保健所犬猫応援団、ご支援ありがとうございます。
新型コロナウィルスによる影響で大変な状況ではございますが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
ご報告させていただきます。
◇共生施設の進捗について
年初から既存施設付(中古物件)の交渉中に結論が出ず流れてしまいました(土地面積が1,000坪)が、現在、土地のみ物件に切り替え、理想的な候補地があがっております。(7,000坪)ただし、施設建設に土地の建築条件等が満たされておらず、所在の町との交渉が必要で、現在、町との折衝の段取りをさせていただいております。(現時点では建築不可)
写真/現地現況 画像中央の藪の奥になり、全容を見る事は難しく整地とアクセス道の整備が必要です。
土地のみで前回、ご支援いただいた予算では収まらず、さらなる検討と綿密な計画が必要ではございますが、当初予定の共生施設として、7,000坪という広さは理想的でもあり、特に犬猫が安心して過ごすことが出来るのことは元よりですが、近隣に迷惑のかけることの無い自然豊かな場所で、特に犬猫が暮らす環境、終の棲家としてベストと考えています。そして、高速道路I.C.から5分とご支援の皆様のご来場も容易な場所です。
また、日本三大桜の三春滝桜が直線で2km、さらにたくさんの桜の名所が点在し、春の桜のシーズンには首都圏からも多くの方が観光に訪れますが、普段は観光地化はされていない静かな山間になります。
写真/付近に桜や梅、桃の花の名所が点在し、犬の散歩がてらの散策は、人犬共に四季の楽しみとなります。
予定地は、川近く犬の散歩コースとして、また、川遊びなども楽しめます。そして人も川でカヌーや、農道や山道を使って点在する名所への乗馬ライディングも楽しめたらと思っております。その他に、自主運営できるように、ハンドメイド工房、農産物の生産、滞在者の宿泊や、キャンプ、散策、アウトドアを犬猫たちと自然と一緒にふれあいが出来る施設を目指します。
そして、訪れる子供たち、若者たちが世代を超えて、犬猫と一緒に自然と親しみ命の大切さを学び、日本の大切な明日を切り開く糧になってくれることを願っています。
◇どうして、保護施設では無く、共生施設が必要なのでしょうか?
共生施設、そして応援が必要と考えられる日本の現状をまとめさせていただきました。
今後ともご支援の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。
引き続き1,000匹の絆モニュメント製作させていただいております。未製作のご支援者様、ご連絡お待ちしております。
コロナ過、先を見通しづらい状況ではありますが、どうぞ、ご自愛のほど心よりお祈りしております。
令和3年5月14日
保健所犬猫応援団 代表 君島 健
支援者
582人
残り期間
0日
集まっている金額
7,943,000円
目標金額:10,000,000円
(達成) 第一目標金額:3,000,000円
達成率264%
2020年09月06日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
全力応援コース①
リターン
支援者の数 146人
支援期間終了
3,000円
保健所犬猫応援団オリジナルカレンダー贈呈コース
リターン
支援者の数 25人
お届け予定:2020年11月
支援期間終了
5,000円
全力応援応援コース②
リターン
支援者の数 109人
支援期間終了
8,000円
保健所犬猫応援団オリジナルカレンダー贈呈コース【2枚】
リターン
支援者の数 8人
お届け予定:2020年11月
支援期間終了
10,000円
全力応援コース③
リターン
支援者の数 200人
支援期間終了
30,000円
【犬猫フィギュア】ライフモニュメント製作コース【1体】
リターン
支援者の数 77人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
60,000円
【犬猫フィギュア】ライフモニュメント製作コース【2体】
リターン
支援者の数 4人
お届け予定:2021年2月
支援期間終了
100,000円
犬猫共生施設へのお名前掲示コース
リターン
支援者の数 13人
支援期間終了