2017年2月20日(月)に舞浜アンフィシアターで開催されます、「みんなの夢AWARD7。日本中から自分の夢をかなえたい人がエントリーをし、大勢の観客の前でプレゼンすることで賛同者を集め、より多くの共感を得られたプレゼンターにはグランプリの栄光と100万円の夢支度金が贈られます。
この、夢の実現に向けて活用される「夢支度金」にみなさんからの支援金全額を活用させていただき、みんなで、日本一の夢の祭典を盛りあげて頂きたいと考えています。(集まった金額に運営事務局から補填して合計100万円を贈呈します)
■みんなの夢AWARD7とは?
みんなの夢AWARD7は、日本一の夢グランプリを決定する、国内最大規模のソーシャル・イベントです。あなたの夢がみんなの夢となるソーシャル・ドリームを仕事に、活動している「ドリームワーカー」が夢を語ります。約応募者数500名の中から厳しい選考を得て7名のファイナリストが夢を語ります。これらの夢を40社にも及ぶ企業が、各ファイナリストの支援を表明していきます。この7名から日本一となるグランプリが決定します。グランプリは、審査員や2000名が参加する聴衆が投票し決定します。グランプリは、夢支度金として100万円の贈呈、ソーシャルビジネスであれば、最大2,000万円の出資交渉権が得られます。
みんなの夢AWARDを通じてファイナリストたちは、みんなの応援の下、夢実現に向け加速し、実現するにつれ社会によりよい「ソーシャルインパクト」を与え始めていきます。
今回新しい試みとして、A-portを通じて、みなさまからの応援も頂きたいと考えております。“みんなの夢”となる夢をみんなで応援しませんか?
■なぜプロジェクトを立ち上げたのか
みんなの夢AWARDは、公益財団法人みんなの夢をかなえる会が主催し、「公益性」の高いソーシャル・イベントです。社会課題先進国の日本において、ますます社会課題は拡大すると想定されます。一方国内は今後も大幅な税収が見込めず、国や行政主導の社会課題解決の事業は限界が来ているかと思います。これら社会課題を解決する手法として、ソーシャルビジネスが注目されています。みんなの夢AWARDは、ソーシャルビジネスの提唱者でグラミン銀行創設者のムハマドユヌス博士の考えの下、ソーシャルビジネスの発掘、育成、発表を行っています。そして、法人の協力を得て、ソーシャルビジネスの出資など事業を支援し、また、社会性の高い事業への支援等を通じ、社会によりよい影響を与えています。
みんなの夢AWARD4のグランプリ、ロボットコミュニケーターの吉藤健太朗氏や前回グランプリのシングルマザーハウス応援団長の大津たまみ氏など、社会やメディアなどでも大変注目されるようになりました。
なお、みんなの夢AWARD7では、ムハマドユヌス博士を招き、特別スピーチも予定しております。
みんなの夢AWARDを通じて、「みんな」で、ソーシャルビジネスを日本に根付かせ、よりよい社会に貢献したいと考えています。
(2013年に開催された「みんなの夢AWARD3」の際にもユヌス氏をお招きしました。)
■支援の使い道
みなさんから頂いた支援金は全額、みんなの夢AWARD7のグランプリを獲得したプレゼンターへの「夢支度金100万円」の一部として、贈らせて頂きます。
みんなの夢AWARD終了後に、具体的な活動支援をする夢実現プログラムなどを得て、夢実現の為に突き進み、事業や活動の成功の果てには、よりよい社会が実現します。この夢の活動資金に活用したいと思っております。
「みんな」で「みんな」の夢を応援していく社会を創りたいと考えております。
(歴代のみんなの夢AWARDファイナリストです。それぞれの夢に向かって今なお挑戦し続けています。)
■リターンの詳細
是非、みんなの夢AWARD7への参加頂きたく思いますので、チケットをお送りいたします。会場に来られない方は、みんなの夢AWARD5グランプリを獲得し、著書を出版した教来石小織さんの「ゆめの はいたつにん」を1冊お送りいたします。
また私ども感謝の気持ちとして、感謝状を全員にお送りします。
●感謝状
… 支援いただいた方へ事務局から感謝状をお送りいたします。
●みんなの夢AWARD7チケット(一般販売価格3,000円)
… 2月20日(月)に開催される本イベントの参加チケットです。イベントの詳細はホームページをご覧ください。http://www.yumeaward.org/
