オンラインサロンの魅力

ともに考え、ともにつくる

朝日新聞社運営のA−portオンラインサロン。

オンラインサロンとは会員制のコミュニティのことです。

オンラインサロンを通じて、いままで自分が持っていなかった

知識・人に出会うことができ、その体験が次の自分をつくる一歩になることでしょう。

オンラインサロンのタイプ

さまざまな専門知識や、専門技術を持った人達が、オンラインサロンを立ち上げています。

世の中には多くのオンラインサロンが活動していますが、大きくは以下の4つのタイプに分類できます。

  • 1

    ファンクラブ型

    ファンクラブ型

    著名人が主宰するサロンです。参加者のほとんどは、サロンを主宰する著名人のファンで成り立っています。主宰者と限定的に交流できることに大きな価値があります。

  • 2

    コミュニティ型

    コミュニティ型

    共通の趣味や目的を持った仲間同士の交流が目的のサロンです。学生のサークル活動に近いタイプです。

  • 3

    講座型

    講座型

    主宰者が専門的な知識を伝えることを目的としたサロンです。カルチャーセンターや大学が社会人向けに開くオープン講座のようなものに、交流の要素が加わったイメージです。

  • 4

    プロジェクト型

    プロジェクト型

    クラウドファンディングや新規事業を立ち上げるチームのように、特定の目的(プロジェクト)をかかげて資金や会員を募ります。会員は月々の会費を出したり、一緒に活動したりすることで、そのプロジェクト達成をともに目指します。

オンラインサロンのメリット

オンラインサロンとは、月額会費を支払うことで参加できるクローズドなコミュニティです。
様々な知識やネットワークを持つ著名人、文化人などの方々が起案者・主宰者となり、その思いに共感した支援者は居住地にとらわれずに、ウェブを通じて起案者・主宰者と双方向にコミュニケーションを取ることができます。

  • ビジネスへつながる

    オンラインサロンの中には、プロジェクトを実行しているサロンもあります。その延長線上で企業ビジネスに繋がることもあります。

  • リアルなたまり場

    あなたと同じ趣味嗜好を持つ仲間が集います。また交流はオンライン上だけではなく、オフラインでの交流も盛んです。

  • SNSでの交流

    オンライン上で最新情報をキャッチアップできインプット量が高まります。また世界中どこに居ても交流ができます。

  • 専門的知識の向上

    多彩な才能が集まったメンバーにより専門性の高い知識を得ることができます。広い視野で物事を考えられるようになります。

  • クリエイティブの実践の場

    さまざまなことにチャレンジするサロンも存在しています。共に進んでいくことで会社や学校にないスピードでスキルアップすることができます。

A-port オンラインサロン入会方法

  • 1

    入会したいサロンに入会申請する

    「加入する」ボタンから、オンラインサロンサロンに入会できます。

    月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金となり、日割り計算はいたしませんのでご注意ください。
  • 2

    お支払い方法を選択する

    クレジットカードのみご利用できます。

    オンラインサロンは銀行振込(ペイジー)、コンビニ払いには対応しておりません。

  • 3

    コミュニティに参加する

    サロンオーナーの招待が届いたら、専用コミュニティまたはFacebookグループへの参加手続きをしてください。

  • 4

    オンラインサロンで交流しながら、学んだり楽しむ

    会員限定コミュニティで学んだり、同じ嗜好で繋がったメンバーと交流したりしてお楽しみください。

    会員特典や各種イベントも開催されます。

注意事項

  • ・他の支援者への名誉毀損や誹謗中傷などの行為があった場合、強制的に退会となる可能性があります。
  • ・オンラインサロンの情報、サロンオーナーが発信する内容をサロン外へ口外、転載することは固く禁止致します
  • ・オンラインサロンによっては、参加するためにfacebookアカウントが必要となります。
A-portのオンラインサロン一覧はこちら