発達障がい児の為に、集中力を持続させる学習補助教具〈センサリーツール〉を作りたい

リターンの準備

  • Vol.11
  • 2018年05月02日 19時42分

先日リターン品を準備するため、いからし工房さんとつばめキャンドルさんへお邪魔しました。

つばめキャンドルさんでは利用者さんが作業をしていたので写真を撮らせて頂きました。

素敵なキャンドルがたくさん並んでいます。贈り物にも最適ですよ。


  • 支援者

    15

  • 残り期間

    0

  • 集まっている金額

    106,000

    目標金額:1,150,000

  • 達成率9%

    FUNDED!

2018年06月29日23:59に終了しました。

支援期間終了

起案者

実行者イメージ

大橋清二

特定非営利活動法人こども凸凹くらぶの代表 ... をしています。現在20歳の発達障がいの息子がいます。会を通じて様々な方たちと交流させていただき、日々学ばせていただいています。関わりや環境で子どもたちは良くも悪くも変わっていきます。子どもたちにとって、今何が必要かを考えていきたいと思います。
  • 1,000

    支援者限定活動報告

    リターン

      ①支援者限定活動報告

    支援者の数 3

    支援期間終了

  • 3,000

    障がい福祉施設で作られた授産品

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②障がい福祉サービス事業所「いからし工房」で作られた、ぐるぐる台ふきん〈1枚〉
      (絵柄、色等のご指定はお受けいたしかねます)

    支援者の数 5

    お届け予定:2018年9月

    支援期間終了

  • 残り36枚

    5,000

    障がい福祉施設で作られた授産品

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②障がい福祉サービス事業所「いからし工房」で作られた、ぐるぐる台ふきん〈1枚〉
      (絵柄、色等のご指定はお受けいたしかねます)
      ③障がい者支援施設「いからしの里」で作られた、いからし和紙製品「しおり」〈1個〉
      (一度は絶えてしまった大谷地和紙。その伝統技法を用いて作られた、いからし和紙の製品です。今では作られておらず数量に限りがあるため、写真と異なる場合があります。)

    支援者の数 3

    お届け予定:2018年9月

    支援期間終了

  • 残り10枚

    10,000

    障がい福祉施設で作られた授産品

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②障がい者支援施設「いからしの里」で作られた、いからし和紙製品「ブックカバー」〈1個〉
      (一度は絶えてしまった大谷地和紙。その伝統技法を用いて作られた、いからし和紙の製品です。今では作られておらず数量に限りがあるため、写真と異なる場合があります。色の指定は出来かねます。)
      ③就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「のしろうキャンドル」〈1個〉


    支援者の数 0

    お届け予定:2018年9月

    支援期間終了

  • 残り50枚

    10,000

    障がい福祉施設で作られた授産品

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②障がい者支援施設「いからしの里」で作られた、いからし和紙製品「カードケース小」〈1個〉
      (一度は絶えてしまった大谷地和紙。その伝統技法を用いて作られた、いからし和紙の製品です。今では作られておらず数量に限りがあるため、写真と異なる場合があります。色の指定は出来かねます。)
      ③就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「のしろうキャンドル」〈1個〉

    支援者の数 2

    お届け予定:2018年9月

    支援期間終了

  • 残り6枚

    10,000

    障がい福祉施設で作られた授産品

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②障がい者支援施設「いからしの里」で作られた、いからし和紙製品「封筒」〈1個〉
      (一度は絶えてしまった大谷地和紙。その伝統技法を用いて作られた、いからし和紙の製品です。今では作られておらず数量に限りがあるため、写真と異なる場合があります。色の指定は出来かねます。)
      ③就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「のしろうキャンドル」〈1個〉

    支援者の数 0

    お届け予定:2018年9月

    支援期間終了

  • 15,000

    「のしろうキャンドル」と「ジュエリーキャンドル」のセット

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「のしろうキャンドル」と「ジュエリーキャンドル」のセット〈各1個〉

    支援者の数 1

    お届け予定:2018年10月

    支援期間終了

  • 残り9枚

    30,000

    障がい福祉施設で作られた授産品

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②障がい者支援施設「いからしの里」で作られた、いからし和紙製品「カードケース大」〈1個〉
      (一度は絶えてしまった大谷地和紙。その伝統技法を用いて作られた、いからし和紙の製品です。今では作られておらず数量に限りがあるため、写真と異なる場合があります。色の指定は出来かねます。)
      ③就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「のしろうキャンドル」と「ジュエリーキャンドル」のセット〈各1個〉
      (色等のご指定はお受けいたしかねます)

    支援者の数 1

    お届け予定:2018年10月

    支援期間終了

  • 50,000

    長野県特別支援教育コーディネーターの小嶋悠紀氏による講演会CD-R

    リターン

      ①支援者限定活動報告
      ②長野県特別支援教育コーディネーター小嶋悠紀氏による講演会CD-R〈1枚〉
      ③就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「のしろうキャンドル」〈5個入り〉1セット
      ④就労支援センター「つばめキャンドル」で作られた、「ジュエリーキャンドル」〈1個〉

    支援者の数 0

    お届け予定:2018年10月

    支援期間終了

このプロジェクトをシェアする