●「ゆめの はいたつにん」(一般販売価格1,944円)
… 2015年に開催されたみんなの夢AWARD5にてグランプリを獲得した教来石小織さんの著書です。カンボジアに訪れて、子どもたちに向けた映画の上映会を行うことを通して、夢を見つけてもらうという自身の活動について、始めた経緯や教来石さん自身の夢などが書かれています。
●プレゼンターへの支援表明プラカード掲出権
… 2月20日(月)に開催される本イベントにて、直接プレゼンターに支援表明ができるプラカード席へご着席頂ける権利を差し上げます。実際にファイナリストに直接支援ができることとなり、支援表明された場合は、2000名の来場者に向けて、法人名等が紹介されます。着席できる方は1法人あたり2名までです。詳細はご支援いただいた方に直接ご連絡させて頂きます。
■想定されるリスク
みんなの夢AWARD7は、内閣府が認定する公益財団事業として主催「公益財団法人みんなの夢をかなえる会」が運営しております。組織としては、共催、企業、協力団体など体制が整い、運営面でも、ファイナリストの指導や演出など計画通り着実に進めております。当プロジェクトは順調に進めており、主催者の公益財団法人みんなの夢をかなえる会の責によらない事由(地震・風水害・降雪・事件事故等)でイベントの開催が中止(縮小)以外は、計画通り実行する予定です。なお、いずれも制作予定のため、変更となる場合もございます。
■最後に
繰り返しお伝えした事でございます、「みんなの夢」を「みんな」が応援するソーシャル・イベント「みんなの夢AWARD」を成功する事で、よりよい社会となるソーシャル・インパクトを与えるきっかけになればと考えております。
みんなの夢AWARD7の成功は、みなさまの応援があってこそ実現します。
何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
ホーム
活動報告
0
支援者
21
2017年2月20日(月)に舞浜アンフィシアターで開催されます、「みんなの夢AWARD7。日本中から自分の夢をかなえたい人がエントリーをし、大勢の観客の前でプレゼンすることで賛同者を集め、より多くの共感を得られたプレゼンターにはグランプリの栄光と100万円の夢支度金が贈られます。 この、夢の実現に向けて活用される「夢支度金」にみなさんからの支援金全額を活用させていただき、みんなで、日本一の夢の祭典を盛りあげて頂きたいと考えています。(集まった金額に運営事務局から補填して合計100万円を贈呈します) ■みんなの夢AWARD7とは? みんなの夢AWARD7は、日本一の夢グランプリを決定する、国内最大規模のソーシャル・イベントです。あなたの夢がみんなの夢となるソーシャル・ドリームを仕事に、活動している「ドリームワーカー」が夢を語ります。約応募者数500名の中から厳しい選考を得て7名のファイナリストが夢を語ります。これらの夢を40社にも及ぶ企業が、各ファイナリストの支援を表明していきます。この7名から日本一となるグランプリが決定します。グランプリは、審査員や2000名が参加する聴衆が投票し決定します。グランプリは、夢支度金として100万円の贈呈、ソーシャルビジネスであれば、最大2,000万円の出資交渉権が得られます。 みんなの夢AWARDを通じてファイナリストたちは、みんなの応援の下、夢実現に向け加速し、実現するにつれ社会によりよい「ソーシャルインパクト」を与え始めていきます。 今回新しい試みとして、A-portを通じて、みなさまからの応援も頂きたいと考えております。“みんなの夢”となる夢をみんなで応援しませんか? ■なぜプロジェクトを立ち上げたのか みんなの夢AWARDは、公益財団法人みんなの夢をかなえる会が主催し、「公益性」の高いソーシャル・イベントです。社会課題先進国の日本において、ますます社会課題は拡大すると想定されます。一方国内は今後も大幅な税収が見込めず、国や行政主導の社会課題解決の事業は限界が来ているかと思います。これら社会課題を解決する手法として、ソーシャルビジネスが注目されています。みんなの夢AWARDは、ソーシャルビジネスの提唱者でグラミン銀行創設者のムハマドユヌス博士の考えの下、ソーシャルビジネスの発掘、育成、発表を行っています。そして、法人の協力を得て、ソーシャルビジネスの出資など事業を支援し、また、社会性の高い事業への支援等を通じ、社会によりよい影響を与えています。 