種子島で10/19(土)〜11/24(日)の間に開催される「種子島宇宙芸術祭2019」にて第一回宇宙卓球大会を開催します。その大会の企画・運用に関わる資金を募ります。ご支援金は大会をより盛り上げるための費用として、全て有効利用させて頂きます。
■ 宇宙卓球とは?
今年から開催される(宇宙×卓球+ビーチ)の新スポーツです。種子島のビーチを舞台に、夕焼けから夜に変わるマジックアワーの空間に包まれながら、卓球を繰り広げます。
完全オリジナルな宇宙卓球大会規定や宇宙卓球ルール。さらに宇宙を感じることができる宇宙アイテム(卓球台・ラケット・ピンポン球)をご用意し、様々な遊びを楽しめます。
また宇宙卓球は大勢で気軽に楽しめるルールも用意します。初心者や老若男女問わず楽しめる遊びを目指していきます。種子島の素晴らしいビーチで繰り広げられる宇宙卓球は、一生の思い出になるでしょう。
■ 起案者について
はじめまして、向井祥平と申します。WEBディレクターの仕事をしております。
なぜこのプロジェクトを始めたかというと、2017年の宇宙芸術祭で種子島に行きました。そこで千座の岩屋から見た夕焼けがとても綺麗に感じました。そこから日が沈むまでとても長く時間が感じられ、穏やかな気持ちになりました。今でも心に残っております。そんな綺麗なビーチをもっと広めたいという思いで、企画を考えました。
卓球を選んだ理由は「誰でも気軽に遊べる」からです。ルールを特に知らなくても、スポーツが苦手な人でも遊べるスポーツとして、卓球は素晴らしいです。
そしてそんな綺麗なビーチで身体を動かす体験は、きっと深く記憶に残ると思います。
■宇宙卓球の企画
ご支援金は大会の立ち上げと企画、また運営に関する費用に使用いたします。
■ リターンについて
ご支援頂いた方にはお礼として、宇宙卓球をモチーフしたオリジナル賞品をお届けします。
■想定されるリスク
目標金額の達成率によっては、大会内容に変更があります。プロジェクトの都合上、天候により、開催が延期、または中止となる可能性があります。また、活動状況によっては、リターンの発送時期が遅れる可能性があります。いずれの場合でも、事前に活動報告で皆様にお知らせ致します。■ 最後に
ここまでページをお読み頂いてありがとうございます。企画を通じて種子島の魅力をたくさんの人にお届けできたらと思います。いずれはオリンピック種目になるくらいの熱い企画を目指しておりますので、宜しくお願いいたします。
種子島で10/19(土)〜11/24(日)の間に開催される「種子島宇宙芸術祭2019」にて第一回宇宙卓球大会を開催します。
その大会の企画・運用に関わる資金を募ります。ご支援金は大会をより盛り上げるための費用として、全て有効利用させて頂きます。
■ 宇宙卓球とは?
