左から東京大学医科学研究所中内特任教授、日本IDDMネットワーク井上理事長、東京大学医科学研究所山口特任准教授
2020年12月3日(木)、朝日新聞社のクラウドファンディングサイト「A-port」を通じたご寄付を財源とし、東京大学医科学研究所の山口智之特任准教授へ研究助成金1,000万円の贈呈式を行いました。Zoomを使用したオンライン贈呈式には、山口智之特任准教授と研究室のみなさん、そしてアメリカ・スタンフォード大学より山口特任准教授の所属研究室の教授である中内啓光特任教授にもご出席いただきました。日本IDDMネットワークからは理事長の井上龍夫が出席し、オンラインにて目録贈呈等を行いました。
<日本IDDMネットワーク理事長 井上より>
今日はこのようなオンラインという場ですが、こういった形が功を奏し、日米をつなぎ贈呈式が開催できることも、とてもいい機会と捉えています。
今回の山口先生の研究は、異種の動物の体内を借りて、iPS細胞によって膵島を作り出すというものです。自らの細胞を使った再生治療という観点でも、非常に大きな期待を寄せています。
<東京大学医科学研究所 幹細胞研究センター幹細胞治療分野 中内啓光特任教授より>
この度は山口准教授の研究プロジェクトに非常に沢山の助成金をいただくことになり、日本IDDMネットワーク並びにご寄付いただいた多くの皆さまに感謝いたします。
我々が研究を進めていくうえで、患者・家族団体の支援というのは非常に重要です。井上理事長の働きかけで、文部科学省もついにガイドラインを変更し、人と動物のキメラを作ることによって人の臓器を作成するという我々の研究がようやく日本でも進められるようになりました。
<東京大学医科学研究所 幹細胞研究センター幹細胞治療分野 山口智之特任准教授より>
この度は非常に短期間で非常に多くの方々からクラウドファンディングでのご支援いただき、1000万円という大きな助成金をいただくことになりました。我々の研究にご支援をいただいた多くの皆さま、日本IDDMネットワークの皆さま、A-port関係者の皆さまに深く御礼申し上げます。
今回いただいた助成金は、ヒトの細胞とマウスの細胞が協調的に発生し、キメラを形成するために必要な条件を探す研究に活用させていただきます。条件が見つかったのちには、マウスの体内にヒトiPS細胞由来の膵臓を作ることを目指します。
支援者
554人
残り期間
0日
集まっている金額
10,478,333円
(達成) 目標金額:10,000,000円
(達成) 第一目標金額:5,000,000円
達成率209%
2020年07月27日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
メールマガジンの配信
リターン
支援者の数 142人
お届け予定:2020年8月
支援期間終了
5,000円
活動報告の送付
リターン
支援者の数 113人
お届け予定:2020年8月
支援期間終了
10,000円
2020年発行の活動報告・年次報告書の送付
リターン
支援者の数 188人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
20,000円
【限定20個】抗ウイルスフェイクグリーン(阪神タイガース・岩田投手サイン付き)
リターン
支援者の数 11人
お届け予定:2020年8月
支援期間終了
30,000円
【限定10個】阪神タイガース・岩田投手サインボール ※好評につき10個追加!
リターン
支援者の数 20人
お届け予定:2020年8月
支援期間終了
30,000円
毎年発行の活動報告・年次報告書の送付
リターン
支援者の数 39人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
50,000円
◎【オンライン開催】山口智之特任准教授による本プロジェクトの説明と参加者との質疑応答
リターン
支援者の数 16人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
100,000円
本プロジェクトの研究室訪問へのご招待
リターン
支援者の数 17人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
100,000円
【New!!】定額給付金応援コース
リターン
支援者の数 4人
支援期間終了
300,000円
山口智之特任准教授による子ども向け理科教室へのご招待
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
500,000円
【オンライン開催】山口智之特任准教授との理系進学・就職に向けた座談会
リターン
支援者の数 2人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了
1,000,000円
【オンライン開催】山口智之特任准教授による個人授業&&メールサポート(1年間)
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2021年3月
支援期間終了