミアシートチケット・・・30000円
(鑑賞プレミアシートチケット2枚+パンフレット2部+オリジナルTシャツ+THE REBOUND本編DVD)
法人プランA・・・100000円
(鑑賞チケット5枚+パンフレット5部+オリジナルTシャツ+アフターパーティー招待+パンフレットにロゴ掲載)
法人プランB・・・300000円
(鑑賞チケット15枚+パンフレット5部+オリジナルTシャツ+アフターパーティー招待+パンフレットにロゴ掲載、劇場内で法人、団体動画上映)
リターンのリスクについて
本イベントはA-portでのクラウドファンディングの目標金額達成に関わらず実施が決定しております。
2018年8月6日ユナイテッドシネマ豊洲での特別上映会にご参加できなかった場合はご返金できかねます。
THE REBOUND日本語字幕DVDですが、配給元のTHE REBOUND制作チームが配信会社との準備を進めている関係上、全世界に配信完了後のDVD制作、支援者への発送となります。予定では2019年1月頃を想定しておりますが、配信の時期によってDVD作成、発送が前後してしまう可能性があることをご理解の上、ご支援お願いいたします。
■実施スケジュール
5~7月:クラウドファンディングなどによる資金調達
5~6月:翻訳編集
6月18日~26日:Mario選手と東京都内の小学校、中学校、高等学校で学校交流授業実施
8月6日:THE REBOUND上映会 ユナイテッドシネマ豊洲
車椅子専用席 10席
車椅子対応可能席(車椅子から座席に移れる方) 16席の準備がございます。
車椅子でご来場の方は事前にお知らせください。
17時45分 開場
18時30分 開演
18時50分 上映
20時30分 レセプションパーティー
8月6日~:プロジェクト実施レポートのご報告
2019年2月頃~:DVD(日本語字幕版)発送
ホーム
活動報告
7
支援者
58
再生する
車いすバスケットボール全米選手権優勝までの軌跡を追ったドキュメンタリー映画 “THE REBOUND”を通じて車いすバスケットボールの魅力、迫力を感じてもらいたい! 本作品は2015年、車いすバスケットボール全米選手権に挑戦する車いすアスリートに密着したドキュメンタリー映画です。2016年に、全米各地で上映され、数多くの賞を得ました。本作品の主演アスリートのMario Moran選手、フィルムプロデューサーのMike Esposito氏が来日し、迫力ある車いすバスケットボール映画の上映と交流プログラムを2018年8月6日、豊洲ユナイテッドシネマにて実施致します。映画を通じてチャレンジするアスリートの姿を発信し、交流できる機会を作ります。 映画上映イベントに関わる費用のご支援をよろしくお願いいたします! THE REBOUND 作品紹介 体育館に響く歓声、タイヤが焦げる匂い、選手たちの汗と鼓動。目の前のゲームに対してまっすぐ取り組む姿勢から、彼らが体に障害を持つことすらも忘れさせてくれる。車いすバスケットボールクラブチームMIAMI HEATには、それぞれ肌の色、障害の経緯が違う個性溢れる車いすバスケットボールプレーヤーがいる。それぞれの葛藤、逆境を挑戦し乗り越え2015年の車いすバスケットボール全米選手権優勝までの軌跡を追ったドキュメンタリー映画。「車いすバスケットボールが僕たちの全てなんだ」車いすバスケットボールと出会い新しい一歩を踏み出していった成長の物語、優勝トロフィー以外に彼らが得たカタチじゃない物とは。 ■私たちセンターポールの活動 私たちセンターポールは2015年から障害を持つアスリートの活動支援と現役選手と共に障害理解教育、体験授業を行っています。2016年、2017年と全国で年間100校の子供たちに向けて交流授業を行い、選手たちがスポーツと障害を通じて得た経験を発信してきました。多くのシーンで障害者スポーツを見る機会が増えてきましたが、まだまだ接点が少ないのが現状です。私たちは、障害者スポーツの普及を通じて、障害理解を深めること。そして障害を持つ子供たちがスポーツを通じて成長できる環境を創造していきたいと思っています。車いすバスケットボールドキュメンタリー映画“THE REBOUND”は車いすバスケットボールの本場アメリカで障害と向き合いながらひた向きに挑戦するアスリートの想いや迫力が描かれている作品です。是非、本作品をご覧になった方が一歩踏み出す勇気を得てもらいたいと願っています。 ■映画フィルムディレクター Mike Espositoからのメッセージ 日本の皆さんこんにちは。THE REBOUNDのフィルムディレクターMike Espositoです。 私たちは障がいの有無に関わらず、共生できる世の中になれると信じています。私も障がい者スポーツと出会い、彼らのエネルギーに感動を覚え是非多くの方に知ってもらいたい想いから制作しました。人はみんな、能力にかかわらず、すべての人々が社会に参加する機会が平等にあります。この映画では障がいを持つアスリートが車いすバスケットボールという競技を通じて、仲間と共に成長していく過程を描いています。