Meat Free Monday
週に一日お肉をやめよう
ミートフリーマンデー宣言
http://www.hopeforanimals.org/MeatFreeMonday/
ミートフリーマンデーオールジャパン Meat Free Monday All Japan
https://www.facebook.com/meatfreemondayalljapan/photos/a.563771460479561/980097742180262/?type=3&theater
譲渡適性とは何でしょうか
「譲渡適性のない犬猫」だと正しく断定できるそんな偉い人いるのでしょうか。
自分の手には負えないから、自分には飼えないから、自分はどうしたら付き合えるか知らないから、・・・ そういう人から、譲渡適性のない犬猫と選別され、殺される犬猫たち。
命を選別する行政でなくても、動物愛護団体などという名を持たなくても、犬猫の気持ちがわかる人は、いっぱいいます。
そしてその人達の方が更に、犬の気持ち猫の気持ちをもっともっとわかろうわかりたいと思って過ごしています。
なら、そういう人たちが引き取ればいいじゃないですかではなくて、そういう人たちが増えていくように現状を広く知らせて変えていくように努めていく事ではないでしょうか。
地域の特性はありますが、やっているところは、変わっています。
川崎市も、乳飲み子は全て殺処分、譲渡も殆どなし、収容施設内も見せない、そんな時代がありました。センター長が変わった年から、あっという間に変わった川崎市。やるべきことをやれば変われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
殺処分ゼロを継続している川崎市主催譲渡会の動画
川崎市民ニュース
川崎市の犬の殺処分が2013年度、2014年度 ”0”になったと発表された。その原因は「犬猫譲渡会」と動物愛護団体の協力によるもの。今年7月から毎月1回「犬猫譲渡会」を開催するという。
川崎市動物愛護センターでの譲渡会は、私たちが他県や他のセンターから引き取った犬猫たちも参加させて下さいました。
犬猫救済の輪でも、里親会を最低月2回から、毎週(土)・(日)開催とし、川崎市動物愛護センター引出や、福島被災地レスキューの犬猫の譲渡の機会を増やしました。
里親会は、とても地味な活動です。何匹決まったではなく、一生の幸せを考えて縁を結んでいきます。一匹も決まらないこともよくあります。一匹が良いご縁をいただけたことを喜び、コツコツと継続して年間数百という譲渡が成立します。コツコツでもやってよかったと思えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2251961005069641&id=1735717170027363&__tn__=-R
4時間前 ·
【猫の譲渡のご報告】
以前からホームページやフェイスブックにてご紹介していた成猫の「ドガ」「ココ」「ナッツ」「シーラ」「フランク」「トリトン」「ゴマちゃん」「ふじ」「つがる」「紅玉」「エドガー」の譲渡がそれぞれ決まりました。
応援してくださった皆様、「いいね」や「シェア」をしてくださった皆様、ありがとうございました!