みんなの夢AWARD4のグランプリ、ロボットコミュニケーターの吉藤健太朗氏や前回グランプリのシングルマザーハウス応援団長の大津たまみ氏など、社会やメディアなどでも大変注目されるようになりました。 なお、みんなの夢AWARD7では、ムハマドユヌス博士を招き、特別スピーチも予定しております。 みんなの夢AWARDを通じて、「みんな」で、ソーシャルビジネスを日本に根付かせ、よりよい社会に貢献したいと考えています。 (2013年に開催された「みんなの夢AWARD3」の際にもユヌス氏をお招きしました。) ■支援の使い道 みなさんから頂いた支援金は全額、みんなの夢AWARD7のグランプリを獲得したプレゼンターへの「夢支度金100万円」の一部として、贈らせて頂きます。 みんなの夢AWARD終了後に、具体的な活動支援をする夢実現プログラムなどを得て、夢実現の為に突き進み、事業や活動の成功の果てには、よりよい社会が実現します。この夢の活動資金に活用したいと思っております。 「みんな」で「みんな」の夢を応援していく社会を創りたいと考えております。 (歴代のみんなの夢AWARDファイナリストです。それぞれの夢に向かって今なお挑戦し続けています。) ■リターンの詳細 是非、みんなの夢AWARD7への参加頂きたく思いますので、チケットをお送りいたします。会場に来られない方は、みんなの夢AWARD5グランプリを獲得し、著書を出版した教来石小織さんの「ゆめの はいたつにん」を1冊お送りいたします。 また私ども感謝の気持ちとして、感謝状を全員にお送りします。 ●感謝状 … 支援いただいた方へ事務局から感謝状をお送りいたします。 ●みんなの夢AWARD7チケット(一般販売価格3,000円) … 2月20日(月)に開催される本イベントの参加チケットです。イベントの詳細はホームページをご覧ください。http://www.yumeaward.org/ ●「ゆめの はいたつにん」(一般販売価格1,944円) … 2015年に開催されたみんなの夢AWARD5にてグランプリを獲得した教来石小織さんの著書です。カンボジアに訪れて、子どもたちに向けた映画の上映会を行うことを通して、夢を見つけてもらうという自身の活動について、始めた経緯や教来石さん自身の夢などが書かれています。 ●プレゼンターへの支援表明プラカード掲出権 … 2月20日(月)に開催される本イベントにて、直接プレゼンターに支援表明ができるプラカード席へご着席頂ける権利を差し上げます。実際にファイナリストに直接支援ができることとなり、支援表明された場合は、2000名の来場者に向けて、法人名等が紹介されます。着席できる方は1法人あたり2名までです。詳細はご支援いただいた方に直接ご連絡させて頂きます。 ■想定されるリスク みんなの夢AWARD7は、内閣府が認定する公益財団事業として主催「公益財団法人みんなの夢をかなえる会」が運営しております。組織としては、共催、企業、協力団体など体制が整い、運営面でも、ファイナリストの指導や演出など計画通り着実に進めております。当プロジェクトは順調に進めており、主催者の公益財団法人みんなの夢をかなえる会の責によらない事由(地震・風水害・降雪・事件事故等)でイベントの開催が中止(縮小)以外は、計画通り実行する予定です。なお、いずれも制作予定のため、変更となる場合もございます。 ■最後に 繰り返しお伝えした事でございます、「みんなの夢」を「みんな」が応援するソーシャル・イベント「みんなの夢AWARD」を成功する事で、よりよい社会となるソーシャル・インパクトを与えるきっかけになればと考えております。 みんなの夢AWARD7の成功は、みなさまの応援があってこそ実現します。 何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
2017年2月20日(月)に舞浜アンフィシアターで開催されます、「みんなの夢AWARD7。日本中から自分の夢をかなえたい人がエントリーをし、大勢の観客の前でプレゼンすることで賛同者を集め、より多くの共感を得られたプレゼンターにはグランプリの栄光と100万円の夢支度金が贈られます。
この、夢の実現に向けて活用される「夢支度金」にみなさんからの支援金全額を活用させていただき、みんなで、日本一の夢の祭典を盛りあげて頂きたいと考えています。(集まった金額に運営事務局から補填して合計100万円を贈呈します)
■みんなの夢AWARD7とは?
