ついに明日、朝日新聞の全国版朝刊で、SMAP大応援プロジェクトの広告が掲載されます。
この間、支援者のみなさまはもちろん、その他の方からも有形無形のご支援、ご協力、激励のお言葉をいただき、本当にありがとうございました。
掲載前日なので、これまでにお問い合わせいただいた点も含めましてご連絡させていただきます。
・広告について
全面広告を目標にプロジェクトを始め、多くのご支援をいただいたことで見開き広告を新しい目標に掲げさせていただきました。
朝日新聞の方から、紙面の配達、販売前に内容の詳細を告知することは控えてほしいと言われていますので、ここではまだ明らかにできません。
ただ、私たちから言えるのは、掲げた目標に対する結果を楽しみにしてくださいとのひと言です。
・広告に掲載するメッセージについて
起案者に一任をお願いさせていただいたメッセージですが、多くのご意見を頂戴しました。
SMAPの活動継続を願うものに、再結成がしやすい環境となるように、新たな道へ送り出すものに・・・。
意見は様々でしたが、そのどれもがSMAPへの愛にあふれるものでした。
いただいたご意見も参考に、メッセージ内容については私たち3人で何度も話し合いました。
支援されたみなさますべてにご納得いただけるものは難しいとは思いますが、プロジェクトの説明文にも書かせていただいた「これからも応援を続ける」との趣旨で、
私たちとしては精いっぱいの言葉を並べさせていただきました。どうぞ紙面でご確認ください。
また、A―portのサイト上では本当に多くのメッセージを寄せていただきました。
A―portにおいてみなさまのメッセージが紹介されていることを、紙面でもご案内させていただく予定です。
・支援金の使い道について
目標額の4倍近くにもなる多くのご支援をいただき、他のメディアにも広告掲載をしては、寄付に回してはとの問い合わせも頂戴しました。
これについても、3人で何度も話し合いを重ねました。
まず、基本的にはプロジェクト説明文でも記させていただいたように、支援が多くなるほど広告のサイズを大きくすることにしました。
私たちが当初から目的を書かせていただいたことで、より大きな広告掲載を期待しての支援をされている方が大半であることが最大の理由です。
また、紙面にお名前(ニックネーム)が掲載される3000円リターンを選んでいただいた方が1万1000人超おられます。
虫眼鏡がないと探せないような小さな文字にはしたくなく、これだけの方のお名前(ニックネーム)を載せるには大きな広告スペースが必要となります。
その上で、一部を寄付に回せないかと検討しましたが、手続きの関係でちょっと処理が難しいことが分かりました。
このため、A―portの手数料を除いた分は全額朝日新聞への広告掲載費用として使わさせていただきます。
そして、この広告の中において、SMAPが発起人となってSMAP×SMAPの中などで支援の呼びかけをずっと続ける公益財団法人東日本大震災復興支援財団への寄付の呼びかけを行います。
財団さまからは広告への掲載許諾をいただきました。
こちらも支援いただいたみなさますべてにご納得いただけることは難しいかと思いますが、この形でご理解いただけましたら幸いです。
・30日の新聞のお求めについて
広告が掲載された新聞がほしいとの問い合わせも多くいただいています。
大変申し訳ありませんが、私たちでは新聞の郵送対応などはできません。
お近くのコンビニや駅の売店、朝日新聞販売店へお求めください。
支援者
13103人
残り期間
0日
集まっている金額
39,925,936円
(達成) 目標金額:10,000,000円
達成率399%
2016年12月28日02:00に終了しました。
支援期間終了
1,000円
お礼メッセージ
リターン
支援者の数 1687人
支援期間終了
3,000円
紙面掲載
リターン
支援者の数 11386人
支援期間終了