2018年10月、一般社団法人ウェブコンサルタント協会を設立いたしました。2019年4月より、この協会での活動を通じてウェブアドバイザーを育成いたします。
ウェブアドバイザーは専門家の認定資格です。地域の小さなお店に対してウェブ活用のアドバイスをしたり、サイト更新を支援したりすることで、お店から毎月3~5万円の費用をいただくという働き方を想定しています。まさに在宅で働きたい女性のキャリア形成にぴったりの働き方です。
このたび、ウェブアドバイザー啓蒙と教育のための書籍「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために(仮題)」を出版し、認知、育成の機会としたく、皆様からのご支援を求めています。
※このプロジェクトは、「東京都クラウドファンディングを活用した資金調達支援」の支援を承認されています。
2月1日 追記新しく、以下のリターンを追加しました
■2月5日(火)協会セミナー動画 2,000円(税込)3月中旬頃、動画URL(ストリーミング配信)で提供いたします。セミナーでは理事が「ウェブコンサルタントの役割と展望」「ウェブコンサルタントの七つ道具」について講演いたします。・ウェブコンサルタント協会発足記念セミナーの詳細はこちらhttps://www.facebook.com/events/256857671674990/
背景 対症療法から根本治療へ
インターネットの登場により、消費行動が大きく変わりました。
従来は競争にさらされづらかったローカルビジネスや、ニッチな市場でも、ネット上でたくさんの競合と比較されるようになりました。その中から選ばれるためには、ウェブを活用し、自社の強みを見直すことが重要となってきます。
本来ウェブサイトを制作する前に、「誰に、どのような情報を伝えれば選んでもらえるのか」を検討すべきです。しかし、国内のウェブ制作会社のほとんどはデザインと制作だけに特化しているのが現状です。これが、「いくらウェブサイトを作っても成果につながらない」という状況を生んでいます。だからこそ、ウェブコンサルタントという存在が必要不可欠なのです。
特に解決が難しいのは小規模なローカルショップです。支援を受けるコストを捻出しても、税理士さんに支払う毎月2~3万円程度の費用が限界です。そこで、毎月3万円程度で、小規模事業者のウェブ活用を支援する専門家が必要であり、ローカルショップの支援を目的としたウェブアドバイザーは数千人の規模で育成する必要があると考えています。
まずは、2年以内に100人、5年以内に500人程度のウェブアドバイザー育成を目指します。
女性の新しい働き方として
このウェブアドバイザーは現代の社会的な課題である、女性の自由な働き方促進にぴったりの働き方です。子育てをしながら、毎週1、2回の顧客訪問と、自宅内で自由な時間に企画や分析を行うことで、クライアントの支援ができます。
個人や在宅で働きたい方にとって、よりよい働き方を提供できるとともに、アドバイスを受けたいけれど毎月高い費用は出せないというお店の支援につながると考えております。
ウェブアドバイザーになるための教育につきましては協会から支援します。ウェブアドバイザー資格についての詳細はこちら
なぜ私たちがやるのか
一般社団法人ウェブコンサルタント協会の創設者であるゴンウェブコンサルティングは、創業17年目の日本でもっとも古いウェブコンサルティング会社です。
ウェブサイトを作る前の段階、いわゆる戦略や企画を重視し、ウェブコンサルタントの必要性を訴え、人材育成に力を入れてきました。
人材育成の中でも力を入れているのが女性の在宅ワークです。創業時から社員として活躍し、いまでは役員として会社を支えている村上佐央里がよい例です。(以下動画で村上のインタビューを視聴できます)
ゴンウェブでは現在、村上をロールモデルとして、たくさんの女性が将来在宅ワーカーとして働くことを目指して働いています。
私たちは女性の在宅ワークをもっと浸透させるべく、2014年にウェブ業界と女性のテレワークを主題としたイベントを開催しました。
ウェブコンサルタントサミット002 ウェブ業界と女性の活躍
ゴンウェブは6年前から高度なノウハウを持つコンサルタント向けにウェブコンサルタントの育成事業 ism(イズム)を行っていますが、今回のように知識と経験が少ない段階からウェブアドバイザーを目指す方向けのものは現状ありません。
ismについて:https://www.internet-strategy-marketing.org/
そこで、まずは初心者向けの育成カリキュラムとして、今回の書籍を出版し、ウェブアドバイザーの認知向上と育成をはかっていこうと考えています。
リターンについて
お礼のメッセージとメールマガジンは、ご支援いただきましたすべての方にお届けいたします。
・リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)・リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)・リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)・リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加権 10,000円(税込)・リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】・リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)・リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)・リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)・リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)・リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)・リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)【企業・団体向けのリターン】・リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)・リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込)
■ リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)お礼のメッセージと、協会活動の情報発信メルマガをお送りいたします。
■ リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)書籍の巻末に、ウェブアドバイザー教育への賛同者として、支援者の方のお名前を掲載いたします。※個人名のみ掲載させていただきます。「支援者」欄に記載されているお名前を使用させていただきます。
■ リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)書籍「ウェブアドバイザーの7つの道具~女性の新しい働き方のために(仮)」1冊を出版後にお送りいたします。2019年9月末頃にお届けを予定しています。
■ リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加券 10,000円(税込)3C入門セミナー&ワークショップに1回ご参加いただけます。2019年4月にメールにてお申し込み方法のご案内をお送りいたします。東京、大阪、名古屋、博多、福井で開催、その他、開催地の追加を検討しています。2019年4月1日から2019年9月30日までの間に、各会場1回以上の開催を予定しています。
3Cとは
「お客さま(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company)」の3者の関係を整理し、勝ち目を確認するフレームワーク。