今年から開催される(宇宙×卓球+ビーチ)の新スポーツです。
種子島のビーチを舞台に、夕焼けから夜に変わるマジックアワーの空間に包まれながら、卓球を繰り広げます。
完全オリジナルな宇宙卓球大会規定や宇宙卓球ルール。
さらに宇宙を感じることができる宇宙アイテム(卓球台・ラケット・ピンポン球)をご用意し、様々な遊びを楽しめます。
また宇宙卓球は大勢で気軽に楽しめるルールも用意します。初心者や老若男女問わず楽しめる遊びを目指していきます。種子島の素晴らしいビーチで繰り広げられる宇宙卓球は、一生の思い出になるでしょう。
■ 起案者について
はじめまして、向井祥平と申します。WEBディレクターの仕事をしております。
なぜこのプロジェクトを始めたかというと、2017年の宇宙芸術祭で種子島に行きました。そこで千座の岩屋から見た夕焼けがとても綺麗に感じました。そこから日が沈むまでとても長く時間が感じられ、穏やかな気持ちになりました。今でも心に残っております。そんな綺麗なビーチをもっと広めたいという思いで、企画を考えました。
卓球を選んだ理由は「誰でも気軽に遊べる」からです。ルールを特に知らなくても、スポーツが苦手な人でも遊べるスポーツとして、卓球は素晴らしいです。
そしてそんな綺麗なビーチで身体を動かす体験は、きっと深く記憶に残ると思います。
■宇宙卓球の企画
ご支援金は大会の立ち上げと企画、また運営に関する費用に使用いたします。
■ リターンについて
ご支援頂いた方にはお礼として、宇宙卓球をモチーフしたオリジナル賞品をお届けします。
■想定されるリスク
目標金額の達成率によっては、大会内容に変更があります。
プロジェクトの都合上、天候により、開催が延期、または中止となる可能性があります。
また、活動状況によっては、リターンの発送時期が遅れる可能性があります。
いずれの場合でも、事前に活動報告で皆様にお知らせ致します。
■ 最後に
ここまでページをお読み頂いてありがとうございます。企画を通じて種子島の魅力をたくさんの人にお届けできたらと思います。いずれはオリンピック種目になるくらいの熱い企画を目指しておりますので、宜しくお願いいたします。
ホーム
活動報告
0
支援者
1
種子島で10/19(土)〜11/24(日)の間に開催される「種子島宇宙芸術祭2019」にて第一回宇宙卓球大会を開催します。その大会の企画・運用に関わる資金を募ります。ご支援金は大会をより盛り上げるための費用として、全て有効利用させて頂きます。 ■ 宇宙卓球とは? 今年から開催される(宇宙×卓球+ビーチ)の新スポーツです。種子島のビーチを舞台に、夕焼けから夜に変わるマジックアワーの空間に包まれながら、卓球を繰り広げます。 完全オリジナルな宇宙卓球大会規定や宇宙卓球ルール。さらに宇宙を感じることができる宇宙アイテム(卓球台・ラケット・ピンポン球)をご用意し、様々な遊びを楽しめます。 また宇宙卓球は大勢で気軽に楽しめるルールも用意します。初心者や老若男女問わず楽しめる遊びを目指していきます。種子島の素晴らしいビーチで繰り広げられる宇宙卓球は、一生の思い出になるでしょう。 ■ 起案者について はじめまして、向井祥平と申します。WEBディレクターの仕事をしております。 なぜこのプロジェクトを始めたかというと、2017年の宇宙芸術祭で種子島に行きました。そこで千座の岩屋から見た夕焼けがとても綺麗に感じました。そこから日が沈むまでとても長く時間が感じられ、穏やかな気持ちになりました。今でも心に残っております。そんな綺麗なビーチをもっと広めたいという思いで、企画を考えました。 卓球を選んだ理由は「誰でも気軽に遊べる」からです。ルールを特に知らなくても、スポーツが苦手な人でも遊べるスポーツとして、卓球は素晴らしいです。 そしてそんな綺麗なビーチで身体を動かす体験は、きっと深く記憶に残ると思います。 ■宇宙卓球の企画 ご支援金は大会の立ち上げと企画、また運営に関する費用に使用いたします。 ■ リターンについて ご支援頂いた方にはお礼として、宇宙卓球をモチーフしたオリジナル賞品をお届けします。 ■想定されるリスク 目標金額の達成率によっては、大会内容に変更があります。プロジェクトの都合上、天候により、開催が延期、または中止となる可能性があります。また、活動状況によっては、リターンの発送時期が遅れる可能性があります。いずれの場合でも、事前に活動報告で皆様にお知らせ致します。■ 最後に ここまでページをお読み頂いてありがとうございます。企画を通じて種子島の魅力をたくさんの人にお届けできたらと思います。いずれはオリンピック種目になるくらいの熱い企画を目指しておりますので、宜しくお願いいたします。
種子島で10/19(土)〜11/24(日)の間に開催される「種子島宇宙芸術祭2019」にて第一回宇宙卓球大会を開催します。
その大会の企画・運用に関わる資金を募ります。ご支援金は大会をより盛り上げるための費用として、全て有効利用させて頂きます。
■ 宇宙卓球とは?
