皆さん、おはようございます。
お金の教科書プロジェクトを主宰している眞山です。
一昨日ローンチしたプロジェクト、
おかげさまで2日目にして、まさに「あっという間」に目標額を達成することができました。
ご支援いただいた皆様、シェアしていただいた皆様には本当に感謝感謝です。
今回設定した50万円という金額は、
お金の教科書の初期ロットを制作するにあたって最低限必要な
印刷・編集・イラスト・デザイン・送料などの費用でした。
初期ロットで製作できる冊数は1000部。
1000部はまずご支援いただいた皆様にリターンとしてお送りし、
残った部数を児童養護施設や図書館などに寄贈するというスキームで
経済的に恵まれない子どもたちのためにお金の教育を提供しようと考えていました。
が。
今回、とても順調にプロジェクトの目標を達成できたので、
少しスケールの大きな夢を、ストレッチゴールとして設定したいと思います。
ストレッチゴールとは、
クラウドファンディングの目標額を達成したのちに任意に設定される
「第2のゴール」のことです。
私はそもそも、2年前に「子供のビジネススクールの立ち上げ」を志して
大手監査法人を卒業しました。
今回の教科書の制作はその道のひとつの通過点として位置付けています。
その「ビジネススクール」という最終目標のために、
ストレッチゴールを以下の様に設定しました。
概要は、以下の通りです。
・「お金の教科書」を使って1泊2日の合宿形式の研修を行います(開催時期は検討中です)
・対象学年は小学4年生から中学3年生までを予定。
・1泊2日で、おこづかいから起業までのエッセンスをすべて学ぶことができる研修です。
・研修には児童養護施設の子、片親家庭の子など、経済的に大変な思いをしている子どもたちを招待します。
・定員は「貸し切りバス一台分」として40名(200万円を達成したら増員します)。
・有料にて一般の子たちも参加可能ですが、参加者の属性は分からないように配慮します。
貧困の連鎖を止めるためには、「豊かさの連鎖」を作るしかありません。
豊かさの連鎖とは、必要な「お金」と「智識」をしっかり循環させることにほかなりません。
お金の教科書はその第一歩でした。
ストレッチゴールでは、それをより具体的な形で届けるための活動を目標にしたいと思います。
引き続き、お力をお貸しください。
どうぞよろしくお願いいたします!
支援者
148人
残り期間
0日
集まっている金額
948,200円
(達成) 目標金額:500,000円
達成率189%
2018年06月15日23:59に終了しました。
支援期間終了
2,000円
基本セット
リターン
支援者の数 115人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
8,000円
基本セット+セミナー参加権
リターン
支援者の数 11人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
13,000円
基本セット+セミナー&パーティ参加権
リターン
支援者の数 17人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
50,000円
法人向け:タイアッププラン
リターン
支援者の数 4人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
150,000円
法人向け:広告付きプラン
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了
300,000円
法人向け:見開き広告付きプラン
リターン
支援者の数 0人
お届け予定:2018年8月
支援期間終了