※3Cをさらに知りたい方へ※2015年版 3Cノート制作中(ウェブイノベーションコンサルタント 権成俊のブログ)
■ リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)DVDもしくはUSBメモリにて動画を郵送いたします。2019年3月に、メールにて個別にDVDとUSBどちらを希望するかアンケートをお送りいたします。社内上映可能、非商用であれば社外上映も可能です(社外商用利用の場合はお電話またはメールにてご確認ください)。
【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】リターン6〜10までは、ウェブプロフェッショナル向けのリターンです。株式会社ゴンウェブコンサルティングが業務にて活用しているツールのフォーマット、PDFや動画を用いての解説、そしてサンプルデータを含みます。2019年3月末ごろ、発案者からお送りするメールにてダウンロードする形式でお届けを予定しております。※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。※テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
■ リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)
戦略キャンバスについての詳細説明はこちら
■ リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)
ユーザーモデル分析についての詳細説明はこちら
■ リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)
一気通貫表についての詳細説明はこちら
■ リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)
競合調査についての詳細説明はこちら
■ リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)
カスタマージャーニーマップの詳細説明はこちら
■ リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)リターン6〜10までのフルセットです。
【企業・団体向けのリターン】リターン12とリターン13は、企業・団体向けのリターンです。
■ リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)
代表理事の権成俊によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限る)。
「ウェブコンサルタントに求められるイノベーション」をテーマにしての講演を予定しております。※過去の権成俊の講演テーマの中からお選びいただくことも可能です。
セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフにつきましてはご負担をお願いいたします。また、開催日時・場所・テーマについては、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。
■ リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込)
理事の村上佐央里によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限らせていただきます)。
「ウェブコンサルタントとしての女性の活躍」をテーマにしての講演を予定しております。
セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフについてはご負担をお願いいたします。また、開催日時・場所については、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。
想定されるリスク
書籍の出版は2019年9月を予定しております。本の執筆が遅れる可能性がありますが、今までの実績をよりわかりやすく執筆する予定です。遅れる場合は活動報告でお知らせします。執筆を担当する権と村上は、過去に書籍出版の実績がございます。
なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―― 3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策権 成俊、村上 佐央里、木村 純、鳴海 拓也、春日井 順子、佐藤 晶子、後藤 裕美子技術評論社(2017/2/23)
アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること。権 成俊翔泳社 (2015/1/23)
ほか、詳細は権のプロフィールにてご覧いただけます。
資金の用途
・「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために」を500冊印刷します※1・うち100冊は、このクラウドファンディングのリターンとして提供します・うち100冊以上を、全国100箇所を目標に、全国の女性を支援する施設に貸し出し用として配布します※2・残りの300冊を目安に、一般向けにも販売します 本書は協会の学習用テキストとしても販売予定です
これらの目標を実現するために、最低でも200万円を経費として見込んでおります。そのうち100万円は、協会が出資します。残りの100万円分を、このクラウドファンディングにて皆様にご支援いただきたいと考えております。
※1 印刷・配布部数は、クラウドファンディングへの反響により変更する可能性がございます※2 貸し出しにご協力いただける施設のご推薦(自薦・他薦)を歓迎いたします※3 書籍のページ数は200ページ程を予定しております
メッセージ
本を出版することがゴールではなく、私たちがウェブコンサルティング事業で培ったノウハウを、たくさんの方に知ってもらいたい、活用してもらいたいと考えております。そこで、クラウドファンディングの力を借りて、ウェブアドバイザーについてより多くの方に知っていただきたいと思っております。少額の支援でも、認知拡大につながれば大変うれしいです。ご支援よろしくお願いいたします。
2018年10月、一般社団法人ウェブコンサルタント協会を設立いたしました。
2019年4月より、この協会での活動を通じてウェブアドバイザーを育成いたします。
ウェブアドバイザーは専門家の認定資格です。
地域の小さなお店に対してウェブ活用のアドバイスをしたり、サイト更新を支援したりすることで、お店から毎月3~5万円の費用をいただくという働き方を想定しています。
まさに在宅で働きたい女性のキャリア形成にぴったりの働き方です。
このたび、ウェブアドバイザー啓蒙と教育のための書籍「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために(仮題)」を出版し、認知、育成の機会としたく、皆様からのご支援を求めています。
※このプロジェクトは、「東京都クラウドファンディングを活用した資金調達支援」の支援を承認されています。
2月1日 追記
新しく、以下のリターンを追加しました
■2月5日(火)協会セミナー動画 2,000円(税込)
3月中旬頃、動画URL(ストリーミング配信)で提供いたします。
セミナーでは理事が「ウェブコンサルタントの役割と展望」「ウェブコンサルタントの七つ道具」について講演いたします。
・ウェブコンサルタント協会発足記念セミナーの詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/256857671674990/
背景 対症療法から根本治療へ
インターネットの登場により、消費行動が大きく変わりました。