日本での上映イベントで障害を持つ人だけではなく、関わる全ての人に作品を見ていただくことで、共生社会に向けて共に歩みだすきっかけになることを願っています。 ■主演アスリート Mario Moranからのメッセージ マリオ・モラン(Mario Moran)です。 私は故郷であるニュージャージー州の路上で、銃で撃たれ車いすでの生活がスタートしました。 今までの生活とは一変し、とても落ち込んだ日々を過ごしていた頃、私は脊髄損傷支援グループを通じて車いすバスケットボールチーム、マイアミヒートと出会いました。チームで私と同じように車いす使用している仲間たちと出会い、それが自分自身の新しい始まりへの切符だったと思います。 車いすバスケットボールがあって自分は仲間ができ、居場所ができました。 この作品を通じて、一歩踏み出す勇気、体のハンディキャップ以上に私たちが得たものを感じとってもらいたいです。 今回、THE REBOUNDの特別上映会で日本で皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。 ■THE REBOUND特別上映会に関する資金の用途 8月6日のイベントはA-portのクラウドファンディング目標金額達成の有無に関わらず、実施致します。現在、ユナイテッドシネマ豊洲SCREEN10(400名収容)の会場と映画の上映、Mario選手、Mike氏の来日は決定しておりますが、実施費用に200万円程度の費用が掛かると想定しています。目標が達成した際は以下の用途で使用させていただきます。 映画館使用料・・・86万円上映に関わる技術料・・・10万円Mario選手Mike氏の来日に関わる費用・・・23万円映画上映に関わる印刷物の作成・・・30万円リターン作成費、発送料など・・・62万円を想定しております。 ■支援者へのリターンと想定されるリスク 支援者へのリターンは下記のとなります。 映画鑑賞チケット・・・2000円(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部) 映画鑑賞親子チケット・・・3500円(鑑賞チケット2枚+パンフレット2部) 映画鑑賞チケット+オリジナルグッズ・・・4000円(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部+オリジナルTシャツ) 映画鑑賞チケット+交流会・・・10000円(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部+アフターパーティーの招待券) THE REBOUND DVD日本語字幕・・・10000円(THE REBOUND本編DVD+パンフレット1部) 鑑賞チケット+オリジナルグッズ+DVD・・・20000円(鑑賞チケット+パンフレット1部+オリジナルTシャツ+THE REBOUND本編DVD)プレミアシートチケット・・・30000円(鑑賞プレミアシートチケット2枚+パンフレット2部+オリジナルTシャツ+THE REBOUND本編DVD)法人プランA・・・100000円(鑑賞チケット5枚+パンフレット5部+オリジナルTシャツ+アフターパーティー招待+パンフレットにロゴ掲載)法人プランB・・・300000円(鑑賞チケット15枚+パンフレット5部+オリジナルTシャツ+アフターパーティー招待+パンフレットにロゴ掲載、劇場内で法人、団体動画上映)リターンのリスクについて本イベントはA-portでのクラウドファンディングの目標金額達成に関わらず実施が決定しております。2018年8月6日ユナイテッドシネマ豊洲での特別上映会にご参加できなかった場合はご返金できかねます。THE REBOUND日本語字幕DVDですが、配給元のTHE REBOUND制作チームが配信会社との準備を進めている関係上、全世界に配信完了後のDVD制作、支援者への発送となります。予定では2019年1月頃を想定しておりますが、配信の時期によってDVD作成、発送が前後してしまう可能性があることをご理解の上、ご支援お願いいたします。 ■実施スケジュール 5~7月:クラウドファンディングなどによる資金調達 5~6月:翻訳編集 6月18日~26日:Mario選手と東京都内の小学校、中学校、高等学校で学校交流授業実施8月6日:THE REBOUND上映会 ユナイテッドシネマ豊洲車椅子専用席 10席車椅子対応可能席(車椅子から座席に移れる方) 16席の準備がございます。車椅子でご来場の方は事前にお知らせください。17時45分 開場18時30分 開演18時50分 上映20時30分 レセプションパーティー8月6日~:プロジェクト実施レポートのご報告2019年2月頃~:DVD(日本語字幕版)発送
車いすバスケットボール全米選手権優勝までの軌跡を追ったドキュメンタリー映画 “THE REBOUND”を通じて車いすバスケットボールの魅力、迫力を感じてもらいたい!
