おかげさまで、当プロジェクトは本日11月18日(金)17時に無事100%を達成することができました!本当にたくさんの皆さまの息の長い応援に支えられ、ここまで到達することができました。心から感謝申し上げます。
プロジェクトは残り1日。
最後まで、より多くの子どもたちの笑顔を未来につなぐ新しい建物の建築に、ご支援をいただけたら嬉しく思います。
+++++++++++++++++++++++++
このプロジェクト最後の応援メッセージに登場するのは、元 厚生労働事務次官の村木厚子さんです。
ご自身が勤める津田塾大学の講義に、知人のご紹介で講師として招聘したのが公文和子さんでした。
公文さんを「優しさと行動力とが同居する人」と評する村木さん。そんなご本人から、優しさにあふれたメッセージを寄せていただきました。
国や地域にかかわらずこの世に生を受けた全ての子どもたちの笑顔を守るために、いま私たちができること。ともに考えるきっかけとなることを願います。
村木 厚子さん:
1978年 労働省(現・厚生労働省)入省。女性や障害者政策などを担当。2013年から厚生労働事務次官に就任。2015年退官。困難を抱える若い女性を支える「若草プロジェクト」代表呼びかけ人。累犯障害者を支援する「共生社会を創る愛の基金」顧問。伊藤忠商事社外取締役。津田塾大学客員教授。
*************
明日の最終日は、ケニアの公文和子さんとオンライン中継でつながります!
お時間のあう方は、ぜひ下記URLをクリックしてご参加ください。
子どもたちとともに感謝を込めて〜ケニア「シロアムの園」からのライブ配信〜
https://youtu.be/T6zZgPnFN-8
日時:11月19日(金)18:00~19:00
概要:ケニアにある障がい児の療育施設「シロアムの園」からライブ配信。
マイナス6時間の時差を超えて、ケニアの子どもたちと公文和子さんとつながります!
4ヶ月間の感謝をこめて〜「シロアムの園」リレートークライブ〜
https://youtu.be/UGj79eF34HI
日時:11月19日(金)21:00~22:05
概要:最終日を迎えるにあたり、この4ヶ月間ご支援をいただいた多くの皆さまへ感謝の気持ちを直接お伝えすべく、全国の応援団メンバーが公文和子さんとリレートークを繰り広げます!
支援者
774人
残り期間
0日
集まっている金額
16,216,000円
(達成) 目標金額:15,000,000円
達成率108%
2021年11月19日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
シロアムの園を応援します!
リターン
支援者の数 181人
支援期間終了
5,000円
シロアムの園を応援します!
リターン
支援者の数 150人
支援期間終了
10,000円
シロアムの園を応援します!
リターン
支援者の数 260人
支援期間終了
30,000円
シロアムの園を応援します!
リターン
支援者の数 59人
支援期間終了
50,000円
シロアムの園を応援します!
リターン
支援者の数 81人
支援期間終了
100,000円
シロアムの園を応援します!
リターン
支援者の数 43人
お届け予定:2022年7月
支援期間終了