従来は競争にさらされづらかったローカルビジネスや、ニッチな市場でも、ネット上でたくさんの競合と比較されるようになりました。その中から選ばれるためには、ウェブを活用し、自社の強みを見直すことが重要となってきます。
本来ウェブサイトを制作する前に、「誰に、どのような情報を伝えれば選んでもらえるのか」を検討すべきです。しかし、国内のウェブ制作会社のほとんどはデザインと制作だけに特化しているのが現状です。
これが、「いくらウェブサイトを作っても成果につながらない」という状況を生んでいます。
だからこそ、ウェブコンサルタントという存在が必要不可欠なのです。
特に解決が難しいのは小規模なローカルショップです。支援を受けるコストを捻出しても、税理士さんに支払う毎月2~3万円程度の費用が限界です。
そこで、毎月3万円程度で、小規模事業者のウェブ活用を支援する専門家が必要であり、
ローカルショップの支援を目的としたウェブアドバイザーは数千人の規模で育成する必要があると考えています。
まずは、2年以内に100人、5年以内に500人程度のウェブアドバイザー育成を目指します。
女性の新しい働き方として
このウェブアドバイザーは現代の社会的な課題である、女性の自由な働き方促進にぴったりの働き方です。
子育てをしながら、毎週1、2回の顧客訪問と、自宅内で自由な時間に企画や分析を行うことで、クライアントの支援ができます。
個人や在宅で働きたい方にとって、よりよい働き方を提供できるとともに、アドバイスを受けたいけれど毎月高い費用は出せないというお店の支援につながると考えております。
ウェブアドバイザーになるための教育につきましては協会から支援します。
ウェブアドバイザー資格についての詳細はこちら
なぜ私たちがやるのか
一般社団法人ウェブコンサルタント協会の創設者であるゴンウェブコンサルティングは、創業17年目の日本でもっとも古いウェブコンサルティング会社です。
ウェブサイトを作る前の段階、いわゆる戦略や企画を重視し、ウェブコンサルタントの必要性を訴え、人材育成に力を入れてきました。
人材育成の中でも力を入れているのが女性の在宅ワークです。創業時から社員として活躍し、いまでは役員として会社を支えている村上佐央里がよい例です。
(以下動画で村上のインタビューを視聴できます)
ゴンウェブでは現在、村上をロールモデルとして、たくさんの女性が将来在宅ワーカーとして働くことを目指して働いています。
私たちは女性の在宅ワークをもっと浸透させるべく、2014年にウェブ業界と女性のテレワークを主題としたイベントを開催しました。
ウェブコンサルタントサミット002 ウェブ業界と女性の活躍
ゴンウェブは6年前から高度なノウハウを持つコンサルタント向けにウェブコンサルタントの育成事業 ism(イズム)を行っていますが、今回のように知識と経験が少ない段階からウェブアドバイザーを目指す方向けのものは現状ありません。
ismについて:https://www.internet-strategy-marketing.org/
そこで、まずは初心者向けの育成カリキュラムとして、今回の書籍を出版し、ウェブアドバイザーの認知向上と育成をはかっていこうと考えています。
リターンについて
お礼のメッセージとメールマガジンは、ご支援いただきましたすべての方にお届けいたします。
・リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)
・リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)
・リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)
・リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加権 10,000円(税込)
・リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)
【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】
・リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)
・リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)
・リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)
・リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)
・リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)
・リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)
【企業・団体向けのリターン】
・リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)
・リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込)
■ リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)
お礼のメッセージと、協会活動の情報発信メルマガをお送りいたします。
■ リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)
書籍の巻末に、ウェブアドバイザー教育への賛同者として、支援者の方のお名前を掲載いたします。
※個人名のみ掲載させていただきます。「支援者」欄に記載されているお名前を使用させていただきます。
■ リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)
書籍「ウェブアドバイザーの7つの道具~女性の新しい働き方のために(仮)」1冊を出版後にお送りいたします。
2019年9月末頃にお届けを予定しています。
■ リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加券 10,000円(税込)
3C入門セミナー&ワークショップに1回ご参加いただけます。
2019年4月にメールにてお申し込み方法のご案内をお送りいたします。
東京、大阪、名古屋、博多、福井で開催、その他、開催地の追加を検討しています。
2019年4月1日から2019年9月30日までの間に、各会場1回以上の開催を予定しています。
3Cとは
「お客さま(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company)」の3者の関係を整理し、勝ち目を確認するフレームワーク。
※3Cをさらに知りたい方へ※
2015年版 3Cノート制作中(ウェブイノベーションコンサルタント 権成俊のブログ)
■ リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)
DVDもしくはUSBメモリにて動画を郵送いたします。
2019年3月に、メールにて個別にDVDとUSBどちらを希望するかアンケートをお送りいたします。
社内上映可能、非商用であれば社外上映も可能です(社外商用利用の場合はお電話またはメールにてご確認ください)。
【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】
リターン6〜10までは、ウェブプロフェッショナル向けのリターンです。
株式会社ゴンウェブコンサルティングが業務にて活用しているツールのフォーマット、PDFや動画を用いての解説、そしてサンプルデータを含みます。
2019年3月末ごろ、発案者からお送りするメールにてダウンロードする形式でお届けを予定しております。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。
※テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
■ リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)

戦略キャンバスについての詳細説明はこちら
■ リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)
ユーザーモデル分析についての詳細説明はこちら
■ リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)
一気通貫表についての詳細説明はこちら
■ リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)
競合調査についての詳細説明はこちら
■ リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)
カスタマージャーニーマップの詳細説明はこちら
■ リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)
リターン6〜10までのフルセットです。
【企業・団体向けのリターン】
リターン12とリターン13は、企業・団体向けのリターンです。
■ リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)
代表理事の権成俊によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限る)。
「ウェブコンサルタントに求められるイノベーション」をテーマにしての講演を予定しております。
※過去の権成俊の講演テーマの中からお選びいただくことも可能です。
セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフにつきましてはご負担をお願いいたします。
また、開催日時・場所・テーマについては、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。
使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。
■ リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込)
理事の村上佐央里によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限らせていただきます)。
「ウェブコンサルタントとしての女性の活躍」をテーマにしての講演を予定しております。
セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフについてはご負担をお願いいたします。
また、開催日時・場所については、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。
使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。
想定されるリスク
書籍の出版は2019年9月を予定しております。本の執筆が遅れる可能性がありますが、今までの実績をよりわかりやすく執筆する予定です。
遅れる場合は活動報告でお知らせします。
執筆を担当する権と村上は、過去に書籍出版の実績がございます。
なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―― 3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策
権 成俊、村上 佐央里、木村 純、鳴海 拓也、春日井 順子、佐藤 晶子、後藤 裕美子
技術評論社(2017/2/23)
アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること。
権 成俊
翔泳社 (2015/1/23)
ほか、詳細は権のプロフィールにてご覧いただけます。
資金の用途
・「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために」を500冊印刷します※1
・うち100冊は、このクラウドファンディングのリターンとして提供します
・うち100冊以上を、全国100箇所を目標に、全国の女性を支援する施設に貸し出し用として配布します※2
・残りの300冊を目安に、一般向けにも販売します
本書は協会の学習用テキストとしても販売予定です
これらの目標を実現するために、最低でも200万円を経費として見込んでおります。
そのうち100万円は、協会が出資します。
残りの100万円分を、このクラウドファンディングにて皆様にご支援いただきたいと考えております。
※1 印刷・配布部数は、クラウドファンディングへの反響により変更する可能性がございます
※2 貸し出しにご協力いただける施設のご推薦(自薦・他薦)を歓迎いたします
※3 書籍のページ数は200ページ程を予定しております
メッセージ
本を出版することがゴールではなく、私たちがウェブコンサルティング事業で培ったノウハウを、たくさんの方に知ってもらいたい、活用してもらいたいと考えております。
そこで、クラウドファンディングの力を借りて、ウェブアドバイザーについてより多くの方に知っていただきたいと思っております。
少額の支援でも、認知拡大につながれば大変うれしいです。
ご支援よろしくお願いいたします。
ホーム
活動報告
18
支援者
62
2018年10月、一般社団法人ウェブコンサルタント協会を設立いたしました。2019年4月より、この協会での活動を通じてウェブアドバイザーを育成いたします。 ウェブアドバイザーは専門家の認定資格です。地域の小さなお店に対してウェブ活用のアドバイスをしたり、サイト更新を支援したりすることで、お店から毎月3~5万円の費用をいただくという働き方を想定しています。まさに在宅で働きたい女性のキャリア形成にぴったりの働き方です。 このたび、ウェブアドバイザー啓蒙と教育のための書籍「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために(仮題)」を出版し、認知、育成の機会としたく、皆様からのご支援を求めています。 ※このプロジェクトは、「東京都クラウドファンディングを活用した資金調達支援」の支援を承認されています。 2月1日 追記新しく、以下のリターンを追加しました ■2月5日(火)協会セミナー動画 2,000円(税込)3月中旬頃、動画URL(ストリーミング配信)で提供いたします。セミナーでは理事が「ウェブコンサルタントの役割と展望」「ウェブコンサルタントの七つ道具」について講演いたします。・ウェブコンサルタント協会発足記念セミナーの詳細はこちらhttps://www.facebook.com/events/256857671674990/ 背景 対症療法から根本治療へ インターネットの登場により、消費行動が大きく変わりました。 従来は競争にさらされづらかったローカルビジネスや、ニッチな市場でも、ネット上でたくさんの競合と比較されるようになりました。その中から選ばれるためには、ウェブを活用し、自社の強みを見直すことが重要となってきます。 本来ウェブサイトを制作する前に、「誰に、どのような情報を伝えれば選んでもらえるのか」を検討すべきです。しかし、国内のウェブ制作会社のほとんどはデザインと制作だけに特化しているのが現状です。これが、「いくらウェブサイトを作っても成果につながらない」という状況を生んでいます。だからこそ、ウェブコンサルタントという存在が必要不可欠なのです。 特に解決が難しいのは小規模なローカルショップです。支援を受けるコストを捻出しても、税理士さんに支払う毎月2~3万円程度の費用が限界です。そこで、毎月3万円程度で、小規模事業者のウェブ活用を支援する専門家が必要であり、ローカルショップの支援を目的としたウェブアドバイザーは数千人の規模で育成する必要があると考えています。 まずは、2年以内に100人、5年以内に500人程度のウェブアドバイザー育成を目指します。 