チュウタ
応援し今朝のラジオ「クロノス」を聞き、共感しました。長崎は私の大好きな場所、大切な場所です。世界平和への道へ少しでも近づくためのこのような活動をこれからも支援、見守っていきたいです。
Ito Masato
2005年4月から4年間、長崎に単身赴任していました。金融機関勤務なので、他県の店舗と違い、原爆手帳でマル優をご利用のお客様が数多くいらっしゃることにショックを受けました。お客様からお話を伺い、核兵器の恐ろしさに心が震えました。原爆記念館ではあまりの凄惨さに立ちすくみました。大阪に住む両親を呼んだ時、原爆記念館で昭和5年生まれの父はひとつひとつの展示を食い入るように見つめていました。 そして、今私が心酔しているシンガーソングライター、大森真理子さんはお父様が1歳の時に広島で被爆された被爆2世です。彼女は岡山で育ちましたが、隣の広島県から小学校に語り部として来訪されたおじいちゃん、おばあちゃんから聞いた話、ご自身の境遇から、強く平和を願い、「空へと歌う詩」という曲を地道に歌い続けています。ぜひ1度お聴きいただきたいと存じます。https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=8UU736U6R2I 英語バージョンもあります。https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=8oNLSeOt_fg 核兵器や戦争の悲惨さを直接話せる世代が高齢化、少数化する中、それを受け継いで伝えていくことは本当に大切だと思います。これからもどうか想いをつなぐ活動を続けていただきたいと思いますし、微力ながら支えて参りたいと思います。
小春
クロノスを聴きました。リターンは不要です。 自分が子どもの頃に比べて戦争や核兵器の残酷さを伝えるメディアも機会も少なく、息子たちはもっと知らないまま大人になっていくのかと不安です。家庭でももっともっと話して知っていきたいと思いました。 おふたりの志と活動に感謝します。 人と人として共感を繋げていってください。
うすいゆき
素敵な歌と朗読を楽しみにしています。
Kawamoto Yahn
勇気ある活動に、応援しています! 核廃絶は人類の願い。核の平和利用という考えは核産業界が作り出した詭弁。それは周知の事実。そして、人工的な核物質は人間の判断ですぐにでも根絶できる事です。
Ide Takeshi
Kawaguchi Yoshihito
前田 稔
核廃絶に向けてこれからも活動頑張って下さい!応援しています。
Maeda Sato
支援者
40人
残り期間
0日
集まっている金額
264,000円
目標金額:350,000円
達成率75%
2017年08月31日23:59に終了しました。
支援期間終了
1,000円
支援者様限定活動報告
リターン
支援者の数 6人
支援期間終了
3,000円
2人の静止画スライドショーほか
リターン
支援者の数 5人
お届け予定:2017年10月
支援期間終了
5,000円
公演の動画、静止画スライドショー、2人が選んだギフト1品ほか
リターン
支援者の数 20人
お届け予定:2017年10月
支援期間終了
10,000円
公演の動画DVD(サイン入り)、静止画スライドショー、2人が選んだギフト2品 ほか
リターン
支援者の数 8人
お届け予定:2017年10月
支援期間終了
50,000円
公演の動画DVD(サイン入り)、静止画スライドショー、2人が選んだギフト3品ほか
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2017年10月
支援期間終了
応援しています!若いお二人が率先して取り組まれていることに敬意を表します。核問題が早く解決することを切望するものです。
2017年08月30日 20:11:03