こんにちは、D×P中川です。今週は今年度の春のワールドチャレンジでピースボートショートクルーズに乗った参加者の高校生のレポートをお届けしようと思います!2019年4月7日(日)〜2019年4月18日(木)の旅へ出た高校生たちの声です♪
【day1】
みんなと自己紹介して船に乗りました!最初はめっちゃみんなと仲良くなれるかめっちゃめっちゃ不安でした、笑笑。船に乗り込んで部屋の番号を配られ入るとD×Pメンバーで
少し安心した笑笑。荷物整理をしてから11時に避難訓練をしました。事故が起きないと思っているのかみんなゆっくりで少し心配だった笑笑。みんなと少し仲良くなれて船の探険をしました。とても広くて迷子にならないか心配でした笑笑。そしたらランチが⻝べれるとゆう放送が入ったのでランチを⻝べて13時に出航式があるのでみんなで10階に行き紙テープを投げて出航式が始まった。出発した時は少し寂しかったけど同時にわくわくもあった。
出航式が終わるとみんなでは売店にいってなんか買おと言っていたもののめっちゃ高くてやめました笑。そのあとみんなで世界湯を見に行こうとゆうことになって探していたらピースボートスタッフのタケルと出会って案内してもらってめっちゃ面白い人だった笑
世界湯についてドアを開けるとまさかの今日はまだ閉まっていてめっちゃショックやった、笑笑
10代集まれ!というのがあったので行ってみるとめっちゃすくなくて12人?くらいしかいなかったけどみんなと自己紹介した。そのあと10代20代30代集まれ!に行くと韓国語で自己紹介の練習をして1人ずつみんなの前でマイクをもって自己紹介をした。それも終わると部屋に戻ってお風呂に入ってこの日記をかいてもーねる!明日はクルージングなので暇やと思ってる。笑笑 おやすみなさい!
--------------------------------------------------------------------------------------
初日ならではの不安や緊張やドタバタ感が伝わってきますね!「部屋誰と一緒なんだろう」や「船の探検」など、私は修学旅行を思い出しました。
ピースボートのスタッフさんとの出会い、同世代の10代の人たちとの出会い、上の20代30代の人たちとの出会いも初日からあったのですね。この出会いが12日間で、またその後の日々でそれぞれどう展開していったのでしょうか。私もこれを読みながら、高校時代に出会った人たちの顔を思い浮かべて、色んな気持ちお思い出しています。また明日、2日目以降のレポートをお届けしますね。
生きづらさを抱えた高校生に「世界を見る経験」を届けたい!経済的困難や、不登校経験、発達障害などそれぞれの生きづらさを抱えている10代が海外のショートクルーズに無料で参加できる機会をつくります!このクラウドファンディングチャレンジ、ラスト1週間となりました。現在20名の方、618,000円のご支援をいただいております。ありがとうございます!残り6日間で、382,000円を集めたいです!!皆様どうぞご協力お願いいたします。
支援者
37人
残り期間
0日
集まっている金額
1,020,000円
(達成) 目標金額:1,000,000円
達成率102%
2019年11月25日23:59に終了しました。
支援期間終了
1,500円
お礼のメッセージをお送りします!
リターン
支援者の数 21人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
5,000円
高校生からの手紙をお送りします
リターン
支援者の数 6人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
5,000円
トークイベントにご招待!
リターン
支援者の数 4人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
10,000円
乗船レポートをお届け!
リターン
支援者の数 4人
お届け予定:2021年1月
支援期間終了
100,000円
お名前を活動報告書にご掲載
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了
300,000円
今井紀明を講演に呼べる!
リターン
支援者の数 0人
お届け予定:2020年12月
支援期間終了
300,000円
御社ロゴを活動報告書にご掲載
リターン
支援者の数 1人
お届け予定:2020年9月
支援期間終了