女性の新しい働き方として このウェブアドバイザーは現代の社会的な課題である、女性の自由な働き方促進にぴったりの働き方です。子育てをしながら、毎週1、2回の顧客訪問と、自宅内で自由な時間に企画や分析を行うことで、クライアントの支援ができます。 個人や在宅で働きたい方にとって、よりよい働き方を提供できるとともに、アドバイスを受けたいけれど毎月高い費用は出せないというお店の支援につながると考えております。 ウェブアドバイザーになるための教育につきましては協会から支援します。ウェブアドバイザー資格についての詳細はこちら なぜ私たちがやるのか 一般社団法人ウェブコンサルタント協会の創設者であるゴンウェブコンサルティングは、創業17年目の日本でもっとも古いウェブコンサルティング会社です。 ウェブサイトを作る前の段階、いわゆる戦略や企画を重視し、ウェブコンサルタントの必要性を訴え、人材育成に力を入れてきました。 人材育成の中でも力を入れているのが女性の在宅ワークです。創業時から社員として活躍し、いまでは役員として会社を支えている村上佐央里がよい例です。(以下動画で村上のインタビューを視聴できます) ゴンウェブでは現在、村上をロールモデルとして、たくさんの女性が将来在宅ワーカーとして働くことを目指して働いています。 私たちは女性の在宅ワークをもっと浸透させるべく、2014年にウェブ業界と女性のテレワークを主題としたイベントを開催しました。 ウェブコンサルタントサミット002 ウェブ業界と女性の活躍 ゴンウェブは6年前から高度なノウハウを持つコンサルタント向けにウェブコンサルタントの育成事業 ism(イズム)を行っていますが、今回のように知識と経験が少ない段階からウェブアドバイザーを目指す方向けのものは現状ありません。 ismについて:https://www.internet-strategy-marketing.org/ そこで、まずは初心者向けの育成カリキュラムとして、今回の書籍を出版し、ウェブアドバイザーの認知向上と育成をはかっていこうと考えています。 リターンについて お礼のメッセージとメールマガジンは、ご支援いただきましたすべての方にお届けいたします。 ・リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)・リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)・リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)・リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加権 10,000円(税込)・リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】・リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)・リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)・リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)・リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)・リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)・リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)【企業・団体向けのリターン】・リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)・リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込) ■ リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)お礼のメッセージと、協会活動の情報発信メルマガをお送りいたします。 ■ リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)書籍の巻末に、ウェブアドバイザー教育への賛同者として、支援者の方のお名前を掲載いたします。※個人名のみ掲載させていただきます。「支援者」欄に記載されているお名前を使用させていただきます。 ■ リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)書籍「ウェブアドバイザーの7つの道具~女性の新しい働き方のために(仮)」1冊を出版後にお送りいたします。2019年9月末頃にお届けを予定しています。 ■ リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加券 10,000円(税込)3C入門セミナー&ワークショップに1回ご参加いただけます。2019年4月にメールにてお申し込み方法のご案内をお送りいたします。東京、大阪、名古屋、博多、福井で開催、その他、開催地の追加を検討しています。2019年4月1日から2019年9月30日までの間に、各会場1回以上の開催を予定しています。 3Cとは 「お客さま(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company)」の3者の関係を整理し、勝ち目を確認するフレームワーク。 ※3Cをさらに知りたい方へ※2015年版 3Cノート制作中(ウェブイノベーションコンサルタント 権成俊のブログ) ■ リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)DVDもしくはUSBメモリにて動画を郵送いたします。2019年3月に、メールにて個別にDVDとUSBどちらを希望するかアンケートをお送りいたします。社内上映可能、非商用であれば社外上映も可能です(社外商用利用の場合はお電話またはメールにてご確認ください)。 【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】リターン6〜10までは、ウェブプロフェッショナル向けのリターンです。株式会社ゴンウェブコンサルティングが業務にて活用しているツールのフォーマット、PDFや動画を用いての解説、そしてサンプルデータを含みます。2019年3月末ごろ、発案者からお送りするメールにてダウンロードする形式でお届けを予定しております。※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。※テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。 ■ リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込) 戦略キャンバスについての詳細説明はこちら ■ リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込) ユーザーモデル分析についての詳細説明はこちら ■ リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込) 一気通貫表についての詳細説明はこちら ■ リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込) 競合調査についての詳細説明はこちら ■ リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込) カスタマージャーニーマップの詳細説明はこちら ■ リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)リターン6〜10までのフルセットです。 【企業・団体向けのリターン】リターン12とリターン13は、企業・団体向けのリターンです。 ■ リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込) 代表理事の権成俊によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限る)。 「ウェブコンサルタントに求められるイノベーション」をテーマにしての講演を予定しております。※過去の権成俊の講演テーマの中からお選びいただくことも可能です。 セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフにつきましてはご負担をお願いいたします。また、開催日時・場所・テーマについては、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。 ■ リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込) 理事の村上佐央里によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限らせていただきます)。 「ウェブコンサルタントとしての女性の活躍」をテーマにしての講演を予定しております。 セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフについてはご負担をお願いいたします。また、開催日時・場所については、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。 想定されるリスク 書籍の出版は2019年9月を予定しております。本の執筆が遅れる可能性がありますが、今までの実績をよりわかりやすく執筆する予定です。遅れる場合は活動報告でお知らせします。執筆を担当する権と村上は、過去に書籍出版の実績がございます。 なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―― 3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策権 成俊、村上 佐央里、木村 純、鳴海 拓也、春日井 順子、佐藤 晶子、後藤 裕美子技術評論社(2017/2/23) アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること。権 成俊翔泳社 (2015/1/23) ほか、詳細は権のプロフィールにてご覧いただけます。 資金の用途 ・「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために」を500冊印刷します※1・うち100冊は、このクラウドファンディングのリターンとして提供します・うち100冊以上を、全国100箇所を目標に、全国の女性を支援する施設に貸し出し用として配布します※2・残りの300冊を目安に、一般向けにも販売します 本書は協会の学習用テキストとしても販売予定です これらの目標を実現するために、最低でも200万円を経費として見込んでおります。そのうち100万円は、協会が出資します。残りの100万円分を、このクラウドファンディングにて皆様にご支援いただきたいと考えております。 ※1 印刷・配布部数は、クラウドファンディングへの反響により変更する可能性がございます※2 貸し出しにご協力いただける施設のご推薦(自薦・他薦)を歓迎いたします※3 書籍のページ数は200ページ程を予定しております メッセージ 本を出版することがゴールではなく、私たちがウェブコンサルティング事業で培ったノウハウを、たくさんの方に知ってもらいたい、活用してもらいたいと考えております。そこで、クラウドファンディングの力を借りて、ウェブアドバイザーについてより多くの方に知っていただきたいと思っております。少額の支援でも、認知拡大につながれば大変うれしいです。ご支援よろしくお願いいたします。
2018年10月、一般社団法人ウェブコンサルタント協会を設立いたしました。
2019年4月より、この協会での活動を通じてウェブアドバイザーを育成いたします。
ウェブアドバイザーは専門家の認定資格です。
地域の小さなお店に対してウェブ活用のアドバイスをしたり、サイト更新を支援したりすることで、お店から毎月3~5万円の費用をいただくという働き方を想定しています。
まさに在宅で働きたい女性のキャリア形成にぴったりの働き方です。
このたび、ウェブアドバイザー啓蒙と教育のための書籍「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために(仮題)」を出版し、認知、育成の機会としたく、皆様からのご支援を求めています。
※このプロジェクトは、「東京都クラウドファンディングを活用した資金調達支援」の支援を承認されています。
2月1日 追記
新しく、以下のリターンを追加しました
■2月5日(火)協会セミナー動画 2,000円(税込)
3月中旬頃、動画URL(ストリーミング配信)で提供いたします。
セミナーでは理事が「ウェブコンサルタントの役割と展望」「ウェブコンサルタントの七つ道具」について講演いたします。
・ウェブコンサルタント協会発足記念セミナーの詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/256857671674990/
背景 対症療法から根本治療へ
インターネットの登場により、消費行動が大きく変わりました。
従来は競争にさらされづらかったローカルビジネスや、ニッチな市場でも、ネット上でたくさんの競合と比較されるようになりました。その中から選ばれるためには、ウェブを活用し、自社の強みを見直すことが重要となってきます。
本来ウェブサイトを制作する前に、「誰に、どのような情報を伝えれば選んでもらえるのか」を検討すべきです。しかし、国内のウェブ制作会社のほとんどはデザインと制作だけに特化しているのが現状です。
これが、「いくらウェブサイトを作っても成果につながらない」という状況を生んでいます。
だからこそ、ウェブコンサルタントという存在が必要不可欠なのです。
特に解決が難しいのは小規模なローカルショップです。支援を受けるコストを捻出しても、税理士さんに支払う毎月2~3万円程度の費用が限界です。
そこで、毎月3万円程度で、小規模事業者のウェブ活用を支援する専門家が必要であり、
ローカルショップの支援を目的としたウェブアドバイザーは数千人の規模で育成する必要があると考えています。
まずは、2年以内に100人、5年以内に500人程度のウェブアドバイザー育成を目指します。
女性の新しい働き方として
このウェブアドバイザーは現代の社会的な課題である、女性の自由な働き方促進にぴったりの働き方です。
子育てをしながら、毎週1、2回の顧客訪問と、自宅内で自由な時間に企画や分析を行うことで、クライアントの支援ができます。
個人や在宅で働きたい方にとって、よりよい働き方を提供できるとともに、アドバイスを受けたいけれど毎月高い費用は出せないというお店の支援につながると考えております。
ウェブアドバイザーになるための教育につきましては協会から支援します。
ウェブアドバイザー資格についての詳細はこちら
なぜ私たちがやるのか
一般社団法人ウェブコンサルタント協会の創設者であるゴンウェブコンサルティングは、創業17年目の日本でもっとも古いウェブコンサルティング会社です。
ウェブサイトを作る前の段階、いわゆる戦略や企画を重視し、ウェブコンサルタントの必要性を訴え、人材育成に力を入れてきました。
人材育成の中でも力を入れているのが女性の在宅ワークです。創業時から社員として活躍し、いまでは役員として会社を支えている村上佐央里がよい例です。
(以下動画で村上のインタビューを視聴できます)
ゴンウェブでは現在、村上をロールモデルとして、たくさんの女性が将来在宅ワーカーとして働くことを目指して働いています。
私たちは女性の在宅ワークをもっと浸透させるべく、2014年にウェブ業界と女性のテレワークを主題としたイベントを開催しました。
ウェブコンサルタントサミット002 ウェブ業界と女性の活躍