本作品は2015年、車いすバスケットボール全米選手権に挑戦する車いすアスリートに密着したドキュメンタリー映画です。2016年に、全米各地で上映され、数多くの賞を得ました。本作品の主演アスリートのMario Moran選手、フィルムプロデューサーのMike Esposito氏が来日し、迫力ある車いすバスケットボール映画の上映と交流プログラムを2018年8月6日、豊洲ユナイテッドシネマにて実施致します。
映画を通じてチャレンジするアスリートの姿を発信し、交流できる機会を作ります。
映画上映イベントに関わる費用のご支援をよろしくお願いいたします!
THE REBOUND 作品紹介
体育館に響く歓声、タイヤが焦げる匂い、選手たちの汗と鼓動。
目の前のゲームに対してまっすぐ取り組む姿勢から、彼らが体に障害を持つことすらも忘れさせてくれる。
車いすバスケットボールクラブチームMIAMI HEATには、それぞれ肌の色、障害の経緯が違う個性溢れる車いすバスケットボールプレーヤーがいる。それぞれの葛藤、逆境を挑戦し乗り越え2015年の車いすバスケットボール全米選手権優勝までの軌跡を追ったドキュメンタリー映画。
「車いすバスケットボールが僕たちの全てなんだ」
車いすバスケットボールと出会い新しい一歩を踏み出していった成長の物語、優勝トロフィー以外に彼らが得たカタチじゃない物とは。
■私たちセンターポールの活動
私たちセンターポールは2015年から障害を持つアスリートの活動支援と現役選手と共に障害理解教育、体験授業を行っています。2016年、2017年と全国で年間100校の子供たちに向けて交流授業を行い、選手たちがスポーツと障害を通じて得た経験を発信してきました。
多くのシーンで障害者スポーツを見る機会が増えてきましたが、まだまだ接点が少ないのが現状です。
私たちは、障害者スポーツの普及を通じて、障害理解を深めること。そして障害を持つ子供たちがスポーツを通じて成長できる環境を創造していきたいと思っています。
車いすバスケットボールドキュメンタリー映画“THE REBOUND”は車いすバスケットボールの本場アメリカで障害と向き合いながらひた向きに挑戦するアスリートの想いや迫力が描かれている作品です。
是非、本作品をご覧になった方が一歩踏み出す勇気を得てもらいたいと願っています。
■映画フィルムディレクター Mike Espositoからのメッセージ
日本の皆さんこんにちは。
THE REBOUNDのフィルムディレクターMike Espositoです。
私たちは障がいの有無に関わらず、共生できる世の中になれると信じています。
私も障がい者スポーツと出会い、彼らのエネルギーに感動を覚え是非多くの方に知ってもらいたい想いから制作しました。
人はみんな、能力にかかわらず、すべての人々が社会に参加する機会が平等にあります。
この映画では障がいを持つアスリートが車いすバスケットボールという競技を通じて、仲間と共に成長していく過程を描いています。
日本での上映イベントで障害を持つ人だけではなく、関わる全ての人に作品を見ていただくことで、共生社会に向けて共に歩みだすきっかけになることを願っています。
■主演アスリート Mario Moranからのメッセージ
私は故郷であるニュージャージー州の路上で、銃で撃たれ車いすでの生活がスタートしました。 今までの生活とは一変し、とても落ち込んだ日々を過ごしていた頃、私は脊髄損傷支援グループを通じて車いすバスケットボールチーム、マイアミヒートと出会いました。チームで私と同じように車いす使用している仲間たちと出会い、それが自分自身の新しい始まりへの切符だったと思います。
車いすバスケットボールがあって自分は仲間ができ、居場所ができました。
この作品を通じて、一歩踏み出す勇気、体のハンディキャップ以上に私たちが得たものを感じとってもらいたいです。
今回、THE REBOUNDの特別上映会で日本で皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。
■THE REBOUND特別上映会に関する資金の用途
8月6日のイベントはA-portのクラウドファンディング目標金額達成の有無に関わらず、実施致します。
現在、ユナイテッドシネマ豊洲SCREEN10(400名収容)の会場と映画の上映、Mario選手、Mike氏の来日は決定しておりますが、実施費用に200万円程度の費用が掛かると想定しています。目標が達成した際は以下の用途で使用させていただきます。
映画館使用料・・・86万円
上映に関わる技術料・・・10万円
Mario選手Mike氏の来日に関わる費用・・・23万円
映画上映に関わる印刷物の作成・・・30万円
リターン作成費、発送料など・・・62万円
を想定しております。
■支援者へのリターンと想定されるリスク
支援者へのリターンは下記のとなります。
映画鑑賞チケット・・・2000円
(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部)
映画鑑賞親子チケット・・・3500円
(鑑賞チケット2枚+パンフレット2部)
映画鑑賞チケット+オリジナルグッズ・・・4000円
(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部+オリジナルTシャツ)
映画鑑賞チケット+交流会・・・10000円
(鑑賞チケット1枚+パンフレット1部+アフターパーティーの招待券)
THE REBOUND DVD日本語字幕・・・10000円
(THE REBOUND本編DVD+パンフレット1部)
鑑賞チケット+オリジナルグッズ+DVD・・・20000円
(鑑賞チケット+パンフレット1部+オリジナルTシャツ+THE REBOUND本編DVD)
プレミアシートチケット・・・30000円
(鑑賞プレミアシートチケット2枚+パンフレット2部+オリジナルTシャツ+THE REBOUND本編DVD)
法人プランA・・・100000円
(鑑賞チケット5枚+パンフレット5部+オリジナルTシャツ+アフターパーティー招待+パンフレットにロゴ掲載)
法人プランB・・・300000円
(鑑賞チケット15枚+パンフレット5部+オリジナルTシャツ+アフターパーティー招待+パンフレットにロゴ掲載、劇場内で法人、団体動画上映)
リターンのリスクについて
本イベントはA-portでのクラウドファンディングの目標金額達成に関わらず実施が決定しております。
2018年8月6日ユナイテッドシネマ豊洲での特別上映会にご参加できなかった場合はご返金できかねます。