みんなの夢AWARD7は、日本一の夢グランプリを決定する、国内最大規模のソーシャル・イベントです。あなたの夢がみんなの夢となるソーシャル・ドリームを仕事に、活動している「ドリームワーカー」が夢を語ります。約応募者数500名の中から厳しい選考を得て7名のファイナリストが夢を語ります。これらの夢を40社にも及ぶ企業が、各ファイナリストの支援を表明していきます。この7名から日本一となるグランプリが決定します。グランプリは、審査員や2000名が参加する聴衆が投票し決定します。グランプリは、夢支度金として100万円の贈呈、ソーシャルビジネスであれば、最大2,000万円の出資交渉権が得られます。
みんなの夢AWARDを通じてファイナリストたちは、みんなの応援の下、夢実現に向け加速し、実現するにつれ社会によりよい「ソーシャルインパクト」を与え始めていきます。
今回新しい試みとして、A-portを通じて、みなさまからの応援も頂きたいと考えております。“みんなの夢”となる夢をみんなで応援しませんか?
■なぜプロジェクトを立ち上げたのか
みんなの夢AWARDは、公益財団法人みんなの夢をかなえる会が主催し、「公益性」の高いソーシャル・イベントです。社会課題先進国の日本において、ますます社会課題は拡大すると想定されます。一方国内は今後も大幅な税収が見込めず、国や行政主導の社会課題解決の事業は限界が来ているかと思います。これら社会課題を解決する手法として、ソーシャルビジネスが注目されています。みんなの夢AWARDは、ソーシャルビジネスの提唱者でグラミン銀行創設者のムハマドユヌス博士の考えの下、ソーシャルビジネスの発掘、育成、発表を行っています。そして、法人の協力を得て、ソーシャルビジネスの出資など事業を支援し、また、社会性の高い事業への支援等を通じ、社会によりよい影響を与えています。
みんなの夢AWARD4のグランプリ、ロボットコミュニケーターの吉藤健太朗氏や前回グランプリのシングルマザーハウス応援団長の大津たまみ氏など、社会やメディアなどでも大変注目されるようになりました。
なお、みんなの夢AWARD7では、ムハマドユヌス博士を招き、特別スピーチも予定しております。
みんなの夢AWARDを通じて、「みんな」で、ソーシャルビジネスを日本に根付かせ、よりよい社会に貢献したいと考えています。
(2013年に開催された「みんなの夢AWARD3」の際にもユヌス氏をお招きしました。)
■支援の使い道
みなさんから頂いた支援金は全額、みんなの夢AWARD7のグランプリを獲得したプレゼンターへの「夢支度金100万円」の一部として、贈らせて頂きます。
みんなの夢AWARD終了後に、具体的な活動支援をする夢実現プログラムなどを得て、夢実現の為に突き進み、事業や活動の成功の果てには、よりよい社会が実現します。この夢の活動資金に活用したいと思っております。
「みんな」で「みんな」の夢を応援していく社会を創りたいと考えております。
(歴代のみんなの夢AWARDファイナリストです。それぞれの夢に向かって今なお挑戦し続けています。)
■リターンの詳細
是非、みんなの夢AWARD7への参加頂きたく思いますので、チケットをお送りいたします。会場に来られない方は、みんなの夢AWARD5グランプリを獲得し、著書を出版した教来石小織さんの「ゆめの はいたつにん」を1冊お送りいたします。
また私ども感謝の気持ちとして、感謝状を全員にお送りします。
●感謝状
… 支援いただいた方へ事務局から感謝状をお送りいたします。
●みんなの夢AWARD7チケット(一般販売価格3,000円)
… 2月20日(月)に開催される本イベントの参加チケットです。イベントの詳細はホームページをご覧ください。http://www.yumeaward.org/
●「ゆめの はいたつにん」(一般販売価格1,944円)
… 2015年に開催されたみんなの夢AWARD5にてグランプリを獲得した教来石小織さんの著書です。カンボジアに訪れて、子どもたちに向けた映画の上映会を行うことを通して、夢を見つけてもらうという自身の活動について、始めた経緯や教来石さん自身の夢などが書かれています。
●プレゼンターへの支援表明プラカード掲出権
… 2月20日(月)に開催される本イベントにて、直接プレゼンターに支援表明ができるプラカード席へご着席頂ける権利を差し上げます。実際にファイナリストに直接支援ができることとなり、支援表明された場合は、2000名の来場者に向けて、法人名等が紹介されます。着席できる方は1法人あたり2名までです。詳細はご支援いただいた方に直接ご連絡させて頂きます。
■想定されるリスク