ゴンウェブは6年前から高度なノウハウを持つコンサルタント向けにウェブコンサルタントの育成事業 ism(イズム)を行っていますが、今回のように知識と経験が少ない段階からウェブアドバイザーを目指す方向けのものは現状ありません。
ismについて:https://www.internet-strategy-marketing.org/
そこで、まずは初心者向けの育成カリキュラムとして、今回の書籍を出版し、ウェブアドバイザーの認知向上と育成をはかっていこうと考えています。
リターンについて
お礼のメッセージとメールマガジンは、ご支援いただきましたすべての方にお届けいたします。
・リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)
・リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)
・リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)
・リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加権 10,000円(税込)
・リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)
【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】
・リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)
・リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)
・リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)
・リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)
・リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)
・リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)
【企業・団体向けのリターン】
・リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)
・リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込)
■ リターン1 お礼のメッセージとメルマガ 1,000円(税込)
お礼のメッセージと、協会活動の情報発信メルマガをお送りいたします。
■ リターン2 書籍の巻末にお名前を掲載 3,000円(税込)
書籍の巻末に、ウェブアドバイザー教育への賛同者として、支援者の方のお名前を掲載いたします。
※個人名のみ掲載させていただきます。「支援者」欄に記載されているお名前を使用させていただきます。
■ リターン3 書籍1冊 5,000円(税込)
書籍「ウェブアドバイザーの7つの道具~女性の新しい働き方のために(仮)」1冊を出版後にお送りいたします。
2019年9月末頃にお届けを予定しています。
■ リターン4 3C入門セミナー&ワークショップ 参加券 10,000円(税込)
3C入門セミナー&ワークショップに1回ご参加いただけます。
2019年4月にメールにてお申し込み方法のご案内をお送りいたします。
東京、大阪、名古屋、博多、福井で開催、その他、開催地の追加を検討しています。
2019年4月1日から2019年9月30日までの間に、各会場1回以上の開催を予定しています。
3Cとは
「お客さま(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company)」の3者の関係を整理し、勝ち目を確認するフレームワーク。※3Cをさらに知りたい方へ※
2015年版 3Cノート制作中(ウェブイノベーションコンサルタント 権成俊のブログ)
■ リターン5 3C入門セミナー動画 30,000円(税込)
DVDもしくはUSBメモリにて動画を郵送いたします。
2019年3月に、メールにて個別にDVDとUSBどちらを希望するかアンケートをお送りいたします。
社内上映可能、非商用であれば社外上映も可能です(社外商用利用の場合はお電話またはメールにてご確認ください)。
【ウェブプロフェッショナル向けのリターン】
リターン6〜10までは、ウェブプロフェッショナル向けのリターンです。
株式会社ゴンウェブコンサルティングが業務にて活用しているツールのフォーマット、PDFや動画を用いての解説、そしてサンプルデータを含みます。
2019年3月末ごろ、発案者からお送りするメールにてダウンロードする形式でお届けを予定しております。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。
※テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
■ リターン6 コンサル道具箱:①戦略キャンバス 50,000円(税込)
戦略キャンバスについての詳細説明はこちら
■ リターン7 コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析 50,000円(税込)
ユーザーモデル分析についての詳細説明はこちら
■ リターン8 コンサル道具箱:③一気通貫表 50,000円(税込)
一気通貫表についての詳細説明はこちら
■ リターン9 コンサル道具箱:④競合調査 50,000円(税込)
競合調査についての詳細説明はこちら
■ リターン10 コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM) 50,000円(税込)
カスタマージャーニーマップの詳細説明はこちら
■ リターン11 コンサル道具箱:5点セット 200,000円(税込)
リターン6〜10までのフルセットです。
【企業・団体向けのリターン】
リターン12とリターン13は、企業・団体向けのリターンです。
■ リターン12 代表理事 権成俊セミナー招致権 100,000円(税込)
代表理事の権成俊によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限る)。
「ウェブコンサルタントに求められるイノベーション」をテーマにしての講演を予定しております。
※過去の権成俊の講演テーマの中からお選びいただくことも可能です。
セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフにつきましてはご負担をお願いいたします。
また、開催日時・場所・テーマについては、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。
使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。
■ リターン13 理事 村上佐央里セミナー招致権 100,000円(税込)
理事の村上佐央里によるセミナー2時間を、交通費・宿泊費込でご提供いたします(日本国内での開催に限らせていただきます)。
「ウェブコンサルタントとしての女性の活躍」をテーマにしての講演を予定しております。
セミナー会場の費用や、当日の運営スタッフについてはご負担をお願いいたします。
また、開催日時・場所については、メール、もしくはお電話にて個別にやりとりをして決定いたします。
使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日までとさせていただきます。
想定されるリスク
書籍の出版は2019年9月を予定しております。本の執筆が遅れる可能性がありますが、今までの実績をよりわかりやすく執筆する予定です。
遅れる場合は活動報告でお知らせします。
執筆を担当する権と村上は、過去に書籍出版の実績がございます。
なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―― 3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策
権 成俊、村上 佐央里、木村 純、鳴海 拓也、春日井 順子、佐藤 晶子、後藤 裕美子
技術評論社(2017/2/23)
アマゾンにも負けない、本当に強い会社が続けていること。
権 成俊
翔泳社 (2015/1/23)
ほか、詳細は権のプロフィールにてご覧いただけます。
資金の用途
・「ウェブアドバイザーの7つ道具 女性の新しい働き方のために」を500冊印刷します※1
・うち100冊は、このクラウドファンディングのリターンとして提供します
・うち100冊以上を、全国100箇所を目標に、全国の女性を支援する施設に貸し出し用として配布します※2
・残りの300冊を目安に、一般向けにも販売します
本書は協会の学習用テキストとしても販売予定です
これらの目標を実現するために、最低でも200万円を経費として見込んでおります。
そのうち100万円は、協会が出資します。
残りの100万円分を、このクラウドファンディングにて皆様にご支援いただきたいと考えております。
※1 印刷・配布部数は、クラウドファンディングへの反響により変更する可能性がございます
※2 貸し出しにご協力いただける施設のご推薦(自薦・他薦)を歓迎いたします
※3 書籍のページ数は200ページ程を予定しております
メッセージ
本を出版することがゴールではなく、私たちがウェブコンサルティング事業で培ったノウハウを、たくさんの方に知ってもらいたい、活用してもらいたいと考えております。
そこで、クラウドファンディングの力を借りて、ウェブアドバイザーについてより多くの方に知っていただきたいと思っております。
少額の支援でも、認知拡大につながれば大変うれしいです。
ご支援よろしくお願いいたします。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
62人
残り期間
0日
集まっている金額
1,207,000円
(達成) 目標金額:1,000,000円
達成率120%
2019年03月10日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
一般社団法人ウェブコンサルタント協会
客観的なスキル認定のための資格制度と、ウェブコンサルタントの活動を支援する会員制度を運営します。
1,000円
お礼のメッセージとメルマガ
リターン
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 8人
支援期間終了
2,000円
2月5日(火)協会セミナー動画
リターン
・3月中旬に動画URL(ストリーミング配信)で提供
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 1人
支援期間終了
3,000円
書籍の巻末にお名前を掲載
リターン
・書籍の巻末に、支援者の方のお名前を掲載いたします。
※個人名のみ掲載させていただきます。
※ご記入いただいた表記名はログイン後、マイページのプロフィール編集より変更ができます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 8人
支援期間終了
5,000円
「ウェブアドバイザーの7つの道具~女性の新しい働き方のために(仮)」書籍
リターン
・「ウェブアドバイザーの7つ道具(仮)」書籍1冊
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 28人
お届け予定:2019年9月
支援期間終了
10,000円
3C入門セミナー&ワークショップ参加券
リターン
・3C入門セミナー&ワークショップに1回参加
・東京、大阪、名古屋、博多、福井で開催、その他、開催地追加予定
・2019年4月1日から2019年9月30日までの間に、各会場1回以上開催予定
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 5人
支援期間終了
30,000円
3C入門セミナー動画
リターン
・DVDもしくはUSBメモリで提供
・社内上映可能
・非商用であれば社外上映可能(社外商用利用の場合はご確認ください。)
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 2人
お届け予定:2019年3月
支援期間終了
50,000円
コンサル道具箱:①戦略キャンバス
リターン
・「コンサル道具箱:①戦略キャンバス」ツールデータと使い方説明の簡易版テキスト
※3月末ごろダウンロード形式でお届け予定。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 0人
支援期間終了
50,000円
コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析
リターン
・「コンサル道具箱:②ユーザーモデル分析」ツールデータと使い方説明の簡易版テキスト
※3月末ごろダウンロード形式でお届け予定。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 2人
支援期間終了
50,000円
コンサル道具箱:③一気通貫表
リターン
・「コンサル道具箱:③一気通貫表」ツールデータと使い方説明の簡易版テキスト
※3月末ごろダウンロード形式でお届け予定。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 0人
支援期間終了
50,000円
コンサル道具箱:④競合調査
リターン
・「コンサル道具箱:④競合調査」ツールデータと使い方説明の簡易版テキスト
※3月末ごろダウンロード形式でお届け予定。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 0人
支援期間終了
50,000円
コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM)
リターン
・「コンサル道具箱:⑤カスタマージャーニーマップ(CJM)」ツールデータと使い方説明の簡易版テキスト
※3月末ごろダウンロード形式でお届け予定。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 1人
支援期間終了
200,000円
コンサル道具箱:5点セット
リターン
・「コンサル道具箱:5点フルセット」ツールデータと使い方説明の簡易版テキスト
※3月末ごろダウンロード形式でお届け予定。
※コンサルタントがクライアントに提案時にご活用いただけます。テキストやデータの二次配布や販売は禁止させていただきます。
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 0人
支援期間終了
100,000円
ウェブコンサルタントに求められるイノベーション:代表理事 権成俊セミナー招致権
リターン
・代表理事の権成俊によるセミナー2時間
※交通費・宿泊費込
※セミナー会場費用についてはご負担願います。
(開催日時・開催地について要相談)
※使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日まで
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 5人
支援期間終了
100,000円
ウェブコンサルタントとしての女性の活躍:理事 村上佐央里セミナー招致権
リターン
・理事の村上佐央里によるセミナー2時間
※交通費・宿泊費込
※セミナー会場費用についてはご負担願います。
(開催日時・開催地について要相談)
※使用期限は、2019年4月1日から2020年3月31日まで
・お礼のメッセージ
・協会活動の情報発信メルマガ送付
支援者の数 2人
支援期間終了