こんばんは。若松です。
先週12日(木)にインターンの報告会を開催しました!
6社の企業さんと、9名の学生(+1名オンライン参加)で実施しました。
前半に学生発表、後半には全員で座談会を行いました。
まずは、前半の学生発表。
この取材インターン「全体の感想」と、記事を書いた「企業さんの魅力」をA4の紙に1枚ずつ書いてもらいます。
「今まで働きたくないなって思っていたけど、働いてみるのも楽しそうだと思った」
「出身や学部が違う人たちとたくさん話をしたり、自分から働く人にインタビューしにいったりすることで、新しい自分を見つめ直す機会になった。」
「自分の中で「人を大事にする」という軸を再確認できた。」
「大事なことはスキルよりマインドだと気づいた。社長は社員を大切にすることで、社員のモチベーションがあがり、社員はお客様を大切にする。この身近な人を大切にするというマインドを大事にしたいと思った。」
などなど。学生たちが、それぞれ色んな感想を話しました。
学生発表後には、企業の方にもコメントをいただきます。
「改めて、現場の社員が何がやりたくて、どんなことにモチベーションがあがるのかが分かった。社員もインタビューされることで、振り返り、自分のことを再確認できたようだった。」
「社長が全社員の週報に返信することは当たり前になっていた。学生からのフィードバックによって、当たり前ではなく有り難いことなんだと気づかされ、感謝する気持ちになりました。」
「学生アンケートに、会社の課題がハッキリと書かれていて、とても驚いた。改めて向き合わなければいけないと感じた。」
など、第三者の学生からのフィードバックによって、色々な気づきがあったようです。
次に、後半の座談会になります。学生と企業が5つのグループに分かれて、報告会やインターンの感想について話します。
さらに、意外な発見や気づきについて深掘りし、共有していきます。
座談会のトークで、印象に残ったことを全体にシェアしてもらいます。
最後に、全員で「ひきだし!ひきだし!」のポーズをとって記念写真。
8月の取材から記事作り、報告会を含めると3ヶ月にわたるインターンもこれで終了です。
報告会終了後は、企業と学生を交えて労いの懇親会へ。
もちろん、場所は我らのホームであるシェアハウス「コクリエ」です。
ユニキャストの三ツ堀社長からは、仕入れたお肉を出していただき、えぽっくが経営するイタリア料理店ベイカナーズからはピザをだしました。
ご支援いただいたみなさま
お待たせしました。これから順次返礼を送らせていただきます。
年末年始にかかってしまい、大変恐縮ですが、もう少々お待ちください。
よろしくお願い致します。
支援者
25人
残り期間
0日
集まっている金額
736,300円
(達成) 目標金額:600,000円
達成率122%
2019年05月24日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
“旅する”冊子1冊プレゼント
リターン
支援者の数 6人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
5,000円
えぽっくTシャツ
リターン
支援者の数 3人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
8,000円
魅力ひきだしコース
リターン
支援者の数 2人
お届け予定:2020年3月
支援期間終了
10,000円
取材型インターン報告会ご招待
リターン
支援者の数 5人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
15,000円
最高級納豆ご飯コース
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2019年12月
支援期間終了
30,000円
出張ミライカイギ
リターン
支援者の数 4人
お届け予定:2020年3月
支援期間終了
100,000円
講演・研修コース
リターン
支援者の数 3人
お届け予定:2020年3月
支援期間終了
200,000円
【企業様限定】えぽっくスポンサーコース
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2019年11月
支援期間終了