こんばんは。保健所犬猫応援団代表の君島です。
夜分遅くの更新となりましたが、連日の配信にお付き合い頂き誠にありがとうございます。
動物保護活動だけではなく、社会が抱える問題全てにおいて、
『まずは知って貰う事。』
これが非常に重要です。
無関心という姿勢が、社会においていかに害を及ぼすかという事を
私達保健所犬猫応援団はこれまでの活動から痛感しております。
大きな行動を起こす必要はないのです。
ただ知る事。そしてご自身はどう感じたのかを考えて頂く事。
たったこれだけでも、今よりもっと良い未来へと繋がっていきます。
前編では私達保健所犬猫応援団についてをお伝えしてきましたが、
後編では、「紳士服のコナカ」の湖中社長との出会い、そして全国販売まで至った応援団Tシャツについてお伝えいたします。
◆◆◆湖中社長との出会い◆◆◆
湖中社長とはFBで友達になっていただき、
私の方からTシャツ製作についてお話を持ち掛け、英断頂いたのが始まりでした。
しかしながら、当時は応援団の活動も始めたばかりでまだ実績も浅く、
様々なご意見を寄せられる事も多い業界だった事もあり
Tシャツを扱うという発表をした際、誹謗中傷を入れられてしまった事がありました。
ご迷惑をお掛けしまっている事に関して湖中社長へ謝罪をした際に、
「何も悪いことなどされてはおられません。
むしろ良いことをされているわけですので謝られることも無いと思います。」
とおっしゃっていただいた事は、今でも忘れられません。
◆◆◆全国販売された応援団Tシャツ◆◆◆
Tシャツについては、製造販売流通までの全てをコナカさんに担っていただき、
コストを除いた収益を犬猫の為の基金に充ててくださるとの事で、着々と販売までの打ち合わせを重ねました。
「コナカ」さんは、今までも盲導犬基金などのような基金に対して実績がある企業です。
そんな点も、私達応援団としてのTシャツをお願いしたい、と感じた決め手でした。
こちらが完成した応援団Tシャツです。(女優の十勝花子さん着用)
十勝さんにはTVや舞台挨拶等で着用頂き、犬猫への想いをPRされていました。
このTシャツは、福島県内での販売からスタートし、2013年4月には
コナカさんのECサイトや、全国にある販売店での販売もスタートしました。
十勝さんだけでなく、全国各地の犬猫愛好家から
マラソン大会やイベントで着用しました!とご報告があり、
Tシャツを作った事で、犬猫への応援の輪が広がった事、そしてこんなにも多くの方が同じ思いを持っているのだという事を実感しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後まで閲覧頂き、誠にありがとうございました。
明日は、『保健所犬猫応援団ってどんな団体?パート②(最終回)』をお伝えいたします。
クラウドファンディングも残り3日。
9/6(日)23:59まで、1人でも多くの方達に犬猫の「応援団」になって欲しい。
一緒に犬猫を救う未来を作りだしていきましょう。
SNSでのシェアやリツイート1つでも、大きな第一歩になります。
皆様の温かい応援、宜しくお願い致します。
https://a-port.asahi.com/projects/inunekoouenndan/
保健所犬猫応援団
代表 君島健
支援者
582人
残り期間
0日
集まっている金額
7,943,000円
目標金額:10,000,000円
(達成) 第一目標金額:3,000,000円
達成率264%
2020年09月06日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
全力応援コース①
リターン
支援者の数 146人
支援期間終了
3,000円
保健所犬猫応援団オリジナルカレンダー贈呈コース
リターン
支援者の数 25人
お届け予定:2020年11月
支援期間終了
5,000円
全力応援応援コース②
リターン
支援者の数 109人
支援期間終了
8,000円
保健所犬猫応援団オリジナルカレンダー贈呈コース【2枚】
リターン
支援者の数 8人
お届け予定:2020年11月
支援期間終了
10,000円
全力応援コース③
リターン
支援者の数 200人
支援期間終了
30,000円
【犬猫フィギュア】ライフモニュメント製作コース【1体】
リターン
支援者の数 77人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
60,000円
【犬猫フィギュア】ライフモニュメント製作コース【2体】
リターン
支援者の数 4人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
100,000円
犬猫共生施設へのお名前掲示コース
リターン
支援者の数 13人
支援期間終了