みんなの夢AWARD7は、内閣府が認定する公益財団事業として主催「公益財団法人みんなの夢をかなえる会」が運営しております。組織としては、共催、企業、協力団体など体制が整い、運営面でも、ファイナリストの指導や演出など計画通り着実に進めております。当プロジェクトは順調に進めており、主催者の公益財団法人みんなの夢をかなえる会の責によらない事由(地震・風水害・降雪・事件事故等)でイベントの開催が中止(縮小)以外は、計画通り実行する予定です。なお、いずれも制作予定のため、変更となる場合もございます。
■最後に
繰り返しお伝えした事でございます、「みんなの夢」を「みんな」が応援するソーシャル・イベント「みんなの夢AWARD」を成功する事で、よりよい社会となるソーシャル・インパクトを与えるきっかけになればと考えております。
みんなの夢AWARD7の成功は、みなさまの応援があってこそ実現します。
何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
支援期間終了
このプロジェクトが気に入ったら
いいね!しよう
最新のプロジェクト情報をお届けします。
支援者
21人
残り期間
0日
集まっている金額
333,000円
目標金額:500,000円
達成率66%
2017年02月17日23:59に終了しました。
支援期間終了
起案者
みんなの夢AWARD7運営事務局・学生事務局
3,000円
サポーター【チケット1枚】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●みんなの夢AWARD7チケット1枚
支援者の数 10人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
3,000円
サポーター【本1冊】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●みんなの夢AWARD5グランプリ教来石小織さん著書「ゆめの はいたつにん」1冊
支援者の数 1人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
5,000円
サポーター【チケット2枚】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●みんなの夢AWARD7チケット2枚
支援者の数 3人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
5,000円
サポーター【本2冊】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●みんなの夢AWARD5グランプリ教来石小織さん著書「ゆめの はいたつにん」2冊
支援者の数 0人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
5,000円
サポーター【チケット1枚+本1冊】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●チケット1枚+「ゆめの はいたつにん」1冊
支援者の数 2人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
10,000円
サポーター【チケット5枚】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●みんなの夢AWARD7チケット5枚
支援者の数 2人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
10,000円
サポーター【本5冊】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●みんなの夢AWARD5グランプリ教来石小織さん著書「ゆめの はいたつにん」5冊
支援者の数 0人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
10,000円
サポーター【チケット4枚+本1冊】
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトにお名前を掲載
●チケット4枚+「ゆめの はいたつにん」1冊
支援者の数 1人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了
120,000円
法人サポーター
リターン
●感謝状
●みんなの夢AWARD7公式Webサイトに法人名を掲載
●みんなの夢AWARD7チケット10枚
●プレゼンターへの支援表明プラカード掲出権
※みんなの夢AWARD7当日、プラカード席に着席いただき、イベントにご参加頂きます。
支援者の数 2人
お届け予定:2017年2月
支援期間終了