今年から開催される(宇宙×卓球+ビーチ)の新スポーツです。
種子島のビーチを舞台に、夕焼けから夜に変わるマジックアワーの空間に包まれながら、卓球を繰り広げます。
完全オリジナルな宇宙卓球大会規定や宇宙卓球ルール。
さらに宇宙を感じることができる宇宙アイテム(卓球台・ラケット・ピンポン球)をご用意し、様々な遊びを楽しめます。
また宇宙卓球は大勢で気軽に楽しめるルールも用意します。初心者や老若男女問わず楽しめる遊びを目指していきます。種子島の素晴らしいビーチで繰り広げられる宇宙卓球は、一生の思い出になるでしょう。
■ 起案者について
はじめまして、向井祥平と申します。WEBディレクターの仕事をしております。
なぜこのプロジェクトを始めたかというと、2017年の宇宙芸術祭で種子島に行きました。そこで千座の岩屋から見た夕焼けがとても綺麗に感じました。そこから日が沈むまでとても長く時間が感じられ、穏やかな気持ちになりました。今でも心に残っております。そんな綺麗なビーチをもっと広めたいという思いで、企画を考えました。
卓球を選んだ理由は「誰でも気軽に遊べる」からです。ルールを特に知らなくても、スポーツが苦手な人でも遊べるスポーツとして、卓球は素晴らしいです。
そしてそんな綺麗なビーチで身体を動かす体験は、きっと深く記憶に残ると思います。
■宇宙卓球の企画
ご支援金は大会の立ち上げと企画、また運営に関する費用に使用いたします。
■ リターンについて
ご支援頂いた方にはお礼として、宇宙卓球をモチーフしたオリジナル賞品をお届けします。
■想定されるリスク
目標金額の達成率によっては、大会内容に変更があります。
プロジェクトの都合上、天候により、開催が延期、または中止となる可能性があります。
また、活動状況によっては、リターンの発送時期が遅れる可能性があります。
いずれの場合でも、事前に活動報告で皆様にお知らせ致します。
■ 最後に
ここまでページをお読み頂いてありがとうございます。企画を通じて種子島の魅力をたくさんの人にお届けできたらと思います。いずれはオリンピック種目になるくらいの熱い企画を目指しておりますので、宜しくお願いいたします。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
1人
残り期間
0日
集まっている金額
3,000円
目標金額:300,000円
達成率1%
2019年09月20日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
向井祥平
なぜこのプロジェクトを始めたかというと、2017年の宇宙芸術祭で種子島に行きました。そこで千座の岩屋から見た夕焼けがとても綺麗に感じました。そこから日が沈むまでとても長く時間が感じられ、穏やかな気持ちになりました。今でも心に残っております。そんな綺麗なビーチをもっと広めたいという思いで、企画を考えました。
1,000円
宇宙卓球オリジナルロゴステッカー
リターン
■宇宙卓球オリジナルのロゴステッカーになります。
支援者の数 0人
お届け予定:2019年10月
支援期間終了
3,000円
宇宙卓球オリジナルロゴTシャツ
リターン
■宇宙卓球オリジナルのロゴTシャツになります。(フリーサイズ)
支援者の数 0人
お届け予定:2019年10月
支援期間終了
3,000円
宇宙卓球オリジナルピンポンセット
リターン
■宇宙卓球をモチーフとしたピンポンのセットになります。
支援者の数 1人
お届け予定:2019年10月
支援期間終了
5,000円
宇宙卓球オリジナルロゴTシャツ+宇宙卓球オリジナルピンポンセット
リターン
■宇宙卓球オリジナルのロゴTシャツになります。(フリーサイズ)と宇宙卓球をモチーフとしたピンポンのセットになります。
支援者の数 0人
お届け予定:2019年10月
支援期間終了