動物愛護センターでは、このほかにも譲渡を待っている成猫たちがたくさんいます!ぜひお問い合わせください。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000070087.html
★川崎市動物愛護センターの公式Facebookでは、譲渡動物の情報や、各種イベント等の情報をアップしますので、ぜひ「いいね」や「シェア」をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆茨城県動物指導センターに望むこと
茨城県動物指導センターでは、犬の収容施設が過密状態に陥っています。
譲渡団体へ依存するばかりではなく、私たちが提言させていただきました全てにおいて、早急に行動に移していただきたいと思います。特に、過密状況にある犬については、まったなしの行動が必要です。
熊本などでも、殺処分の危機が迫ったときには、緊急譲渡会の開催や、団体との協力でネットでの情報発信により広域譲渡をする等して殺処分を回避しています。
センターが、現状終生飼養の施設でないのですから、センター内に収容された犬猫他、全ての命は、センター外の幸せに生きられる場所へと繋ぐしかないのです。やるべきことは、全ての命の情報公開であり、緊急譲渡会であり、提言させていただいております通りです。早急にやらなければ、犠牲になる命が出るだけです。早急な対応を望みます。
ご支援金お振込先
■土浦現地緊急対応用 常陽銀行(ジョウヨウ)取手支店 普通)2097218 名義 コイチノボル
■医療費支援
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 多頭)等と明記下さい。
銀行振込は、お名前の前に使途目的(・例 タトウ)と入力下さい。
(月1回ほどこちらのページにてご報告させていただきます。)
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊
結石治療後の処方食(PHコントロール)が必要な猫達多数、新しい飼い主さんを探します。一匹でも、迎えていただけます方はいらっしゃいませんでしょうか。同時、フォスターペアレント募集。
結石治療後の処方食が必要な猫、新しい飼い主さんを探します。
健康状態の良い猫から里親募集をしていますが、ストルバイト結石の猫達は、治療後もずっとPHコントロールなどの処方食を続けなくてはなりません。頭数が多すぎ病院内に保護しておけないため、土浦に一旦戻しますが、例えば、昨日入れ替えで7匹の猫が戻り、この子たちに処方食を持たせると、一日一匹が70g食べるとして一月60000円かかってきます。入れ替えできた猫達もまた、結石の猫達がいます。処方食を止めてしまうとまた再発する可能性はとても高いです。
崩壊状態の飼い主にできることは、お世話だけです。
この猫たちが生きていけるようご協力を呼びかけさせていただきます。
・できます範囲で医療費のご支援をお願い申し上げます。
・一匹でも結石治療後の猫の里親になって下さい。(一月の処方食代一万円以内かかりますことをご了承ください。)
・フォスターペアレントになって下さい。(通常お願いしております猫たちは、一日100円一月3000円ですが、処方食になりますので一月9000円になってしまいます。申し訳ございません。または、一匹の猫さんに3名のフォスターペアレント様で守っていってあげられますのでご検討宜しくお願い申し上げます。))
膀胱・結石ルーム(写真は後日掲載します)
お問合せをいただきました方へ、・・・ありがとうございます。近日中にご連絡させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 では、恵まれない環境に置かれた命を少しでも救えるようスタッフ一同精いっぱい努めておりますが、いつも、力足りず皆様のお世話になりますこと、本当に申し訳ございません。
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊
茨城ー川崎搬送ボランティア募集
また、引き取った子、入院治療中の子が沢山おりますので、お世話ボランティアさん、募集しています。
頭数が多すぎます。お手伝いに来ていただけませんか。
メールフォーム
支援者
643人
残り期間
0日
集まっている金額
11,982,222円
(達成) 目標金額:11,000,000円
達成率108%
2019年01月28日23:59に終了しました。
支援期間終了
3,000円
代表結より心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
リターン
支援者の数 211人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
5,000円
ハンドメイドです。ポストカード2枚
リターン
支援者の数 134人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
10,000円
ハンドメイドです。ポストカード4枚
リターン
支援者の数 186人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
30,000円
ハンドメイドです。手縫いの刺し子(ハンカチサイズ)1枚
リターン
支援者の数 55人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
50,000円
ハンドメイドです。トートバック白
リターン
支援者の数 33人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
100,000円
ハンドメイドです。トートバック白・ポストカード2枚
リターン
支援者の数 19人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
200,000円
ハンドメイドです。トートバック黄・ポストカード4枚
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
300,000円
ハンドメイドです。トートバック黄・陶器小皿2枚セット
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
500,000円
ハンドメイドです。トートバック緑・陶器小皿2枚セット・ポストカード2枚
リターン
支援者の数 3人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
1,000,000円
ハンドメイドです。トートバック緑・陶器小皿2枚セット・ポストカード4枚
リターン
支援者の数 0人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了
2,000,000円
ハンドメイドです。陶器小皿2枚セット・箸置2個・コースター2枚
リターン
支援者の数 0人
お届け予定:2019年2月
支援期間終了