学ぶ会のクラウドファンディング「子どもたちに民主主義のバトンをつなぎたい」
へのご支援がわずか2週間で100名を超え、また250万円(目標の50%)を達成いたしました。
みなさま方の力強くあたたかいご支援に心より感謝申し上げます。
また、お一人おひとりからの心のこもったメッセージに社員一同たいへん励まされています。
目標額の達成ををめざして、さらに輪をひろげたいと思っております。
学ぶ会では、会員のみなさまの交流の場として会報『つどいの樹』を年4回発行しています。
A4版、12ページです。市民学習会の報告、教科書や歴史に関するおもしろい読み物などを載せています。
第3号までは、学ぶ会のホームページでご覧いただけます。
第4号は、6月1日に発行予定です。会員となっていただいたご支援者の方にお届けできる
会報の内容は次の通りです。
風のいろ アルディから始まるもうひとつの歴史 今・学校で・教室で 18歳の春を泣かさない~高校生の就職活動~ 交流の広場 「望郷の鐘―満蒙開拓団の落日」映画鑑賞会より 大学のキャンパスから 「歴史像」をとらえられる教科書の大切さ 歴史の窓 縄文時代は、なぜ1万2000年以上も続いたのでしょうか? 授業づくりの土おこし モノから学ぶ歴史 ②沙漠の遊牧民は、何を燃料に料理するか? ようこそ教科書の舞台裏へ アジア太平洋戦争への思い・日本軍によるマレー半島の傷跡を訪ねて 学びを深める 第4回 政治家への手紙―社会は「ながめる」ものではなく「つくる」もの 随想 連載 ④茨木のり子の詩から広がる学び 読者の声 学ぶ会からのお知らせ |
学ぶ会は、現在「会員」(教科書作りのサポーター)を募集中です。
できましたら入会していただき、なおいっそうのご支援をいただければ幸いです。
(入会等の手続き方法はホームページ【http://manabisha.com/】をご覧ください。)
支援者
751人
残り期間
0日
集まっている金額
13,510,000円
目標金額:15,000,000円
(達成) 第一目標金額:5,000,000円
達成率270%
2021年08月30日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
・お礼状+学ぶ会会報
リターン
支援者の数 210人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
10,000円
・お礼状+学ぶ会会報 +市販本
リターン
支援者の数 423人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
30,000円
・お礼状+学ぶ会会報+市販本+ブックレット
リターン
支援者の数 61人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
50,000円
・お礼状+学ぶ会会報+市販本+ブックレット+HPお名前掲載
リターン
支援者の数 23人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
100,000円
・お礼状+会報+市販本+ブックレット+教科書ガイド+HPお名前掲載
リターン
支援者の数 32人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
500,000円
お礼状+会報+市販本+ブックレット+教科書ガイド+HPお名前掲載+講師派遣1回
リターン
支援者の数 2人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
1,000,000円
お礼状+会報+市販本+ブックレット+教科書ガイド+HPお名前掲載+講師派遣2回
リターン
支援者の数 0人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了
2,000,000円
お礼状+会報+市販本+ブックレット+教科書ガイド+HPにお名前掲載+講師派遣3回
リターン
支援者の数 0人
お届け予定:2021年12月
支援期間終了