THE REBOUND日本語字幕DVDですが、配給元のTHE REBOUND制作チームが配信会社との準備を進めている関係上、全世界に配信完了後のDVD制作、支援者への発送となります。予定では2019年1月頃を想定しておりますが、配信の時期によってDVD作成、発送が前後してしまう可能性があることをご理解の上、ご支援お願いいたします。
■実施スケジュール
5~7月:クラウドファンディングなどによる資金調達
5~6月:翻訳編集
6月18日~26日:Mario選手と東京都内の小学校、中学校、高等学校で学校交流授業実施
8月6日:THE REBOUND上映会 ユナイテッドシネマ豊洲
車椅子専用席 10席
車椅子対応可能席(車椅子から座席に移れる方) 16席の準備がございます。
車椅子でご来場の方は事前にお知らせください。
17時45分 開場
18時30分 開演
18時50分 上映
20時30分 レセプションパーティー
8月6日~:プロジェクト実施レポートのご報告
2019年2月頃~:DVD(日本語字幕版)発送
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
58人
残り期間
0日
集まっている金額
203,000円
目標金額:2,000,000円
達成率10%
2018年07月20日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
一般社団法人センターポール
アスリートが競技、障がいを通じて得た経験を価値として世の中に発信することで障がいを持つ人も、持たない人もチャレンジする気持ちや、お互いを尊重しあえる気づきを提供しています。
団体ホームページには、学校で行っている普及活動の様子を掲載しております是非ご覧ください。
http://www.centerpole.work
2,000円
映画鑑賞チケット1枚
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞チケット1枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
支援者の数 39人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
2,000円
車いすユーザー対応座席鑑賞チケット
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞チケット1枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
支援者の数 1人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
3,500円
親子映画鑑賞チケット
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞チケット2枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
支援者の数 2人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
4,000円
映画鑑賞チケット1枚+オリジナルグッツ
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞チケット1枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
支援者の数 8人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
10,000円
映画鑑賞チケット1枚+オリジナルグッツ+交流会
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞1枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
●アフターパーティー参加チケット1名
支援者の数 5人
お届け予定:2019年1月
支援期間終了
10,000円
DVD+グッツ
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
●THE REBOUND DVD(日本語字幕)プレゼント
※DVD発送に関しては2019年2月頃を予定しております。
支援者の数 3人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
20,000円
映画鑑賞チケット2枚+オリジナルグッツ+DVD
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞チケット2枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
●THE REBOUND DVD(日本語字幕)プレゼント
※DVD発送に関しては2019年2月頃を予定しております。
支援者の数 0人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
30,000円
映画鑑賞プレミアシートチケット2枚+オリジナルグッツ+交流会+DVD
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞プレミアシート2枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
●アフターパーティーの招待2名
●THE REBOUND DVD(日本語字幕)プレゼント
※DVD発送に関しては2019年2月頃を予定しております。
支援者の数 0人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
100,000円
法人、団体様プランA
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞5枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
●アフターパーティーの招待2名
●パンフレットに広告掲載
支援者の数 0人
お届け予定:2019年1月
支援期間終了
300,000円
法人、団体様プランB
リターン
●支援者限定の活動報告配信
●映画鑑賞15枚のプレゼント
●パンフレットのプレゼント
●オリジナルTシャツのプレゼント
●アフターパーティーの招待5名
●パンフレットに広告掲載
●映画館での法人、団体動画の上映権
支援者の数 0人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了